[openrtm-users 00288] UbuntuにインストールしたOpenRTM-aist-0.4.1のプログラムがActive状態になりません

NAKAO SYOHEI ee43062 @ isc.meiji.ac.jp
2007年 11月 30日 (金) 10:25:07 JST


安藤様

明治大学の中尾です

> Ubuntu上のRTCを、RtcLinkでActive化はできますでしょうか?

Ubuntu上のRTCは、RtcLinkでActive化できませんでした。

> ・Ubuntuのバージョン
> ・ACEのバージョン
> ・omniORBのバージョン
> を教えていただけないでしょうか?

・Ubuntuのバージョン Ubuntu-7.04
・ACEのバージョン 5.4.7
・omniORBのバージョン 4.0.6 です。



> > UbuntuにOpenRTM-aist-0.4.1をインストールし,SinpleIOのrun.shを起動して
RTC-
> > LincでConsoleInCompとConsoleOutComp間を接続したんですが,Active状態に移行
しま
> > せん.コンポーネントが青色のままで緑色になりませんでした.
> 
> Ubuntu上のRTCを、RtcLinkでActive化はできますでしょうか?
> 
> > 試しに,FedoraCore6にはじめからインストールされているOpenRTM-aist-0.4.0の
> > run.shを起動させたところ,Active状態になり,ConsoleInCompの方に数字を入力す
ると
> > ConsoleOutCompの方に数字が出力されました.
> >
> > さらに,UbuntuのOpenRTM-aist-0.4.1をアンインストールし,OpenRTM-aist-
0.4.0をイ
> > ンストールしてrun.shを起動したところ,やはりActive状態にすることができません
でし
> > た.
> >
> > 何に原因があるか全くわかりません.どのようにすればUbuntuでActiveできますか?
> 
> 
> あと、
> ・Ubuntuのバージョン
> ・ACEのバージョン
> ・omniORBのバージョン
> を教えていただけないでしょうか?
> 
> -- 

--
"NAKAO SYOHEI"



openrtm-users メーリングリストの案内