n-miyamoto の活動
2017/03/30から2017/04/28まで
2017/04/28
- 13:37 OpenRTM-aist (Python) 機能 #4030 (解決): モジュールロード時のエラーを取得できるようにする
- 13:33 OpenRTM-aist (Python) 機能 #4030 (終了): モジュールロード時のエラーを取得できるようにする
- C++版の #4028 と同じ
Managerのload関数がリターンコードを返すように設定...
2017/04/24
- 21:17 OpenRTM-aist (C++) 機能 #4029 (新規): マネージャとORBの初期化、終了処理を別々に実行できるようにする
- ChoreonoidでomniORBを使うプラグインが複数存在する場合にOpenRTM-aistのマネージャでORBの初期化、終了を行うと他のプラグインが動作できなくなる問題への対応。
2017/04/20
- 14:33 OpenRTM-aist (Python) バグ #4026 (解決): sdo.service.consumer.enabled_service、sdo.service.provider.enabled_serviceをenabled_servicesに修正する
- DefaultConfiguration.pyを修正した。
- 14:26 OpenRTM-aist (Python) バグ #4026 (終了): sdo.service.consumer.enabled_service、sdo.service.provider.enabled_serviceをenabled_servicesに修正する
- C++版の #4024 と同じ問題。...
2017/04/18
- 15:13 OpenRTM-aist (C++) バグ #4024 (終了): sdo.service.consumer.enabled_service、sdo.service.provider.enabled_serviceの設定項目
- DefaultConfiguration.hには以下のようにenabled_serviceとなっている。...
2017/04/09
- 19:10 RTC Builder バグ #4014 (終了): include/****/CMakeLists.txtのPARENT_SCOPEオプション
- RTC Builderで生成したRTCのソースコードで、include/***(***はモジュール名)内のCMakeLists.txtについて、setコマンド内のPARENT_SCOPEオプションが無くなっている。
- 以前のバ...
2017/04/04
- 19:26 OpenRTM-aist (Python) 整備 #4010 (解決): データポート生成部分の修正
- RTCUtil.pyにinstantiateDataType関数を追加した。
また、RTC BuilderのPy_RTC.py.vslのデータ初期化部分を以下のように変更した。... - 19:18 OpenRTM-aist (Python) 整備 #4010 (終了): データポート生成部分の修正
- 1.1.2では以下のようにRTC Builderの生成するPythonコードのデータポート初期化部分で引数の数だけNoneを入れていた。...
他の形式にエクスポート: Atom