[openrtm-users 02646] MacOSX Lion + XcodeでのRTC開発

Yuki Suga ysuga @ ysuga.net
2012年 8月 23日 (木) 23:33:09 JST


OpenRTM-aist MLの皆様:
お世話になっております.フリーランスの菅です.

このところ,暇を見てはRTC(OpenRTM-aist 1.1 C++)を
MacOSXで開発をしようと作業してます.
特にこれからはCMakeを使いXcodeで開発できるようにしようと
試行錯誤しています.

そこで,RTCBが生成するプロジェクト内の
cmake/Modulesフォルダ内に配置されている,
FindOpenRTM.cmakeを添付のものに差し替えられないか,
という提案のためにメールしました.

このFindOpenRTMでは,
uuid, omniORB4, omnithread, omniDynamic4の4つを,
pkg-configでパッケージ検索して,リンクするように変更しています.
これまでは-luuidのように,
直接コマンドラインオプションを指定していただけでしたが,
この方法ではXcodeではうまく行きませんでした.
なぜなら,上記のライブラリをソースからインストールした場合,
/usr/local/includeおよび/usr/local/lib以下にライブラリとヘッダーが配置されますが,
このディレクトリはXcodeのデフォルト検索パスに無いからです.

一応,僕の方ではcmakeファイルを添付のものに上書きしても,
Windows 7 (x86, VC2008),Ubuntu Linux 11.04,
MacOSX Lion (Xcode)での動作が可能であると,
確認をしてありますが,
他のユーザの方にも確認していただけると幸いです.
特にLinuxでの動作が・・・

作業メモをここに残していますが,
すこし曖昧な記憶で書いたので,
MacOSX Lionでの動作ハマったらMLで質問していただければ,
アドバイス出来る事もあるかと思います.

http://ysuga.net/robot/rtm/rtc/1608

ではでは

-- 
///////////////////////////////////////////////////////////////////
// Yuki Suga, Ph.D.
// URL: http://www.ysuga.net/?lang=en
// E-mail: ysuga @ ysuga.net
///////////////////////////////////////////////////////////////////
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: FindOpenRTM.cmake
型:         application/octet-stream
サイズ:     5399 バイト
説明:       無し
URL:        <http://www.openrtm.org/pipermail/openrtm-users/attachments/20120823/a2746065/attachment-0001.obj>


More information about the openrtm-users mailing list