プロジェクト

全般

プロフィール

整備 #3090

完了

Windows用インストーラ作成時、ARCHに対応したPythonパスを指定するように修正した

n.kawauchi さんがほぼ10年前に追加. 9年以上前に更新.

ステータス:
終了
優先度:
通常
担当者:
対象バージョン:
-
開始日:
2015/01/22
期日:
2015/01/22
進捗率:

100%

予定工数:

説明

64bit版インストーラでインストールした環境は、スタートメニューからrtm-namingやコンポーネントを実行するとウィンドウがすぐに閉じてしまった。
この原因を調査した結果、インストーラを作成する際、Pythonも64bit版を指定すればよいことが分かったので、その経緯を報告します。

n.kawauchi さんがほぼ10年前に更新

  • 期日2015/01/22 にセット
  • ステータス新規 から 解決 に変更
  • 進捗率0 から 100 に変更
  • テスト環境
    • 使用インストーラ:OpenRTM-aist-Python_1.1.0-RELEASE_x86_64.msi(リリース予定)
    • Python : 2.6.6(32bit), 2.7.8(64bit)
    • 2.6.6は、OpenRTM-aist-Python 1.1.0-RC1用にインストールしていた
    • システム環境変数のpathは、64bit版の方のみ指定していた (C:\Python27_x64)
  • 動作状況
    • スタートメニューから起動できない。Pythonコンポーネントをダブルクリックで起動できない。
    • コマンドラインで、 python ConsoleIn.py とすれば起動できる
    • Pythonの対話モードで表示されるバージョンは、「2.7.8 64bit」となっている
    • 関連付けを確認すると、pyファイルを開くプログラムは、python.exeになっている
  • 試したこと
    • ConsoleIn.pyを右クリック→Edit with IDLE
    • python shellが起動したが、「Python 2.6.6」「IDLE 2.6.6」とある
    • もしかしてpyファイルの関連付けのpython.exeって32bit版の方?
    • Python 2.6.6をアンインストールしたら、pyファイルのアイコンがテキストエディタに変わった
    • 関連付けプログラムを C:\Python27_x64\python.exe に指定したら、無事ダブルクリックで起動できるようになった
    • しかし、スタートメニューから起動するとエラーメッセージを吐き出してすぐにウィンドウが閉じてしまう
    • インストーラ作成時に問題がありそう
  • 対応
    • 今まで64bit版インストーラ(msiファイル)作成時も、pythonは32bit版のパスを指定していた
    • アーキテクチャ(x86/x86_64)に合わせてPythonパスを切替えるようにした
      r603
  • 動作確認
    • Pythonの複数バージョンをインストールすると、一番最初にインストールしたものに関連付けられるようなので、事前に全てアンインストール
    • OpenRTM-aist-Pythonのアーキテクチャに合ったPythonをインストール(使用したのは2.7.8の32/64bit)
    • 続けてOpenRTM-aist-Python 1.1.0-RELEASE版をインストール
    • これで32bit、64bitどちらのバージョンでも動作に問題ないことが確認できた

n-ando さんが9年以上前に更新

  • ステータス解決 から 終了 に変更

他の形式にエクスポート: Atom PDF