[openrtm-users 01238] Re: rtc_handle for OpenrtM-aist-1.0.0
Ando Noriaki
n-ando @ aist.go.jp
2010年 5月 21日 (金) 19:18:57 JST
末廣先生
安藤です
2010年5月21日19:04 ts <suehiro @ is.uec.ac.jp>:
> 末廣です.
>
> ジェフさん,ありがとうございます.
> その部分はrtc_handleもほぼ同じことを
> やっているのでだいたい分かります.
>
> よく分からないのは,どんなpropertyがあるのか,
> どう使うのか,どうなるのか,などです.
> 今はOutPortBase.pyを見ながらいろいろ試して見ているところです.
データポートに与えることができるプロパティに関しては、
最新ソースのdoxygenドキュメントをご覧ください。
http://www.openrtp.jp/openrtm/svn/OpenRTM-aist/branches/RELENG_1_0/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/OutPortBase.h
#ちなみに、throughput については、現段階では外部から使用する方法がありません。
#ドキュメントだけです。
> たとえば,buffer.read.empty_policyをlastにするとどうなるのか,
> 思ったようにならないけど何がいけないのか,といったことです.
>
> バッファサイズは,'dataport.buffer.length':'1'という形で,
> 「1」を文字列で与えれば指定できることが分かりました.
>
> 'dataport.buffer.type':'nullbuffer'はまだ使えないのですよね.
Bufferについては、この初期化関数で与えているもののみ
デフォルトで利用できます。
http://www.openrtp.jp/openrtm/svn/OpenRTM-aist/branches/RELENG_1_0/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/FactoryInit.cpp
必要であれば、soをロードして追加することもできます。
> そういう情報はどこに蓄えられている,
> もしくは蓄えていったら良いのでしょうか?
現在、外部から書き込みもできるようなWebページを
新たなレンタルサーバ上に準備中です。
今しばらくお待ちください。
--
安藤慶昭@独立行政法人産業技術総合研究所 知能システム研究部門
統合知能研究グループ 主任研究員, 博士(工学)
〒305-8568 つくば市梅園1-1-1 中央第2
e-mail: n-ando @ aist.go.jp, web: http://staff.aist.go.jp/n-ando
OpenRTM-aist: http://www.openrtm.org
openrtm-users メーリングリストの案内