プロジェクト

全般

プロフィール

操作

チケット

フィルタ

適用 クリア

予定工数: 430.00

# 予定工数 ステータス 題名 トラッカー
4389 担当 rtcprof_java を引数なしで実行すると”dirname: オペランドがありません”の表示がでる。 バグ 操作
4388 担当 rtcd_java エラーがでる(Linux) バグ 操作
4375 担当 Linuxのサンプルコンポーネントが動作しない バグ 操作
4350 担当 windowsでマスターマネージャーからjavaのRTCを起動できない。 バグ 操作
4272 新規 rtcprof_javaをexe化する 整備 操作
4263 担当 Manager::create_component()でclassファイルを検索する機能をOFFにする機能 バグ 操作
4261 担当 実行周期を変更してもonRateChangedコールバックが呼び出されない問題 バグ 操作
4212 担当 Java版のStart RTC daemon(windows)が動作しない バグ 操作
4209 終了 Python3でsetup.pyを実行した場合にエラーが出る問題 整備 操作
4204 解決 テンプレートからCMakeポリシー「CMP0002」の定義を外す 整備 操作
4203 担当 マスターマネージャから多言語のRTC(スレーブマネージャ)が起動できる 機能 操作
4201 解決 VisualStudioソリューションファイル生成時のヘッダーの設定を正しくする バグ 操作
4195 担当 モジュールロードパスを複数設定した場合の不具合 バグ 操作
4190 担当 create_componentで指定したRTCが起動済みの場合にRTCのインスタンスを返す 機能 操作
4189 担当 create_componentで指定するidの変更 機能 操作
4187 担当 manager_nameに指定が無い場合にmanager_<プロセス番号>でスレーブマネージャを起動する 機能 操作
4186 担当 モジュールロード時のエラーを取得できるようにする 機能 操作
4173 解決 make installでビルドとインストールの実行時にdoxygen_classref.confでエラーになる 整備 操作
4170 解決 RTCテンプレートにmsi用のupgrade GUID設定を追加する 整備 操作
4156 新規 ダイレクトデータポート接続のデータ転送が遅い問題 調査 操作
4154 終了 Raspbian環境でcpackによるdebパッケージ作成に対応させる 整備 操作
4153 終了 RTC生成時のrtc.confへ送信データのMAXサイズを定義する 整備 操作
4150 終了 create_componentで指定したRTCが起動済みの場合にRTCのインスタンスを返す 機能 操作
4149 終了 create_componentで指定するidの変更 機能 操作
4145 終了 ConnectorProfileへのrtc.confからのプロパティの反映 バグ 操作
4144 終了 ConnectorProfileへのrtc.confからのプロパティの反映 バグ 操作
4143 終了 ConnectorProfileへのrtc.confからのプロパティの反映 バグ 操作
4135 終了 doxygen設定ファイルdoxyfile.inを整備する 整備 操作
4134 終了 ドキュメント生成タブの「作成者・連絡先」情報がPROJECT_MAINTAINERにセットされるようにする 整備 操作
4133 終了 cmake_minimum_requiredを3.0.2とする 整備 操作
4132 終了 インストールされているOpenRTM-aistのバージョン番号取得処理を見直す 整備 操作
4128 終了 RTCのプロパティにマネージャ名を設定する 機能 操作
4127 終了 RTCのプロパティにマネージャ名を設定する 機能 操作
4126 終了 OpenRTPのAll in one パッケージ作成時のエラー処理を確認する バグ 操作
4119 終了 同一ポート間で二重接続をデフォルトで許可しないようにする、オプション指定で接続数等を設定する機能を追加する 機能 操作
4118 終了 同一ポート間で二重接続をデフォルトで許可しないようにする、オプション指定で接続数等を設定する機能を追加する 機能 操作
4117 終了 同一ポート間で二重接続をデフォルトで許可しないようにする、オプション指定で接続数等を設定する機能を追加する 機能 操作
4115 終了 RTC間の接続線が描画されないことがある バグ 操作
4107 終了 スレーブマネージャがマスターマネージャが存在するか定期的に確認する機能 機能 操作
4032 終了 ソースからインストールした時のヘッダのタイムスタンプ サポート 操作
4031 終了 manager_nameに指定が無い場合にmanager_<プロセス番号>でスレーブマネージャを起動する 機能 操作
4030 終了 モジュールロード時のエラーを取得できるようにする 機能 操作
4026 終了 sdo.service.consumer.enabled_service、sdo.service.provider.enabled_serviceをenabled_servicesに修正する バグ 操作
4024 終了 sdo.service.consumer.enabled_service、sdo.service.provider.enabled_serviceの設定項目 バグ 操作
4023 終了 RCP版RTSystemEditorのマージモジュールをEclipse4.4ベースで作成する 整備 操作
4020 終了 モジュールカテゴリの最後の文字が消える バグ 操作
4016 終了 imageprocessingのdebパッケージにopencvの依存関係を追記する バグ 操作
4015 解決 RTM_VC_VERSIONを変えてもPATHに反映されないことがある(1.1.2) 調査 操作
4013 終了 RTSystemEditorRCPをWindowsで起動すると、Program Files以下のworkspaceに書き込めずに起動できないことがある。 調査 操作
4010 終了 データポート生成部分の修正 整備 操作
(51-100/174) 1ページに: 50, 100

他の形式にエクスポート: Atom CSV PDF