[openrtm-users 00928] Re: C++/PythonのSystemEditor上での現れ方について
kurihara shinji
shinji.kurihara @ aist.go.jp
2009年 9月 3日 (木) 15:17:13 JST
株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
鳥井 様
お世話になっております。
産総研 栗原です。
SystemEditor上でのRTCの表示に関してですが、rtc.confの記述方法が異なる
ことによるものです。
C++版の場合は、ConsoleInコンポーネントと同じフォルダに存在します
rtc.confファイルの"naming.formats"が"%h.host_cxt/%n.rtc"となっている
のに対し、Python版では"naming.formats"が"%n.rtc"となっております。
もし、ホストコンテキスト配下にRTCを表示したい場合は、Python版の
ConsoleInコンポーネントと同じフォルダにあるrtc.confの"naming.formats"
をC++版同様に"%h.host_cxt/%n.rtc"のように書き換えて頂けますでしょうか。
なお、"naming.formats"に関しましては、C:\Program Files\OpenRTM-aist\1.0\etc
のrtc.conf.sampleに記述してありますので、そちらを参照願います。
お手数をお掛け致しまして申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
On Thu, 03 Sep 2009 14:50:15 +0900
"TORII, Toyotaka" <tory @ jp.honda-ri.com> wrote:
> 鳥井@HRI-JPです。
>
> Python版も1.0.0-RC1-p1が出たということですので、今回初めて
> Windows 7上にC++,Python両版(1.0.0-RC1)をインストールしてみました。
> そこで、質問がひとつございます。
>
> C++ のConsoleIn と Pythonの ConsoleIn を同時に起動しておくと、
> RTSystemEditor上では C++版のほうは ホスト名|host_cxtという
> コンテキストノード(というのでしょうか?)の下にコンポーネントが現れますが、
> Python版のほうはルート直下に現れるようです。これはこう言う仕様という
> ことでしょうか? それともPython版もコンテキストノードを指定して
> その直下に置くことは可能でしょうか? ちなみにPython版は1.0.0になって
> 初めての導入となります。
>
> あと、余談ですが、私の使っているWindows 7 ではVMWare Workstationがインス
> トール
> されています。当初このことを忘れて、rtm-naming.batを起動したため、
> Eclipse上のRTSystemEditor上でサーバと接続できず、慌てました。
> そこで、VWMwareのことを思い出し、環境変数 OMNIORB_USEHOSTNAMEを
> 明示的に設定して再度サーバを立ち上げてみたのですが、やはり接続できず、
> rtm-naming.batを覗いてみたところ、OMNIORB_USEHOSTNAMEが
> 直接localhostに設定されていることを知りました。ここは port の処理同様、
> 存在すればその値を使うようにした方が良いかと存じます。本当に細かいことです
> が
> 既出でしたら申し訳ありません。
>
> 以上、よろしくお願いいたします。
>
> ------------------------------------------------------------------
> 鳥井 豊隆 株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
> 351-0188 埼玉県和光市本町8-1 <http://www.jp.honda-ri.com/>
> Tel: 048-462-2121 アナウンスの後 6529 Fax: 048-462-5221
>
>
--
----------
栗原 眞二 <shinji.kurihara @ aist.go.jp>
独立行政法人産業技術総合研究所
知能システム研究部門 統合知能研究グループ
〒305-8568
茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2
TEL: 029-861-5956
openrtm-users メーリングリストの案内