[openrtm-users 00213] 複合コンポーネントについて

3 posts / 0 new
Last post
root
Offline
Last seen: 4 days 4 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00213] 複合コンポーネントについて

いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです

複合コンポーネントの作成方法について知りたいのですが、概要を
記載したドキュメント等はございますでしょうか?

また、複合コンポーネントはOpenRTM-aist-0.2.0または0.4.0にて
サポートされておりますでしょうか?

(それとも、複合コンポーネント専用の基底クラスのようなものは
特になく、作成者が独自に定義すべきものなのでしょうか?)

Undefined
root
Offline
Last seen: 4 days 4 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00218] 複合コンポーネントについて

宇田様

安藤です

いつもお世話になっております。

> 複合コンポーネントの作成方法について知りたいのですが、概要を
> 記載したドキュメント等はございますでしょうか?

http://www.is.aist.go.jp/rt/OpenRTM-aist/html/E8AB96E69687.html
ここのペーパーの中に3件くらい複合コンポーネントについて
記述した論文があります。
ドキュメントといえるものはまだございません。
あと、以前IHIの稲村さんがSIか何かで発表された、
別のタイプの複合コンポーネントというのもあります。

> また、複合コンポーネントはOpenRTM-aist-0.2.0または0.4.0にて
> サポートされておりますでしょうか?

0.4.0の複合コンポーネントはまだ作成しておりません。
どういったタイプの複合コンポーネントが必要でしょうか?

単に同期的・シーケンシャルにonExecuteを実行するタイプの
複合コンポーネントであれば、親(複合)コンポーネントの
実行コンテキストを、複数の子コンポーネントにattachして実行
してやれば可能です。
その際、子コンポーネントの元の実行コンテキストは、stopしてやる必要
があるかもしれません。

#0.2.0のときの複合コンポーネントも、上記のやり方とほぼ同じ
#やり方で実装していました。

> (それとも、複合コンポーネント専用の基底クラスのようなものは
> 特になく、作成者が独自に定義すべきものなのでしょうか?)

幾つかのバリエーションはこちらで用意したいと考えておりますが、
なにぶん時間が無くまだ作成できておりません。

もし、作成されましたら、皆さんに公開していただけると助かります。

root
Offline
Last seen: 4 days 4 hours ago
Joined: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00219] 複合コンポーネントについて

いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです

ご回答ありがとうございます。

> 宇田様
>
> 安藤です
>
> いつもお世話になっております。
>
> > 複合コンポーネントの作成方法について知りたいのですが、概要を
> > 記載したドキュメント等はございますでしょうか?
>
> http://www.is.aist.go.jp/rt/OpenRTM-aist/html/E8AB96E69687.html
> ここのペーパーの中に3件くらい複合コンポーネントについて
> 記述した論文があります。
> ドキュメントといえるものはまだございません。
> あと、以前IHIの稲村さんがSIか何かで発表された、
> 別のタイプの複合コンポーネントというのもあります。
>
> > また、複合コンポーネントはOpenRTM-aist-0.2.0または0.4.0にて
> > サポートされておりますでしょうか?
>
> 0.4.0の複合コンポーネントはまだ作成しておりません。
> どういったタイプの複合コンポーネントが必要でしょうか?
>
> 単に同期的・シーケンシャルにonExecuteを実行するタイプの
> 複合コンポーネントであれば、親(複合)コンポーネントの
> 実行コンテキストを、複数の子コンポーネントにattachして実行
> してやれば可能です。
> その際、子コンポーネントの元の実行コンテキストは、stopしてやる必要
> があるかもしれません。
>
> #0.2.0のときの複合コンポーネントも、上記のやり方とほぼ同じ
> #やり方で実装していました。

必ずしも複合コンポーネントがmustというわけではないのですが、
あるコンポーネント内で(コンポーネントのメイン処理以外に)
別スレッドで平行処理すべきジョブがあった場合、RTミドルウェア
のポリシーとしては複合コンポーネントを使うのが適当ではないか
と思い、まずは複合コンポーネントの性質を知るためにお伺いした
次第です。

> > (それとも、複合コンポーネント専用の基底クラスのようなものは
> > 特になく、作成者が独自に定義すべきものなのでしょうか?)
>
> 幾つかのバリエーションはこちらで用意したいと考えておりますが、
> なにぶん時間が無くまだ作成できておりません。

了解致しました。もし汎用的に使えるものが出来ましたら、公開を
検討させて下さい。

ご教授ありがとうございました。

> もし、作成されましたら、皆さんに公開していただけると助かります。

Log in or register to post comments

Download

latest Releases : 2.0.0-RELESE

2.0.0-RELESE Download page

Number of Projects

Choreonoid

Motion editor/Dynamics simulator

OpenHRP3

Dynamics simulator

OpenRTP

Integrated Development Platform

AIST RTC collection

RT-Components collection by AIST

TORK

Tokyo Opensource Robotics Association

DAQ-Middleware

Middleware for DAQ (Data Aquisition) by KEK