Author: 
ogasawara
CXL RTC (Crossbow社製:CXL02LF3)

概要

  Crossbow社製の加速度センサCXL02LF3のRTC。
  実行バイナリとマニュアルのみの配布。
  独自定義のIDLによりデータポートとサービスポートを規定。

ライセンス

  非営利・非商用での利用に限り、バイナリーファイルにて
  無償公開にしています。
  商用利用やソースコードの提供に関しましては
  下記へご相談ください。

Download

  弊社の自社サイトでの公開を予定しています。
  詳しくは、下記へご連絡願います。

謝辞

  本システムは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
  次世代ロボット知能化技術開発プロジェクトの一環として
  開発されたことを記し、ここに感謝の意を表する。

Author: 
ogasawara
3次元距離計測モジュール

概要

  入力されたステレオ画像を処理し、3次元位置や色などの
  情報を持つ点群データを出力するモジュールです。

ライセンス

  実行ファイルを有償でご提供させて頂きます。
  詳しくは、下記へご相談ください。

連絡先

  独立行政法人 産業技術総合研究所
   知能システム研究部門 タスクビジョン研究グループ
    〒 305-8568 茨城県つくば市梅園 1-1-1 中央第二
    email:irtsp-vvv@m.aist.go.jp

謝辞

  本システムは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
  次世代ロボット知能化技術開発プロジェクトの一環として
  開発されたことを記し、ここに感謝の意を表する。

Author: 
ogasawara
URG用LRFキャプチャコンポーネント

概要)

  本コンポーネントは北陽製レーザレンジファインダURGシリーズの
  データ取得用RTコンポーネントです。

ライセンス)

  修正BSDライセンスを適用しています。
  詳しくは、ご連絡をお願い致します。

連絡先)

  奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
   robotics-staff@is.naist.jp
   〒630-0192 奈良県 生駒市 高山町 8916-5
   Tel: 0743-72-5376, Fax: 0743-72-5379

Author: 
itoharu
3DMGX1 RTC(MicroStrain社製 3DMGX1)

概要

  本RTC は、OpenRTM-aist-0.4.2(C++)を利用することで、小型3軸
  角度センサをRTC 化したものであり、MicroStrain社製の小型3軸
  角度センサである、以下の製品に対応しています。
   ・3DM-GX1(以降、3DMGX1 センサ)

ライセンス

   修正BSDライセンスを適用しています。
   詳しくは、ドキュメントに同梱の"license.pdf"をご覧ください。

Author: 
itoharu
安全情報提供モジュール

概要

人間とロボットの位置・速度情報から将来の衝突について予測し、それをもとに安全に関する情報をロボットと人間に提供するためのモジュールです。

関連モジュール

データ解釈モジュール

ライセンス

修正BSDライセンスを適用しています。

連絡先

東京大学大学院工学系研究科 精密工学専攻 淺間研究室
E-Mail : rtc-contact@robot.t.u-tokyo.ac.jp
〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1
Tel : 03-5841-6486 

Download

Author: 
itoharu
データ解釈モジュール

概要

本モジュールはデータベース(タウンマネジメントシステムRTC)に対して、環境中のオブジェクト情報の登録・更新・検索・取得を行うモジュールです。情報取得の際に、提供先に合わせて適切な座標変換を行います。

関連モジュール

タウンマネジメントシステムRTC

ライセンス

修正BSDライセンスを適用しています。

連絡先

東京大学大学院工学系研究科 精密工学専攻 淺間研究室
E-Mail : rtc-contact@robot.t.u-tokyo.ac.jp
〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1
Tel : 03-5841-6486

Download

Author: 
itoharu
GPS自己位置推定モジュール群

概要

  本モジュール群は,GPS デバイス(株式会社トプコン製LEGACY-E+)を用いて
  ロボットの自己位置推定を行うためのモジュール群です。
  このモジュール群の中には、次の3つのモジュールが含まれています。
    ・GPSデバイスモジュール
    ・GPS情報処理モジュール
    ・座標変換モジュール
  一般的に使用することが可能な座標変換モジュールも含まれていますので、
  ロボット座標系だけではなく、ロボット自身が持っている地図の座標系に
  変換することも可能です。

関連モジュール

  地図情報管理モジュール 
  ハザードメッシュモジュール 
Author: 
fsi-katami

Youtube動画の貼り付け

Author: 
itoharu
地図管理コンポーネント

概要

   本プログラムは地図管理コンポーネントです。占有格子地図データを内部に保持し,必要に応じて
   データを送受信します。

注意事項

   下記ライブラリを使用しています。
   ●OpenCV 1.0以上

ライセンス

   修正BSDライセンスを適用しています。
   詳しくは、ご連絡をお願い致します。

連絡先

   奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
    j-taka@is.naist.jp
    〒630-0192 奈良県 生駒市 高山町 8916-5
    Tel: 0743-72-5371, Fax: 0743-72-5379

Author: 
itoharu
音声認識モジュール

概要

  音声対話のための音声認識するモジュールです。
  認識エンジンには、Julius を使用しています。
  Windows の標準のマイク入力の音声を入力するモジュール
  (例えば、OpenHRIのportaudioinput等)と接続し、認識結果を
  TimedStringのデータポートから出力します。

ライセンス

  EPLライセンスを適用します。 

連絡先

  九州工業大学情報工学研究院生命情報工学研究系
    ohashi@bio.kyutech.ac.jp 
    TEL/FAX 0948-29-7821/7801  

Download

Pages

Download

latest Releases : 2.0.0-RELESE

2.0.0-RELESE Download page

Number of Projects

Choreonoid

Motion editor/Dynamics simulator

OpenHRP3

Dynamics simulator

OpenRTP

Integrated Development Platform

AIST RTC collection

RT-Components collection by AIST

TORK

Tokyo Opensource Robotics Association

DAQ-Middleware

Middleware for DAQ (Data Aquisition) by KEK