[openrtm-staff:141] 上海交通大学との連携ワークショップについて

神徳徹雄 t.kotoku @ aist.go.jp
2013年 4月 10日 (水) 06:27:16 JST


神徳です、 谷川さま、安藤さま、ジェフさま (cc:原さま、ソフト班の皆さま)

昨日、上海交通大学から張教授の訪問があったことをきっかけとして、
成松糖鎖医工学センター長の呼びかけで、急遽電話で呼び出されて、
国際部で連携ワークショップの打合せがありました。

内部の打合せと思っていたのですが、キックオフミーティングに
近い感じになってしまいました。谷川GLにもお声がけするべきでした。
申し訳ございません。

打合せで決まったことは、
来年の2月17日〜19日にかけて、産総研の共用講堂でライフとバイオ分野の
合同研究発表会が予定されているので、これに併設するかたちで、
1-2日程度の産総研−上海交通大学連携ワークショップを開催する。
http://unit.aist.go.jp/rp-life/03_event/ls-bt2/index.html

産総研−上海交通大学の包括MOUのもとに、糖鎖センターが獲得した
戦略予算を財源として、上海交通大学との連携ポテンシャルがある
先進製造、MEMS、ロボット分野も一緒に参加する方針が確認されました。
添付ファイルを参照ください。

ロボット分野に関しては、ISO/TC184/SC2の会議にエキスパートとして
出席している上海交通大学の曹先生がカウンターパートになります。
安川電機さんともお付き合いのある先生で、安川電機の方が出張講義
などもされているそうです。

曹先生は、中国のソフトウエアのモジュール化に関する委員会のメンバー
なので、RTミドルウエア技術と中国ですすみつつあるソフトウエアの
モジュール化技術との摺り合わせに活用する予定です。

詳細はこれからになりますが、中国相手なので、ロボット技術と言っても
公開情報をベースにした標準化の議論を進める予定です。

よろしくお願いいたします。
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 20130409-産総研-上海交通大学共同シンポジウム打合せ概要.docx
型:         application/vnd.openxmlformats-officedocument.wordprocessingml.document
サイズ:     19811 バイト
説明:       無し
URL:        <http://www.openrtm.org/pipermail/openrtm-staff/attachments/20130410/abc99337/attachment.docx>


More information about the openrtm-staff mailing list