活動
2011/05/11から2011/06/09まで
2011/06/08
- 17:03 OpenRTM-aist (C++) バグ #2157: msiインストーラの文字間違い「完了」->「完全」
- http://openrtm.org/svnroot/OpenRTM-aist/trunk/OpenRTM-aist/win32/OpenRTM-aist/installer/WixUI_ja-jp.wxl...
- 16:53 OpenRTM-aist (C++) バグ #2160 (終了): msiのインストールパスの変更(1.0との共存のため)
- msiのインストールパスの変更(1.0との共存のため)
- 16:35 OpenRTM-aist (C++) 機能 #2159 (終了): rtm-namingですでにNSが起動している場合は、再起動するかどうかユーザに尋ねる
- * rtm-namingですでにNSが起動している場合は、再起動するかどうかユーザに尋ねる
* NSを終了させるオプションも追加する
2011/06/07
- 22:20 コア バグ #2158 (新規): RTCs can be deleted from a manager while participating in a Composition
- An RTC can be deleted from a manager while it is still participating in a Composite Component. This leads to the Comp...
- 17:02 OpenRTM-aist (C++) バグ #2157 (終了): msiインストーラの文字間違い「完了」->「完全」
- msiインストーラの文字間違い「完了」->「完全」
- 00:03 OpenRTM-aist (C++) 機能 #2064 (終了): 新しいOpenCV-RTC群をmsiに含める
- 00:03 OpenRTM-aist (C++) バグ #2129 (終了): ComponentObserverConsumerがWindows版に同梱されていないので同梱する
- 00:03 OpenRTM-aist (C++) バグ #2137 (終了): ComponentObserver付きのRTCで2つのRTSEから操作すると有るケースで落ちる
- SdoServiceConsumerBase classでvirtual dtorが宣言されてなかったため、具象クラスのデストラクタが呼ばれていなかった。このため、メモリリークおよびタイマなどのオブジェクトが生き続けていたため、落ちて...
2011/06/01
- 15:09 OpenRTM-aist (Python) バグ #2147 (新規): InPort.isNew()とInPort.read()の組み合わせでの問題
- 株式会社セック 小田桐様からの報告...
- 15:07 OpenRTM-aist (Python) バグ #2146 (新規): RTObject_impl.readAll()が機能しない。
- 株式会社セック 小田桐様からの報告...
2011/05/31
- 11:10 コア 機能 #2143 (担当): rtc.conf編集用ツール(GUI)の作成
- rtc.confを編集するためのGUIツールを作成する。
現状では、どういったパラメータがあるのか、また、パラメータがわかっていても
どのような値にするべきなのかがわかりにくいため、OpenRTM-aistで予め定義され
て... - 01:46 RT System Editor バグ #2136 (解決): 1.1.0においてActiveConfigsetの状態がRTSEに反映されないケースが有る
- これまではリモートへのCORBA同期と,ツール上の表示更新を同一処理内で行っており,この周期を「更新周期」にて設定しておりました.
1.1からはオブザーバの機能が追加されましたため,リモートへのCORBA同期とツール上の表示更新を別...
2011/05/29
- 21:55 RT System Editor バグ #2136 (担当): 1.1.0においてActiveConfigsetの状態がRTSEに反映されないケースが有る
2011/05/26
- 23:26 OpenRTM-aist (C++) バグ #2138 (終了): Windows版でComponentObserverが動作しない
- * DummySdoServiceInit() は不要なことが判明
* INCLUDE_stub_nt_dll と -Wbdll_include を追加
* SdoServiceConsumerBaseのvirtualデストラクタ... - 23:18 バグ #2139 (解決): ComponentObserverのCONFIGURATIONドキュメンテーションは不明
- branches/RELENG_1_1/r2140でドキュメントを更新しました。
2011/05/25
- 23:16 OpenRTM-aist (C++) バグ #2138: Windows版でComponentObserverが動作しない
- 実験...
- 21:35 OpenRTM-aist (C++) バグ #2138: Windows版でComponentObserverが動作しない
- Factoryの実体化のために実際にSdoServiceConsumerのファクトリを使用するダミーコードを追加。...
- 21:31 OpenRTM-aist (C++) バグ #2138: Windows版でComponentObserverが動作しない
- * coil::Factory, coil::Singleton にDLL_PLUGINマクロ(dllexport/dllimpoerを切り替える)を追加
* explicit instantiation をする以下の1行をSdoS... - 18:59 OpenRTM-aist (C++) バグ #2138: Windows版でComponentObserverが動作しない
- SdoServiceConsumerFactory はシングルトンのはずなのに、ConmponentObserverConsumer.dll内とRTC110d.dll内で異なるインスタンスを返しているようだ。
- 18:57 OpenRTM-aist (C++) バグ #2138: Windows版でComponentObserverが動作しない
- * omniORBのスタブ生成、コンパイル時に、シンボルの扱いに気を付ける必要がある。
http://omniorb.sourceforge.net/omni41/omniORB/omniORB012.html
Compo... - 18:53 OpenRTM-aist (C++) バグ #2138 (終了): Windows版でComponentObserverが動作しない
- Windows版でComponentObserverが動作しない
- 21:46 バグ #2139 (終了): ComponentObserverのCONFIGURATIONドキュメンテーションは不明
- ComponentObserver.idlのCONFIGURATIONのドキュメンテーションコメントは詳しくなくて分かりにくいです。得に以下のことがあります。
アクティブコンフィギュレーションが変更された (SET_CONFIG...
2011/05/24
- 13:02 OpenRTM-aist (C++) 整備 #2132 (終了): RELENG_1_1ブランチを切る
- 08:44 OpenRTM-aist (C++) 整備 #2132 (解決): RELENG_1_1ブランチを切る
- RELENG_1_1タグを打ちました。r2126よりRELENG_1_1です。
- 12:56 OpenRTM-aist (C++) バグ #1776 (終了): get_port_profile()で例外が出るケースがあるがそれをエラーコードにする。
- 09:31 OpenRTM-aist (C++) バグ #1776: get_port_profile()で例外が出るケースがあるがそれをエラーコードにする。
- PortAdminでget_port_profile()を呼び出しているところをtry-catchで囲んだ。
- 12:53 OpenRTM-aist (C++) バグ #2137: ComponentObserver付きのRTCで2つのRTSEから操作すると有るケースで落ちる
- SdoServiceAdmin内の
* addSdoServiceConsumer
* removeSdoServiceConsumer
内で落ちていることが判明。
Guradの位置をいくつか変えると、Segmentation... - 12:48 OpenRTM-aist (C++) バグ #2137: ComponentObserver付きのRTCで2つのRTSEから操作すると有るケースで落ちる
- ListenerのHolderをmutexで保護。
- 12:00 OpenRTM-aist (C++) バグ #2137 (終了): ComponentObserver付きのRTCで2つのRTSEから操作すると有るケースで落ちる
- 栗原です。
ComponentObserverのテストで以下のような問題がでましたので、
報告致します。
RTM側の問題なのか、ツール側の問題なのかまでは調査できてません。
使用しているRTSEは、rtmtoolsのリビジ... - 11:51 RT System Editor バグ #2136 (終了): 1.1.0においてActiveConfigsetの状態がRTSEに反映されないケースが有る
- 一つのRTCに対して、2つのRTSEからActiveConfigsetを変更する操作を行うと、片方の変更がもう片方に反映されない。
例:
* default(初期値), mode0, mode1というセットが存在
* RT... - 01:43 OpenRTM-aist (C++) バグ #2135 (終了): ComponentObserver.idlのCONFIGURATIONドキュメンテーションにエラー
- r2119で直しました。
- 00:27 OpenRTM-aist (C++) バグ #2135 (終了): ComponentObserver.idlのCONFIGURATIONドキュメンテーションにエラー
- ComponentObserver.idlでCONFIGURATIONのドキュメンテーション(212行目~251行目)は不徹底です。例えば、論文の中でUPDATEやSET_ACTIVE_CONFIG_SET等を使って、その下でUPDA...
2011/05/23
- 12:40 OpenRTM-aist (C++) バグ #2129 (解決): ComponentObserverConsumerがWindows版に同梱されていないので同梱する
- * configure.acの修正 (新しいMakefile導入)
* vspropsの修正
* OpenRTM-aist.sln.depの修正
* OpenRTM-aist.wxs.inの修正
* Makefile.amの修... - 12:06 OpenRTM-aist (C++) バグ #2129: ComponentObserverConsumerがWindows版に同梱されていないので同梱する
- win32/OpenRTM-aistの下に
* ext
* ext/sdo
* ext/sdo/observer
ディレクトリを作成
Makefile.amおよびsdo.yamlを作成
r2109 - 12:01 OpenRTM-aist (C++) バグ #2131 (終了): make maintainer-clean で不要なvcxprojを削除するようにする
- 12:01 OpenRTM-aist (C++) バグ #2131: make maintainer-clean で不要なvcxprojを削除するようにする
- win32/OpenRTM-aist
* rtm
* rtm/idl
* utils/rtcd
* utils/rtcprof
のMakefile.amにrm *.vcxprojを追加
- 11:59 OpenRTM-aist (C++) バグ #2131 (新規): make maintainer-clean で不要なvcxprojを削除するようにする
- 11:55 OpenRTM-aist (C++) バグ #2131 (終了): make maintainer-clean で不要なvcxprojを削除するようにする
- win32/OpenRTM-aist/examples 以下のMakefile.amのclean-local内にrm *.vcxprojを追加
- 11:51 OpenRTM-aist (C++) バグ #2131 (終了): make maintainer-clean で不要なvcxprojを削除するようにする
- make maintainer-clean で不要なvcxprojを削除するようにする
- 11:53 OpenRTM-aist (C++) 整備 #2133 (終了): RELEASE_1_1_0タグを打つ
- RELEASE_1_1_0タグを打つ
- 11:52 OpenRTM-aist (C++) 整備 #2132 (終了): RELENG_1_1ブランチを切る
- RELENG_1_1ブランチを切る
- 00:56 OpenRTM-aist (C++) バグ #2090 (終了): ライセンス文書の入れ替え、バージョン依存部分の書き換え
2011/05/22
- 23:10 OpenRTM-aist (C++) バグ #2129 (終了): ComponentObserverConsumerがWindows版に同梱されていないので同梱する
- ComponentObserverConsumerがWindows版に同梱されていないので同梱する
- 23:06 OpenRTM-aist (C++) 機能 #2107 (終了): get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
- 23:02 OpenRTM-aist (C++) 機能 #2107 (解決): get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
- get_component_profile() でNVUtil::copyFromProperties()でpropertiesをComponentProfileにimport...
- 23:01 OpenRTM-aist (C++) 機能 #2107: get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
- グローバルなプロパティから継承する値を変更。以下の通りに。
* config.version
* openrtm.name
* openrtm.version
* os.name
* os.release
* os.v... - 22:57 OpenRTM-aist (C++) 機能 #2107: get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
- これまで "manager.os.*" だったOS関連の情報を "os.*" に変更。
- 22:53 OpenRTM-aist (C++) 機能 #2107: get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
- DefaultConfiguration.h で定義されているpropertyを以下のように変更。
* openrtm.version: "x.y.z"
* openrtm.name: "OpenRTM-aist-x.y.z"... - 23:03 OpenRTM-aist (Python) 機能 #2126: get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
- 23:03 OpenRTM-aist (Java) 機能 #2125: get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
2011/05/21
- 18:04 OpenRTM-aist (C++) バグ #2127 (終了): rtm-skelwrapperでファイルの生成先を指定できるようにする
- 17:33 OpenRTM-aist (C++) バグ #2127: rtm-skelwrapperでファイルの生成先を指定できるようにする
- オプション --output-dir/-o を追加...
- 17:32 OpenRTM-aist (C++) バグ #2127 (終了): rtm-skelwrapperでファイルの生成先を指定できるようにする
- 岡田先生より
http://openrtm.org/svnroot/OpenRTM-aist/trunk/OpenRTM-aist/utils/rtm-skelwrapper/skel_wrapper.py
ですが,これは,i... - 16:03 OpenRTM-aist (C++) バグ #2123 (終了): rtc-templateのバグ
- もともとコメントアウトされていたコードなので、あまり影響はない。
一応修正済み。
2011/05/20
- 21:14 RT System Editor バグ #2124 (解決): 最新版のRTSystemEditorで接続周期の変更ができない
- 修正させて頂きました(rev.177)
2011/05/19
- 22:58 RT System Editor バグ #2124 (終了): 最新版のRTSystemEditorで接続周期の変更ができない
- 最新版のRTSystemEditorで接続周期の変更ができない。
OpenRTM-aist-1.0.0.msiでインストールされるRCP版のRTSEでは変更可能。
Eclipseの[ウィンドウ] > [設定] > "RT Sy... - 11:06 OpenRTM-aist (C++) 整備 #2095 (終了): Fedora14のパッケージビルド・アップロード
2011/05/18
- 18:31 OpenRTM-aist (C++) 機能 #2064: 新しいOpenCV-RTC群をmsiに含める
- h2. OpenRTM-aist-1.1.0.msi作成時のエラー(autobuild_vc9.bat実行時)...
- 12:25 OpenRTM-aist (C++) バグ #2123 (終了): rtc-templateのバグ
- 岡田です。
leus@amur:/tmp$ /opt/grx/bin//rtc-template -bcxx --module-name=Test
でできる、
TestComp.cpp
で以下のようなコードがあるんです...
2011/05/17
- 17:37 OpenRTM-aist (Python) 機能 #2126 (終了): get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
- get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
DefaultConfiguration.h で定義されているpropertyを以下のように変更してください。
*... - 17:37 OpenRTM-aist (Java) 機能 #2125 (終了): get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
- get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
DefaultConfiguration.h で定義されているpropertyを以下のように変更してください。
*... - 17:37 OpenRTM-aist (C++) 機能 #2107 (終了): get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
- get_component_profile()からm_propertiesの値を取得できるようにしたい
2011/05/13
- 17:35 RT System Editor 機能 #1610 (解決): サービスポート接続時の警告ダイアログについての検討
- サービスポート接続ダイアログを開いたタイミングで,typeのみチェックしていたものを,type+instance_nameでチェックするように修正いたしました.
詳細設定画面において,typeが一致しないものはエラー,instanc...
2011/05/11
- 00:40 OpenRTM-aist (Python) 機能 #2101 (終了): RTCの内部から状態を遷移させる方法を提供する
- RTCの内部から状態を遷移させる方法を提供する。
RTCには複数のExecutionContextがアタッチされる可能性があるので、現在実行中のExecutionContextに対して、簡便な手段で状態を遷移させるヘルパー関数をRT... - 00:39 OpenRTM-aist (Java) 機能 #2100 (終了): RTCの内部から状態を遷移させる方法を提供する
- RTCの内部から状態を遷移させる方法を提供する。
RTCには複数のExecutionContextがアタッチされる可能性があるので、現在実行中のExecutionContextに対して、簡便な手段で状態を遷移させるヘルパー関数をRT... - 00:13 OpenRTM-aist (C++) 機能 #341 (終了): RTCの内部から状態を遷移させる方法を提供する
- 以下の関数を追加...
他の形式にエクスポート: Atom