See: Description
Class | Description |
---|---|
Event |
イベントオブジェクト。イベントをオブジェクトとして扱ったり、ハンドラ名(メソッド名)から
イベントを発火するときに使用する。
|
Machine<T extends StateDef,EP> |
状態遷移マシンの実装クラス。アプリケーションに対するAPIを提供する。
アプリケーションはMachineのインスタンスを生成し、実際の状態遷移を実行する。
アプリケーションはMachineのインスタンスに対し、イベントの発生、
現在の状態の取得、データの取得などができる。
|
State |
状態遷移を実行するときに遷移先を示すオブジェクト。
以下のように、ユーザー定義状態のクラスを渡してオブジェクトを作り、
StateBase.setState(State) に渡す。 |
StateDef |
ユーザー定義状態のスーパークラス。最上位状態は、かならずこのクラスを直接継承しなくてはならない。
|
Annotation Type | Description |
---|---|
DataType |
ユーザー定義状態の保持するデータのクラスを宣言するためのアノテーション。
@DataType(MyData.class) のように使う。 |
DeepHistory |
深い履歴を指定するアノテーション。ユーザー定義状態クラスに付加する。
|
History |
履歴を指定するアノテーション。ユーザー定義状態クラスに付加する。
|