プロジェクト

全般

プロフィール

操作

チケット

フィルタ

適用 クリア

# 進捗率 トラッカー ステータス 優先度 題名 作成者 担当者 更新日 カテゴリ 対象バージョン 期日
4706

バグ 解決 通常 C++ RTC Daemon起動時に読み込むrtc.conf内のOpenRTMバージョン番号を1.2.1へ更新する n.kawauchi n.kawauchi 2019/09/25 11:07 RELENG_1_2 操作
4627

バグ 解決 通常 rtm-namingの実行でネームサーバを再起動できるようにする n.kawauchi n.kawauchi 2018/11/07 09:29 RELENG_1_2 操作
4617

整備 解決 通常 make distで生成するソースパッケージにドキュメントを含めない n.kawauchi n.kawauchi 2018/09/21 02:04 RELENG_1_2 操作
4615

整備 解決 通常 Fedora環境でrtm-namingによるネームサービスの開始・終了の繰り返し処理ができない n.kawauchi n.kawauchi 2018/08/17 10:05 操作
4614

整備 解決 通常 rpmパッケージに含めるファイルとディレクトリ指定方法を見直す n.kawauchi n.kawauchi 2018/08/13 11:05 操作
4613

バグ 解決 通常 Fedoraのcore developer向け環境整備時にopenssl-develを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/08/13 09:21 操作
4571

整備 解決 通常 Windows用OpenRTMConfig.cmakeへrtmCamera, rtmManipulator用変数を追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/08/07 10:25 RELENG_1_2 操作
4570

整備 解決 通常 rtm-namingへネームサービス終了用オプションを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/08/13 08:48 操作
4569

整備 解決 通常 Linux環境でのネームサービス開始・終了がRTSEのボタン操作でも動くように整える n.kawauchi n.kawauchi 2018/08/15 06:13 RELENG_1_2 操作
4556

整備 解決 通常 rpmパッケージへSSLTransportを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/06/12 07:40 RELEASE_1_2_0 操作
4555

バグ 解決 通常 RPM build errors: Empty %files file debugsourcefiles.list への対応 n.kawauchi n.kawauchi 2018/06/12 07:39 RELEASE_1_2_0 操作
4554

バグ 解決 通常 rpmパッケージ作成用のchangelogの曜日を正しくする n.kawauchi n.kawauchi 2018/06/12 07:38 操作
4551

調査 解決 通常 CMakeLists.txtのテンプレートに含まれているfind_package(OpenRTM) を外した場合の動作を調べる n.kawauchi n.kawauchi 2018/06/15 04:58 操作
4546

整備 解決 通常 ネームサーバー終了ボタンの動作用スクリプトを定義する n.kawauchi n.kawauchi 2018/07/19 10:40 操作
4538

整備 解決 通常 RTSE上でマネジャー経由でOpenCVサンプルRTCを起動できるようにrtc.confを整備する n.kawauchi n.kawauchi 2018/05/25 07:01 RELEASE_1_2_0 操作
4527

整備 解決 通常 Linux用のrtcd_java, rtcprof_javaスクリプトでRTM_JAVA_ROOTを定義する n.kawauchi n.kawauchi 2018/05/10 05:08 RELEASE_1_2_0 操作
4525

整備 解決 通常 configure.acのライブラリ検索パスに新たなパスを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/05/10 02:58 RELEASE_1_2_0 操作
4520

バグ 解決 通常 OpenRTM-aist-Pythonのmsm生成時、rtcprof_python.batが含まれないようにする n.kawauchi n.kawauchi 2018/04/26 09:33 RELEASE_1_2_0 操作
4519

整備 解決 通常 RCP版RTSystemEditor生成用にMANIFEST.MFのバージョン番号を更新する n.kawauchi n.kawauchi 2018/04/20 18:21 操作
4486

整備 解決 通常 Windows環境でのビルド時、OpenSSLのバイナリを組込む処理を追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/03/21 21:02 RELEASE_1_2_0 操作
4468

整備 解決 通常 set_classpath.batへjreのパスを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/05/18 07:36 操作
4456

整備 解決 通常 Windows上でネームサービスを終了させるためのバッチ処理を追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/02/26 13:20 操作
4451

バグ 解決 通常 examples/Makefile.amへAnalyzerを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/02/07 11:14 RELENG_2_0 操作
4432

整備 解決 通常 Linux用OpenRTMConfig.cmakeのOPENRTM_INCLUDE_DIRSへrtm/extのパスを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/02/21 22:51 RELEASE_1_2_0 操作
4387

整備 解決 通常 rtcd_javaとrtcprof_javaのLinux環境でのインストール先をbinにする n.kawauchi n.kawauchi 2017/12/08 17:18 操作
4385

整備 解決 通常 rpmパッケージのリリース番号表記をC++に合わせて変更する n.kawauchi n.kawauchi 2017/12/05 18:54 RELENG_1_2 操作
4368

整備 解決 通常 src/ext 以下の拡張モジュールのヘッダをWindowsインストーラ、debパッケージに含める n-ando n.kawauchi 2017/12/08 17:51 操作
4352

バグ 解決 通常 rtcprof_python.batがPythonファイルの関連付け設定に関わらず起動できるように対応する n.kawauchi n.kawauchi 2017/10/30 18:34 RELENG_1_2 操作
4262

整備 解決 通常 fedora26向けにtags/RELEASE_1_1_2へtrunk修正をマージする n.kawauchi n.kawauchi 2017/10/13 15:57 操作
4222

整備 解決 通常 Windows用ソースパッケージにThroughputサンプルを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2017/10/12 18:00 RELENG_1_2 操作
4219

整備 解決 通常 ログ収集で利用しているfluent-bitはタグソース利用に変更する n.kawauchi n.kawauchi 2017/10/12 11:36 操作
4202

整備 解決 通常 Windows用ソースパッケージにAnalyzerサンプルを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2017/09/15 15:21 RELENG_1_2 操作
4201

バグ 解決 通常 VisualStudioソリューションファイル生成時のヘッダーの設定を正しくする n.kawauchi n.kawauchi 2017/09/15 18:13 RELEASE_1_2_0 操作
4173

整備 解決 通常 make installでビルドとインストールの実行時にdoxygen_classref.confでエラーになる n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/31 16:35 RELEASE_1_2_0 操作
4015

調査 解決 通常 RTM_VC_VERSIONを変えてもPATHに反映されないことがある(1.1.2) n-ando n.kawauchi 2017/10/10 17:33 RELEASE_1_2_0 操作
3786

整備 解決 通常 omniidl.exeでC++, PythonどちらのIDLコンパイルも可能となる環境を整える n.kawauchi n.kawauchi 2017/01/26 16:16 RELEASE_1_2_0 操作
3708

バグ 解決 通常 SimpleIOサンプルのConnectorComp.cppにおける初期化処理の修正 n.kawauchi n.kawauchi 2019/06/10 11:07 操作
    (1-37/37)

    他の形式にエクスポート: Atom CSV PDF