n-miyamoto の活動
2017/09/26から2017/10/25まで
2017/10/15
- 01:59 OpenRTM-aist (C++) バグ #4266 (解決): Throughputコンポーネントのインポートに1つ以上のコネクタが接続した場合の終了処理
- onDeactivate内でコネクタ数を確認するように修正。...
- 01:47 OpenRTM-aist (C++) バグ #4266 (終了): Throughputコンポーネントのインポートに1つ以上のコネクタが接続した場合の終了処理
- Throughputコンポーネントはデータサイズが指定サイズ以上になった場合にexitするが、データ出力側のRTCとデータ入力側のRTCをどちらもアクティブにした場合にデータ入力側のRTCが先に終了して測定できなくなることがあるので修...
- 01:57 OpenRTM-aist (Python) サンプル #4259 (解決): Throughputサンプルの追加
- 追加しました。
2017/10/12
- 22:43 OpenRTM-aist (C++) 整備 #4260 (終了): UbuntuでTAO+OpenRTM-aistの動作確認
- UbuntuにTAOをインストールしてOpenRTM-aistのビルド、動作確認を行う。
- 22:38 OpenRTM-aist (Python) サンプル #4259 (終了): Throughputサンプルの追加
- C++版と同じThroughput測定のサンプルを追加する。
- 22:36 OpenRTM-aist (C++) 調査 #4258: TAOでorb.idlをインクルードしなかった場合に発生するエラーに関する調査
- Visual Studio 2017でビルドした場合に発生するエラーの内容は以下の通り。
ACEのバージョンは6.4.4、TAOのバージョンは2.4.4。
orb.idlをインクルードすると発生しない。... - 22:08 OpenRTM-aist (C++) 調査 #4258 (新規): TAOでorb.idlをインクルードしなかった場合に発生するエラーに関する調査
- TAOを使用した場合にIDLファイル内でorb.idlをインクルードしないと発生するエラーの内容を調べる。
2017/10/03
- 15:10 OpenRTM-aist (C++) バグ #4199 (解決): RTPreemptECのPolicy設定方法
- 修正しました。
- 10:49 OpenRTM-aist (Python) 整備 #4209 (解決): Python3でsetup.pyを実行した場合にエラーが出る問題
- rtcd_python.exeをdata_filesオプションで指定するようにしたので解決した。
2017/10/02
- 14:16 OpenRTM-aist (Python) 整備 #4209 (終了): Python3でsetup.pyを実行した場合にエラーが出る問題
- Python3.6で以下のコマンドを実行するとエラーが発生する。...
2017/09/29
- 15:52 OpenRTM-aist (Python) サンプル #4208 (担当): 協調ロボットのFSM4RTCモデル作成
- 添付ファイルの通りです。
- 14:51 OpenRTM-aist (Python) サンプル #4208 (終了): 協調ロボットのFSM4RTCモデル作成
- 2台の搬送用ロボットが協力して荷物を運ぶシステムのFSM4RTCモデルを作成する。
他の形式にエクスポート: Atom