全般

プロフィール

n.kawauchi

  • ログインID: n.kawauchi
  • メールアドレス: n.kawauchi@aist.go.jp
  • 登録日: 2013/04/01
  • 最終ログイン: 2024/06/27

チケット

未完了 完了 合計
担当しているチケット 38 85 123
報告したチケット 45 100 145

プロジェクト

プロジェクト ロール 登録日
OpenRTM-aist 管理者, 開発者, 報告者, 利用者 2013/04/01
OpenRTM-aist (C++) 管理者, 開発者, 報告者, 利用者 2013/04/01
コア 管理者, 開発者, 報告者, 利用者 2015/07/01
OpenRTM-aist (Java) 管理者, 開発者, 報告者, 利用者 2013/04/01
OpenRTM-aist (Python) 管理者, 開発者, 報告者, 利用者 2013/04/01
RT System Editor 管理者, 開発者, 報告者, 利用者 2013/04/01
RTC Builder 管理者, 開発者, 報告者, 利用者 2013/04/01

活動

2019/09/25

11:07 OpenRTM-aist (C++) バグ #4706 (解決): C++ RTC Daemon起動時に読み込むrtc.conf内のOpenRTMバージョン番号を1.2.1へ更新する
https://openrtm.org/svn/openrtm-msm-buildtool/trunk/openrtm_msm/
r56 にて対応完了
n.kawauchi
10:52 OpenRTM-aist (C++) バグ #4706 (解決): C++ RTC Daemon起動時に読み込むrtc.conf内のOpenRTMバージョン番号を1.2.1へ更新する
* C++ RTC Daemon起動時に読み込む bin\%RTM_VC_VERSION%\rtc.conf整備
* 4538 でOpenRTMのバージョン1.2.0用に定義しているので、バージョン番号を1.2.1へ更新する
* ...
n.kawauchi

2019/06/10

11:07 OpenRTM-aist (C++) バグ #3708 (解決): SimpleIOサンプルのConnectorComp.cppにおける初期化処理の修正
n.kawauchi

2018/11/07

09:29 OpenRTM-aist (C++) バグ #4627 (解決): rtm-namingの実行でネームサーバを再起動できるようにする
* r3435, 3436 にて対応
* 修正詳細は下記wikiページに記載
Rtm-naming整備ページに追記 -> [[openrtm_cxx_installer:Rtm-naming整備#ネームサーバ再起動動作の整備|ネ...
n.kawauchi

2018/11/06

07:51 OpenRTM-aist (C++) バグ #4627 (解決): rtm-namingの実行でネームサーバを再起動できるようにする
* 現在、ネームサーバを再起動する際はrtm-naming -k コマンドを実行しないとできないので、rtm-namingの実行で再起動できるように修正する
* ネームサーバ起動処理を元のomniNamesコマンドを直接実行する形式...
n.kawauchi

2018/09/21

02:04 OpenRTM-aist (C++) 整備 #4617 (解決): make distで生成するソースパッケージにドキュメントを含めない
* r3413 にて対応完了
* make distで生成されるソースパッケージのサイズは大きくても3MB程度になった...
n.kawauchi

2018/09/20

10:55 OpenRTM-aist (C++) 整備 #4617 (解決): make distで生成するソースパッケージにドキュメントを含めない
* ドキュメントを含めるとファイルサイズが100MBを超えてしまうので、含めないようにする
* 修正後、下記動作が問題ないように対応する
** make distで生成されたOpenRTM-aist-***.tar.gzからLin...
n.kawauchi

2018/08/17

10:05 OpenRTM-aist (C++) 整備 #4615 (解決): Fedora環境でrtm-namingによるネームサービスの開始・終了の繰り返し処理ができない
* r3402 にて対応完了
* 修正の詳細は下記参照
[[openrtm_cxx_installer:rtm-naming整備]]
n.kawauchi
04:35 OpenRTM-aist (C++) 整備 #4615 (解決): Fedora環境でrtm-namingによるネームサービスの開始・終了の繰り返し処理ができない
* #4570 でネームサービス終了処理を整えたが、Ubuntu18.04, 16.04環境に対する対応だった
* Fedora環境ではネームサービス終了後に続けてのネームサービス開始ができないので、処理を見直す
n.kawauchi

2018/08/15

06:13 OpenRTM-aist (C++) 整備 #4569: Linux環境でのネームサービス開始・終了がRTSEのボタン操作でも動くように整える
* 機能修正 r3392-3393 にて対応完了(Ubuntuで動作確認)
** ネームサービス終了は、rtm-naming -k で実行するように修正
** ネームサービス終了後に改めて開始する場合は、「rtm-naming」「...
n.kawauchi

他の形式にエクスポート: Atom