[openrtm-users 00965] fedora11 によるサンプルを使ってテストでのエラー

5 個の投稿 / 0 new
最終投稿
root
オフライン
Last seen: 1日 3時間 前
登録日: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00965] fedora11 によるサンプルを使ってテストでのエラー

fedora11で
http://openrtm.de/OpenRTM-aist/html/E3839EE3838BE383A5E382A2E383AB2FE382A4E383B3E382B9E38388E383BCE383ABUNIX.html#ef30b25e
に書いてあるFedoraへのインストール,yumを使う方法を実行しました.

インストールの確認
[root@localhost ~]# rpm -q OpenRTM-aist
OpenRTM-aist-1.0.0-0.fc11.i386

ネームサーバの起動
[root@localhost ~]# rtm-naming 9876
Starting omniORB omniNames: localhost.localdomain:9876

Wed Sep 30 00:19:32 2009:

Starting omniNames for the first time.
Wrote initial log file.
Read log file successfully.
Root context is
IOR:010000002b00000049444c3a6f6d672e6f72672f436f734e616d696e672f4e616d696e67436f6e746578744578743a312e300000010000000000000070000000010102000e0000003139322e3136382e312e3130300094260b0000004e616d6553657276696365000300000000000000080000000100000000545441010000001c000000010000000100010001000000010001
0509010100010000000901010003545441080000008425c24a01000c24
Checkpointing Phase 1: Prepare.
Checkpointing Phase 2: Commit.
Checkpointing completed.

rtc.conf を作成し,配置.

ConsoleInCompの起動
[root@localhost ~]# /usr/share/OpenRTM-aist/examples/ConsoleInComp -f
~/RTCwork/rtc.conf
Creating a component: "ConsoleIn"....succeed.
=================================================
Component Profile
-------------------------------------------------
InstanceID: ConsoleIn0
Implementation: ConsoleIn
Description: Console input component
Version: 1.0
Maker: Noriaki Ando, AIST
Category: example
Other properties
=================================================
=================================================
Port0 (name): out
-------------------------------------------------
- properties -
port.port_type: DataOutPort
dataport.data_type: TimedLong
dataport.subscription_type: flush,new,periodic
dataport.dataflow_type: push
dataport.interface_type: corba_cdr
-------------------------------------------------

ConsoleOutCompの起動
[root@localhost ~]# /usr/share/OpenRTM-aist/examples/ConsoleOutComp -f
~/RTCwork/rtc.conf
succeed.
=================================================
Component Profile
-------------------------------------------------
InstanceID: ConsoleOut0
Implementation: ConsoleOut
Description: Console output component
Version: 1.0
Maker: Noriaki Ando, AIST
Category: example
Other properties
=================================================
=================================================
Port0 (name): in
-------------------------------------------------
- properties -
port.port_type: DataInPort
dataport.data_type: TimedLong
dataport.subscription_type: Any
dataport.dataflow_type: push,pull
dataport.interface_type: corba_cdr
-------------------------------------------------

ConnectorCompの起動
[root@localhost ~]# /usr/share/OpenRTM-aist/examples/ConnectorComp
bash: /usr/share/OpenRTM-aist/examples/ConnectorComp: そのようなファイル
やディレクトリはありません

ConnectorCompが無かったのでConnectorCompExtを起動
[root@localhost ~]# /usr/share/OpenRTM-aist/examples/ConnectorCompExt
Subscription Type:
terminate called after throwing an instance of
'CosNaming::NamingContext::NotFound'
アボートしました

という状態で作業が止まっています.どのようにしたらよいのでしょうか?

他にも同じページに書いてあるコンポーネントテンプレートのテストも試してみ
ましたが,真っ黒なコンポーネントが出来上がっただけでした.

--------------------------------------
Yahoo! JAPAN - Internet Security for teenagers and parents.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/security/

未定義
root
オフライン
Last seen: 1日 3時間 前
登録日: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00968] fedora11 によるサンプルを使ってテストでのエラー

産総研 栗原です。

不具合報告を頂き、有難うございます。

マニュアルの方に不備があり、ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。

ご報告の通り、ConnectorCompはexampleパッケージに含まれておりませんでした。
また、現在配布されておりますパッケージに含まれるConnectorCompExtに関しまし
ても問題がありコンポーネント間の接続ができません。

ご報告頂きました内容に、「真っ黒なコンポーネントが出来上がっただけ」とあり
ましたので、RTSystemEditorをご使用かと思います。
ConnectorCompを使用しなくても、ConsoleInComp,ConsoleOutCompの動作確認が目的
でしたらRTSystemEditorにてコンポーネント間の接続とコンポーネントの状態変更
は可能です。

RTSystemEditorの使用方法に関しましては下記を参照下さい。
http://www.is.aist.go.jp/rt/OpenRTM-aist/html/E3839EE3838BE383A5E382A2E383AB2FRTSystemEditor.html#a0c19b3a

一応、ConnectorCompを添付させて頂いておりますので、添付ファイルを解凍後に、
"make"してご使用頂ければ幸いです。
なお、ConsoleInComp,ConsoleOutCompを起動する際に指定するrtc.confファイルは
添付のConnectorComp内にあるものをご使用下さい。

以上、宜しくお願い致します。

On Wed, 30 Sep 2009 00:57:17 +0900 (JST)
wrote:

> fedora11で
> http://openrtm.de/OpenRTM-aist/html/E3839EE3838BE383A5E382A2E383AB2FE382A4E383B3E382B9E38388E383BCE383ABUNIX.html#ef30b25e
> に書いてあるFedoraへのインストール,yumを使う方法を実行しました.
>
> インストールの確認
> [root@localhost ~]# rpm -q OpenRTM-aist
> OpenRTM-aist-1.0.0-0.fc11.i386
>
> ネームサーバの起動
> [root@localhost ~]# rtm-naming 9876
> Starting omniORB omniNames: localhost.localdomain:9876
>
> Wed Sep 30 00:19:32 2009:
>
> Starting omniNames for the first time.
> Wrote initial log file.
> Read log file successfully.
> Root context is
> IOR:010000002b00000049444c3a6f6d672e6f72672f436f734e616d696e672f4e616d696e67436f6e746578744578743a312e300000010000000000000070000000010102000e0000003139322e3136382e312e3130300094260b0000004e616d6553657276696365000300000000000000080000000100000000545441010000001c000000010000000100010001000000010001
> 0509010100010000000901010003545441080000008425c24a01000c24
> Checkpointing Phase 1: Prepare.
> Checkpointing Phase 2: Commit.
> Checkpointing completed.
>
> rtc.conf を作成し,配置.
>
> ConsoleInCompの起動
> [root@localhost ~]# /usr/share/OpenRTM-aist/examples/ConsoleInComp -f
> ~/RTCwork/rtc.conf
> Creating a component: "ConsoleIn"....succeed.
> =================================================
> Component Profile
> -------------------------------------------------
> InstanceID: ConsoleIn0
> Implementation: ConsoleIn
> Description: Console input component
> Version: 1.0
> Maker: Noriaki Ando, AIST
> Category: example
> Other properties
> =================================================
> =================================================
> Port0 (name): out
> -------------------------------------------------
> - properties -
> port.port_type: DataOutPort
> dataport.data_type: TimedLong
> dataport.subscription_type: flush,new,periodic
> dataport.dataflow_type: push
> dataport.interface_type: corba_cdr
> -------------------------------------------------
>
> ConsoleOutCompの起動
> [root@localhost ~]# /usr/share/OpenRTM-aist/examples/ConsoleOutComp -f
> ~/RTCwork/rtc.conf
> succeed.
> =================================================
> Component Profile
> -------------------------------------------------
> InstanceID: ConsoleOut0
> Implementation: ConsoleOut
> Description: Console output component
> Version: 1.0
> Maker: Noriaki Ando, AIST
> Category: example
> Other properties
> =================================================
> =================================================
> Port0 (name): in
> -------------------------------------------------
> - properties -
> port.port_type: DataInPort
> dataport.data_type: TimedLong
> dataport.subscription_type: Any
> dataport.dataflow_type: push,pull
> dataport.interface_type: corba_cdr
> -------------------------------------------------
>
> ConnectorCompの起動
> [root@localhost ~]# /usr/share/OpenRTM-aist/examples/ConnectorComp
> bash: /usr/share/OpenRTM-aist/examples/ConnectorComp: そのようなファイル
> やディレクトリはありません
>
> ConnectorCompが無かったのでConnectorCompExtを起動
> [root@localhost ~]# /usr/share/OpenRTM-aist/examples/ConnectorCompExt
> Subscription Type:
> terminate called after throwing an instance of
> 'CosNaming::NamingContext::NotFound'
> アボートしました
>
> という状態で作業が止まっています.どのようにしたらよいのでしょうか?
>
> 他にも同じページに書いてあるコンポーネントテンプレートのテストも試してみ
> ましたが,真っ黒なコンポーネントが出来上がっただけでした.
>
>

root
オフライン
Last seen: 1日 3時間 前
登録日: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00969] fedora11 によるサンプルを使ってテストでのエラー

野中です.
回答有難うございます.
添付ファイルにあったConnectorCompをmakeして
ConsoleInComp,ConsoleOutComp,ConnectorCompによる動作は確認出来ました.

しかし,RTSystemEditorによるコンポーネント間の接続とコンポーネントの状態
変更は今のところ出来ていません.なにか良い解決策はありませんでしょうか?
もしくは,RTSystemEditorの動作確認をする良いサンプルか何かはありませんで
しょうか?

root
オフライン
Last seen: 1日 3時間 前
登録日: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00970] fedora11 によるサンプルを使ってテストでのエラー

野中様

RTSysEdのバージョンは1.0.0でしょうか?
0.4.2用のRTSysEdだとコンポーネントが黒色になります。

清水

root
オフライン
Last seen: 1日 3時間 前
登録日: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00971] fedora11 によるサンプルを使ってテストでのエラー

清水様

もう一度自分の状況を確認して見たところ,RT System EditorではなくRTC Link
を使っていました.そこで,RT System
Editorをインストールしようと思い,http://www.is.aist.go.jp/rt/OpenRTM-aist/html/E3839EE3838BE383A5E382A2E383AB2FRTSystemEditor.html
の"RT System Editor のインストールおよび起動"の"RT System Editor のインス
トール"の"jarファイル"をクリックしたところ"RTCBuilder"のファイルにリンク
が繋がっていました.しかし,リンクをたどるときちんと"RT System Editor"の
ファイルもあったのでダウンロードできました.しかし,記載されているように"eclipse/plugins"
に"jarファイル"を配置しても認識されず,"/usr/share/eclipse/features"に配
置された時に認識されました.その結果,ConsoleInとConsoleOutをRT System
Editor
上で繋ぎ動作させることができました.

回答有難うございました.

野中

コメントを投稿するにはログインまたはユーザー登録を行ってください

ダウンロード

最新バージョン : 2.0.1-RELESE

統計

Webサイト統計
ユーザ数:2195
プロジェクト統計
RTコンポーネント307
RTミドルウエア35
ツール22
文書・仕様書2

Choreonoid

モーションエディタ/シミュレータ

OpenHRP3

動力学シミュレータ

OpenRTP

統合開発プラットフォーム

産総研RTC集

産総研が提供するRTC集

TORK

東京オープンソースロボティクス協会

DAQ-Middleware

ネットワーク分散環境でデータ収集用ソフトウェアを容易に構築するためのソフトウェア・フレームワーク