[openrtm-users 00507] OMG Specificationについてのお伺い

5 個の投稿 / 0 new
最終投稿
root
オフライン
Last seen: 3日 5時間 前
登録日: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00507] OMG Specificationについてのお伺い

いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです

OpenRTMの次期バージョンについてお伺いします。

OMG RTC Specification の Formal specification, v1.0 の仕様を
拝見しましたところ、データポート(InPort/OutPort)についての
記述が見当たらなかったのですが、v1.0ではデータポートには対応
される予定でしょうか?

また対応される場合、v0.4.2と大きく変わる点などはございますで
しょうか?

未定義
root
オフライン
Last seen: 3日 5時間 前
登録日: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00517] OMG Specificationについてのお伺い

宇田様

安藤です

いつもお世話になっております。
ご質問の件ですが、OMGのRTC仕様ではOpenRTMのように
サービスポートやデータポートといった区別はありません。

OMG RTCのポートとは、
- 他のポートと接続する
- 接続時にはインターフェース情報を交換する
- 切断する
機能のみ提供するオブジェクトという決まりです。

接続時に交換するインターフェース情報は必ずしもCORBAの
インターフェースだけとは限らず、仕様にもそのことは明記されていません。

したがって、この仕様を実装する人は、具体的にどういったインターフェース
(CORBA、SOAP、その他等)を使用し、どういった情報を交換し、どのように
接続させるかを決めなければなりません。
OpenRTMでは主にCORBAを使用することを前提とし、さらに2種類のポート
(データポート・サービスポート)を定義しています。

OpenRTMのデータポート、サービスポートは以下のような位置づけです。
- サービスポート:CORBAのサービスを提供したり、使用したりするためのポート
           OpenRTMでは今のところCORBAのサービスに限定している
- データポート:上記サービスポートを拡張し、データ交換のためだけに使用する
         OpenRTM固有のインターフェース(DataPort.idlで定義)および
         データ交換に特化した機能(バッファ、パブリッシャ、変数バインディング等)
         がすでに実装済みのポート

RtcLinkで見ると、データポートとサービスポートはアイコンの形が違うので、
違うもののように見えますが、実は両者は本質的には同じものです。
以下のクラスリファレンスを見ていただければ理解が早いと思います。
http://www.is.aist.go.jp/rt/OpenRTM-aist/doxygen/ClassReference/classRTC_1_1PortBase.html

ちなみに、0.4.x はOMG RTCのFinalization Task Force で議論していた
途中のIDL (RTC.idl の2007年2月頃のバージョンだったとおもいます) を
元に実装されています。その後、RTObjectbのEC周りのオペレーションが
2,3個変更されており、そのIDLに準拠したものが1.0になる予定です。

IDLが変更されるので1.0と0.4では一部互換性がありません。
たとえば、0.4のRtcLinkでは1.0のRTCを操作できません。
ただし、IDLとRTCのプログラミング時に使用するAPIはまた別の
問題で、今のところ大きな変更はしない予定です。
(できればソースレベルでの互換性は保ちたいと思います。)

以上、でお答えになっておりますでしょうか?

2008/07/08 21:02 Akio Uda :
> いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです
>
> OpenRTMの次期バージョンについてお伺いします。
>
> OMG RTC Specification の Formal specification, v1.0 の仕様を
> 拝見しましたところ、データポート(InPort/OutPort)についての
> 記述が見当たらなかったのですが、v1.0ではデータポートには対応
> される予定でしょうか?
>
> また対応される場合、v0.4.2と大きく変わる点などはございますで
> しょうか?
>

root
オフライン
Last seen: 3日 5時間 前
登録日: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00518] OMG Specification についてのお伺い

いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです

どうも詳細なご説明をありがとうございます。

OMGの仕様書を拝見して多少混乱していたのですが、下記でOpenRTM
との違いが把握できました。

では、データポートについては少なくともソースレベルでは大きな
変更はないという想定で、当面は0.4.2環境を使わせて頂きたいと
思います。

ご教授感謝いたします。

> 宇田様
>
> 安藤です
>
> いつもお世話になっております。
> ご質問の件ですが、OMGのRTC仕様ではOpenRTMのように
> サービスポートやデータポートといった区別はありません。
>
> OMG RTCのポートとは、
> - 他のポートと接続する
> - 接続時にはインターフェース情報を交換する
> - 切断する
> 機能のみ提供するオブジェクトという決まりです。
>
> 接続時に交換するインターフェース情報は必ずしもCORBAの
> インターフェースだけとは限らず、仕様にもそのことは明記されていません。
>
> したがって、この仕様を実装する人は、具体的にどういったインターフェース
> (CORBA、SOAP、その他等)を使用し、どういった情報を交換し、どのように
> 接続させるかを決めなければなりません。
> OpenRTMでは主にCORBAを使用することを前提とし、さらに2種類のポート
> (データポート・サービスポート)を定義しています。
>
> OpenRTMのデータポート、サービスポートは以下のような位置づけです。
> - サービスポート:CORBAのサービスを提供したり、使用したりするためのポート
>            OpenRTMでは今のところCORBAのサービスに限定している
> - データポート:上記サービスポートを拡張し、データ交換のためだけに使用する
>          OpenRTM固有のインターフェース(DataPort.idlで定義)および
>          データ交換に特化した機能(バッファ、パブリッシャ、変数バインディング等)
>          がすでに実装済みのポート
>
> RtcLinkで見ると、データポートとサービスポートはアイコンの形が違うので、
> 違うもののように見えますが、実は両者は本質的には同じものです。
> 以下のクラスリファレンスを見ていただければ理解が早いと思います。
> http://www.is.aist.go.jp/rt/OpenRTM-aist/doxygen/ClassReference/classRTC_1_1PortBase.html
>
> ちなみに、0.4.x はOMG RTCのFinalization Task Force で議論していた
> 途中のIDL (RTC.idl の2007年2月頃のバージョンだったとおもいます) を
> 元に実装されています。その後、RTObjectbのEC周りのオペレーションが
> 2,3個変更されており、そのIDLに準拠したものが1.0になる予定です。
>
> IDLが変更されるので1.0と0.4では一部互換性がありません。
> たとえば、0.4のRtcLinkでは1.0のRTCを操作できません。
> ただし、IDLとRTCのプログラミング時に使用するAPIはまた別の
> 問題で、今のところ大きな変更はしない予定です。
> (できればソースレベルでの互換性は保ちたいと思います。)
>
> 以上、でお答えになっておりますでしょうか?
>
>
>
>
> 2008/07/08 21:02 Akio Uda :
> > いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです
> >
> > OpenRTMの次期バージョンについてお伺いします。
> >
> > OMG RTC Specification の Formal specification, v1.0 の仕様を
> > 拝見しましたところ、データポート(InPort/OutPort)についての
> > 記述が見当たらなかったのですが、v1.0ではデータポートには対応
> > される予定でしょうか?
> >
> > また対応される場合、v0.4.2と大きく変わる点などはございますで
> > しょうか?
> >

root
オフライン
Last seen: 3日 5時間 前
登録日: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00519] OMG Specification についてのお伺い

宇田様

産総研 安藤です

いつもお世話になっております。
OMG RTC Specification と OpenRTM-aist の関係は添付の図の
ようになっております。

見ていただけると2008/07/10 14:01 Akio Uda :
> To: 産総研 安藤様
>
> いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです
>
> どうも詳細なご説明をありがとうございます。
>
> OMGの仕様書を拝見して多少混乱していたのですが、下記でOpenRTM
> との違いが把握できました。
>
> では、データポートについては少なくともソースレベルでは大きな
> 変更はないという想定で、当面は0.4.2環境を使わせて頂きたいと
> 思います。
>
> ご教授感謝いたします。
>
>
>> 宇田様
>>
>> 安藤です
>>
>> いつもお世話になっております。
>> ご質問の件ですが、OMGのRTC仕様ではOpenRTMのように
>> サービスポートやデータポートといった区別はありません。
>>
>> OMG RTCのポートとは、
>> - 他のポートと接続する
>> - 接続時にはインターフェース情報を交換する
>> - 切断する
>> 機能のみ提供するオブジェクトという決まりです。
>>
>> 接続時に交換するインターフェース情報は必ずしもCORBAの
>> インターフェースだけとは限らず、仕様にもそのことは明記されていません。
>>
>> したがって、この仕様を実装する人は、具体的にどういったインターフェース
>> (CORBA、SOAP、その他等)を使用し、どういった情報を交換し、どのように
>> 接続させるかを決めなければなりません。
>> OpenRTMでは主にCORBAを使用することを前提とし、さらに2種類のポート
>> (データポート・サービスポート)を定義しています。
>>
>> OpenRTMのデータポート、サービスポートは以下のような位置づけです。
>> - サービスポート:CORBAのサービスを提供したり、使用したりするためのポート
>> OpenRTMでは今のところCORBAのサービスに限定している
>> - データポート:上記サービスポートを拡張し、データ交換のためだけに使用する
>> OpenRTM固有のインターフェース(DataPort.idlで定義)および
>> データ交換に特化した機能(バッファ、パブリッシャ、変数バインディング等)
>> がすでに実装済みのポート
>>
>> RtcLinkで見ると、データポートとサービスポートはアイコンの形が違うので、
>> 違うもののように見えますが、実は両者は本質的には同じものです。
>> 以下のクラスリファレンスを見ていただければ理解が早いと思います。
>> http://www.is.aist.go.jp/rt/OpenRTM-aist/doxygen/ClassReference/classRTC_1_1PortBase.html
>>
>> ちなみに、0.4.x はOMG RTCのFinalization Task Force で議論していた
>> 途中のIDL (RTC.idl の2007年2月頃のバージョンだったとおもいます) を
>> 元に実装されています。その後、RTObjectbのEC周りのオペレーションが
>> 2,3個変更されており、そのIDLに準拠したものが1.0になる予定です。
>>
>> IDLが変更されるので1.0と0.4では一部互換性がありません。
>> たとえば、0.4のRtcLinkでは1.0のRTCを操作できません。
>> ただし、IDLとRTCのプログラミング時に使用するAPIはまた別の
>> 問題で、今のところ大きな変更はしない予定です。
>> (できればソースレベルでの互換性は保ちたいと思います。)
>>
>> 以上、でお答えになっておりますでしょうか?
>>
>>
>>
>>
>> 2008/07/08 21:02 Akio Uda :
>> > いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです
>> >
>> > OpenRTMの次期バージョンについてお伺いします。
>> >
>> > OMG RTC Specification の Formal specification, v1.0 の仕様を
>> > 拝見しましたところ、データポート(InPort/OutPort)についての
>> > 記述が見当たらなかったのですが、v1.0ではデータポートには対応
>> > される予定でしょうか?
>> >
>> > また対応される場合、v0.4.2と大きく変わる点などはございますで
>> > しょうか?
>> >

root
オフライン
Last seen: 3日 5時間 前
登録日: 2009-06-23 14:31
[openrtm-users 00520] OMG Specification についてのお伺い

いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです

重ね重ねありがとうございます。拝見させて頂きます。

> 宇田様
>
> 産総研 安藤です
>
> いつもお世話になっております。
> OMG RTC Specification と OpenRTM-aist の関係は添付の図の
> ようになっております。
>
> 見ていただけると2008/07/10 14:01 Akio Uda :
> > To: 産総研 安藤様
> >
> > いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです
> >
> > どうも詳細なご説明をありがとうございます。
> >
> > OMGの仕様書を拝見して多少混乱していたのですが、下記でOpenRTM
> > との違いが把握できました。
> >
> > では、データポートについては少なくともソースレベルでは大きな
> > 変更はないという想定で、当面は0.4.2環境を使わせて頂きたいと
> > 思います。
> >
> > ご教授感謝いたします。
> >
> >
> >> 宇田様
> >>
> >> 安藤です
> >>
> >> いつもお世話になっております。
> >> ご質問の件ですが、OMGのRTC仕様ではOpenRTMのように
> >> サービスポートやデータポートといった区別はありません。
> >>
> >> OMG RTCのポートとは、
> >> - 他のポートと接続する
> >> - 接続時にはインターフェース情報を交換する
> >> - 切断する
> >> 機能のみ提供するオブジェクトという決まりです。
> >>
> >> 接続時に交換するインターフェース情報は必ずしもCORBAの
> >> インターフェースだけとは限らず、仕様にもそのことは明記されていません。
> >>
> >> したがって、この仕様を実装する人は、具体的にどういったインターフェース
> >> (CORBA、SOAP、その他等)を使用し、どういった情報を交換し、どのように
> >> 接続させるかを決めなければなりません。
> >> OpenRTMでは主にCORBAを使用することを前提とし、さらに2種類のポート
> >> (データポート・サービスポート)を定義しています。
> >>
> >> OpenRTMのデータポート、サービスポートは以下のような位置づけです。
> >> - サービスポート:CORBAのサービスを提供したり、使用したりするためのポート
> >> OpenRTMでは今のところCORBAのサービスに限定している
> >> - データポート:上記サービスポートを拡張し、データ交換のためだけに使用する
> >> OpenRTM固有のインターフェース(DataPort.idlで定義)および
> >> データ交換に特化した機能(バッファ、パブリッシャ、変数バインディング等)
> >> がすでに実装済みのポート
> >>
> >> RtcLinkで見ると、データポートとサービスポートはアイコンの形が違うので、
> >> 違うもののように見えますが、実は両者は本質的には同じものです。
> >> 以下のクラスリファレンスを見ていただければ理解が早いと思います。
> >> http://www.is.aist.go.jp/rt/OpenRTM-aist/doxygen/ClassReference/classRTC_1_1PortBase.html
> >>
> >> ちなみに、0.4.x はOMG RTCのFinalization Task Force で議論していた
> >> 途中のIDL (RTC.idl の2007年2月頃のバージョンだったとおもいます) を
> >> 元に実装されています。その後、RTObjectbのEC周りのオペレーションが
> >> 2,3個変更されており、そのIDLに準拠したものが1.0になる予定です。
> >>
> >> IDLが変更されるので1.0と0.4では一部互換性がありません。
> >> たとえば、0.4のRtcLinkでは1.0のRTCを操作できません。
> >> ただし、IDLとRTCのプログラミング時に使用するAPIはまた別の
> >> 問題で、今のところ大きな変更はしない予定です。
> >> (できればソースレベルでの互換性は保ちたいと思います。)
> >>
> >> 以上、でお答えになっておりますでしょうか?
> >>
> >>
> >>
> >>
> >> 2008/07/08 21:02 Akio Uda :
> >> > いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです
> >> >
> >> > OpenRTMの次期バージョンについてお伺いします。
> >> >
> >> > OMG RTC Specification の Formal specification, v1.0 の仕様を
> >> > 拝見しましたところ、データポート(InPort/OutPort)についての
> >> > 記述が見当たらなかったのですが、v1.0ではデータポートには対応
> >> > される予定でしょうか?
> >> >
> >> > また対応される場合、v0.4.2と大きく変わる点などはございますで
> >> > しょうか?
> >> >

コメントを投稿するにはログインまたはユーザー登録を行ってください

ダウンロード

最新バージョン : 2.0.1-RELESE

統計

Webサイト統計
ユーザ数:2195
プロジェクト統計
RTコンポーネント307
RTミドルウエア35
ツール22
文書・仕様書2

Choreonoid

モーションエディタ/シミュレータ

OpenHRP3

動力学シミュレータ

OpenRTP

統合開発プラットフォーム

産総研RTC集

産総研が提供するRTC集

TORK

東京オープンソースロボティクス協会

DAQ-Middleware

ネットワーク分散環境でデータ収集用ソフトウェアを容易に構築するためのソフトウェア・フレームワーク