[openrtm-users 00186] Re:

Masayuki Shimizu masayuki.shimizu @ aist.go.jp
2007年 8月 24日 (金) 01:21:07 JST


清水@産総研です.

私も皆様と同意見です.

ネームサーバにきちんと接続されているかを確認するためには,
rtc.confのログレベルを最大(PARANOID)にして,
コンポーネントを起動してみて下さい.
そのとき出来たログファイル(rtcXXXX.log)に,
以下のような記述があれば接続が出来ていることになります.

naming_svc NameServer connection succeeded: corba/localhost:9876

もし,これがあってもコンポーネントを登録できないとすれば,
別な理由が考えられます.
その場合のデバッグを容易にするために,
コンポーネントをネームサーバに登録しに行く過程の
詳細なログを出力するためのパッチを作りました.(添付ファイル)
これをRTM本体に当ててリコンパイルして同じように実行してみて下さい.
ネームサーバへの登録が失敗する場合は,
何らかのログを吐いてプログラムが終了するようになっています.
それを見ればどこが問題かはっきりすると思います.


On Fri, 24 Aug 2007 00:17:37 +0900
"Ando Noriaki" <n-ando @ aist.go.jp> wrote:

> 安藤です
> 
> ありがとうございます>山下様
> 
> やはり、一番怪しいのは山下さんのご指摘のとおり、FWかrtc.confのネームサーバ
> の指定ミスなどではないでしょうか?
> 
> あと、考えられるのはロボット側のCPUがネットワークインターフェースを
> 2つ持っている場合でしょうか。
> 
> もし、1),2)がだめな場合は以下のページのcorba.endpointの設定を
> 試してみてください。
> 
> http://www.is.aist.go.jp/rt/OpenRTM-aist/html/E3839EE3838BE383A5E382A2E383AB/E382B3E383B3E38395E382A3E382AEE383A5E383ACE383BCE382B7E383A7E383B3.html
> 
> 
> > 前川製作所の山下です.
> >
> > さて,下記の件,的はずれかもしれませんが,まず以下の確認をされてみてはい
> > かがでしょうか?
> >
> > 1)パソコン,RTそれぞれのファイヤウォールの設定は?
> > 2)rtc.confで記述ミスがないか?
> >
> > 1)については,VMwareでどのようなディストリビューションを使っているかは分
> > かりませんが,Fedora6をはじめとした新しめのものについては,デフォルトで
> > ファイヤウォールの設定がONになっていて,RTCのデータ通信を場合によっては
> > 許してくれないことがあります.
> > とりあえず送信,受信側すべてのポート番号を許可するように設定してみるとよ
> > いかもしれません.
> > 2)については,本当につまらない話ですが,これに気づくまで3日間要したとい
> > うアホな経験をしたことがありました.
> > 040版から書式が変わってすべて小文字になったようですが,どこかで大文字が
> > 使われていないか,スペルミスがないか,ピリオドがカンマになっていないか,
> > 等々もう一度落ち着いて確認してみるとよいかもしれません.
> >
> > 以上,ご検討下さい
> >
> >
> > 賀田寛夫 さんは書きました:
> > > 中央大学の賀田です。
> > >
> > > 現在、無線LAN内臓のパソコンとロボットのCPUとでRTによる通信を試みていますが、上手くいきません。
> > > ロボットにはAirport(無線LAN)を積んでいます。
> > > (*外のネットワークにはつなげずに、パソコン-CPU間のみでネットワークを構築)
> > >
> > > パソコン側では、VMware上のlinuxでRTを動かし、ロボット側でもlinux上でRTモジュールを起動しているうえで、
> > > パソコン側のEclipseのRTC-linkを使ってモジュール同士を繋げようとすると、ロボット側のネームサーバのIPアドレスは認識できるが、
> > > モジュールが認識されません。モジュールがネームサーバに登録されていないようです。当然rtm-namingは起動させてからモジュールを
> > > 起動しています。パソコンとCPU間でpingも通ります。
> > >
> > > パソコン-CPU間のみでのネットワーク下ではネームサーバに登録できないのでしょうか。
> > >
> > > 普段はパソコンとCPUを研究室のネットワークにつなげてテストしていましたが、これだと問題無く使えます。
> > >
> > > 無線環境でRTはつかえないのでしょうか?可能なのであればどうしたら良いか教えていただきたいです。
> > >
> > >
> >
> > --
> >
> > ------------------------------------------
> > (株)前川製作所 技術研究所
> > 山下 智輝
> > Tomoki YAMASHITA Dr.Eng.
> > tomo-3440 @ mayekawa.co.jp
> > tomo5666 @ kurenai.waseda.jp
> >
> >
> >
> 
> 
> -- 
> 安藤慶昭@独立行政法人産業技術総合研究所 研究員
>                    知能システム研究部門 タスクインテリジェンス研究グループ
>                    〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2
>                    TEL: 029-861-5981 FAX: 029-861-5971
>                    n-ando @ aist.go.jp, n-ando @ ieee.org
> 


--------------------
Masayuki Shimizu

Postdoctoral Fellow
Task Intelligence Research Group
Intelligent Systems Research Institute
National Institute of 
Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
Central 2, 1-1-1, Umezono, Tsukuba, Ibaraki 305-8568, JAPAN
Tel: +81-29-861-5952
Fax: +81-29-861-5971
Email: masayuki.shimizu @ aist.go.jp
       chaser @ ieee.org
URL: http://unit.aist.go.jp/is/taskint/
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: patch-debug-createComponent-20070823
型:         application/octet-stream
サイズ:     3458 バイト
説明:       無し
URL:        <http://www.openrtm.org/pipermail/openrtm-users/attachments/20070824/8cea33ae/attachment-0001.obj>


openrtm-users メーリングリストの案内