[openrtm-users 02979] WindowsへのOpenRTM-aist Python 1.1.0 RC-1のインストールに関する問題

Hiroaki Matsuda h.matsuda.iac @ gmail.com
2013年 11月 25日 (月) 15:05:08 JST


お世話になっております.
電気通信大学 末廣研究室の松田と申します.

OpenRTM-aist Python 1.1.0
RC-1をWindowsへのインストール時に問題が発生したので,その報告とこちらでの対処方法を報告いたします.

Windows用のインストーラを使用して環境構築を行ったあと,サンプルRTCを実行するとimport RTCに失敗する問題が発生しました.
この問題は,以下の4台のマシンで確認しています.
・Microsoft Surface Pro 2 Windows 8.1 64bit
・DELL Vostro3500 Windows 8 64bit
・自作PC Windows 8 64bit
・マシン不明 Windows XP 32bit

VMWare上でWindows8 64bit環境を構築して確認したところ,問題は再現できませんでした.

上記の中で現存していのは,SurfaceとVostroだけだったので,その2台で問題を検証したところimport
RTCでエラーが発生する原因はわかりました.
なお,各検証段階でPCを初期化しています.

OpenRTM-aist-Python-1.1.0-RC1.msiでのインストール時に,いくつかのファイルでアクセスが拒否されてました.
そのため,以下にあるべきほとんどのフォルダやファイルが存在していませんでした.
Python26\Lib\site-packages\OpenRTM_aist\RTM_IDL

そこで,PCの初期化後にPython版ソースコード(Win32)をDLしてきて,setup.pyでbuildを行いinstallを行いました.
その後サンプルを実行しましたが,今度はomni関連のimportで失敗しました.
自分でomni関連のインストールを行うのは面倒であったので,setup.pyでinstall後にインストーラを実行したところ正常に動作するようになりました.

結論として,必要なファイルがないのでimportできなかったということのようです.
ただし,なぜ必要なファイルが存在できなかったのかは不明です.
パーミッション関連かと思いましたが,インストーラの実行権限は変更できませんでした.
現状,時間もなくインストーラが何をやっているのか検証できませんでした.

とりあえずでしたら,以下の手順で対処できると思います.
(1)コマンドプロンプトから,以下のコマンドを実行してください.
(Python26のフォルダを環境変数に登録しておいてください.)
・chdir Python版ソースコード(Win32)のフォルダのアドレス
・python setup.py build
・python setup.py install

(2)Windows用のインストーラを実行してください.

原因がわからないとスッキリしないので根本的な原因が知りたいのと,他にも困っている方の参考になればとの思いで投稿しました.
何かご存知の方,また上記手順で改善しないなどありましたらご返答お願いいたします.
以上,よろしくお願いいたします.
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://www.openrtm.org/pipermail/openrtm-users/attachments/20131125/7dc1915c/attachment.html>


More information about the openrtm-users mailing list