ダウンロード
最新バージョン
C++ | 1.2.1-RELESE |
Java | 1.2.1-RELESE |
Python | 1.2.1-RELESE |
Tools | 1.2.1 |
初めての方へ
Windows msi(インストーラ) パッケージ (サンプルの実行ができます。)
C++,Python,Java, Toolsを含む |
1.2.1-RELEASE |
RTコンポーネントを開発するためには開発環境のインストールが必要です。詳細はダウンロードページへ
Choreonoid
モーションエディタ/シミュレータ
OpenHRP3
動力学シミュレータ
OpenRTP
統合開発プラットフォーム
産総研RTC集
産総研が提供するRTC集
TORK
東京オープンソースロボティクス協会
DAQ-Middleware
ネットワーク分散環境でデータ収集用ソフトウェアを容易に構築するためのソフトウェア・フレームワーク
次回、米国・バーリンゲーム市で行われるOMG Technical Meetingにおいて、Robotics DTFによるスペシャル・イベントとして Robotics Information Day が開催されます。 Informationa DayはOMGで活動するタスクフォースが活動内容を紹介するイベントです。普段の会議ではタスクフォース内部で標準化に関する議論を行いますが、Information Dayでは他のタスクフォースの参加者に向けて、標準化の活動内容、ロードマップなどを紹介し、他の参加組織に対してタスクフォースへの参加を促します。
日本からは新たなメンバーとして、株式会社チェンジビジョン、株式会社本田技術研究所、組込みシステム技術協会 (JASA) を始め、ATR、産総研およびNEDO次世代ロボット知能化技術開発プロジェクトが、韓国からは、Future Robot、Sejong University、ETRIなどが発表を行う予定です。
プログラム
Se-Kyeong Song, CEO Future Robot
Seongbin Moon, ISO/TC184/SC2/WG8 Convenar, Sejong University
Geoffrey Biggs, RTC-1.1-RTF Chair
Shuichi Nishio, RLS-1.1-RTF Chair
Su-Young Chi (ETRI) and Koji Kamei (ATR), RoIS-FTF Co-Chair
Noriaki Ando (AIST), DDC4RTC FTF Co-chair
Kenji Hiranabe (Change Vision)
Noriaki Ando (AIST)
Makoto Sekiya (Honda R&D Co., Ltd.)
Su-Young Chi (ETRI)
Seung-Wook Jung (ETRI)
Kenichi Nakamura (JASA: Japan Embedded Systems Technology Association)