[openrtm-users 00744] ネームサーバー上のホスト名の唯一性について
Yuki Suga
ysuga @ suou.waseda.jp
2009年 1月 17日 (土) 21:06:17 JST
清水様:
菅です.
ホスト名の唯一性について私見を述べさせてください.
RTミドルウェアが現状の状態で検討すべきかどうか迷いますが,
今,実際に問題に思っていることなので…
> > [ノード(ホスト)名]/[カテゴリ名]/[RTC型名]/[インスタ
ンス名]
> この命名法は一意であるとしていますが、
> ノード名の一意性は確実に保証されるのでしょうか?
> ノード名としてホスト名(human readableなので)を
> 用いる場合、ホスト名はユーザが勝手に決められるので、
> かぶる可能性があります。
この点については,管理された環境内で稼働するロボットであれば,
ネットワーク管理者の責任で,ホスト名を唯一にすべきとし,
RTミドルウェアに問う話では無いと思っています.
工場や研究室ではPCの名前は唯一とすべきですし,
それ以外のPCはネットワークに参加させないのが
セキュリティだと思っています.
ただ,非常に困るのが不特定多数のロボットが出入りする
ロボティックルーム内での命名規則です.
まず,ロボティックルーム内の無線LANなどに
セキュリティを確保したままどのように参加するのか.
そのときにホスト名の唯一性をどのように確保するのか.
かなり高次の話なので,ミドルウェアの議論がセキュリティの話まで
達しているのかよくわかりませんが,
実用化を考えると必要かな,と思っています.
具体的には,
1.ルーム内のロボットへの命名規則をルームごとに持つ
2.インターネットのDNSのように,ドメイン名などを組み合わせて
世界で唯一のロボット名を持つ
などが考えられますが,
現状で議論するには大分飛躍しそうです.
--
//////////////////////////////////////////////////
Yuki Suga
Intelligent Machine Laboratory, Waseda Univ.
#59-325 3-4-1 Okubo Shinjuku-ku Tokyo, Japan
E-mail: ysuga @ suou.waseda.jp
URL: http://www.sugano.mech.waseda.ac.jp/~ysuga
URL: http://www.ysuga.net
//////////////////////////////////////////////////
openrtm-users メーリングリストの案内