全般

プロフィール

kanehiro

  • ログインID: kanehiro
  • メールアドレス: f-kanehiro@aist.go.jp
  • 登録日: 2008/06/08
  • 最終ログイン: 2018/01/29

チケット

未完了 完了 合計
担当しているチケット 0 0 0
報告したチケット 5 7 12

プロジェクト

プロジェクト ロール 登録日
OpenRTM-aist (C++) 報告者 2008/08/11
OpenRTM-aist (Java) 報告者 2008/08/11
OpenRTM-aist (Python) 報告者 2008/08/11
RT System Editor 報告者 2008/08/11
RTC Builder 報告者 2008/08/11

活動

2018/01/29

15:03 OpenRTM-aist (C++) サポート #4166: 2つNICがあるPCで立ち上げたマスターマネージャで生成したRTCへのアクセス
... kanehiro

2018/01/10

15:24 OpenRTM-aist (C++) バグ #4410: Address Sanitizerがheap use after freeを検出
#4270 で報告しているのと同じ原因のようですね。 kanehiro

2018/01/09

09:31 OpenRTM-aist (C++) バグ #4410 (新規): Address Sanitizerがheap use after freeを検出
再現性がないのですが、Address Sanitizerがheap use after freeを検出しましたので報告しておきます。
releng_1_1を使用しています。...
kanehiro

2017/10/18

10:46 OpenRTM-aist (C++) バグ #4270: StateMachine.hでheap-use-after-free
タイミングとしては、シミュレーションを走らせながら、色んなRTCを作ったり、ポート接続したりしているところで、BodyRTCItemの削除はしていないと思います。
kanehiro
10:00 OpenRTM-aist (C++) バグ #4270 (新規): StateMachine.hでheap-use-after-free
こちらでロボットのシミュレーションによるテストを走らせる際に、Address Sanitizerを有効にして走らせているのですが、時々以下のようにheap-use-after-freeを検出します。
何かわかりますでしょうか。
な...
kanehiro

2017/09/28

09:58 OpenRTM-aist (C++) サポート #4206 (終了): コネクタの数を知りたい
OutPortBase::connectors()を使えばできそうですね。
失礼しました。
kanehiro

2017/09/27

19:05 OpenRTM-aist (C++) サポート #4206 (終了): コネクタの数を知りたい
OutPortにつながっているコネクタの数を取得し、0の場合はOutPortから出すためのデータ生成を行わない、ということをしたいと考えています。
いい方法ありますでしょうか?
kanehiro

2017/08/31

18:51 OpenRTM-aist (C++) マニュアル #3999: ドキュメントの生成手順
河内様、
./build/autogen; make install
でドキュメント含めビルド、インストールできることを確認しました。
ありがとうございました。
kanehiro
12:08 OpenRTM-aist (C++) マニュアル #3999: ドキュメントの生成手順
河内様、
make; make install
でビルド、インストールできることを確認しました。
ただ、いきなり
make install
すると同じエラーでコケるようです。特に理由がなければいきなりmake insta...
kanehiro

2017/08/30

20:18 OpenRTM-aist (C++) マニュアル #3999 (終了): ドキュメントの生成手順
河内様、... kanehiro

他の形式にエクスポート: Atom