[openrtm-users 00155] Re: コンポーネントの接続状態の確認について

江口敦央 eguchiatsuhiro @ uchida.co.jp
2007年 7月 6日 (金) 15:04:51 JST


安藤様

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

江口

Ando Noriaki さんは書きました:
> 江口様
> 
> 産総研 安藤です
> 
> お世話になっております。
> 
>> 現在、ネットワーク上に存在するRTコンポーネントのうち、どのコンポーネント
>> とも接続していないコンポーネントがいたら、そのコンポーネントを自ら終了さ
>> せる機能を持ったRTコンポーネントを開発しようと考えております。
>>
>> そこで、コンポーネントが他のコンポーネントと接続しているか否かの判定を行
>> いたいのですが、そのような機能はRTMにはあるのでしょうか?
>> RTMのバージョンは0.2.0です。
> 
> 0.4.0はInPort、OutPort共に接続中のポートの関する情報を取得する関数が
> ありますが、0.2.0では接続に関する情報はOutPortのみが持っており、
> InPort側では知る方法が無かったと思います。
> 
> 0.2.0のOutPort::inports()を利用すると、接続しているInPortのオブジェクトリファレンス
> が取得できます。この数を数えればOutPortと接続しているInPortの数が
> わかります。
> InPort側では接続を管理していないので、このような情報を取得することは出来ません。
> 
> ちなみに、0.4.0では
> Port::get_connector_profiles()
> を利用して接続に関する情報を取得することが出来ます。
> InPort, OutPortともにPortのサブクラスなので、
> どちらもこの情報を取得することが出来るようになっています。
> 
> 

-- 
*************************************
(株)内田洋行
次世代ソリューション開発センター
プロジェクト推進課

江口敦央

TEL:03-5634-6146
FAX:03-5634-6829
*************************************




openrtm-users メーリングリストの案内