[openrtm-users 00233] Re: RTMとOpenCVのファイル読み込みに関して

Masayuki Shimizu masayuki.shimizu @ aist.go.jp
2007年 10月 25日 (木) 20:22:08 JST


立命館大学 宮下樣

産総研の清水です.

頂いた情報だけでは,エラーの原因がミドルウェアにあるのか
他にあるのか判断がつきかねますが,
少なくともミドルウェアに関しては,onExecute内で処理を
ブロックしても特に問題は起こらないはずです.

waitのあるなしで挙動が変わるのだとすれば,
それはOpenCVなど他に要因があるのではと推察されます.

作成されたプログラムは,通常のプログラムとして
問題なく動作するものでしょうか?
もし,普通のプログラムでは問題なく動作するものを
コンポーネントにしたら問題が出るというのであれば
ミドルウェア自体に原因があると思われます.

もし,ミドルウェアの問題が疑われる場合,
コンポーネント実行時のログを見てみると
問題が分かるかもしれません.
なお,ログを取る際は,ログレベルを
最大(PARANOID)にして下さい.
全てのログを取得することができます.

清水


On Thu, 25 Oct 2007 16:00:11 +0900
"Miyashita Satoshi" <miyashita @ ais.ics.ritsumei.ac.jp> wrote:

> 立命館大学 李研究室の宮下と申します。
> 現在RTミドルウェアを用いてロボット制御を目指しています。
> 
> 今回OpenCVでJPGファイルを読み込み変形させ表示するプログラムを
> コンポーネント化してみたところ、画像が表示されず、プロセスも適切に終了できませんでした。
> コンポーネント化するにあたって、必要な変数などはヘッダに置き、それらの初期化はコンストラクタで行いました。
> 実行部はonInitialize()とonActivate()で試しましたが、どちらにしても変わりなく画像は表示されません。
> 
> RTミドルウェアが常に処理を繰り返しているので、
> その途中でOpenCVでwaitを入れたりしているのが原因かと思いましたが
> waitをコメントアウトするとこんどはウインドウが一面濃いグレーになってしまいます。 
> 
> 
> RTミドルウェアで画像ファイルの読み込みに関して、他にどういった理由が考えられますでしょうか?
> 
> 
> 
> -------
> 宮下智至    (Miyashita Satoshi)
>     立命館大学情報理工学部 情報コミュニケーション学科
>     アプライドインタラクションシステム(李)研究室
>   E-mail  :miyashita @ ais.ics.ritsumei.ac.jp 
> 
> 


--------------------
Masayuki Shimizu

Postdoctoral Fellow
Task Intelligence Research Group
Intelligent Systems Research Institute
National Institute of 
Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
Central 2, 1-1-1, Umezono, Tsukuba, Ibaraki 305-8568, JAPAN
Tel: +81-29-861-5952
Fax: +81-29-861-5971
Email: masayuki.shimizu @ aist.go.jp
       chaser @ ieee.org
URL: http://unit.aist.go.jp/is/taskint/



openrtm-users メーリングリストの案内