[openrtm-staff:605] Re: [OpenRTM] CentOS へのインストールにつきまして

Ando Noriaki n-ando @ aist.go.jp
2016年 9月 16日 (金) 13:15:58 JST


山口様

安藤です

C++同様に、ドキュメント>インストール>Python からソースからのビルドに
インストール方法がありますのでご覧ください。

必要なパッケージは、Fedora用のインストールスクリプトの中身が
参考になるかと思います。

よろしくお願いいたします。


2016年9月16日 12:03 Yukinori Yamaguchi <y.yamaguchi @ aizulab.com>:

> 産業技術総合研究所 安藤様
>
> お世話になっております。
> 株式会社会津ラボ 山口です。
>
> ご返信ありがとうございました。
> ご指摘ございました依存パッケージ、configure を見直しました。
> 実行後、サンプルの起動確認まで出来ました。
> 大変ありがとうございました。
>
> すみません。
> CentOSへ Python 版のインストールを行おうと思っております。
> こちらもCentOSへの案内は見つけられませんでした。
> お手数ではありますが、再度、
> 推奨されますインストール方法のご教示お願いできませんでしょうか?
>
> 何卒よろしくお願いいたします。
> ------------
> 株式会社 会津ラボ (http://www.aizulab.com)
> 開発部
> 山口幸則 (Yamaguchi, Yukinori)
> e-mail y.yamaguchi @ aizulab.com
>
>
>
>
> 2016/09/15 12:18、Ando Noriaki <n-ando @ aist.go.jp> のメール:
>
> 会津ラボ 山口様
>
> 安藤です
>
> 必要なパッケージはすべてインストールされていますでしょうか?
> http://svn.openrtm.org/OpenRTM-aist/trunk/OpenRTM-
> aist/build/pkg_install_fedora.sh
> を実行していただくか、このスクリプトの先頭に記載されている
> 依存パッケージ
>
> omniORB omniORB-devel omniORB-doc omniORB-servers omniORB-utils
> PyYAML gcc-c++ uuid-devel libuuid-devel
>
> をインストールしてください。インストール後cofigure;make を再度やってみていただけますでしょうか?
>
> すでに入っているようでしたら、パッケージをインストールする前に configure をしてしまった可能性も
> あります。この場合CORBAを使ってよいのかわからずにこのようになります。
>
> 以上の方法でできないようでしたら configure のログもいただけますか?
>
> よろしくお願いいたします。
>
>
>
> 2016年9月15日 11:23 Yukinori Yamaguchi <y.yamaguchi @ aizulab.com>:
>
>> 産業技術総合研究所 安藤様
>>
>> お世話になっております。
>> 株式会社会津ラボ 山口です。
>>
>> ご返信ありがとうございました。
>> ご案内を参照し実行してみました。
>>
>> > でRPMを作ることができるかもしれません。
>> > もしできましたら結果をお知らせいただければありがたいです。
>> 結果としまして make の段階でエラーがでてしまいました。
>>
>> 抜粋
>> #../../../../src/lib/rtm/idl/SDOPackageSkel.h:50:2: error: #error "NO
>> ORB defined"
>> #SDOPackageSkel.cpp:47:2: error: #error "NO ORB defined"
>> ですが、
>> #パッケージ omniORB-4.1.6-2.el6.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです
>> となっております。
>>
>> ログを添付いたします。
>>
>> ご確認いただけましたらと思います。
>> もし、解決案などございましたら、
>> 再度ご教示いただけましたら幸いです。
>>
>> 何卒よろしくお願いいたします。
>> --------------------------------------------------
>> 株式会社 会津ラボ (http://www.aizulab.com)
>> 開発部
>> 山口幸則 (Yamaguchi, Yukinori)
>> e-mail y.yamaguchi @ aizulab.com
>>
>>
>>
>> 2016/09/14 15:57、Ando Noriaki <n-ando @ aist.go.jp> のメール:
>>
>> 会津ラボ 山口様
>>
>> 安藤です
>>
>> お世話になっております。
>> 私どものほうではあいにくCentOSでは動作確認はしておりませんが
>> Fedoraでは動いておりますので、おそらく動くと思われます。
>>
>> CentOS用パッケージは用意しておりませんので、Linux上での
>> ソースからコンパイルしてインストールする方法を参考にしてください。
>>
>> http://openrtm.org/openrtm/ja/content/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%
>> 82%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89-
>> linux%E7%B7%A8
>>
>> ちなみに、CentOSもRPMですので、
>>
>> ./configure
>> make --prefix=/usr
>> cd packages
>> make
>>
>> でRPMを作ることができるかもしれません。
>> もしできましたら結果をお知らせいただければありがたいです。
>>
>> 以上、よろしくお願いいたします。
>>
>>
>>
>>
>> --
>> 安藤慶昭@国立研究開発法人 産業技術総合研究所
>> ロボットイノベーション研究センター
>> ロボットソフトウェアプラットフォーム研究チーム長
>> (兼務)首都大学東京 客員教授,  博士(工学)
>> 〒305-8568 つくば市梅園1-1-1 中央第2
>> e-mail: n-ando @ aist.go.jp, web: http://staff.aist.go.jp/n-ando
>> OpenRTM-aist: http://www.openrtm.org
>>
>> 2016年9月14日 15:26 Yukinori Yamaguchi <y.yamaguchi @ aizulab.com>:
>>
>>> 産業技術総合研究所 安藤様
>>>
>>> お世話になっております。
>>> 私、株式会社会津ラボ 山口幸則と申します。
>>> よろしくお願いいたします。
>>>
>>> 現在、OpenRTM 1.1.2-Release を
>>> CentOS へのインストールを試みております。
>>> http://www.openrtm.org/openrtm/ja/node/6035#toc4等
>>> OpenRTM-aist ホームページ案内を参照して進めております。
>>> しかし、CentOS へのインストール案内は見つけられませんでした。
>>> 方法ございましたら、ご教示お願いしたく思っております。
>>> CentOS バージョンは 6.7 になります。
>>>
>>> それと、動作確認の OS に CentOS の記載を見つけられませんでした。
>>> これはそもそも CentOS にはインストール不可ということに
>>> なりますでしょうか?
>>>
>>> ご教示のほど、何卒よろしくお願いいたします。
>>> --------------------------------------------------
>>> 株式会社 会津ラボ (http://www.aizulab.com)
>>> 開発部
>>> 山口幸則 (Yamaguchi, Yukinori)
>>> e-mail y.yamaguchi @ aizulab.com
>>>
>>>
>>>
>>>
>>>
>>
>>
>>
>
>
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://www.openrtm.org/pipermail/openrtm-staff/attachments/20160916/2e7a317a/attachment.html>


More information about the openrtm-staff mailing list