[openrtm-users 00875] Re: OpenRTM1.0.0-RC1のLog出力について

Ando Noriaki n-ando @ aist.go.jp
2009年 7月 24日 (金) 10:42:59 JST


俵様

安藤です

ありがとうございます。
ご指摘の通りです。修正いたしました。


2009/07/13 17:24 に 俵 崇文@AIST<tawara-takafumi @ aist.go.jp> さんは書きました:
> 産総研 知能システム研究部門 ヒューマノイド研究グループ
> にてお世話になっております 俵です。
>
> OpenRTM1.0.0-RC1のLog出力について
> 気になったことがあったので報告いたします。
>
> providerとconsumerの生成時にログにERROR出力があったので
> ソースコードを追ってみました。
> rtm/OutPortBase.cpp(673):RTC_DEBUG(("consumer created"));
> のように
> 以下はRTC_DEBUGまたはRTC_TRACEマクロを使うべきだと思われますが、
> いかがでしょうか?
>
> rtm/InPortBase.cpp(431): RTC_ERROR(("provider created"));
> rtm/InPortBase.cpp(475): RTC_ERROR(("consumer created"));
> rtm/OutPortBase.cpp(629):RTC_ERROR(("provider created"));
>
> 以上です。
> よろしくお願いします。
>
> --
> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> 株式会社 スプリング(http://www.spring.cc/)
> つくば事業所 俵 崇文
> 俵 崇文@スプリング<tawara @ spring-inc.co.jp>
> 俵 崇文@AIST<tawara-takafumi @ aist.go.jp>
> 事業所 TEL:029-871-7710
> 事業所 FAX:029-830-7037
> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
>
>



-- 
安藤慶昭@独立行政法人産業技術総合研究所 研究員
                  知能システム研究部門 統合知能研究グループ
                  〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2
                  TEL: 029-861-5981 FAX: 029-862-6631
                  n-ando @ aist.go.jp, n-ando @ ieee.org



openrtm-users メーリングリストの案内