n-miyamoto の活動
2016/10/31から2016/11/29まで
2016/11/28
- 18:16 OpenRTM-aist (Python) 調査 #3735: 実行されていないソースコードの実効行についての調査
- 以下のソースコードではデストラクタが一度も呼び出されていないクラスが存在するため修正を行う。
* ListenerHolder.py
* RTObjectStateMachine.py
* Manager.py
* Por... - 17:21 OpenRTM-aist (Python) 調査 #3735: 実行されていないソースコードの実効行についての調査
- * 関数にpassやreturnしか記述されておらず、実質的にテストする意味がない行...
- 15:09 OpenRTM-aist (Python) 調査 #3735 (終了): 実行されていないソースコードの実効行についての調査
- テストで実行されていないソースコードの実効行を調べる。
2016/11/21
- 09:24 OpenRTM-aist (Java) 機能 #3713 (終了): CPU affinityを設定する機能を追加する。
- ECにCPU affinityを設定する機能を追加する。
#3711 と同じ - 09:23 OpenRTM-aist (Python) 機能 #3712 (終了): CPU affinityを設定する機能を追加する。
- ECにCPU affinityを設定する機能を追加する。
#3711 と同じ
** Windows
*** スレッドのアフィニティ設定: SetThreadAffinityMask
*** プロセスのアフィニティ設定: S...
2016/11/15
- 15:03 OpenRTM-aist (C++) バグ #3703 (解決): RTObject_implクラスのget_service_profile関数で適当なサービスプロファイル名を入力してもInvalidParameterの例外が発生しない問題
- SdoServiceAdminクラスのgetServiceProviderProfile内で例外が発生する部分を以下のように修正...
2016/11/10
- 14:40 OpenRTM-aist (Python) 整備 #3679 (解決): カバレッジデータの収集
- テストの実行、カバレッジデータの表示をするJenkinsのジョブを作成した。
http://jenkins.openrtm.org/job/01_openrtm-python-test/
2016/11/07
- 16:25 OpenRTM-aist (Java) バグ #3704 (担当): ECにアタッチされたRTCが即座に追加されないためACTIVATE時に適切に遷移しない問題
- #3697 と同じ
2016/11/04
- 15:07 OpenRTM-aist (C++) バグ #3703 (終了): RTObject_implクラスのget_service_profile関数で適当なサービスプロファイル名を入力してもInvalidParameterの例外が発生しない問題
- RTObject_implクラスのget_service_profile関数に適当なサービスプロファイル名を入力してもInvalidParameterの例外をスローしない問題を修正する。
おそらく以下の部分でgetService...
2016/11/02
- 13:54 OpenRTM-aist (C++) バグ #3702 (新規): ロード可能なモジュールを取得する際に同じパスを2回探索する問題
- manager.modules.load_path: ./
manager.modules.C++.load_paths: ./
の場合に./以下のモジュールを2回調べてしまうため、ロード可能なモジュールを取得すると同じモジュ...
2016/11/01
- 19:19 OpenRTM-aist (Python) バグ #3700 (終了): ECにアタッチされたRTCが即座に追加されないためACTIVATE時に適切に遷移しない問題
- #3697 と同じ
- 18:23 OpenRTM-aist (C++) バグ #3654 (解決): マネージャをスレーブに設定してもis_master関数がTrueを返す問題
- ManagerServantTestsのtest_add_master_manager関数で正常に動作することを確認
- 18:21 OpenRTM-aist (C++) バグ #3658 (解決): ExecutionContextWorker::removeComponent関数で動作が停止する問題
- PeriodicExecutionContextTestsのtest_removeComponent関数で正常に動作することを確認
- 18:12 OpenRTM-aist (C++) バグ #3652 (解決): 実行周期を変更してもonRateChangedコールバックが呼び出されない問題
- PeriodicExecutionContextTestsのtest_set_rate_invoking_on_rate_changed関数により正常に動作することを確認
他の形式にエクスポート: Atom