プロジェクト

全般

プロフィール

整備 #1466

未完了

Python版マニュアルの1.0.0対応

kurihara さんが14年以上前に追加.

ステータス:
新規
優先度:
通常
担当者:
対象バージョン:
-
開始日:
2010/05/12
期日:
進捗率:

0%

予定工数:

説明

インストールに関する内容

(3)ソースからビルドする際に、必要パッケージの情報は、動作条件の欄に
概要があり、「参考」としてのリンクになってますが、ある程度明記した記述の
方が良いようにも思えますがいかがでしょう?
(以外と読み飛ばしてしまうことがあったので。)
また、リンクに従い、必要パッケージインストールすると、aptitudeで入れる場
合、そのまま
「sudo aptitude openRTM-aist-python openRTM-aist-python-example」
も実行してしまい、その後にソース版のビルドをしてしまい、重複してしまうこ
とがあります。(あまり考えずにWeb記載情報をコピペして実行することが多い
ので。)

ということもあり、(2),(3)に関連し、個人的な意見としては、
必要パッケージのインストール手順は共通のようなので、節として上部に分けてしまい、
必ずユーザが目を通すようにし、次の節で
「パッケージ版インストール手順の場合」
「ソース版インストール手順の場合」
で場合分けにしてはどうでしょうか?

「環境変数の設定」も、今の記述では「ソースからのインストール」の記述
の最後に出てきていますが、「パッケージ版インストール」の箇所には
無いようでして、こちらも見失いそうに思えました。
「両方の最後」or「節として別出し」にしてはどうでしょうか。

ついでに、そもそも「パッケージ版インストール」という項目はなく、
「必要パッケージのインストール」で一緒に「OpenRTM-Python」も入っている
ような記述になっているようでして、この辺りも混乱を招く可能性があるかとも
思えています。

Ubuntuにおける注意点

Ubuntu10.04でNameServiceのlocalhostにアクセス出来ない件、
「ML-863」にある内容が10.04も同様のようで、この作業をする
ことで正常に動作しました。気づかずに相当ハマリました・・。

ざっとみてるとWebマニュアルに注意書きは無いように思えたので、
MLだけでなく、こちらにも記述を希望します。

サンプルコンポーネントの説明

ついでに、サンプルのAutoControlやCompositeやら、いくつか、Webのサンプル
一覧の説明には出て来ていないものもあるようでしたので、追記漏れのよう
でしたらお願いいたします。

表示するデータがありません

他の形式にエクスポート: Atom PDF