[openrtm-users 01556] Re: OpenRTM支援ツール RTMEXTender公開
Hiroaki Yaguchi
h-yaguchi @ jsk.t.u-tokyo.ac.jp
2011年 1月 20日 (木) 23:11:32 JST
安藤様,ジェフ様,
早速のコメントありがとうございます.
rtmlaunchのtime.sleep()に関してですが,rtctreeを使って
コンポーネントが登録されたかどうかの判断をするようにしました.
rtsprofileの活用に関してですが,検討させていただきます.
確かにこちらの方がきめ細かい制御ができますね.
現状ではrtmlaunchは単純に全部起動してつないで,終了時は全部落として,
ということをしていますが,
すでに目当てのコンポーネントが起動している場合など
まだ対応出来ていない部分がたくさんあります.
運用して,気づいたところは順次改良していきます.
ご意見,ご要望ありましたらお知らせいただけると幸いです.
今後ともよろしくお願いします.
矢口
(2011/01/20 8:42), Geoffrey Biggs wrote:
> 矢口様
>
> 産総研のジェフです。
>
> このツール群は素晴らしいです。長い間このようなことが欲しかったのでうれし
> いです。ありがとうございます。rtshellのモジュールを私が想像したように
> 使ってることを見るとも嬉しいです。
>
> rtmlaunchはRTSystemEditorとrtcryoが作るRTSProfileファイルを使えるように
> できるでしょうか。今のようにパッケージからコンポーネントを実行して、そし
> てrtresurrect、rtstart、およびrtstopを使ってRTシステムを機動できるでしょ
> うか。そうしたらRTSystemEditorでシステムを作って、rtmlaunchで機動ってこ
> とはできます。
>
> rtmlaunchの37行目でtime.sleep()を使ってることはちょっと不安ですね。
> rtshellのテストからこのようなことはどうでしょうか。
>
> def wait_for_comp(comp, state='Inactive', tries=40, res=0.01):
> while tries> 0:
> stdout, stderr, ret = call_process(['./rtls', '-l',
> os.path.join('/localhost/local.host_cxt', comp)])
> if stdout != '':
> if stdout.split()[0] == state:
> return
> tries -= 1
> time.sleep(res)
> raise RTCLaunchFailedError
>
> よろしくお願いいたします。
>
> On 20/01/11 00:00, Hiroaki Yaguchi wrote:
>> 皆様,
>>
>> 東京大学 矢口です.
>> お世話になっております.
>>
>> この度,OpenRTMをより利用しやすくするため,
>> ROSの強力な各ツール群より着想を得て
>> 支援ツールパッケージを作成いたしました.
>>
>> これを用いることで,
>> ・パッケージ名からパスを解決させることで,
>> カレントディレクトリから一歩も動かずに作業可能.
>> ・依存関係の記述により必要なものをすべて自動でmakeできる.
>> コンポーネントだけでなくライブラリが作れる.
>> ・コンポーネント起動,ポート接続,アクティベートの自動化.
>> これによりターミナル一個でマルチプロセスを管理可能.
>> が実現されます.
>>
>> githubにリポジトリを作成いたしました.
>> https://github.com/hyaguchijsk/rtmext
>> また,私のサイト
>> http://www.jsk.t.u-tokyo.ac.jp/~h-yaguchi/rtmext/
>> にチュートリアルがあります.
>>
>> まだ未熟な状態ではありますが,
>> ご興味のある方はぜひお試し頂きたく存じます.
>> よろしくお願い致します.
>>
>> 矢口 裕明
>> 東京大学大学院 情報理工学系研究科
>> 創造情報学専攻 稲葉雅幸研究室 特任助教
>> h-yaguchi @ jsk.t.u-tokyo.ac.jp
>>
>>
>
>
>
openrtm-users メーリングリストの案内