[openrtm-users 00678] Linux上で動作するOpenRTM-aistリアルタイム周期実行機能

Masaharu Shimizu shimi @ furo.org
2008年 12月 5日 (金) 11:09:33 JST


RTMメーリングリストの皆様

未来ロボット技術研究センターの清水です.

この度,Linux上で動作するOpenRTM-aistにて周期実行機能をリアルタイム化する
実行コンテキストを開発し,下記にソースコードを含む簡単な使い方を含めて公開
しました.
OpenRTM-aistも対応しているUbuntuにて(7.10で動作確認)簡単にお試しいただけ
ると思います.テスト環境では,周期のぶれが±30μs程度で周期実行可能なことが
確認されております.

http://www.furo.org/~shimi/RTM/

また,開発した内容を現在行われているSI2008にて発表致します.

「Linux標準機能を利用したRTミドルウェア周期実行機能のリアルタイム化」
○清水 正晴(千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)),
林原 靖男(千葉工業大学 未来ロボティクス学科),
大和 秀彰(千葉工業大学fuRo),
戸田 健吾(千葉工業大学 fuRo),
古田 貴之(千葉工業大学 fuRo)

詳細については,Webを御覧いただくか,SI2008にお越しの方は,発表をお聞きい
ただければと思います.

なお,開発に当たり,RTMオフィシャルページにあるART-Linuxによるリアルタイム
化の内容とソースコードを参考にさせていただきました.
詳細な方法とソースコードを公開していただいている産業総合技術研究所の開発
者,研究者の方々に感謝致します.
また,本研究の一部は経済産業省・NEDOの「次世代ロボット知能化技術開発プロ
ジェクト」の支援を受けました.

以上,宜しく御願いいたします.
-- 
 One for all.  |     |  清水 正晴, 研究員, 博士(工学)
 All for one.  |     |  未来ロボット技術研究センター, 千葉工業大学
      o/     0 |_____|  e-mail: shimi @ furo.org   web: www.furo.org
     /U___     |     |  tel: 047-478-0567  fax: 047-478-0568
      /



openrtm-users メーリングリストの案内