[openrtm-users 02388] Re: ECから時刻をとれるようにする

Ando Noriaki n-ando @ aist.go.jp
2012年 1月 10日 (火) 10:38:30 JST


岡田先生、皆様

安藤です

我々も、とある用途でそういった仕様のECを検討しています。

具体的に言いますと、現在のECのトリガオペレーション tick() の代わりに
tick (in long sec, in long usec) を使ってアプリケーション側から
時刻を与えられるようにし、ECは与えられた時刻を論理クロック
(グローバルに1個、論理時間を保持するだけのもの) に書き込み、
coil::gettimeofday() が返す値に反映させる、というものです。
#添付のホワイトボードの図を参照ください。

もう一つ考えているのは、この論理クロックをEC内部に持たせ、
RTObject_implにECの時刻を取得するメンバ関数を追加するというものです。

最初の方法は、クロックを論理クロックに切り替えたあとは、
すべてcoil:gettimeofday で取得した時刻が論理時間に切り替わるので、
例えば、ログに記録される時刻もすべて論理時間と同じになるので、
挙動とログを照らし合わせるときなどは便利ですが、そのたgettimeofday
に依存してロジックを組んでいる場合、そこでおかしな現象が起こる可能性もあります。

後者は、ECに論理時間を取得しに行くロジックだけ、論理時間を元に
動作するのでわかりやすいといえばわかりやすいですが、他の時刻は
実際のクロックのままです。

今のところ、前者の実装を行なっているところですが、みなさんでなにか
アイディアがおありの方がいらっしゃいましたら、コメントいただければ幸いです。

よろしくお願いします。


2012年1月6日18:10 Kei Okada <k-okada @ jsk.t.u-tokyo.ac.jp>:
> 岡田です.度々お騒がせしております.
>
> ECから時刻をとれるようにする,という機能があると以下の状況で
> 便利かと思いましたので,よろしくご検討いただければ幸いです.
>
>> シミュレータと実機で同じコンポーネントを使うような状況で,
> コンポーネント内で,例えば実行周期を確認する為などの場合で,
> シミュレータではシミュレーションの時刻を知りたく,実機では実時刻を
> 知りたい場合,ECから現在の時刻をとれるような機能があれば,
> コンポーネントでonExecuteが呼ばれる度にこれを参照する,という
> プログラムがかけそうです
> _______________________________________________
> openrtm-users mailing list
> openrtm-users @ openrtm.org
> http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-users



-- 
安藤慶昭@独立行政法人産業技術総合研究所 知能システム研究部門
    統合知能研究グループ 主任研究員, 博士(工学)
    〒305-8568 つくば市梅園1-1-1 中央第2
    e-mail: n-ando @ aist.go.jp, web: http://staff.aist.go.jp/n-ando
    OpenRTM-aist: http://www.openrtm.org

Noriaki Ando, Ph.D.
    Senior Research Scientist, RT-Synthesis R.G., ISRI, AIST
    AIST Tsukuba Central 2, Tsukuba, Ibaraki 305-8568 JAPAN
    e-mail: n-ando @ aist.go.jp, web: http://staff.aist.go.jp/n-ando
    OpenRTM-aist: http://www.openrtm.org
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 写真0.JPG
型:         image/jpeg
サイズ:     439827 バイト
説明:       無し
URL:        <http://www.openrtm.org/pipermail/openrtm-users/attachments/20120110/c808f8b3/attachment-0002.jpe>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 写真1.JPG
型:         image/jpeg
サイズ:     428872 バイト
説明:       無し
URL:        <http://www.openrtm.org/pipermail/openrtm-users/attachments/20120110/c808f8b3/attachment-0003.jpe>


openrtm-users メーリングリストの案内