関西地区特別講演会(2009年10月8日)

関西地区特別講演会(2009年10月8日)

参加人数

21名

資料

開催案内

10:00
-11:00
 
第1部:OMG標準準拠ミドルウェアOpenRTM-aistについて
担当:安藤慶昭 (産総研)
概要:RTミドルウエア概要、OMG標準化、OpenRTM-aist-1.0および、現在、NEDO次世代ロボット知能化技術開発プロジェクトで開発している共通プラットフォーム「OpenRTプラットフォーム」等について解説します。
11:10
-12:10
 
第2部:OpenRTM-aist開発支援ツールの紹介とその利用法
担当:坂本武志(テクノロジックアート)
概要:RTコンポーネントを作成するツールRTCBuilder、およびRTシステムを設計するツールRTSystemEditerの使い方について解説します。
13:00
-16:00
 
第3部:コンポーネント開発実習
担当:大原賢一 (大阪大学)
概要:OpenRTMのインストール方法やテスト方法を解説します。OpenRTM-aistでのコンポーネント作成方法を実際に体験していただきます。RTCBuilderを使用したRTコンポーネントの設計とRTSystemEditerでのRTシステム作成を行います。
16:00
-17:30
 
研究室ツアー

講習会の様子

091008-01.png
091008-02.png
091008-03.png

Download

latest Releases : 2.0.0-RELESE

2.0.0-RELESE Download page

Number of Projects

Choreonoid

Motion editor/Dynamics simulator

OpenHRP3

Dynamics simulator

OpenRTP

Integrated Development Platform

AIST RTC collection

RT-Components collection by AIST

TORK

Tokyo Opensource Robotics Association

DAQ-Middleware

Middleware for DAQ (Data Aquisition) by KEK