[openrtm-beginners:00573] 第1回RTミドルウェア普及貢献賞推薦のお願い

1 post / 0 new
Last post
Ando Noriaki
Offline
Last seen: 1 year 9 months ago
Joined: 2011-09-04 17:20
[openrtm-beginners:00573] 第1回RTミドルウェア普及貢献賞推薦のお願い

OpenRTM MLの皆様

産総研 安藤です

ロボットビジネス推進協議会では、RTミドルウェア、RTミドルウェアを用いた
ロボットシステムの普及に関し、産業や教育の現場において顕著な実績を
挙げている組織(主に産業分野)あるいは個人(主に教育分野)、ならびに
RTミドルウェアの普及に貢献できる出版や広報活動に対して、RTミドルウェア
普及貢献賞を創設し授与することとなりました。

規定および推薦フォームは下記のWebページからもダウンロードできます。
http://openrtm.org/openrtm/ja/content/1st_rtm_roboness_award

以下に、ロボットビジネス推進協議会様からのお知らせを転送させていただきます。
お忙しいところ恐縮とは存じますが、6/30(火)までにご推薦頂きたくお願い申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015.4.10
ロボットビジネス推進協議会

ロボットビジネス推進協議会RTミドルウェア普及貢献賞

1.趣旨
RTミドルウェア、RTミドルウェアを用いたロボットシステムの普及に関し、
産業や教育の現場において顕著な実績を挙げている組織(主に産業分野)あるいは個人(主に教育分野)、
ならびにRTミドルウェアの普及に貢献できる出版や広報活動を表彰し、当該活動の継続、さらなる発展の一助とする。

2.産業部門
民間企業において下記のいずれかの形で成果を上げているもの。

2.1【製品販売業績】
RTミドルウェアを用いた装置やソフトウェアを製品化して販売活動を2年以上行っており、販売実績があるもの。

2.2【業務活用業績】
製造ラインや開発システムの中でRTミドルウェアを活用していて、利用実績が3年以上あるもの。

3.教育・研究部門
大学、高専、高校.中学等の教育機関あるいは公的な研究機関等において下記のいずれかの形で成果を上げているもの。

3.1【科学技術教育活用】
RTミドルウェアを用いた教育を3年以上に渡り実践している教授、教諭、およびそれらのグループ。

3.2【研究業務活用】
実験システム、研究装置の中でRTミドルウェアを活用していて、利用実績が3年以上あるもので、
当該システムや装置を使って研究活動を行っている研究者、技術者、およびそれらのグループ。

4.出版・広報分野
個人、組織を問わず、技術解説書、Webページなどにより、RTミドルウェア普及に大きな貢献があったと認められる活動を行ったもの。

5.贈呈式
ビジネス推進協議会名で賞状を贈呈。贈呈式はロボットに関連するイベント等に合わせて行う。

6.審査方法
ホームページ上でのアナウンスなどを行い、ビジネス推進協議会会員はもとより、一般からも推薦を受ける。審査はRTミドルウェアWGで行い決定する。

7.件数 毎年、各1〜2件。

8.推薦資料記載事項:産業分野
・企業名
・業績名称:製品名、システム名等
・RTミドルウェア利用の仕方の具体的な説明
【製品販売業績】であればRTミドルウェアをしていることが明記されているカタログ等を添付
【業務活用業績】の場合はその存在を証明する適当な資料
・販売期間あるいは活用期間
・販売実績あるいは活用の効果

9.推薦資料記載事項:教育・研究分野
・教諭、教授、グループ名等
【科学技術教育活用】であれば、カリキュラムや講座などの名称と内容概略、RTミドルウェアの利用法の説明
【研究業務活用】であれば、活用装置等の名称、システム概略、RTミドルウェア利用法の説明
・実施期間
・エビデンス
【科学技術教育活用】であれば、講義等の実施履歴と受講者数をまとめた資料、カリキュラムの実施内容、テキスト、授業風景等添付
【研究業務活用】であれば、当該装置を使った代表的成果をまとめた資料、当該装置の外観、発表論文などを添付

10.推薦資料記載事項:出版・広報分野
【出版】については書籍の情報、概要、Web上での評判などの情報
【Webページ】であれば、当該URL、コンテンツ概要、推薦理由(推薦者から見たコンテンツの優れているところなどを具体的に記述)
以上

==============================
〒105-0011
東京都港区芝公園3-5-8
機械振興会館307号室
一般社団法人日本ロボット工業会
TEL:03-3434-2919,FAX:03-3578-1404
E-mail:hata@jara.jp
URL:http://www.jara.jp/
==============================

Undefined

Download

latest Releases : 2.0.0-RELESE

2.0.0-RELESE Download page

Number of Projects

Choreonoid

Motion editor/Dynamics simulator

OpenHRP3

Dynamics simulator

OpenRTP

Integrated Development Platform

AIST RTC collection

RT-Components collection by AIST

TORK

Tokyo Opensource Robotics Association

DAQ-Middleware

Middleware for DAQ (Data Aquisition) by KEK