[openrtm-users 01664] RTC活性化時の問題について

18 posts / 0 new
Last post
root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01664] RTC活性化時の問題について

産総研の阪口です。

いつも大変お世話になっております。

RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
質問です。

あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
活性化はされているようです。

単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?

Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
くようインストールしております。
・jdk-6u24-windows-i586
・cmake_2.8.4-win32-x86
・Package-1.2.0
・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
・OpenHRP-3.1.0-Release
・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
・jdk-6u24-windows-x64
もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。

なお、PCスペックは以下の通りです。
CPU: Intel Core i7 Q820
RAM: 8GB
GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M

よろしくお願い致します。

Undefined
root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01665] RTC活性化時の問題について

阪口様

産総研 片見です。

こちらで、再現テストを行ってみますので、
以下の情報を
分かる範囲で結構ですで、ご教示願います。

・コマンドプロンプトで
>java -version
と打って、表示されるヴァージョンをご教示願います。

・使用されているコンポーネントをビルドした
javac のバージョンをご教示願います。

・eclipse が使用しているjavaのバージョンを
ご教示願います。
[ウィンド(W)]-[設定(P)] で表示される設定ウィンドウの中の
[Java]-[インストール済みのJRE]でチェックされいてる
バージョンをご教示願います。

お手数ですが、
よろしくお願いいたします。

On Mon, 18 Apr 2011 10:26:40 +0900
Takeshi SAKAGUCHI wrote:

> 産総研の阪口です。
>
> いつも大変お世話になっております。
>
> RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
> は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
> 質問です。
>
> あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
> いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
> 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
> の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
> 活性化はされているようです。
>
> 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
> 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
>
> Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
> くようインストールしております。
> ・jdk-6u24-windows-i586
> ・cmake_2.8.4-win32-x86
> ・Package-1.2.0
> ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
> ・OpenHRP-3.1.0-Release
> ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
> また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
> ・jdk-6u24-windows-x64
> もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
>
> なお、PCスペックは以下の通りです。
> CPU: Intel Core i7 Q820
> RAM: 8GB
> GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
>
> よろしくお願い致します。
>

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01666] RTC活性化時の問題について

片見様、

阪口です。

ご返事、ありがとうございます。

最も必要は情報は、javacのVer.だと思うのですが、ここは開発さ
れたご担当者様に現在問い合わせ中です。

それ以外の情報は以下の通りです。

●JavaのVer.:
Win XP:
Java version "1.6.0_24"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0.24-b07)
Java Hotspot(TM) Client VM (build 19.1-b02, mixed mode, Sharing)
Win 7:
Java version "1.6.0_24"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0.24-b07)
Java Hotspot(TM) 64-bit Server VM (build 19.1-b02, mixed mode)

●eclipseのJava Ver.
Win XP:
jre6 C:\Program Files\Java\jre6 標準VM
Win 7:
jre6 C:\Program Files(x86)\Java\jre6 標準VM

On Mon, 18 Apr 2011 12:16:38 +0900
katami wrote:

> 阪口様
>
> 産総研 片見です。
>
> こちらで、再現テストを行ってみますので、
> 以下の情報を
> 分かる範囲で結構ですで、ご教示願います。
>
> ・コマンドプロンプトで
> >java -version
> と打って、表示されるヴァージョンをご教示願います。
>
>
> ・使用されているコンポーネントをビルドした
> javac のバージョンをご教示願います。
>
>
> ・eclipse が使用しているjavaのバージョンを
> ご教示願います。
> [ウィンド(W)]-[設定(P)] で表示される設定ウィンドウの中の
> [Java]-[インストール済みのJRE]でチェックされいてる
> バージョンをご教示願います。
>
> お手数ですが、
> よろしくお願いいたします。
>
> On Mon, 18 Apr 2011 10:26:40 +0900
> Takeshi SAKAGUCHI wrote:
>
> > 産総研の阪口です。
> >
> > いつも大変お世話になっております。
> >
> > RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
> > は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
> > 質問です。
> >
> > あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
> > いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
> > 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
> > の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
> > 活性化はされているようです。
> >
> > 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
> > 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
> >
> > Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
> > くようインストールしております。
> > ・jdk-6u24-windows-i586
> > ・cmake_2.8.4-win32-x86
> > ・Package-1.2.0
> > ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
> > ・OpenHRP-3.1.0-Release
> > ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
> > また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
> > ・jdk-6u24-windows-x64
> > もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
> >
> > なお、PCスペックは以下の通りです。
> > CPU: Intel Core i7 Q820
> > RAM: 8GB
> > GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
> >
> > よろしくお願い致します。
> >
> >
> >
>
>

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01667] RTC活性化時の問題について

片見様、

阪口です。

javacのバージョンは"1.6.0_19"だそうです。
C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_19

お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします。

On Mon, 18 Apr 2011 15:33:01 +0900
Takeshi SAKAGUCHI wrote:
> 片見様、
>
> 阪口です。
>
> ご返事、ありがとうございます。
>
> 最も必要は情報は、javacのVer.だと思うのですが、ここは開発さ
> れたご担当者様に現在問い合わせ中です。
>
> それ以外の情報は以下の通りです。
>
> ●JavaのVer.:
> Win XP:
> Java version "1.6.0_24"
> Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0.24-b07)
> Java Hotspot(TM) Client VM (build 19.1-b02, mixed mode, Sharing)
> Win 7:
> Java version "1.6.0_24"
> Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0.24-b07)
> Java Hotspot(TM) 64-bit Server VM (build 19.1-b02, mixed mode)
>
> ●eclipseのJava Ver.
> Win XP:
> jre6 C:\Program Files\Java\jre6 標準VM
> Win 7:
> jre6 C:\Program Files(x86)\Java\jre6 標準VM
>
>
>
> On Mon, 18 Apr 2011 12:16:38 +0900
> katami wrote:
>
> > 阪口様
> >
> > 産総研 片見です。
> >
> > こちらで、再現テストを行ってみますので、
> > 以下の情報を
> > 分かる範囲で結構ですで、ご教示願います。
> >
> > ・コマンドプロンプトで
> > >java -version
> > と打って、表示されるヴァージョンをご教示願います。
> >
> >
> > ・使用されているコンポーネントをビルドした
> > javac のバージョンをご教示願います。
> >
> >
> > ・eclipse が使用しているjavaのバージョンを
> > ご教示願います。
> > [ウィンド(W)]-[設定(P)] で表示される設定ウィンドウの中の
> > [Java]-[インストール済みのJRE]でチェックされいてる
> > バージョンをご教示願います。
> >
> > お手数ですが、
> > よろしくお願いいたします。
> >
> > On Mon, 18 Apr 2011 10:26:40 +0900
> > Takeshi SAKAGUCHI wrote:
> >
> > > 産総研の阪口です。
> > >
> > > いつも大変お世話になっております。
> > >
> > > RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
> > > は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
> > > 質問です。
> > >
> > > あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
> > > いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
> > > 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
> > > の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
> > > 活性化はされているようです。
> > >
> > > 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
> > > 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
> > >
> > > Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
> > > くようインストールしております。
> > > ・jdk-6u24-windows-i586
> > > ・cmake_2.8.4-win32-x86
> > > ・Package-1.2.0
> > > ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
> > > ・OpenHRP-3.1.0-Release
> > > ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
> > > また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
> > > ・jdk-6u24-windows-x64
> > > もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
> > >
> > > なお、PCスペックは以下の通りです。
> > > CPU: Intel Core i7 Q820
> > > RAM: 8GB
> > > GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
> > >
> > > よろしくお願い致します。
> > >

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01668] RTC活性化時の問題について

阪口様

片見です。

情報ありがとうございます。
> javacのバージョンは"1.6.0_19"だそうです。
> C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_19
ビルドは64ビット版でやられましたでしょうか?

こちらのWindows7で
examplesのConsoleInとConsoleOutで
テストしてみましたが、
再現できませんでした。
・コンポーネント:ConsoleIn ConsoleOut
・Java
java version "1.6.0_18"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_18-b07)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 16.0-b13, mixed mode)
・eclipseのJava Ver.
C:\Program Files (x86)\Java\jre6
(eclipse は eclipse342_rtmtools100release_win32_en です。)

引き続き調査いたします。
お時間を頂きます。

よろしくお願いいたします。

On Mon, 18 Apr 2011 17:13:31 +0900
Takeshi SAKAGUCHI wrote:

> 片見様、
>
> 阪口です。
>
> javacのバージョンは"1.6.0_19"だそうです。
> C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_19
>
> お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします。
>
>
>
> On Mon, 18 Apr 2011 15:33:01 +0900
> Takeshi SAKAGUCHI wrote:
> > 片見様、
> >
> > 阪口です。
> >
> > ご返事、ありがとうございます。
> >
> > 最も必要は情報は、javacのVer.だと思うのですが、ここは開発さ
> > れたご担当者様に現在問い合わせ中です。
> >
> > それ以外の情報は以下の通りです。
> >
> > ●JavaのVer.:
> > Win XP:
> > Java version "1.6.0_24"
> > Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0.24-b07)
> > Java Hotspot(TM) Client VM (build 19.1-b02, mixed mode, Sharing)
> > Win 7:
> > Java version "1.6.0_24"
> > Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0.24-b07)
> > Java Hotspot(TM) 64-bit Server VM (build 19.1-b02, mixed mode)
> >
> > ●eclipseのJava Ver.
> > Win XP:
> > jre6 C:\Program Files\Java\jre6 標準VM
> > Win 7:
> > jre6 C:\Program Files(x86)\Java\jre6 標準VM
> >
> >
> >
> > On Mon, 18 Apr 2011 12:16:38 +0900
> > katami wrote:
> >
> > > 阪口様
> > >
> > > 産総研 片見です。
> > >
> > > こちらで、再現テストを行ってみますので、
> > > 以下の情報を
> > > 分かる範囲で結構ですで、ご教示願います。
> > >
> > > ・コマンドプロンプトで
> > > >java -version
> > > と打って、表示されるヴァージョンをご教示願います。
> > >
> > >
> > > ・使用されているコンポーネントをビルドした
> > > javac のバージョンをご教示願います。
> > >
> > >
> > > ・eclipse が使用しているjavaのバージョンを
> > > ご教示願います。
> > > [ウィンド(W)]-[設定(P)] で表示される設定ウィンドウの中の
> > > [Java]-[インストール済みのJRE]でチェックされいてる
> > > バージョンをご教示願います。
> > >
> > > お手数ですが、
> > > よろしくお願いいたします。
> > >
> > > On Mon, 18 Apr 2011 10:26:40 +0900
> > > Takeshi SAKAGUCHI wrote:
> > >
> > > > 産総研の阪口です。
> > > >
> > > > いつも大変お世話になっております。
> > > >
> > > > RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
> > > > は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
> > > > 質問です。
> > > >
> > > > あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
> > > > いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
> > > > 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
> > > > の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
> > > > 活性化はされているようです。
> > > >
> > > > 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
> > > > 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
> > > >
> > > > Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
> > > > くようインストールしております。
> > > > ・jdk-6u24-windows-i586
> > > > ・cmake_2.8.4-win32-x86
> > > > ・Package-1.2.0
> > > > ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
> > > > ・OpenHRP-3.1.0-Release
> > > > ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
> > > > また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
> > > > ・jdk-6u24-windows-x64
> > > > もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
> > > >
> > > > なお、PCスペックは以下の通りです。
> > > > CPU: Intel Core i7 Q820
> > > > RAM: 8GB
> > > > GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
> > > >
> > > > よろしくお願い致します。
> > > >

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01669] RTC活性化時の問題について

阪口さま

安藤です

:
> 産総研の阪口です。
>
> いつも大変お世話になっております。
>
> RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
> は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
> 質問です。

RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
ログはどのようになりますでしょうか?
また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
状態はどのようになっていますでしょうか?

> あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
> いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
> 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
> の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
> 活性化はされているようです。
>
> 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
> 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
>
> Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
> くようインストールしております。
> ・jdk-6u24-windows-i586
> ・cmake_2.8.4-win32-x86
> ・Package-1.2.0
> ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
> ・OpenHRP-3.1.0-Release
> ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
> また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
> ・jdk-6u24-windows-x64
> もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。

OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?

以上、よろしくお願いします。

>
> なお、PCスペックは以下の通りです。
> CPU: Intel Core i7 Q820
> RAM: 8GB
> GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
>
> よろしくお願い致します。
>
>
>
>

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01672] RTC活性化時の問題について

安藤様、

阪口です。

ご連絡が遅くなり、申し訳ございませんでした。

> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
> ログはどのようになりますでしょうか?

rtc.confに以下の二行を足して実行した結果を添付致しましたので、
ご査収下さい。
-----
logger.enable: YES
logger.log_level: PARANOID
-----

> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
> 状態はどのようになっていますでしょうか?

質問返しで恐縮です。
rtcshellは使用したことがないので、Windows版のインストール方
法やドキュメントを見た時に気づいたのですが(非常に些細なこと
で恐縮です)、あちらこちらで“rtshell”という単語が見受けら
れました。http://www.youtube.com/user/OpenRTMでも“rtshell”
となっているようですが、どちらが正しいのでしょうか?

さて、Windows版のインストールで、とりあえず試してみればよい
のでしょうが、変なインストールや失敗をしたくないので、これま
らご質問です。
ダウンロード項目のrtcshellのソースコード所では、
予め、こちらからOpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをダウ
ンロードし、インストールされる事をお勧めします。
と書いてありますが、Windowsインストーラには書いてありません。
インストーラ版でも必要と考えた方がよろしいのでしょうか?

また、このインストーラのページには一切記述がございませんが、
ドキュメントの方へゆきますと、
・rtctree 3.0以上が必要となります.
・rtsprofile-2.0 が必要となります。
と書いてありました。要は、
【rtcshellを使うに当たっては】
・まず、OpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをインストールしておい
て、次ぎに
・ホーム ≫ ダウンロード ≫ ツール ≫ Pythonライブラリのペー
ジから“rtctree-3.0.0.win32.exe”と“rtsprofile-2.0.0.win32.exe”
を実行しておいて、最後に
・rtshell-3.0.0.win32.exeを実行する
という手順を踏んで始めて使えるということでよろしいでしょうか?

ここの確認が取れましたら、Youtubeのムービーを参考にして、コ
ンポーネントの状態を調べたいと思います。

> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?

OpenHRR3に関しましては、ゆくゆく使うつもりでインストールした
だけで今回は使っておりません。紛らわしい書き方をして申し訳ご
ざいませんでした。

また、実行コンテキストに関しては、単語の意味はわかったのです
が、私の理解不足で、何の数なのかまでわかりませんでした。本当
に面目ないです。入出力という意味ではそれぞれ1個ずつなのです
が…。

コンポーネントは2つ使っておりまして、それぞれのプロパティは
添付ファイルの通りです。両方共にIDは0となっています。
なお、デスクトップ全体をキャプチャ致しました。今回立ち上げて
使っている物全てが写っております。そして、これらはActivateさ
れてロボット(実機)を動かすことが出来る状態です。

なお、添付ZIPファイルには私の名前ローマ字(大文字)のパスを
掛けてあります。

お手数をおかけいたしますが、ご検討の程、よろしくお願い致しま
す。

On Wed, 20 Apr 2011 23:13:13 +0900
Ando Noriaki wrote:
> 阪口さま
>
> 安藤です
>
> :
> > 産総研の阪口です。
> >
> > いつも大変お世話になっております。
> >
> > RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
> > は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
> > 質問です。
>
> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
> ログはどのようになりますでしょうか?
> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
> 状態はどのようになっていますでしょうか?
>
> > あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
> > いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
> > 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
> > の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
> > 活性化はされているようです。
> >
> > 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
> > 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
> >
> > Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
> > くようインストールしております。
> > ・jdk-6u24-windows-i586
> > ・cmake_2.8.4-win32-x86
> > ・Package-1.2.0
> > ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
> > ・OpenHRP-3.1.0-Release
> > ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
> > また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
> > ・jdk-6u24-windows-x64
> > もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
>
> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
>
> 以上、よろしくお願いします。
>
>
> >
> > なお、PCスペックは以下の通りです。
> > CPU: Intel Core i7 Q820
> > RAM: 8GB
> > GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
> >
> > よろしくお願い致します。
> >
> >
> >
> >
>
>
>

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01673] RTC活性化時の問題について

阪口さま

安藤です

ありがとうございます。
ログをみた限りでは、ちゃんとActivateされて、onExecuteも実行されていますね。
複数の実行コンテキストがアタッチされているという複雑な状況でも
なさそうですので、単純にRTSystemEditor(RTSE)にコンポーネントがActive
になった状態が伝わっていないか、伝わっていてもなぜか色が緑にならないかですね。

> ご連絡が遅くなり、申し訳ございませんでした。
>
>> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
>> ログはどのようになりますでしょうか?
>
> rtc.confに以下の二行を足して実行した結果を添付致しましたので、
> ご査収下さい。
> -----
> logger.enable: YES
> logger.log_level: PARANOID
> -----
>
>> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
>> 状態はどのようになっていますでしょうか?
>
> 質問返しで恐縮です。
> rtcshellは使用したことがないので、Windows版のインストール方
> 法やドキュメントを見た時に気づいたのですが(非常に些細なこと
> で恐縮です)、あちらこちらで“rtshell”という単語が見受けら
> れました。http://www.youtube.com/user/OpenRTMでも“rtshell”
> となっているようですが、どちらが正しいのでしょうか?

紛らわしくてすみません。
以前は、rtcshell/rtsshell という2種類のツールとして配布していたのですが
現在は両者を統合してrtshellという名前になっています。

- "rtc"hell : コンポーネント(RTC)を操作するコマンド群
- "rts"shell :システム(RT-System: RTS)を操作するコマンド群
- rtshell : 上二つの統合版のコマンド群
- rtctree : おもにrtcshell で使われているRTC操作のためのPythonライブラリ
- rtsprofile : おもにrtsshell で使われているRTS操作のためのPythonライブラリ

となっています。

> さて、Windows版のインストールで、とりあえず試してみればよい
> のでしょうが、変なインストールや失敗をしたくないので、これま
> らご質問です。
> ダウンロード項目のrtcshellのソースコード所では、
> 予め、こちらからOpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをダウ
> ンロードし、インストールされる事をお勧めします。
> と書いてありますが、Windowsインストーラには書いてありません。
> インストーラ版でも必要と考えた方がよろしいのでしょうか?

おそらく、omniORBpyは必要になるので、インストールする必要が有ります。
どうでしたっけ?>ジェフさん

> また、このインストーラのページには一切記述がございませんが、
> ドキュメントの方へゆきますと、
> ・rtctree 3.0以上が必要となります.
> ・rtsprofile-2.0 が必要となります。
> と書いてありました。要は、
> 【rtcshellを使うに当たっては】
> ・まず、OpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをインストールしておい
> て、次ぎに
> ・ホーム ≫ ダウンロード ≫ ツール ≫ Pythonライブラリのペー
> ジから“rtctree-3.0.0.win32.exe”と“rtsprofile-2.0.0.win32.exe”
> を実行しておいて、最後に
> ・rtshell-3.0.0.win32.exeを実行する
> という手順を踏んで始めて使えるということでよろしいでしょうか?

それでOKだと思います。

> ここの確認が取れましたら、Youtubeのムービーを参考にして、コ
> ンポーネントの状態を調べたいと思います。

もし、rtshell でコンポーネントの状態が正しく見れた場合、RTSEの問題
ということになります。逆に、rtshell でもコンポーネントの状態が正しく取得
できない場合、OpenRTM-aist-Javaの問題ということになります。

あと、問題のPCのRTSEから他のPCのコンポーネントを操作、観察した場合、
逆に他のPCから問題のPC上のコンポーネントを操作、観察した場合はどうなるか
試すことはできますでしょうか?
あと、操作する対象をJavaのコンポーネントではなくC++やPythonのコンポーネント
にした場合はどうなりますでしょうか?

もしお時間が有れば試してみていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

今回OpenHRPは関係なさそうですね。。。

>> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
>> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
>> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
>
> OpenHRR3に関しましては、ゆくゆく使うつもりでインストールした
> だけで今回は使っておりません。紛らわしい書き方をして申し訳ご
> ざいませんでした。
>
> また、実行コンテキストに関しては、単語の意味はわかったのです
> が、私の理解不足で、何の数なのかまでわかりませんでした。本当
> に面目ないです。入出力という意味ではそれぞれ1個ずつなのです
> が…。
>
> コンポーネントは2つ使っておりまして、それぞれのプロパティは
> 添付ファイルの通りです。両方共にIDは0となっています。
> なお、デスクトップ全体をキャプチャ致しました。今回立ち上げて
> 使っている物全てが写っております。そして、これらはActivateさ
> れてロボット(実機)を動かすことが出来る状態です。
>
> なお、添付ZIPファイルには私の名前ローマ字(大文字)のパスを
> 掛けてあります。
>
> お手数をおかけいたしますが、ご検討の程、よろしくお願い致しま
> す。
>
>
>
>
>
> On Wed, 20 Apr 2011 23:13:13 +0900
> Ando Noriaki wrote:
>> 阪口さま
>>
>> 安藤です
>>
>> :
>> > 産総研の阪口です。
>> >
>> > いつも大変お世話になっております。
>> >
>> > RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
>> > は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
>> > 質問です。
>>
>> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
>> ログはどのようになりますでしょうか?
>> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
>> 状態はどのようになっていますでしょうか?
>>
>> > あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
>> > いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
>> > 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
>> > の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
>> > 活性化はされているようです。
>> >
>> > 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
>> > 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
>> >
>> > Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
>> > くようインストールしております。
>> > ・jdk-6u24-windows-i586
>> > ・cmake_2.8.4-win32-x86
>> > ・Package-1.2.0
>> > ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
>> > ・OpenHRP-3.1.0-Release
>> > ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
>> > また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
>> > ・jdk-6u24-windows-x64
>> > もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
>>
>> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
>> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
>> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
>>
>> 以上、よろしくお願いします。
>>
>>
>> >
>> > なお、PCスペックは以下の通りです。
>> > CPU: Intel Core i7 Q820
>> > RAM: 8GB
>> > GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
>> >
>> > よろしくお願い致します。
>> >
>

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01676] RTC活性化時の問題について

安藤様、

阪口です。

詳細なコメントとアドバイス、ありがとうございます。

ご依頼の確認の件も含めて、出来る限り実行させて頂きます。
ただ、産総研の運営状況から、来週だけでは少々厳しいので、GW開
けになるかと存じます。

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

On Fri, 22 Apr 2011 15:54:29 +0900
Ando Noriaki wrote:
> 阪口さま
>
> 安藤です
>
> ありがとうございます。
> ログをみた限りでは、ちゃんとActivateされて、onExecuteも実行されていますね。
> 複数の実行コンテキストがアタッチされているという複雑な状況でも
> なさそうですので、単純にRTSystemEditor(RTSE)にコンポーネントがActive
> になった状態が伝わっていないか、伝わっていてもなぜか色が緑にならないかですね。
>
> > ご連絡が遅くなり、申し訳ございませんでした。
> >
> >> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
> >> ログはどのようになりますでしょうか?
> >
> > rtc.confに以下の二行を足して実行した結果を添付致しましたので、
> > ご査収下さい。
> > -----
> > logger.enable: YES
> > logger.log_level: PARANOID
> > -----
> >
> >> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
> >> 状態はどのようになっていますでしょうか?
> >
> > 質問返しで恐縮です。
> > rtcshellは使用したことがないので、Windows版のインストール方
> > 法やドキュメントを見た時に気づいたのですが(非常に些細なこと
> > で恐縮です)、あちらこちらで“rtshell”という単語が見受けら
> > れました。http://www.youtube.com/user/OpenRTMでも“rtshell”
> > となっているようですが、どちらが正しいのでしょうか?
>
> 紛らわしくてすみません。
> 以前は、rtcshell/rtsshell という2種類のツールとして配布していたのですが
> 現在は両者を統合してrtshellという名前になっています。
>
> - "rtc"hell : コンポーネント(RTC)を操作するコマンド群
> - "rts"shell :システム(RT-System: RTS)を操作するコマンド群
> - rtshell : 上二つの統合版のコマンド群
> - rtctree : おもにrtcshell で使われているRTC操作のためのPythonライブラリ
> - rtsprofile : おもにrtsshell で使われているRTS操作のためのPythonライブラリ
>
> となっています。
>
> > さて、Windows版のインストールで、とりあえず試してみればよい
> > のでしょうが、変なインストールや失敗をしたくないので、これま
> > らご質問です。
> > ダウンロード項目のrtcshellのソースコード所では、
> > 予め、こちらからOpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをダウ
> > ンロードし、インストールされる事をお勧めします。
> > と書いてありますが、Windowsインストーラには書いてありません。
> > インストーラ版でも必要と考えた方がよろしいのでしょうか?
>
> おそらく、omniORBpyは必要になるので、インストールする必要が有ります。
> どうでしたっけ?>ジェフさん
>
> > また、このインストーラのページには一切記述がございませんが、
> > ドキュメントの方へゆきますと、
> > ・rtctree 3.0以上が必要となります.
> > ・rtsprofile-2.0 が必要となります。
> > と書いてありました。要は、
> > 【rtcshellを使うに当たっては】
> > ・まず、OpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをインストールしておい
> > て、次ぎに
> > ・ホーム ≫ ダウンロード ≫ ツール ≫ Pythonライブラリのペー
> > ジから“rtctree-3.0.0.win32.exe”と“rtsprofile-2.0.0.win32.exe”
> > を実行しておいて、最後に
> > ・rtshell-3.0.0.win32.exeを実行する
> > という手順を踏んで始めて使えるということでよろしいでしょうか?
>
> それでOKだと思います。
>
> > ここの確認が取れましたら、Youtubeのムービーを参考にして、コ
> > ンポーネントの状態を調べたいと思います。
>
> もし、rtshell でコンポーネントの状態が正しく見れた場合、RTSEの問題
> ということになります。逆に、rtshell でもコンポーネントの状態が正しく取得
> できない場合、OpenRTM-aist-Javaの問題ということになります。
>
> あと、問題のPCのRTSEから他のPCのコンポーネントを操作、観察した場合、
> 逆に他のPCから問題のPC上のコンポーネントを操作、観察した場合はどうなるか
> 試すことはできますでしょうか?
> あと、操作する対象をJavaのコンポーネントではなくC++やPythonのコンポーネント
> にした場合はどうなりますでしょうか?
>
> もしお時間が有れば試してみていただけないでしょうか。
> よろしくお願いします。
>
>
> 今回OpenHRPは関係なさそうですね。。。
>
>
> >> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
> >> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
> >> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
> >
> > OpenHRR3に関しましては、ゆくゆく使うつもりでインストールした
> > だけで今回は使っておりません。紛らわしい書き方をして申し訳ご
> > ざいませんでした。
> >
> > また、実行コンテキストに関しては、単語の意味はわかったのです
> > が、私の理解不足で、何の数なのかまでわかりませんでした。本当
> > に面目ないです。入出力という意味ではそれぞれ1個ずつなのです
> > が…。
> >
> > コンポーネントは2つ使っておりまして、それぞれのプロパティは
> > 添付ファイルの通りです。両方共にIDは0となっています。
> > なお、デスクトップ全体をキャプチャ致しました。今回立ち上げて
> > 使っている物全てが写っております。そして、これらはActivateさ
> > れてロボット(実機)を動かすことが出来る状態です。
> >
> > なお、添付ZIPファイルには私の名前ローマ字(大文字)のパスを
> > 掛けてあります。
> >
> > お手数をおかけいたしますが、ご検討の程、よろしくお願い致しま
> > す。
> >
> >
> >
> >
> >
> > On Wed, 20 Apr 2011 23:13:13 +0900
> > Ando Noriaki wrote:
> >> 阪口さま
> >>
> >> 安藤です
> >>
> >> :
> >> > 産総研の阪口です。
> >> >
> >> > いつも大変お世話になっております。
> >> >
> >> > RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
> >> > は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
> >> > 質問です。
> >>
> >> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
> >> ログはどのようになりますでしょうか?
> >> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
> >> 状態はどのようになっていますでしょうか?
> >>
> >> > あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
> >> > いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
> >> > 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
> >> > の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
> >> > 活性化はされているようです。
> >> >
> >> > 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
> >> > 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
> >> >
> >> > Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
> >> > くようインストールしております。
> >> > ・jdk-6u24-windows-i586
> >> > ・cmake_2.8.4-win32-x86
> >> > ・Package-1.2.0
> >> > ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
> >> > ・OpenHRP-3.1.0-Release
> >> > ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
> >> > また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
> >> > ・jdk-6u24-windows-x64
> >> > もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
> >>
> >> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
> >> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
> >> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
> >>
> >> 以上、よろしくお願いします。
> >>
> >>
> >> >
> >> > なお、PCスペックは以下の通りです。
> >> > CPU: Intel Core i7 Q820
> >> > RAM: 8GB
> >> > GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
> >> >
> >> > よろしくお願い致します。
> >> >
> >
>
>
>

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01677] RTC活性化時の問題について

安藤様

ジェフです。

On 22/04/11 15:54, Ando Noriaki wrote:
>> 質問返しで恐縮です。
>> rtcshellは使用したことがないので、Windows版のインストール方
>> 法やドキュメントを見た時に気づいたのですが(非常に些細なこと
>> で恐縮です)、あちらこちらで“rtshell”という単語が見受けら
>> れました。http://www.youtube.com/user/OpenRTMでも“rtshell”
>> となっているようですが、どちらが正しいのでしょうか?
>
> 紛らわしくてすみません。
> 以前は、rtcshell/rtsshell という2種類のツールとして配布していたのですが
> 現在は両者を統合してrtshellという名前になっています。
>
> - "rtc"hell : コンポーネント(RTC)を操作するコマンド群
> - "rts"shell :システム(RT-System: RTS)を操作するコマンド群
> - rtshell : 上二つの統合版のコマンド群
> - rtctree : おもにrtcshell で使われているRTC操作のためのPythonライブラリ
> - rtsprofile : おもにrtsshell で使われているRTS操作のためのPythonライブラリ
>
> となっています。
>
>> さて、Windows版のインストールで、とりあえず試してみればよい
>> のでしょうが、変なインストールや失敗をしたくないので、これま
>> らご質問です。
>> ダウンロード項目のrtcshellのソースコード所では、
>> 予め、こちらからOpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをダウ
>> ンロードし、インストールされる事をお勧めします。
>> と書いてありますが、Windowsインストーラには書いてありません。
>> インストーラ版でも必要と考えた方がよろしいのでしょうか?
>
> おそらく、omniORBpyは必要になるので、インストールする必要が有ります。
> どうでしたっけ?>ジェフさん

rtshellはOpenRTM-pythonが必要ので、OpenRTM-pythonが必要なことも全部必要
です。ウェブサイトの説明は不足かもしれませんが、それよりall-in-oneに入れ
てほしいです。たくさんのソフトを次々にインストールすることはユーザに不公
平ですね。

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01678] RTC活性化時の問題について

ジェフ様、
安藤様、

阪口です。

色々と賛否両論あるかもしれませんが、私もジェフさんに賛成です。

ご担当者にはご苦労をお掛けするかと存じますが、例えば、
・Java, Python, Tools各種等、本当の全部入り
・昨年のロボメカ講習会で感じたのですが、OpenCVを含めて、必要
な物全てが入っていて、サンプルがすんなり試せる包括的な全部
入り
等があれば嬉しいかな?と思いました。

勉強の為には、色々とぶつかった方が、為になるのかもしれません
が、、、

ご一考頂ければ幸いです。

On Fri, 22 Apr 2011 16:54:50 +0900
Geoffrey Biggs wrote:
> 安藤様
>
> ジェフです。
>
> On 22/04/11 15:54, Ando Noriaki wrote:
> >> 質問返しで恐縮です。
> >> rtcshellは使用したことがないので、Windows版のインストール方
> >> 法やドキュメントを見た時に気づいたのですが(非常に些細なこと
> >> で恐縮です)、あちらこちらで“rtshell”という単語が見受けら
> >> れました。http://www.youtube.com/user/OpenRTMでも“rtshell”
> >> となっているようですが、どちらが正しいのでしょうか?
> >
> > 紛らわしくてすみません。
> > 以前は、rtcshell/rtsshell という2種類のツールとして配布していたのですが
> > 現在は両者を統合してrtshellという名前になっています。
> >
> > - "rtc"hell : コンポーネント(RTC)を操作するコマンド群
> > - "rts"shell :システム(RT-System: RTS)を操作するコマンド群
> > - rtshell : 上二つの統合版のコマンド群
> > - rtctree : おもにrtcshell で使われているRTC操作のためのPythonライブラリ
> > - rtsprofile : おもにrtsshell で使われているRTS操作のためのPythonライブラリ
> >
> > となっています。
> >
> >> さて、Windows版のインストールで、とりあえず試してみればよい
> >> のでしょうが、変なインストールや失敗をしたくないので、これま
> >> らご質問です。
> >> ダウンロード項目のrtcshellのソースコード所では、
> >> 予め、こちらからOpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをダウ
> >> ンロードし、インストールされる事をお勧めします。
> >> と書いてありますが、Windowsインストーラには書いてありません。
> >> インストーラ版でも必要と考えた方がよろしいのでしょうか?
> >
> > おそらく、omniORBpyは必要になるので、インストールする必要が有ります。
> > どうでしたっけ?>ジェフさん
>
> rtshellはOpenRTM-pythonが必要ので、OpenRTM-pythonが必要なことも全部必要
> です。ウェブサイトの説明は不足かもしれませんが、それよりall-in-oneに入れ
> てほしいです。たくさんのソフトを次々にインストールすることはユーザに不公
> 平ですね。

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01679] RTC活性化時の問題について

みなさま

安藤です

Linuxの方ではインストールスクリプトで問題ないと思いますがどうでしょうか?
Windowsに関しては、全部を一つのパッケージにすると、
数百MB程度になるので少々ちゅうちょしていますが、順次ダウンロードして
インストールするタイプのインストーラであれば大丈夫かと思います。

実は産総研の松坂さんが作られている全部入りのインストーラは
そのようになっていまして、OpenRTM/OpenHRP3/OpenHRIなど
全部入るすぐれものですので試してみてはいかがでしょうか?

https://code.google.com/p/rtsetup/

2011年4月22日17:27 Takeshi SAKAGUCHI :
> ジェフ様、
> 安藤様、
>
> 阪口です。
>
> 色々と賛否両論あるかもしれませんが、私もジェフさんに賛成です。
>
> ご担当者にはご苦労をお掛けするかと存じますが、例えば、
> ・Java, Python, Tools各種等、本当の全部入り
> ・昨年のロボメカ講習会で感じたのですが、OpenCVを含めて、必要
> な物全てが入っていて、サンプルがすんなり試せる包括的な全部
> 入り
> 等があれば嬉しいかな?と思いました。
>
> 勉強の為には、色々とぶつかった方が、為になるのかもしれません
> が、、、
>
> ご一考頂ければ幸いです。
>
>
>
> On Fri, 22 Apr 2011 16:54:50 +0900
> Geoffrey Biggs wrote:
>> 安藤様
>>
>> ジェフです。
>>
>> On 22/04/11 15:54, Ando Noriaki wrote:
>> >> 質問返しで恐縮です。
>> >> rtcshellは使用したことがないので、Windows版のインストール方
>> >> 法やドキュメントを見た時に気づいたのですが(非常に些細なこと
>> >> で恐縮です)、あちらこちらで“rtshell”という単語が見受けら
>> >> れました。http://www.youtube.com/user/OpenRTMでも“rtshell”
>> >> となっているようですが、どちらが正しいのでしょうか?
>> >
>> > 紛らわしくてすみません。
>> > 以前は、rtcshell/rtsshell という2種類のツールとして配布していたのですが
>> > 現在は両者を統合してrtshellという名前になっています。
>> >
>> > - "rtc"hell : コンポーネント(RTC)を操作するコマンド群
>> > - "rts"shell :システム(RT-System: RTS)を操作するコマンド群
>> > - rtshell : 上二つの統合版のコマンド群
>> > - rtctree : おもにrtcshell で使われているRTC操作のためのPythonライブラリ
>> > - rtsprofile : おもにrtsshell で使われているRTS操作のためのPythonライブラリ
>> >
>> > となっています。
>> >
>> >> さて、Windows版のインストールで、とりあえず試してみればよい
>> >> のでしょうが、変なインストールや失敗をしたくないので、これま
>> >> らご質問です。
>> >> ダウンロード項目のrtcshellのソースコード所では、
>> >> 予め、こちらからOpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをダウ
>> >> ンロードし、インストールされる事をお勧めします。
>> >> と書いてありますが、Windowsインストーラには書いてありません。
>> >> インストーラ版でも必要と考えた方がよろしいのでしょうか?
>> >
>> > おそらく、omniORBpyは必要になるので、インストールする必要が有ります。
>> > どうでしたっけ?>ジェフさん
>>
>> rtshellはOpenRTM-pythonが必要ので、OpenRTM-pythonが必要なことも全部必要
>> です。ウェブサイトの説明は不足かもしれませんが、それよりall-in-oneに入れ
>> てほしいです。たくさんのソフトを次々にインストールすることはユーザに不公
>> 平ですね。
>
>
>
>

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01680] RTC活性化時の問題について

安藤様、

阪口です。

とても貴重な情報をありがとうございます。

早速試させて頂きました。

OpenRTM-aist-vs2005、OpenHRP3-en以外の全てにチェックを入れて
インストールしまして、OpenHRP3SDKにおけるサンプルの動作チェッ
クまで致しました。
# HRI関連の動作チェックはまだです。

OpenHRP3SDKのインストールでも、サイトの「インストールの仕方」
では色々と引っ張ってきてインストールしなければならないわけで
すが、一発でインストールできるのでよいですね。ありがとうござ
いました。

さて、本来ならば、rtsetupのリクエストやコメント欄に記入すべ
き事かと思うのですが、メンバー登録が必要なようですので、まず
はこちらにてコメントを書かせて頂きます。

・これってtoolsの扱いはどうなっているのでしょうか?
チェック項目にはないし、どうみてもEclipseはインストールさ
れていないようです。
RT System Editorはかなりの確率で使用されると思うので、イン
ストール項目にあっても良いと思うのですが、如何でしょうか?
ツール関係も最初から全部!という盛り込み方が嬉しいかと思い
ます。

・中程にPythonの項目がありますが、OpenRTM-aist-Pythonの項目
の方が上にあり、こちらをインストールする時に、自動的に
Pythonを引っ張ってくるようになっていました。そのVerが2.6.2
で、Python欄のAvail. verには“2.6.16-54”と書いてあるので、
「下のversionが上書きされてしまうのではないか?」と一瞬焦っ
てしまいました。
この欄には“2.6.xx”とか“Latest ver”とか書いておけばよい
のではないかと思ったのですが、如何でしょうか?
・そもそも、OpenRTM-aist-Pythonをインストールするのであれば、
Pythonという項目は必要ないかとも思いましたが、Pythonだけ欲
しいという事態があるんですよね、きっと。

・最新のRTsetupでは、新たにOpenRTM-aist-Javaがインストールで
きるようになっていますが、予めJava(JDK 1.5 or 1.6)が入って
いないと、インストールが強制終了されてしまいます。
・OpenRTM-aist-Pythonのように、OpenRTM-aist-Java版でも、まず
Java(JDK)を引っ張ってくるようにされては如何でしょうか?

・また、OepnHRP3SDKでは、
 ----------
  コントローラを作成するために以下のソフトウェアが必要です。
  ・Python
   配布先 : http://www.python.org/
  ・Visual C++ コンパイラ
   Visual C++ 2008 Express Edition 日本語版
   配布先 :
   http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2008/product/express/

  また、Jythonスクリプトを使用する場合、以下のソフトウェアも必要です。
  ・Jython
   配布先 : http://www.jython.org/
 ----------
ということもあるわけですが、言い出したらきりがない項目になっ
てしまいますか?
OpenHRP3の項目の下に「関連項目」としてチェックリストに在っ
ても良いのかな?と思いました。

・OpenHRI関連のインストールでは、OpenHRIのサイトで入手できる
“update-checker-1.01”が古いバージョンがインストールされ
ているかどうか、入っていないかまでチェックしてくれるので、
これをダウンロードするようにされても良いのではないかと思い
ました。
・また、現在では、OpenHRIWorldsというワールドシミュレータも
ありますので、こちらもインストール項目に加わっていると良い
かと思います。

とりあえず、この辺で失礼致します。

On Fri, 22 Apr 2011 19:05:26 +0900
Ando Noriaki wrote:
> みなさま
>
> 安藤です
>
> Linuxの方ではインストールスクリプトで問題ないと思いますがどうでしょうか?
> Windowsに関しては、全部を一つのパッケージにすると、
> 数百MB程度になるので少々ちゅうちょしていますが、順次ダウンロードして
> インストールするタイプのインストーラであれば大丈夫かと思います。
>
> 実は産総研の松坂さんが作られている全部入りのインストーラは
> そのようになっていまして、OpenRTM/OpenHRP3/OpenHRIなど
> 全部入るすぐれものですので試してみてはいかがでしょうか?
>
> https://code.google.com/p/rtsetup/
>
>
> 2011年4月22日17:27 Takeshi SAKAGUCHI :
> > ジェフ様、
> > 安藤様、
> >
> > 阪口です。
> >
> > 色々と賛否両論あるかもしれませんが、私もジェフさんに賛成です。
> >
> > ご担当者にはご苦労をお掛けするかと存じますが、例えば、
> > ・Java, Python, Tools各種等、本当の全部入り
> > ・昨年のロボメカ講習会で感じたのですが、OpenCVを含めて、必要
> > な物全てが入っていて、サンプルがすんなり試せる包括的な全部
> > 入り
> > 等があれば嬉しいかな?と思いました。
> >
> > 勉強の為には、色々とぶつかった方が、為になるのかもしれません
> > が、、、
> >
> > ご一考頂ければ幸いです。
> >
> >
> >
> > On Fri, 22 Apr 2011 16:54:50 +0900
> > Geoffrey Biggs wrote:
> >> 安藤様
> >>
> >> ジェフです。
> >>
> >> On 22/04/11 15:54, Ando Noriaki wrote:
> >> >> 質問返しで恐縮です。
> >> >> rtcshellは使用したことがないので、Windows版のインストール方
> >> >> 法やドキュメントを見た時に気づいたのですが(非常に些細なこと
> >> >> で恐縮です)、あちらこちらで“rtshell”という単語が見受けら
> >> >> れました。http://www.youtube.com/user/OpenRTMでも“rtshell”
> >> >> となっているようですが、どちらが正しいのでしょうか?
> >> >
> >> > 紛らわしくてすみません。
> >> > 以前は、rtcshell/rtsshell という2種類のツールとして配布していたのですが
> >> > 現在は両者を統合してrtshellという名前になっています。
> >> >
> >> > - "rtc"hell : コンポーネント(RTC)を操作するコマンド群
> >> > - "rts"shell :システム(RT-System: RTS)を操作するコマンド群
> >> > - rtshell : 上二つの統合版のコマンド群
> >> > - rtctree : おもにrtcshell で使われているRTC操作のためのPythonライブラリ
> >> > - rtsprofile : おもにrtsshell で使われているRTS操作のためのPythonライブラリ
> >> >
> >> > となっています。
> >> >
> >> >> さて、Windows版のインストールで、とりあえず試してみればよい
> >> >> のでしょうが、変なインストールや失敗をしたくないので、これま
> >> >> らご質問です。
> >> >> ダウンロード項目のrtcshellのソースコード所では、
> >> >> 予め、こちらからOpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをダウ
> >> >> ンロードし、インストールされる事をお勧めします。
> >> >> と書いてありますが、Windowsインストーラには書いてありません。
> >> >> インストーラ版でも必要と考えた方がよろしいのでしょうか?
> >> >
> >> > おそらく、omniORBpyは必要になるので、インストールする必要が有ります。
> >> > どうでしたっけ?>ジェフさん
> >>
> >> rtshellはOpenRTM-pythonが必要ので、OpenRTM-pythonが必要なことも全部必要
> >> です。ウェブサイトの説明は不足かもしれませんが、それよりall-in-oneに入れ
> >> てほしいです。たくさんのソフトを次々にインストールすることはユーザに不公
> >> 平ですね。
> >
> >
> >
>
>
>

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01681] RTC活性化時の問題について

松坂です。

2011/4/25 Takeshi SAKAGUCHI :
> OpenRTM-aist-vs2005、OpenHRP3-en以外の全てにチェックを入れて
> インストールしまして、OpenHRP3SDKにおけるサンプルの動作チェッ
> クまで致しました。
> # HRI関連の動作チェックはまだです。

無事に動きましたか :)
よかったです。

> ・これってtoolsの扱いはどうなっているのでしょうか?
> チェック項目にはないし、どうみてもEclipseはインストールさ
> れていないようです。
> RT System Editorはかなりの確率で使用されると思うので、イン
> ストール項目にあっても良いと思うのですが、如何でしょうか?
> ツール関係も最初から全部!という盛り込み方が嬉しいかと思い
> ます。

RTSEはOpenRTM-aistがインストールされると同時にインストールされる
RCP版(スタートメニュー>OpenRTM-aist>各言語>tools)で十分かなと思っていたので
いれていません。

EclipseとJDKもできれば自動で入るようにしたかったのですが、ホームページ上で
ライセンス承諾を行わないとダウンロード出来ない形だったので対応できていません。

> ・中程にPythonの項目がありますが、OpenRTM-aist-Pythonの項目
> の方が上にあり、こちらをインストールする時に、自動的に
> Pythonを引っ張ってくるようになっていました。そのVerが2.6.2
> で、Python欄のAvail. verには“2.6.16-54”と書いてあるので、
> 「下のversionが上書きされてしまうのではないか?」と一瞬焦っ
> てしまいました。
> この欄には“2.6.xx”とか“Latest ver”とか書いておけばよい
> のではないかと思ったのですが、如何でしょうか?

それはたしかにそうですね。
リポジトリ上の情報からPythonのバージョンを引いてきているのですが、なぜか
変なバージョンが出てきてしまっています。
正しいバージョンはどのようにすれば取得できるのだろうか、、、。

> ・そもそも、OpenRTM-aist-Pythonをインストールするのであれば、
> Pythonという項目は必要ないかとも思いましたが、Pythonだけ欲
> しいという事態があるんですよね、きっと。

依存関係があるためインストールできるリストには必要なので選択画面に出してしまって
いますが、表示をしないということはできます。
たしかにそのほうが混乱が少なさそうですね。

> ・最新のRTsetupでは、新たにOpenRTM-aist-Javaがインストールで
> きるようになっていますが、予めJava(JDK 1.5 or 1.6)が入って
> いないと、インストールが強制終了されてしまいます。
> ・OpenRTM-aist-Pythonのように、OpenRTM-aist-Java版でも、まず
> Java(JDK)を引っ張ってくるようにされては如何でしょうか?

これは最初に書いた理由(JDKはホームページ上でライセンス許諾に
OKしないとダウンロード出来ない)という理由によります。

> ・また、OepnHRP3SDKでは、
>  ----------
中略
>  ----------
> ということもあるわけですが、言い出したらきりがない項目になっ
> てしまいますか?
> OpenHRP3の項目の下に「関連項目」としてチェックリストに在っ
> ても良いのかな?と思いました。

jythonについてはすでに動くかなと思っていたのですが、ダメでしたでしょうか?

VC++ Expressなどの開発環境を入れるのはどうしたものかな、、、と思っています。
Pythonは言語自体がフリーウェアなので問題ないですが、Express版はお試しに近いライセンス形態だった
と思うので、何も考えずに入れさせてしまって良いのか悩ましいのが理由です。
MINGWなどであれば全く問題ないと思いますが。

> ・OpenHRI関連のインストールでは、OpenHRIのサイトで入手できる
> “update-checker-1.01”が古いバージョンがインストールされ
> ているかどうか、入っていないかまでチェックしてくれるので、
> これをダウンロードするようにされても良いのではないかと思い
> ました。
> ・また、現在では、OpenHRIWorldsというワールドシミュレータも
> ありますので、こちらもインストール項目に加わっていると良い
> かと思います。

ありがとうございます。
rtsetupはOpenHRIのupdate-checkerを作ったときの副産物なので、今後はrtsetupの方を
機能アップしてupdate-checkerを置き換えてしまいたいと思っています。

OpenHRIWorldsもrtsetupの方への登録を忘れていたので更新しておきます。
#肝心のrtshellの登録もまだでしたね :)

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01682] RTC活性化時の問題について

松坂様、

阪口です。

On Mon, 25 Apr 2011 13:49:46 +0900
Yosuke Matsusaka wrote:
> 松坂です。
>
> 無事に動きましたか :)
> よかったです。

いやぁ〜、これは良いですわ。感謝です。(_o_)

> RTSEはOpenRTM-aistがインストールされると同時にインストールされる
> RCP版(スタートメニュー>OpenRTM-aist>各言語>tools)で十分かなと思っていたので
> いれていません。

なるほど、そーゆーコンセプトだったわけですね。

> EclipseとJDKもできれば自動で入るようにしたかったのですが、ホームページ上で
> ライセンス承諾を行わないとダウンロード出来ない形だったので対応できていません。

確かにライセンス問題がありますね。

> これは最初に書いた理由(JDKはホームページ上でライセンス許諾に
> OKしないとダウンロード出来ない)という理由によります。

例えば、チェックを入れた時にポップアップで
事前に○○をインストールする必要があります。
下記にアクセスして、ライセンス承認して下さい。
http://.....
的なメッセージが出たりすると嬉しいかもしれません。
# チェックリストの欄外に書いているだけだと、得てして読まなかっ
# たりする人も居るでしょうし。

> jythonについてはすでに動くかなと思っていたのですが、ダメでしたでしょうか?

いいえ、これは使いたい人が使う時になって入れればよいかと思い
ます。

> VC++ Expressなどの開発環境を入れるのはどうしたものかな、、、と思っています。
> Pythonは言語自体がフリーウェアなので問題ないですが、Express版はお試しに近いライセンス形態だった
> と思うので、何も考えずに入れさせてしまって良いのか悩ましいのが理由です。
> MINGWなどであれば全く問題ないと思いますが。

そうですね。これも必要な人がインストールするというのが、やは
り筋なのでしょう。

> ありがとうございます。
> rtsetupはOpenHRIのupdate-checkerを作ったときの副産物なので、今後はrtsetupの方を
> 機能アップしてupdate-checkerを置き換えてしまいたいと思っています。
>
> OpenHRIWorldsもrtsetupの方への登録を忘れていたので更新しておきます。
> #肝心のrtshellの登録もまだでしたね :)

ご多忙とは存じますが、どうぞよろしくお願い致します。

それでは、失礼致します。

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01683] RTC活性化時の問題について

安藤様、

阪口です。

「Activateしたのに緑色にならない」の続報です。

あれから、全く同じNote PCにご紹介頂いたRTsetupを用いてシステ
ムを構築して試してみました。
eclipse全部入りがOpenHRP3用か、Open-aist用かの違いはあれ、こ
のPCではロボットに全く繋がらず、四苦八苦した結果、
------------------------------------------------------------
 ●ホームネットワークまたは社内(プライベート)ネットワーク
 ●パブリックネットワーク
 共に“ファイアウォールを無効化する”
------------------------------------------------------------
ことでロボットを操作することが出来るようになり、なおかつ、
RTCが緑色になりました。

そこで、先に問題にしていたNote PCの方でも“ファイアウォール
を無効化”して試してみたところ、こちらも緑色になりました。

こちらのPCでは、アプリケーションを立ち上げた時に出てくる
外部にアクセスしようとしています。
許可しますか?
というメッセージ(うろ覚えです)に対して、“許可”を出すこと
によりロボットを操作できていたのですが、今回新たに作成したPC
では、その辺がうまくいかなかった為に、今回の解決に繋がりまし
た。

おそらく、PCとロボット間の双方向通信をファイアウォールが邪魔
していたのではないかと思われます。

お役に立てば幸いです。

On Fri, 22 Apr 2011 15:54:29 +0900
> 阪口さま
>
> 安藤です
>
> ありがとうございます。
> ログをみた限りでは、ちゃんとActivateされて、onExecuteも実行されていますね。
> 複数の実行コンテキストがアタッチされているという複雑な状況でも
> なさそうですので、単純にRTSystemEditor(RTSE)にコンポーネントがActive
> になった状態が伝わっていないか、伝わっていてもなぜか色が緑にならないかですね。
>
> > ご連絡が遅くなり、申し訳ございませんでした。
> >
> >> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
> >> ログはどのようになりますでしょうか?
> >
> > rtc.confに以下の二行を足して実行した結果を添付致しましたので、
> > ご査収下さい。
> > -----
> > logger.enable: YES
> > logger.log_level: PARANOID
> > -----
> >
> >> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
> >> 状態はどのようになっていますでしょうか?
> >
> > 質問返しで恐縮です。
> > rtcshellは使用したことがないので、Windows版のインストール方
> > 法やドキュメントを見た時に気づいたのですが(非常に些細なこと
> > で恐縮です)、あちらこちらで“rtshell”という単語が見受けら
> > れました。http://www.youtube.com/user/OpenRTMでも“rtshell”
> > となっているようですが、どちらが正しいのでしょうか?
>
> 紛らわしくてすみません。
> 以前は、rtcshell/rtsshell という2種類のツールとして配布していたのですが
> 現在は両者を統合してrtshellという名前になっています。
>
> - "rtc"hell : コンポーネント(RTC)を操作するコマンド群
> - "rts"shell :システム(RT-System: RTS)を操作するコマンド群
> - rtshell : 上二つの統合版のコマンド群
> - rtctree : おもにrtcshell で使われているRTC操作のためのPythonライブラリ
> - rtsprofile : おもにrtsshell で使われているRTS操作のためのPythonライブラリ
>
> となっています。
>
> > さて、Windows版のインストールで、とりあえず試してみればよい
> > のでしょうが、変なインストールや失敗をしたくないので、これま
> > らご質問です。
> > ダウンロード項目のrtcshellのソースコード所では、
> > 予め、こちらからOpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをダウ
> > ンロードし、インストールされる事をお勧めします。
> > と書いてありますが、Windowsインストーラには書いてありません。
> > インストーラ版でも必要と考えた方がよろしいのでしょうか?
>
> おそらく、omniORBpyは必要になるので、インストールする必要が有ります。
> どうでしたっけ?>ジェフさん
>
> > また、このインストーラのページには一切記述がございませんが、
> > ドキュメントの方へゆきますと、
> > ・rtctree 3.0以上が必要となります.
> > ・rtsprofile-2.0 が必要となります。
> > と書いてありました。要は、
> > 【rtcshellを使うに当たっては】
> > ・まず、OpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをインストールしておい
> > て、次ぎに
> > ・ホーム ≫ ダウンロード ≫ ツール ≫ Pythonライブラリのペー
> > ジから“rtctree-3.0.0.win32.exe”と“rtsprofile-2.0.0.win32.exe”
> > を実行しておいて、最後に
> > ・rtshell-3.0.0.win32.exeを実行する
> > という手順を踏んで始めて使えるということでよろしいでしょうか?
>
> それでOKだと思います。
>
> > ここの確認が取れましたら、Youtubeのムービーを参考にして、コ
> > ンポーネントの状態を調べたいと思います。
>
> もし、rtshell でコンポーネントの状態が正しく見れた場合、RTSEの問題
> ということになります。逆に、rtshell でもコンポーネントの状態が正しく取得
> できない場合、OpenRTM-aist-Javaの問題ということになります。
>
> あと、問題のPCのRTSEから他のPCのコンポーネントを操作、観察した場合、
> 逆に他のPCから問題のPC上のコンポーネントを操作、観察した場合はどうなるか
> 試すことはできますでしょうか?
> あと、操作する対象をJavaのコンポーネントではなくC++やPythonのコンポーネント
> にした場合はどうなりますでしょうか?
>
> もしお時間が有れば試してみていただけないでしょうか。
> よろしくお願いします。
>
>
> 今回OpenHRPは関係なさそうですね。。。
>
>
> >> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
> >> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
> >> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
> >
> > OpenHRR3に関しましては、ゆくゆく使うつもりでインストールした
> > だけで今回は使っておりません。紛らわしい書き方をして申し訳ご
> > ざいませんでした。
> >
> > また、実行コンテキストに関しては、単語の意味はわかったのです
> > が、私の理解不足で、何の数なのかまでわかりませんでした。本当
> > に面目ないです。入出力という意味ではそれぞれ1個ずつなのです
> > が…。
> >
> > コンポーネントは2つ使っておりまして、それぞれのプロパティは
> > 添付ファイルの通りです。両方共にIDは0となっています。
> > なお、デスクトップ全体をキャプチャ致しました。今回立ち上げて
> > 使っている物全てが写っております。そして、これらはActivateさ
> > れてロボット(実機)を動かすことが出来る状態です。
> >
> > なお、添付ZIPファイルには私の名前ローマ字(大文字)のパスを
> > 掛けてあります。
> >
> > お手数をおかけいたしますが、ご検討の程、よろしくお願い致しま
> > す。
> >
> >
> >
> >
> >
> > On Wed, 20 Apr 2011 23:13:13 +0900
> >> 阪口さま
> >>
> >> 安藤です
> >>
> >> > 産総研の阪口です。
> >> >
> >> > いつも大変お世話になっております。
> >> >
> >> > RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
> >> > は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
> >> > 質問です。
> >>
> >> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
> >> ログはどのようになりますでしょうか?
> >> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
> >> 状態はどのようになっていますでしょうか?
> >>
> >> > あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
> >> > いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
> >> > 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
> >> > の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
> >> > 活性化はされているようです。
> >> >
> >> > 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
> >> > 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
> >> >
> >> > Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
> >> > くようインストールしております。
> >> > ・jdk-6u24-windows-i586
> >> > ・cmake_2.8.4-win32-x86
> >> > ・Package-1.2.0
> >> > ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
> >> > ・OpenHRP-3.1.0-Release
> >> > ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
> >> > また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
> >> > ・jdk-6u24-windows-x64
> >> > もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
> >>
> >> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
> >> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
> >> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
> >>
> >> 以上、よろしくお願いします。
> >>
> >>
> >> >
> >> > なお、PCスペックは以下の通りです。
> >> > CPU: Intel Core i7 Q820
> >> > RAM: 8GB
> >> > GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
> >> >
> >> > よろしくお願い致します。
> >> >
>
>
>

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01685] RTC活性化時の問題について

阪口さま

安藤です

ご報告ありがとうございます。
CORBAは特に指定しなければあいているポートを使用するため
ファイヤウォールは基本的に切っておいた方が無難だと思います。

ただ、ファイヤウォールによって通信できないなら、コンポーネントは
黒で表示されるはずなので、どうして阪口さんのような現象が発生した
のか詳細な原因については良くわかりません。

ありがとうございました。

2011年4月26日16:46 Takeshi SAKAGUCHI :
> 安藤様、
>
> 阪口です。
>
> 「Activateしたのに緑色にならない」の続報です。
>
> あれから、全く同じNote PCにご紹介頂いたRTsetupを用いてシステ
> ムを構築して試してみました。
> eclipse全部入りがOpenHRP3用か、Open-aist用かの違いはあれ、こ
> のPCではロボットに全く繋がらず、四苦八苦した結果、
> ------------------------------------------------------------
>  ●ホームネットワークまたは社内(プライベート)ネットワーク
>  ●パブリックネットワーク
>  共に“ファイアウォールを無効化する”
> ------------------------------------------------------------
> ことでロボットを操作することが出来るようになり、なおかつ、
> RTCが緑色になりました。
>
> そこで、先に問題にしていたNote PCの方でも“ファイアウォール
> を無効化”して試してみたところ、こちらも緑色になりました。
>
> こちらのPCでは、アプリケーションを立ち上げた時に出てくる
> 外部にアクセスしようとしています。
> 許可しますか?
> というメッセージ(うろ覚えです)に対して、“許可”を出すこと
> によりロボットを操作できていたのですが、今回新たに作成したPC
> では、その辺がうまくいかなかった為に、今回の解決に繋がりまし
> た。
>
> おそらく、PCとロボット間の双方向通信をファイアウォールが邪魔
> していたのではないかと思われます。
>
> お役に立てば幸いです。
>
>
>
> On Fri, 22 Apr 2011 15:54:29 +0900
> Ando Noriaki wrote:
>> 阪口さま
>>
>> 安藤です
>>
>> ありがとうございます。
>> ログをみた限りでは、ちゃんとActivateされて、onExecuteも実行されていますね。
>> 複数の実行コンテキストがアタッチされているという複雑な状況でも
>> なさそうですので、単純にRTSystemEditor(RTSE)にコンポーネントがActive
>> になった状態が伝わっていないか、伝わっていてもなぜか色が緑にならないかですね。
>>
>> > ご連絡が遅くなり、申し訳ございませんでした。
>> >
>> >> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
>> >> ログはどのようになりますでしょうか?
>> >
>> > rtc.confに以下の二行を足して実行した結果を添付致しましたので、
>> > ご査収下さい。
>> > -----
>> > logger.enable: YES
>> > logger.log_level: PARANOID
>> > -----
>> >
>> >> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
>> >> 状態はどのようになっていますでしょうか?
>> >
>> > 質問返しで恐縮です。
>> > rtcshellは使用したことがないので、Windows版のインストール方
>> > 法やドキュメントを見た時に気づいたのですが(非常に些細なこと
>> > で恐縮です)、あちらこちらで“rtshell”という単語が見受けら
>> > れました。http://www.youtube.com/user/OpenRTMでも“rtshell”
>> > となっているようですが、どちらが正しいのでしょうか?
>>
>> 紛らわしくてすみません。
>> 以前は、rtcshell/rtsshell という2種類のツールとして配布していたのですが
>> 現在は両者を統合してrtshellという名前になっています。
>>
>> - "rtc"hell : コンポーネント(RTC)を操作するコマンド群
>> - "rts"shell :システム(RT-System: RTS)を操作するコマンド群
>> - rtshell : 上二つの統合版のコマンド群
>> - rtctree : おもにrtcshell で使われているRTC操作のためのPythonライブラリ
>> - rtsprofile : おもにrtsshell で使われているRTS操作のためのPythonライブラリ
>>
>> となっています。
>>
>> > さて、Windows版のインストールで、とりあえず試してみればよい
>> > のでしょうが、変なインストールや失敗をしたくないので、これま
>> > らご質問です。
>> > ダウンロード項目のrtcshellのソースコード所では、
>> > 予め、こちらからOpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをダウ
>> > ンロードし、インストールされる事をお勧めします。
>> > と書いてありますが、Windowsインストーラには書いてありません。
>> > インストーラ版でも必要と考えた方がよろしいのでしょうか?
>>
>> おそらく、omniORBpyは必要になるので、インストールする必要が有ります。
>> どうでしたっけ?>ジェフさん
>>
>> > また、このインストーラのページには一切記述がございませんが、
>> > ドキュメントの方へゆきますと、
>> > ・rtctree 3.0以上が必要となります.
>> > ・rtsprofile-2.0 が必要となります。
>> > と書いてありました。要は、
>> > 【rtcshellを使うに当たっては】
>> > ・まず、OpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをインストールしておい
>> > て、次ぎに
>> > ・ホーム ≫ ダウンロード ≫ ツール ≫ Pythonライブラリのペー
>> > ジから“rtctree-3.0.0.win32.exe”と“rtsprofile-2.0.0.win32.exe”
>> > を実行しておいて、最後に
>> > ・rtshell-3.0.0.win32.exeを実行する
>> > という手順を踏んで始めて使えるということでよろしいでしょうか?
>>
>> それでOKだと思います。
>>
>> > ここの確認が取れましたら、Youtubeのムービーを参考にして、コ
>> > ンポーネントの状態を調べたいと思います。
>>
>> もし、rtshell でコンポーネントの状態が正しく見れた場合、RTSEの問題
>> ということになります。逆に、rtshell でもコンポーネントの状態が正しく取得
>> できない場合、OpenRTM-aist-Javaの問題ということになります。
>>
>> あと、問題のPCのRTSEから他のPCのコンポーネントを操作、観察した場合、
>> 逆に他のPCから問題のPC上のコンポーネントを操作、観察した場合はどうなるか
>> 試すことはできますでしょうか?
>> あと、操作する対象をJavaのコンポーネントではなくC++やPythonのコンポーネント
>> にした場合はどうなりますでしょうか?
>>
>> もしお時間が有れば試してみていただけないでしょうか。
>> よろしくお願いします。
>>
>>
>> 今回OpenHRPは関係なさそうですね。。。
>>
>>
>> >> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
>> >> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
>> >> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
>> >
>> > OpenHRR3に関しましては、ゆくゆく使うつもりでインストールした
>> > だけで今回は使っておりません。紛らわしい書き方をして申し訳ご
>> > ざいませんでした。
>> >
>> > また、実行コンテキストに関しては、単語の意味はわかったのです
>> > が、私の理解不足で、何の数なのかまでわかりませんでした。本当
>> > に面目ないです。入出力という意味ではそれぞれ1個ずつなのです
>> > が…。
>> >
>> > コンポーネントは2つ使っておりまして、それぞれのプロパティは
>> > 添付ファイルの通りです。両方共にIDは0となっています。
>> > なお、デスクトップ全体をキャプチャ致しました。今回立ち上げて
>> > 使っている物全てが写っております。そして、これらはActivateさ
>> > れてロボット(実機)を動かすことが出来る状態です。
>> >
>> > なお、添付ZIPファイルには私の名前ローマ字(大文字)のパスを
>> > 掛けてあります。
>> >
>> > お手数をおかけいたしますが、ご検討の程、よろしくお願い致しま
>> > す。
>> >
>> >
>> >
>> >
>> >
>> > On Wed, 20 Apr 2011 23:13:13 +0900
>> > Ando Noriaki wrote:
>> >> 阪口さま
>> >>
>> >> 安藤です
>> >>
>> >> :
>> >> > 産総研の阪口です。
>> >> >
>> >> > いつも大変お世話になっております。
>> >> >
>> >> > RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
>> >> > は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
>> >> > 質問です。
>> >>
>> >> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
>> >> ログはどのようになりますでしょうか?
>> >> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
>> >> 状態はどのようになっていますでしょうか?
>> >>
>> >> > あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
>> >> > いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
>> >> > 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
>> >> > の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
>> >> > 活性化はされているようです。
>> >> >
>> >> > 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
>> >> > 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
>> >> >
>> >> > Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
>> >> > くようインストールしております。
>> >> > ・jdk-6u24-windows-i586
>> >> > ・cmake_2.8.4-win32-x86
>> >> > ・Package-1.2.0
>> >> > ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
>> >> > ・OpenHRP-3.1.0-Release
>> >> > ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
>> >> > また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
>> >> > ・jdk-6u24-windows-x64
>> >> > もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
>> >>
>> >> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
>> >> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
>> >> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
>> >>
>> >> 以上、よろしくお願いします。
>> >>
>> >>
>> >> >
>> >> > なお、PCスペックは以下の通りです。
>> >> > CPU: Intel Core i7 Q820
>> >> > RAM: 8GB
>> >> > GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
>> >> >
>> >> > よろしくお願い致します。
>> >> >
>> >
>>
>>
>>
>

root
Offline
Last seen: 1 day 12 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 01686] RTC活性化時の問題について

安藤様、

阪口です。

お騒がせしただけの形となってしまい、誠に申し訳ございませんで
した。
コンポーネントは一度も黒くはなりませんでしたので、単純に通信
の問題ではないのかもしれませんね。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

On Wed, 27 Apr 2011 05:04:29 +0900
Ando Noriaki wrote:
> 阪口さま
>
> 安藤です
>
> ご報告ありがとうございます。
> CORBAは特に指定しなければあいているポートを使用するため
> ファイヤウォールは基本的に切っておいた方が無難だと思います。
>
> ただ、ファイヤウォールによって通信できないなら、コンポーネントは
> 黒で表示されるはずなので、どうして阪口さんのような現象が発生した
> のか詳細な原因については良くわかりません。
>
> ありがとうございました。
>
> 2011年4月26日16:46 Takeshi SAKAGUCHI :
> > 安藤様、
> >
> > 阪口です。
> >
> > 「Activateしたのに緑色にならない」の続報です。
> >
> > あれから、全く同じNote PCにご紹介頂いたRTsetupを用いてシステ
> > ムを構築して試してみました。
> > eclipse全部入りがOpenHRP3用か、Open-aist用かの違いはあれ、こ
> > のPCではロボットに全く繋がらず、四苦八苦した結果、
> > ------------------------------------------------------------
> >  ●ホームネットワークまたは社内(プライベート)ネットワーク
> >  ●パブリックネットワーク
> >  共に“ファイアウォールを無効化する”
> > ------------------------------------------------------------
> > ことでロボットを操作することが出来るようになり、なおかつ、
> > RTCが緑色になりました。
> >
> > そこで、先に問題にしていたNote PCの方でも“ファイアウォール
> > を無効化”して試してみたところ、こちらも緑色になりました。
> >
> > こちらのPCでは、アプリケーションを立ち上げた時に出てくる
> > 外部にアクセスしようとしています。
> > 許可しますか?
> > というメッセージ(うろ覚えです)に対して、“許可”を出すこと
> > によりロボットを操作できていたのですが、今回新たに作成したPC
> > では、その辺がうまくいかなかった為に、今回の解決に繋がりまし
> > た。
> >
> > おそらく、PCとロボット間の双方向通信をファイアウォールが邪魔
> > していたのではないかと思われます。
> >
> > お役に立てば幸いです。
> >
> >
> >
> > On Fri, 22 Apr 2011 15:54:29 +0900
> > Ando Noriaki wrote:
> >> 阪口さま
> >>
> >> 安藤です
> >>
> >> ありがとうございます。
> >> ログをみた限りでは、ちゃんとActivateされて、onExecuteも実行されていますね。
> >> 複数の実行コンテキストがアタッチされているという複雑な状況でも
> >> なさそうですので、単純にRTSystemEditor(RTSE)にコンポーネントがActive
> >> になった状態が伝わっていないか、伝わっていてもなぜか色が緑にならないかですね。
> >>
> >> > ご連絡が遅くなり、申し訳ございませんでした。
> >> >
> >> >> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
> >> >> ログはどのようになりますでしょうか?
> >> >
> >> > rtc.confに以下の二行を足して実行した結果を添付致しましたので、
> >> > ご査収下さい。
> >> > -----
> >> > logger.enable: YES
> >> > logger.log_level: PARANOID
> >> > -----
> >> >
> >> >> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
> >> >> 状態はどのようになっていますでしょうか?
> >> >
> >> > 質問返しで恐縮です。
> >> > rtcshellは使用したことがないので、Windows版のインストール方
> >> > 法やドキュメントを見た時に気づいたのですが(非常に些細なこと
> >> > で恐縮です)、あちらこちらで“rtshell”という単語が見受けら
> >> > れました。http://www.youtube.com/user/OpenRTMでも“rtshell”
> >> > となっているようですが、どちらが正しいのでしょうか?
> >>
> >> 紛らわしくてすみません。
> >> 以前は、rtcshell/rtsshell という2種類のツールとして配布していたのですが
> >> 現在は両者を統合してrtshellという名前になっています。
> >>
> >> - "rtc"hell : コンポーネント(RTC)を操作するコマンド群
> >> - "rts"shell :システム(RT-System: RTS)を操作するコマンド群
> >> - rtshell : 上二つの統合版のコマンド群
> >> - rtctree : おもにrtcshell で使われているRTC操作のためのPythonライブラリ
> >> - rtsprofile : おもにrtsshell で使われているRTS操作のためのPythonライブラリ
> >>
> >> となっています。
> >>
> >> > さて、Windows版のインストールで、とりあえず試してみればよい
> >> > のでしょうが、変なインストールや失敗をしたくないので、これま
> >> > らご質問です。
> >> > ダウンロード項目のrtcshellのソースコード所では、
> >> > 予め、こちらからOpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをダウ
> >> > ンロードし、インストールされる事をお勧めします。
> >> > と書いてありますが、Windowsインストーラには書いてありません。
> >> > インストーラ版でも必要と考えた方がよろしいのでしょうか?
> >>
> >> おそらく、omniORBpyは必要になるので、インストールする必要が有ります。
> >> どうでしたっけ?>ジェフさん
> >>
> >> > また、このインストーラのページには一切記述がございませんが、
> >> > ドキュメントの方へゆきますと、
> >> > ・rtctree 3.0以上が必要となります.
> >> > ・rtsprofile-2.0 が必要となります。
> >> > と書いてありました。要は、
> >> > 【rtcshellを使うに当たっては】
> >> > ・まず、OpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiをインストールしておい
> >> > て、次ぎに
> >> > ・ホーム ≫ ダウンロード ≫ ツール ≫ Pythonライブラリのペー
> >> > ジから“rtctree-3.0.0.win32.exe”と“rtsprofile-2.0.0.win32.exe”
> >> > を実行しておいて、最後に
> >> > ・rtshell-3.0.0.win32.exeを実行する
> >> > という手順を踏んで始めて使えるということでよろしいでしょうか?
> >>
> >> それでOKだと思います。
> >>
> >> > ここの確認が取れましたら、Youtubeのムービーを参考にして、コ
> >> > ンポーネントの状態を調べたいと思います。
> >>
> >> もし、rtshell でコンポーネントの状態が正しく見れた場合、RTSEの問題
> >> ということになります。逆に、rtshell でもコンポーネントの状態が正しく取得
> >> できない場合、OpenRTM-aist-Javaの問題ということになります。
> >>
> >> あと、問題のPCのRTSEから他のPCのコンポーネントを操作、観察した場合、
> >> 逆に他のPCから問題のPC上のコンポーネントを操作、観察した場合はどうなるか
> >> 試すことはできますでしょうか?
> >> あと、操作する対象をJavaのコンポーネントではなくC++やPythonのコンポーネント
> >> にした場合はどうなりますでしょうか?
> >>
> >> もしお時間が有れば試してみていただけないでしょうか。
> >> よろしくお願いします。
> >>
> >>
> >> 今回OpenHRPは関係なさそうですね。。。
> >>
> >>
> >> >> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
> >> >> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
> >> >> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
> >> >
> >> > OpenHRR3に関しましては、ゆくゆく使うつもりでインストールした
> >> > だけで今回は使っておりません。紛らわしい書き方をして申し訳ご
> >> > ざいませんでした。
> >> >
> >> > また、実行コンテキストに関しては、単語の意味はわかったのです
> >> > が、私の理解不足で、何の数なのかまでわかりませんでした。本当
> >> > に面目ないです。入出力という意味ではそれぞれ1個ずつなのです
> >> > が…。
> >> >
> >> > コンポーネントは2つ使っておりまして、それぞれのプロパティは
> >> > 添付ファイルの通りです。両方共にIDは0となっています。
> >> > なお、デスクトップ全体をキャプチャ致しました。今回立ち上げて
> >> > 使っている物全てが写っております。そして、これらはActivateさ
> >> > れてロボット(実機)を動かすことが出来る状態です。
> >> >
> >> > なお、添付ZIPファイルには私の名前ローマ字(大文字)のパスを
> >> > 掛けてあります。
> >> >
> >> > お手数をおかけいたしますが、ご検討の程、よろしくお願い致しま
> >> > す。
> >> >
> >> >
> >> >
> >> >
> >> >
> >> > On Wed, 20 Apr 2011 23:13:13 +0900
> >> > Ando Noriaki wrote:
> >> >> 阪口さま
> >> >>
> >> >> 安藤です
> >> >>
> >> >> :
> >> >> > 産総研の阪口です。
> >> >> >
> >> >> > いつも大変お世話になっております。
> >> >> >
> >> >> > RT System Editorにおいて、コンポーネントを活性化すると、普通
> >> >> > は緑色になりますが、これが緑色にならないという症状に関しての
> >> >> > 質問です。
> >> >>
> >> >> RTCのログレベルを最高(PARANOID)にした場合、活性化の前後で
> >> >> ログはどのようになりますでしょうか?
> >> >> また、rtcshell など別のツールを使ってコンポーネントの状態をみた場合
> >> >> 状態はどのようになっていますでしょうか?
> >> >>
> >> >> > あるコンソーシアムで作成されたJavaのコンポーネントを使用して
> >> >> > いるのですが、Windows XP Pro.上で構築したシステムにおいては
> >> >> > 問題なく緑色に変わるにもかかわらず、Windows 7 Pro.(64bit版)
> >> >> > の方は緑色に変わりません。ロボットを動かすことができるので、
> >> >> > 活性化はされているようです。
> >> >> >
> >> >> > 単純にグラフィックの問題かと思うのですが、対処方法をご存じの
> >> >> > 方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
> >> >> >
> >> >> > Win XP, Win 7共に以下のアプリケーションを用いてOpenHRP3が動
> >> >> > くようインストールしております。
> >> >> > ・jdk-6u24-windows-i586
> >> >> > ・cmake_2.8.4-win32-x86
> >> >> > ・Package-1.2.0
> >> >> > ・eclipse342_hrpdependencies_win32_ja_20100602
> >> >> > ・OpenHRP-3.1.0-Release
> >> >> > ・OpenRTM-aist-Java-1.0.0
> >> >> > また、Win 7の方は、64bit版の問題かもと思い、
> >> >> > ・jdk-6u24-windows-x64
> >> >> > もインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。
> >> >>
> >> >> OpenHRP3を使っているので少し気になるのですが、そのコンポーネントの
> >> >> 実行コンテキストは1つでしょうか?2つまたはそれ以上でしょうか?
> >> >> ExecutionContextのIDをプロパティビューで見てみていただけますか?
> >> >>
> >> >> 以上、よろしくお願いします。
> >> >>
> >> >>
> >> >> >
> >> >> > なお、PCスペックは以下の通りです。
> >> >> > CPU: Intel Core i7 Q820
> >> >> > RAM: 8GB
> >> >> > GPU: NVIDIA Quadro FX 3800M
> >> >> >
> >> >> > よろしくお願い致します。
> >> >> >
> >
> >
>
>
>

Log in or register to post comments

Download

latest Releases : 2.0.0-RELESE

2.0.0-RELESE Download page

Number of Projects

Choreonoid

Motion editor/Dynamics simulator

OpenHRP3

Dynamics simulator

OpenRTP

Integrated Development Platform

AIST RTC collection

RT-Components collection by AIST

TORK

Tokyo Opensource Robotics Association

DAQ-Middleware

Middleware for DAQ (Data Aquisition) by KEK