[openrtm-users 00344] OutPortのバッファリングについて
    Akio Uda
    uda-axa @ necst.nec.co.jp
       
    2008年 1月 29日 (火) 15:52:00 JST
    
    
  
いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです
OpenRTM-aist-0.4.1のOutPortのバッファリングについてご教授下さい。
OutPortにおいて、ブロックモードでのデータ書き込みを行いたいのですが、
OutPort.hを拝見しますと、write()メソッドの中で
virtual bool write(const DataType& value)
{
  ...
  while (m_writeBlock && this->isFull())
  {
    /* フル状態解消待ち */
  }
  ...
}
のようにバッファフルの解消待ちをされているものの、RingBuffer.h では
isFull()が常にfalseを返すように見受けられるのですが、0.4.1 ではまだ
ブロックモードには対応されていないのでしょうか?
またバッファクリアを行いたいのですが、この場合は setReadBlock()で非
ブロックモードを指定した後、read() を false が返るまで繰り返せばよろ
しいでしょうか?(m_readTimeout はデフォルト値 0 を想定しています)
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
z  宇田 安規男                                                        z
z  NECシステムテクノロジー株式会社  システムテクノロジーラボラトリ  z
z  神奈川県川崎市中原区下沼部 1753  NEC 玉川事業場 N棟30F              z
z  〒 211-8666   Tel: 044-431-7574  Fax: 044-431-7588                  z
z  E-mail: uda-axa @ necst.nec.co.jp                                     z
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    
    
openrtm-users メーリングリストの案内