操作
整備 #4132
完了インストールされているOpenRTM-aistのバージョン番号取得処理を見直す
開始日:
2017/07/04
期日:
進捗率:
100%
予定工数:
説明
- プロジェクト直下のCMakeLists.txtの修正(C++, Python)
- 取得したバージョン番号は、インストーラパッケージのインストール先パスの設定で使用される
- Windows用の取得処理は定義済みだがLinux用は未定義だったので整備する
- バージョン番号はOpenRTMConfig.cmakeから取得するように変更する
- 修正内容は次の通り
if(WIN32) string(REPLACE "\\" "/" OPENRTM_DIR "$ENV{RTM_ROOT}") string(LENGTH ${OPENRTM_DIR} RTM_ROOT_LEN) string(REPLACE "\\" "/" RTM_BASE "$ENV{RTM_BASE}") string(LENGTH ${RTM_BASE} RTM_BASE_LEN) string(SUBSTRING ${OPENRTM_DIR} ${RTM_BASE_LEN} ${RTM_ROOT_LEN} RTM_VER) string(REGEX REPLACE "/$" "" RTM_VER "${RTM_VER}") set(RTM_SHORT_VER ${RTM_VER}) string(REPLACE "." "" RTM_SHORT_VER "${RTM_SHORT_VER}") endif() ↓ find_package(OpenRTM) set(RTM_VER ${OPENRTM_VERSION}) set(RTM_SHORT_VER ${OPENRTM_VERSION_MAJOR}${OPENRTM_VERSION_MINOR}${OPENRTM_VERSION_PATCH}) ----- set(OPENRTM_SHARE_PREFIX "share/openrtm-${PROJECT_VERSION_MAJOR}.${PROJECT_VERSION_MINOR}") ↓ set(OPENRTM_SHARE_PREFIX "share/openrtm-${OPENRTM_VERSION_MAJOR}.${OPENRTM_VERSION_MINOR}")
n.kawauchi さんが7年以上前に更新
- ステータス を 解決 から フィードバック に変更
- 進捗率 を 100 から 90 に変更
ありがとうございました。
修正して頂きましたが、Linux環境でのPython RTCはOpenRTMConfig.cmakeを見つけられないことが分かりました。
原因は今回の修正ではなく、projectの第2引数で指定している「NONE」でした。C++の場合はこの指定はありません。
Pythonの場合もNONEを外して下さい。
このことに関する動作確認の詳細は、CMakeのprojectの第2引数についての調査 をご覧ください。
よろしくお願いいたします。
操作