活動
2010/12/02から2010/12/31まで
2010/12/31
- 04:24 OpenRTM-aist (C++) 機能 #1975 (終了): ログの時刻をミリ秒、マイクロ秒まで表示できるようにする
- 04:21 OpenRTM-aist (C++) 機能 #1975: ログの時刻をミリ秒、マイクロ秒まで表示できるようにする
- ミリ秒、マイクロ秒表示のために、新たに以下の指定子を導入した。
* ミリ秒の指定子: %Q
* マイクロ秒の指定子: %q
さらにデフォルトの時刻表示のフォーマットを
* %b %d %H:%M:%S.%Q
... - 04:16 OpenRTM-aist (C++) 機能 #1975 (終了): ログの時刻をミリ秒、マイクロ秒まで表示できるようにする
- ログの時刻をミリ秒、マイクロ秒まで表示できるようにする。
- 04:23 OpenRTM-aist (Java) 機能 #1977 (終了): ログの時刻をミリ秒、マイクロ秒まで表示できるようにする
- ミリ秒、マイクロ秒表示のために、新たに以下の指定子を導入する。
* ミリ秒の指定子: %Q
* マイクロ秒の指定子: %q
さらにデフォルトの時刻表示のフォーマットを
* %b %d %H:%M:%S.%Q
... - 04:22 OpenRTM-aist (Python) バグ #1976 (終了): ログの時刻をミリ秒、マイクロ秒まで表示できるようにする
- ミリ秒、マイクロ秒表示のために、新たに以下の指定子を導入する。
* ミリ秒の指定子: %Q
* マイクロ秒の指定子: %q
さらにデフォルトの時刻表示のフォーマットを
* %b %d %H:%M:%S.%Q
...
2010/12/21
- 19:54 RT System Editor 機能 #1967 (終了): 【要望】 プロパティでポートのバッファ長を確認したい。
- ポート間の接続線を選択するとプロパティーにConnectorProfileが表示されポートの仕様が表示されます。
そこで、バッファ長も確認したいです。
(ポートの接続の操作で詳細をチェックしバッファを設定した場合、その設定を確認で...
2010/12/20
- 19:10 RT System Editor 機能 #1966 (終了): 【要望】 Configuration View でスクロールバーが欲しい
- 小さい画面でRTSEを起動していると、Configuration View で全てconfigを表示できない場合あります。
その場合は、スクロールバーを表示して、表示されていない config があることをユーザに伝えた方が誤解が少... - 19:06 コア 機能 #1965 (新規): 【要望】 Configuration View の内容をconfファイル形式で保存したい。
- Configuration View の内容をconfファイル形式で保存したいという要望がありました。
動的にRTSEで設定した内容を保存して良いか否か、configurationの内容によると思います。
検討する必要があります。 - 19:00 OpenRTM-aist (Python) 整備 #1876: Ubuntu-10.10への対応
- パッケージ作成までは完了。
- 18:59 OpenRTM-aist (C++) 整備 #1875: Ubuntu-10.10への対応
- パッケージ作成までは完了
- 13:51 OpenRTM-aist (Java) バグ #1886 (終了): 格納場所が異なるコンポーネントをpreloadすることができない。
- 13:48 RT System Editor バグ #1925 (終了): rtmtools自動ビルドシステムが止まっている
- 12:13 RT System Editor バグ #1960 (終了): ConnectorProfile のBuffer length のデフォルト値について
- Buffer length のデフォルトが0になっています。
Buffer length が0の指定の場合、OpenRTMはバッファサイズを8にして接続します(component.confに指定がない場合)。
ユーザの誤解を招く恐...
2010/12/09
- 16:52 OpenRTM-aist (Python) サポート #1916 (終了): NXTサンプルRTCのNXT Python2.0 への対応
- * NXTBrick.py,NXTRTC.pyの更新
NXT Python 2.0ではモーターの制御やセンサー情報取得のインターフェースが変更されている。
これに伴い、NXTBrick.py,NXTRTC.pyもそれぞれファイル名...
2010/12/03
- 15:49 RT System Editor バグ #1925 (担当): rtmtools自動ビルドシステムが止まっている
- ビルドで使用しているeclipseにプラグインが不足してため、ビルドエラーが発生していました。
プラグインを追加して、エラーが発生しないことを確認しました。
- 01:49 RT System Editor バグ #1925 (終了): rtmtools自動ビルドシステムが止まっている
- rtmtoolsの自動ビルドシステムが止まっており、デイリービルドがアップされていない。
- 00:08 RT System Editor バグ #133 (終了): Delete from Name ServiceするとECLIPSEが落ちる
- 00:06 RT System Editor バグ #96 (終了): Open and Restore後の一部RTCのステータス色表示
- 00:06 RT System Editor バグ #975 (終了): NameService上での同一RTCの複数表示について
- 1.0においてはこの問題は解決されているようなので終了します。
2010/12/02
- 23:24 RTC Builder バグ #1921 (終了): ユーザ定義データ型利用時、C++でコンパイルが通らない
- 坂本さんによると、旧バージョンのテンプレートの消し忘れらしく、
CXX_RTC_Header_src.template
${sharp}include <rtm/Manager.h>
${sharp}include <r... - 23:22 RTC Builder バグ #1921 (終了): ユーザ定義データ型利用時、C++でコンパイルが通らない
- ユーザ定義データ型利用時、余計なヘッダがインクルードされているためC++でコンパイルが通らない。
例えば、MyDataType.idl 内でAAAモジュール内にMyDataTypeデータ型を定義し、設定にて当該IDLを読み込むよ...
他の形式にエクスポート: Atom