[openrtm-users 02932] Re: 独自データ型のデータポートをRTCBuilderで作成できない

Ando Noriaki n-ando @ aist.go.jp
2013年 10月 29日 (火) 11:46:24 JST


産総研 安藤です

EclipseのバージョンとRTCBuilderのバージョンはいくつでしょうか?



2013年10月26日 21:27 秋葉直樹 <nao.lunalovegood @ gmail.com>:
> 山形大学の秋葉直樹と申します.
> 宜しくお願い致します.
>
> こちらはUbuntu10.04にOpenRTM-aist のC++ ver1.0.2と Python ver1.0.0をインストールしています.
>
> 下記のURLを参考に独自型のデータポートを作成しようとしたのですが,
>
> データポート (応用編) | OpenRTM-aist
> http://www.openrtm.org/openrtm/ja/content/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E5%BF%9C%E7%94%A8%E7%B7%A8#toc1
>
> 書かれていることと同様に
>
> ~/Document/IDL内に
> BasicDataType.idl  MyDataType.idl
> を置き,
> RTCBuilderの設定からIDL File Directoriesを上から
> /usr/include/rtc/idl
> /home/akiba/Document/IDL
> としました.
>
> しかし,「RTCBuilderでの確認」を行おうとした際に,
> RTCBuilderを開いてタブを開くと
> タブは出てくるのですが,設定画面が表示されなくなってしまいました.
> 言葉では表現しにくいため,プリントスクリーンの画像を添付致します.
>
> 一度eclipseを閉じ,~/Document/IDL/MyDataType.idlを消去してから再度開くとタブも設定画面も表示されます.
>
>
> 質問としては以下の2つがあります.
> 1)
> 上記の状態で設定画面を通常通りに表示させるにはどのようにすれば良いのか.
>
> 2)
> はじめに示したURLの「RTCBuilderでの確認」のところに,赤字で「新規プロジェクトを作成する場合は・・・」とありますが,
> "デフォルト・ロケーションの使用のチェック"はどこにあるのか
>
> 初歩的な質問かもしれませんが,宜しくお願い致します.
>
> --
> /*************************************
> 山形大学大学院理工学研究科
> 機械システム工学専攻
> 秋葉 直樹
> *************************************/
>
> _______________________________________________
> openrtm-users mailing list
> openrtm-users @ openrtm.org
> http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-users
>


More information about the openrtm-users mailing list