[openrtm-users 03361] VC++で大量の警告

MASUTANI Yasuhiro masutani @ osakac.ac.jp
2017年 2月 5日 (日) 17:34:04 JST


OpenRTM MLの皆様,

大阪電通大の升谷です.

WindowsでOpenRTM-aist-1.1.2-RELEASE_x86_64.msiをインストールし,Visual
Studio 2012で使っています.

RTC Buliderで生成したコードをCmakeの「Visual Studio 11 2012 Win64」で
Configure, Generateしたソリューションをそのままビルドすると大量の警告
が出ます.これを無くすにはどうしたらいいでしょうか?

警告の種類は4種類です.

  C4244
  C4251
  C4267
  C4290
  
最初かからこれだけメッセージが出てしまうと,自分のコードのエラーや警告
を見落としかねず,非常に好ましくありません.以前から気になっていたので
すが,1.1.2になっても全く状況が変わりませんので,相談させていただく次
第です.

強引ではありますが,「モジュール名.cpp」と「モジュール名Comp.cpp」の先
頭に以下を追加してみました.

#ifdef _MSC_VER
#pragma warning(disable:4244)
#pragma warning(disable:4251)
#pragma warning(disable:4267)
#pragma warning(disable:4290)
#endif

しかし,C4267とC4290の警告が消えません.

別の方法として,「モジュール名」と「モジュール名Comp」のプロジェクトの
プロパティで,構成プロパティ→C/C++→詳細設定→指定の警告を無効にする
に「4244;4251;4267;4290;」を追加してみました.この場合もC4267とC4290の
警告が消えません.

インストールされるヘッダファイルを変更していただくのが一番いいと思いま
すが,それが難しい場合は,警告が出なくなるできるだけ安全な(特定のコー
ドの警告だけが表示されない)方法をご教示くださるようお願いいたします.

-- 
# 升谷 保博
# 大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科
# 575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70 / TEL&FAX: 072-876-5107


More information about the openrtm-users mailing list