RTミドルウエアコンテスト 2011
http://www.openrtm.org/rt/RTMcontest/  

ホーム > 協賛募集

<今年もやりますRTミドルウエアコンテスト2011 !!>

本コンテストの開催趣旨をご理解賜り、協賛団体・個人の冠賞のスポンサーへのご協力をお願いいたします。 昨年までの協賛団体賞(副賞2万円)と協賛個人賞(副賞1万円)に加えて、今年も 特別協賛制度の導入を検討しています。 趣旨に賛同いただく協賛企業に一口2万円の協賛金とともに協賛企業の 製品提供を募り、各協賛企業の判断で気に入った作品に投票いただく (奨励賞とともに副賞として提供いただいた企業製品を一緒に贈っていただく)ものです。 協賛企業とコンテスト参加者の双方にメリットがある制度になることを狙っております。

常連メンバーが有利で初心者の参入が難しいとの声をいただきましたので、今年度は初めてRTミドルウエアコンテストに参加する方のためのビギナー限定の奨 励賞を用意したいと考えております。提供いただく奨励賞について参加者の裾野を広げるためにビギナー限定と指定いただくことを検討いただければ幸いです。

 みなさまの御協力お願い致します。

(参考)

協賛募集:

本コンテストの開催趣旨をご理解賜り、協賛団体・個人の冠賞のスポンサーへのご協力をお願いいたします。 ご承諾いただけましたなら、下記のお申し込み方法 に従って、事務局まで連絡いただくようお願いいたします。詳細情報は表彰(協賛) のページを参照ください。

趣旨

ロボットビジネス推進協議会は、計測自動制御学会システム インテグレーション部門、産業技術総合研究所知能システム研究部門との共同開催により、 現在、ロボットをソフトウエアの国際標準に採択が期待されているRTミドルウエアによって、 ロボット技術を国際的にリードするために国内での普及およびロボット技術の共有と蓄積を図るために、 有益なコンポーネントを充実させることを目的に昨年に引き続き 「RTミドルウエアコンテスト2011」を開催する準備をすすめております。

本コンテストは、システムインテグレーション技術の向上を図り、ロボット用ソフトウエア技術の蓄積を目的としており、大学等の学生さんや企業の新人教育レ ベルの開発成果として、ロボットシステム構築に便利なライブラリや要素機能をRTミドルウエアを使ってコンポーネント化した成果を公開共有いたします。

また、コンテストを通して、これからのロボットソフトウエア開発者に不可欠なRTミドルウエアに精通する技術者も育成できるものと期待しており、システム 構築に便利なソフトウエアライブラリやハードウエア要素の部品化(コンポーネント化)を募集の対象としております。

お申し込み方法

以下の内容を電子メールにて、ビジネス推進協議会事務局( RTMcontest-JARA<at>m.aist.go.jp )に ご連絡ください。折り返し、確認の連絡と入金の案内をさせていただきます。
  • 奨励賞の名称と種類(団体、個人、特別): 
  • 奨励賞の狙い(任意:200字以内):
    [ホームページに掲載させていただくと共に、審査時に参考にさせていただきます]
  • ビギナー限定(有/無):
    [今回初めてRTミドルウエアコンテストに参加した方に限定するかどうか?]
  • 件数(口数):
  • スポンサー名:
  • スポンサーURL(任意):
    [ホームページからリンクを張らせていただくことをご了解ください]
  • 連絡先(申込者氏名、電話、FAX、E-mail):
  • <以下は特別協賛に参加いただける場合>
  • ご提供いただく製品(口数):
  • ご提供いただく製品情報(URL):
(例1)
  • 奨励賞の名称: ○○賞(特別協賛)
  • 奨励賞の狙い: 株式会社○○のセンサ(XYZシリーズ)をRTミドルウエアを使って部品化した優れた応募作品に対して表彰いた します。評価に際しては、その利 用者に対する説明書を重視いたします。応募予定者は連絡いただければ、センサの評価キットを年度内お貸出し可能です。数に限りがあるので、 早めに連絡ください。受賞者にはお貸しした評価キットをそのまま贈呈いたします。
  • ビギナー限定(有/無):2件提供しますので、1件は限定無しで、1件は裾野を広げるためにもビギナー限定でお願いします。
  • 件数(口数):2件
  • スポンサー名: 株式会社○○
  • スポンサーURL: http://www.○○.co.jp/
  • 連絡先: 企画部 企画太郎 03-0000-0000   taro@○○.co.jp
  • ご提供いただく製品(口数):XZY−1(1件)、XYZ−2(1件)
  • ご提供いただく製品情報(URL): http://www.○○.co.jp/products/xyz/
(例2)
  • 奨励賞の名称: 産総太郎賞(個人協賛)
  • 奨励賞の狙い: 産総太郎が個人的に提供する奨励賞です。 引退して趣味でパソコンをさわっています。ノートパソコンにつなぐことができる面白いロボット部品 (センサ、ライト、モータを使ったおもちゃ)のモジュール化を期待しています。
  • ビギナー限定(有/無): 有
  • 件数(口数):1件
  • スポンサー名: 産総太郎
  • スポンサーURL: http://www.sansoutarou.jp/
  • 連絡先: 産総太郎 029-000-0000   taro@sansoutarou.jp

審査

12月の開発成果発表に参加 (または代理人を指名)いただき、奨励賞審査員となって冠賞の選考をしていただけたら幸いです。 ご都合が悪いようでしたら、事前に表明いただいた「奨励賞の狙い」を評価基準に加えて コンテスト表彰委員会において選考させていただくことをあらかじめご了承ください。

一般的な評価基準は、 相互運用性を考えた機能のモジュール化やインタフェース設計、 ユーザマニュアルの完成度、ソフトウエア(プログラム)としての完成度、ユーザサポートの優劣、 開発成果プレゼンテーションの優劣などを総合的に判断いたします。

成果発表

日時:2011年12月23〜25日の一日 [開発成果プレゼンテーションと表彰者発表]
場所: 京都大学 吉田キャンパス
   (SICE システムイン テグレーション部門講演会2011 会場にて)

過去の協賛情報

お問い合わせ

冠賞のスポンサー申込に関すること:
ビジネス推進協議会事務局  
RTMcontest-JARA<at>m.aist.go.jp
Tel: 03-3434-2919 (日本ロボット工業会内)

© Copyright 2011  神徳徹雄  産業技術総合研究所