Author: 
itoharu
車輪型移動ロボットによる目的地走行RTC群

概要

  車輪型移動ロボット(評価機 beego)を利用して自律的に目的地走行を実現
  するRTC 群です。このRTC群は、現状ではUbuntu8.10専用であり、
  他の環境では動作しませんのでご注意ください。
  詳しくは、以下のURLを参照してください。
    http://www.roboken.esys.tsukuba.ac.jp/~fsi/

ライセンス

  現在はバイナリー版だけの公開であり、知能化プロジェクト内での研究目的です。

連絡先

  富士ソフト株式会社 ロボット事業グループ 筑波オフィス
    okamura@fsi.co.jp
    〒305-0006 茨城県つくば市天王台1-1-1
    筑波大学産学リエゾン共同研究センター306
    電話:029-853-7811
Author: 
itoharu

概要

  本モジュールセットは、入力された画像と全身像の位置から全身画像を抽出し、
  予め登録された人物のうち誰であるかを出力するコンポーネントです。
  BodyLearningモジュールとBodyRecognitionモジュールにより構成されます。
   ・BodyLearningモジュールは、全身画像を学習し辞書を生成します。
   ・BodyRecognitionモジュールは、BodyLearningで作成された辞書を
    用いて個人認識を行います。
  認識にはKOMSM(Kernel Orthogonal Mutual Subspace Method)を利用しています。

注意事項

  下記ライブラリを使用しています。
   ●OpenCV 2.1.0

Author: 
itoharu
関東自動車工業株式会社「Patrafour」(パトラフォー)用制御コンポーネント

概要

  このコンポーネントは関東自動車工業株式会社の「Patrafour」(パトラフォー)用の
  制御コンポーネントです。 

ライセンス

  修正BSDライセンスを適用しています。

連絡先

  豊橋技術科学大学 情報・知能工学系
    rtc@aisl.cs.tut.ac.jp
    〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
    TEL: 0532-44-6826
    URL: http://www.aisl.cs.tut.ac.jp/ 

Author: 
itoharu
大域経路計画RTC

概要

  大域経路計画RTCは、指定された開始位置から目的地位置へのロボットの
  移動経路を計算し出力するコンポーネント群です。
  次のコンポーネントにより構成されています。
   ・GlobalPathPlanner コンポーネント
   ・GlobalMapLoader コンポーネント
   ・GlobalMapViewer コンポーネント
   ・Dummy2PosesSender コンポーネント
   ・MessageReceiver コンポーネント

Author: 
itoharu
ロボット自己位置推定RTC

概要

  このコンポーネントは、データポートから入力された距離データとロボットの
  移動量を用いて大域地図上でのロボット自己位置を推定します。
  大域地図(障害物存在確率地図)は、サービスポートからコンポーネント
  起動時に受け取ります。

注意事項

  下記ライブラリを使用しています。
   ●OpenCV 2.1

ライセンス

  修正BSDライセンスを適用しています。

Author: 
itoharu
WiiRemote to Robot データ型変換RTC

概要

  このコンポーネントは芝浦工業大学殿が開発したWiiRemoteComponentsと接続し,
  Wiiリモコンへのボタン入力をロボットの動作命令に変換します。
  これにより,Wiiリモコンによるロボットの制御を可能にします。

ライセンス

  修正BSDライセンスを適用しています。

連絡先

  豊橋技術科学大学 情報・知能工学系
    〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
    Mail: rtc@aisl.cs.tut.ac.jp
    TEL: 0532-44-6826
    URL: http://www.aisl.cs.tut.ac.jp/ 

Author: 
itoharu
大域的経路計画モジュール

概要

  大域的経路計画モジュールは、障害物を回避しながら指定地点への大域的な準最適経路を計画する
  コンポーネントです。
  設定されている環境情報から準最適経路を算出し、現在位置から目標地点への中間経路を求めます。
  間に壁があるなど複雑な経路であっても、その地点への経路を大域的に探し出し中間経路を出力します。

ライセンス

  商用以外の利用の場合、修正BSDライセンスが適用されます。
  商用利用の際には、個別に使用条件を検討させて頂きます。
  詳しくは、ご連絡をお願い致します。

Author: 
itoharu
障害物の運動推定モジュール

概要

障害物の運動推定を行なうコンポーネントです。 障害物の運動推定コンポーネントの動作を確認するために,円運動をする 模擬的な障害物の位置情報を出力するコンポーネントと運動推定コンポー ネントの入力と出力を二次元座標上に描画するコンポーネントと組み合わせて 実行します。

ライセンス

商用以外の利用の場合、EPLライセンスが適用されます。
商用利用の際には、個別に使用条件を検討させて頂きます。
詳しくは、ご連絡をお願い致します。

連絡先

大阪電気通信大学 総合情報学部 メディアコンピュータシステム学科
升谷 保博
E-MAIL: masutani@isc.osakac.ac.jp
〒575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70
TEL&FAX: 072-876-5107

Author: 
itoharu

概要

  センサー(ucodeマーカ)から受信したucodeを解決して、位置情報を出力するモジュール群です。
  ucode は、国土交通省が進めている自立移動支援プロジェクトにも適用されている環境インフラ情報コードです。
  本モジュールではucode アーキテクチャに準拠した認識モジュールを実装することで、既存の環境インフラ情報を
  利用した自己位置同定が可能です。
  現バージョンでは、赤外線ucodeマーカに対応しています。
  動作OSは、T-Kernel, WindowsXP, Linux に対応しています。
  詳しくは、以下のURLを参照してください。
    http://sourceforge.jp/projects/rtm-t-kernel/releases/

ライセンス

  Apache License 2.0ライセンスを適用いたします。

Author: 
ogasawara

概要

右手先位置・姿勢6自由度,左手先位置・姿勢6自由度の
合計12自由度を操作することで対象物の位置・姿勢の6自由度,
または対象物に与える外力・外モーメントの6自由度,
右手と左手の相対位置・姿勢偏差の6自由度,または対象物に
与える内力・内モーメントの6自由度の合計12自由度を制御可能。
どれを制御するかは選択行列Sで決定。

ライセンス

EPLライセンスを適用しています。

開発バージョン

ただいま、準備中。しばらくお待ちください。

連絡先

東北大学大学院工学研究科
〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01
近野 敦
email:konno@space.mech.tohoku.ac.jp

Pages

Download

latest Releases : 2.0.0-RELESE

2.0.0-RELESE Download page

Number of Projects

Choreonoid

Motion editor/Dynamics simulator

OpenHRP3

Dynamics simulator

OpenRTP

Integrated Development Platform

AIST RTC collection

RT-Components collection by AIST

TORK

Tokyo Opensource Robotics Association

DAQ-Middleware

Middleware for DAQ (Data Aquisition) by KEK