[openrtm-users 00866] RTM1.0RC1のバッファ換装について
Masakazu Ishida
ishida-mxb @ necst.nec.co.jp
2009年 7月 15日 (水) 03:02:46 JST
NECシステムテクノロジーの石田です。
お世話になります。
RTM1.0RC1のポートで利用するバッファに関する件です。
現在、RTM0.4.2において、バッファを自前のバッファに換装して
利用しております。
RTM1.0RC1ではバッファがRingBuffer固定となっており、
正式リリースまでに換装可能に修正されるように聞いておりますが、
その方法について確認させていただきたく投稿致します。
現状のRTM1.0RC1では出力ポートにおいてはConnectorでバッファが
作成され、例えばOutPortPushConnector::createBuffer(Profile&)
にてProfileからbuffer_typeの名前を問い合わせ、Factoryに
登録された当該buffer_typeのObjectを作成するようになっています。
一方の入力ポートにおいてはInPortBase::init()でバッファが
作成され"ring_buffer"固定の名前でFactoryに作成を依頼しています。
さて、入力ポート側の処理が出力ポートと同様にProfile.propertyから
buffer_typeを参照するように変更されるとの前提で以下は正しいでしょうか。
1)Factoryに独自バッファの登録をFactoryに対して行う必要がありますが
タイミングは独自バッファを利用するPortのregisterを行う前までに
行えばよいと考えていますが正しいでしょうか。
2)プロパティに"buffer_type"として自前のバッファ名を記載する
必要がありますが、どのタイミングで記載すればよいでしょうか。
なお、ポートの接続作業はCベースのプログラムで行ったり
RTSystemEditorで行ったりします。
ポート作成直後にaddProperty()を呼び出す対応を検討して
おりますが正しいでしょうか。
もしくはポートのコンストラクタにconst char* buffer_type
が追加されるなどの変更を予定されていますでしょうか。
==============================================
石田雅一(いしだまさかず)
NECシステムテクノロジー(株)
211-8666神奈川県川崎市中原区下沼部1753
tel:044-431-7574
ishida-mxb @ necst.nec.co.jp
==============================================
Separator @ ishida-mxb@necst.nec.co.jp
openrtm-users メーリングリストの案内