活動
2015/12/31から2016/01/29まで
2016/01/29
- 15:36 整備 #3434 (解決): Linux用のインストールスクリプトを整理する
- r631 で対応。
2016/01/26
- 11:45 整備 #3435 (終了): idlcompile用スクリプトファイルを移動させる
- * 該当ファイルは以下の2つ
** idlcompile.bat
** idlcompile.py
* OpenRTM-aist-Python\installer下にある上記ファイルを、OpenRTM-aist-Python\O... - 11:43 整備 #3434 (終了): Linux用のインストールスクリプトを整理する
- * 作業ディレクトリは、OpenRTM-aist-Python\installer\install_scripts
* pkg_install_python_*.sh 以外はpython用ではないので削除する
2016/01/16
- 00:12 機能 #3400: ① コンポーネント操作関数セットの実装
- 以下の関数が仕様と違っていたので修正した。
is_existing:RTCのオブジェクトリファレンスが存在しているかを判定する
get_default_rate:RTCのデフォルトECの実行周期を取得する
get_curre...
2016/01/15
- 23:52 機能 #3409: ⑩ セキュアな通信機能
- rtc.confのmanager.preload.modulesにモジュール名を記述する事でManagerのinitManager関数内でモジュールがロードされInit関数が呼び出される機能を追加した。
このためrtc.confへの...
2016/01/14
- 23:26 機能 #3410: ⑪ 共有メモリ型データポート接続機能
- h2. 実装
*Push型*
以下のクラスを実装した。
*InPortSHMProvider*
インポートプロバイダクラス
InPortCorbaCdrProviderクラスを継承している。
InterfaceTy... - 22:45 機能 #3407: ⑧ ダイレクトデータポート接続機能
- h2. 実装
*Push型*
以下のクラスを実装した。
*InPortDirectProvider*
インポートプロバイダクラス
InPortProviderクラスを継承してある。
InterfaceTypeは「d... - 21:45 機能 #3408: ⑨ サービスポートのダイレクト接続機能
- CorbaConsumerクラスの_ptr関数を変更した。
_ptr関数の動作の手順を説明する。
後述するが、reference_to_servant関数でサーバントが取得できたときに以下の変数_sevに格納する。
このため_sev... - 21:37 機能 #3409: ⑩ セキュアな通信機能
- SSLによる通信を有効にするモジュールとしてSSLTransport.pyを実装した。
rtc.confに以下のような記述を追加することでSSLTransportInitが実行される。
@manager.modules.pre... - 21:26 機能 #3400: ① コンポーネント操作関数セットの実装
- すみません。使い方がよく分かっていませんでした。
以下で作業内容を説明します。
h2. 実装
CORBA_RTCUtil.pyを作成し、以下の関数を実装した。
*RTC基本操作関数*
* get_compon... - 18:34 機能 #3400: ① コンポーネント操作関数セットの実装
- 作業内容についても簡単に記載してください。よろしくお願いいたします。
- 20:45 機能 #3406: ⑦ トピックベースのポート接続機能
- h2. 実装
Managerクラスに以下の関数を追加した。
*publishPorts関数*
指定のRTCが保持するポートをネーミングサービスへバインドする
*subscribePorts関数*
指定のRTCが保持す... - 20:11 機能 #3403: ④ 起動時にコンポーネントをアクティベーションする機能(同一プロセス)
- h2. 実装
ManagerクラスにinitPreActivation関数を実装した。
rtc.confに以下のように記述する事でRTCのアクティブ化が行われる。
manager.components.preactiva... - 19:59 機能 #3402: ③ コンポーネント起動時に事前設定に従いポート同士を接続する機能(同一プロセス)
- h2. 実装
Manager.pyクラスにinitPreConnection関数を実装した。
rtc.confに以下のような形式で記述する事で自動的にポートが接続される。
@manager.components.pr... - 16:30 整備 #3417: branches/RELENG_1_1ソースのバージョン番号を1.1.2とする
- * 現在リリース中のOpenRTM-aist-Python 1.1.0版は、trunkのソースから作成してしまった
* branches/RELENG_1_1へはECに関する大幅変更の修正がマージされておらず、branchesから次... - 09:56 整備 #3417 (終了): branches/RELENG_1_1ソースのバージョン番号を1.1.2とする
- 次期リリースのインストーラはbranches/RELENG_1_1ソースで作成するので、バージョン番号はC++に合わせて1.1.2とする
- 16:04 整備 #3380: Windows用インストーラをomniORBpy4.xに対応させる
- * 利用するomniORBpyのバイナリファイルは以下のもので、マージモジュールmsm作成用のスクリプトと同じリポジトリへ登録する
** omniORBpy-4.2.1-win64-python27.zip
** omniORBp... - 10:03 整備 #3418 (終了): OepnRTM-aist-Pythonのmsmを作成する仕組みをスクリプト化しJenkinsのJOBとして登録する
- 次期リリースのインストーラを作成する際、Python版もマージモジュールmsmとして組み込むため、msmを作成する仕組みをスクリプト化しJenkinsのJOBとして登録する
他の形式にエクスポート: Atom