[openrtm-users 00161] Re: Windows版OpenRTM-aistリリース

江口敦央 eguchiatsuhiro @ uchida.co.jp
2007年 7月 24日 (火) 14:53:39 JST


お世話になっております、内田洋行 江口と申します。

Windows版を待望していたので、リリースされて本当にうれしいです。
これから使っていきたいと思います。

>> 0.5.0に向けて、追加機能等の要望を収集しています。
>> OpenRTM-aist WebサイトのToDoのページをご覧ください。
>> 次のリリースで追加してほしい機能等がございましたら、
>> メーリングリストにご投稿ください。

現在、ネームサーバに登録されているコンポーネントが生きているかどうかを確
認できないか考えております。
現在のRTMで簡単にできないようであれば、追加機能としていかがかなと考えて
おります。

ネームサーバに登録されていたコンポーネントがエクセプション等により、プロ
グラムが終了したときに、ネームサーバには登録されたまま残ると思います。こ
のような状態のときに、ネームサーバに登録されているコンポーネントが生きて
いるのか死んでいるのかを判定したいなと考えております。

もし、私が知らないだけで、既にできるということであればご教授ください。よ
ろしくお願いします。


内田洋行 江口


Ando Noriaki さんは書きました:
> OpenRTM-aistユーザの皆様
> 
> 産総研 安藤です
> 
> 本日、Windows版OpenRTM-aistをリリースいたしました。
> 
> 0.4.0に対するパッチという形でのリリースのためバージョンは0.4.0-p2となります。
> (産総研清水氏の2つのパッチも適用済みです。)
> OpenRTM-aist Official Web Site からダウンロードできます。
> 
> http://www.is.aist.go.jp/rt/OpenRTM-aist/
> 
> -OpenRTM-aist-0.4.0-p2 ソース
> -OpenRTM-aist-0.4.0-RELEASEに対するパッチ
> -Windows専用ソース
> -msi形式のインストーラ
> を用意しています。
> 
> ソースからビルドすることもできますが、インストーラでのインストールを推奨します。
> 
> ACE、omniORBのインストーラも提供しておりますので、コンパイルすることなく
> SimpleIO, SeqIO, SimpleService. ConfigSample等のサンプルを試すことができます。
> また、オープンソースの画像処理ライブラリOpenCVをインストールすると、
> USBカメラで画像をキャプチャ・表示するサンプルを試すこともできます。
> 
> 詳しくは、Webページのマニュアル/インストール(Windows)のページをご覧ください。
> 
> バグレポートを歓迎いたします。
> バグ等お気づきの点がありましたらメーリングリストにご投稿ください。
> 
> 0.5.0に向けて、追加機能等の要望を収集しています。
> OpenRTM-aist WebサイトのToDoのページをご覧ください。
> 次のリリースで追加してほしい機能等がございましたら、
> メーリングリストにご投稿ください。

-- 
*************************************
(株)内田洋行
次世代ソリューション開発センター
プロジェクト推進課

江口敦央

TEL:03-5634-6146
FAX:03-5634-6829
*************************************




openrtm-users メーリングリストの案内