プロジェクト

全般

プロフィール

機能 #4187

未完了

manager_nameに指定が無い場合にmanager_<プロセス番号>でスレーブマネージャを起動する

katami さんがほぼ7年前に追加. ほぼ7年前に更新.

ステータス:
担当
優先度:
通常
担当者:
katami
対象バージョン:
開始日:
2017/09/08
期日:
進捗率:

100%

予定工数:

説明

create_component実行時にmanager_nameの指定が無く、実行中のスレーブマネージャでRTCが起動できない場合に、新たにmanager_<プロセス番号>というマネージャ名でスレーブマネージャを起動する。
スレーブマネージャでRTCが起動できない場合、現在はマスターマネージャ上でRTCを起動できるか試みるようになっているが、この機能は削除する。


関連するチケット 1 (0件未完了1件完了)

関連している OpenRTM-aist (Python) - 機能 #4031: manager_nameに指定が無い場合にmanager_<プロセス番号>でスレーブマネージャを起動する終了n-miyamoto2017/05/02

操作

katami さんがほぼ7年前に更新

  • 関連している 機能 #4031: manager_nameに指定が無い場合にmanager_<プロセス番号>でスレーブマネージャを起動する を追加

katami さんがほぼ7年前に更新

動作確認

  • マスターマネージャ起動
    manager.modules.load_pathのpathは通しておく。
    $ rtcd_java -d
    
  • 別ターミナルからrtmgrでConsoleOutを起動して、rtcatでmanager_<プロセス番号>を確認
    $ rtmgr localhost/ubuntu.host_cxt/manager.mgr  -c ConsoleOut
    $ rtcat localhost/ubuntu.host_cxt/ConsoleOut0.rtc -lll | grep manager.instance_name
        manager.instance_name                    manager_14208
    

katami さんがほぼ7年前に更新

  • ステータス新規 から 担当 に変更
  • 担当者katami にセット
  • 対象バージョンRELEASE_1_2_0 にセット
  • 進捗率0 から 100 に変更

他の形式にエクスポート: Atom PDF