[openrtm-users 00100] [Fwd: ロボメカ2007ワークショップ・チュートリアルおよび部門登録者総会のご案内]

Tetsuo KOTOKU t.kotoku @ aist.go.jp
2007年 4月 24日 (火) 18:28:03 JST


神徳です OpenRTMユーザの皆さま

秋田のロボメカ2007において,OpenRTM-aist-0.4.0の講習会(5/10午後)を
企画しております.参加希望者は,下記の案内のように,

ワークショップ・チュートリアル参加登録方法:
所属,氏名,参加希望T/W名を,電子メールにて,
robomec2007wt @ akita-pu.ac.jp
にお送りください.

-------- Original Message --------
Subject: ロボメカ2007ワークショップ・チュートリアルおよび部門登録者
総会のご案内
Date: Tue, 24 Apr 2007 18:16:10 +0900
From: Yasuhisa Hirata <hirata @ irs.mech.tohoku.ac.jp>
Reply-To: hirata @ irs.mech.tohoku.ac.jp
To: robomec2007wt @ akita-pu.ac.jp
CC: robomec07-all @ akita-pu.ac.jp

ロボティクス・メカトロニクス講演会2007
講演申し込みを頂いた皆様
(BCCにてお送りしております)

ロボメカ2007プログラム副委員長の平田と申します.この度は,ロボメカ講
演会にご投稿頂き,誠にありがとうございます.

先日,「ロボメック2007ポスター講演方法のご案内」という題目で皆様に
メールを送信させて頂きましたが,その際,ワークショップ・チュートリアル・
ウエルカムパーティの情報が不十分なものでしたので,訂正して案内を再送させ
て頂きます.また,あわせて,部門登録者総会という新しい企画の案内もお送り
させて頂きます.

皆様のご参加をお待ちしております.


【ワークショップ・チュートリアル(無料)について】
ポスター講演前日の5月10日(木)の午後に,秋田メトロポリタンホテルにおい
て,無料のワークショップ・チュートリアルが行われます.
http://www.robomec.org/robomec2007/workshop.htm

ご参加を希望される方は,ご登録をお願いいたします.登録方法は,以下の通り
です.なお,会場の都合により,定員になり次第締め切らせていただきます.参
加ご希望の方は,早めのご登録をお願いいたします.

ワークショップ・チュートリアル参加登録方法:
所属,氏名,参加希望T/W名を,電子メールにて,
robomec2007wt @ akita-pu.ac.jp
にお送りください.

また,ワークショップ・チュートリアル後(18:00-20:00),ワークショップ・
チュー トリアルのウェルカムパーティをメトロポリタンホテルにて行います.
ワークショップ・チュートリアル参加者は無料で参加できます.


【部門登録者総会について】
5月10日(木)18:00-20:00にメトロポリタンホテルにおいて,上記ワークショッ
プ・チュートリアルのウェルカムパーティと同会場で,部門登録者総会を行いま
す.これは,今年度より始まる新しいイベントです.
http://www.robomec.org/robomec2007/general_meeting.htm

部門登録者総会では,部門長や各種委員会委員長が部門での活動を報告し,部門
登録者に部門の活動をご理解いただくとともに,部門登録者の親睦を図ることを
目的としております.軽い飲み物,軽食を用意いたしますので,是非ご参加くだ
さい.

部門登録者(ロボティクス・メカトロニクス部門を1〜3位までに登録している会
員) [注1]は無料で参加できますが,未会員の方は会員申し込みを,また,部
門未登録の方は部門登録申し込みを当日行うこともできますので,部門未登録の
方でも,部門登録をご希望の方はふるってご参加ください.Webから事前に部門
登録をすることも可能です [注2].

[注1]部門登録とは
日本機械学会は,部門制となっております.会員は,専門に従い,自分の活動す
る部門を最大5つまで,順位をつけて登録することができます.

[注2]webによる部門登録の方法
会員専用ページ「マイページ」
<https://www2.jsme.or.jp/login.php>https://www2.jsme.or.jp/login.php
にログインしていただき,「会員情報管理」の「部門登録」のタブをクリックし
て1〜5位までの部門をご選択ください.なお, パスワードは会員証とともに郵
送されているかと存じますが,パスワードをお忘れの方は,会員・情報管理グ
ループ(03-5360-3503)までご連絡ください.


--------------------------------------
前回の案内メール
「ロボメック2007ポスター講演方法のご案内」
--------------------------------------
ロボティクス・メカトロニクス講演会2007
ご投稿の皆様
(BCCにてお送りしております)

この度はロボティクス・メカトロニクス2007にご投稿いただきまして,
誠にありがとうございます.講演会まで1ヶ月を切り,ポスター発表の
準備をお進め頂いていることと存じます.

つきましては,ポスター講演方法に関する案内をロボメック2007の
Webに掲載させて頂きましたので,ご案内差し上げます.

http://www.robomec.org/robomec2007/inst_psession_j.htm


また,講演プログラムに関しましては下記のページよりご確認下さい.

http://www.robomec.org/robomec2007/program_j.htm


ポスター講演前日の10日には無料のワークショップ・チュートリアル,
ウェルカムパーティを計画しております.こちらにも是非ご参加頂けれ
ば幸いです.

http://www.robomec.org/robomec2007/workshop.htm
(今後更新の可能性があります.)


その他,講演会当日の宿泊に関しては,ロボメック事務局による斡旋
はしておりません.お手数をおかけしますが,各自Web等でご予約頂
ければ幸いです.会場はJR秋田駅と直結しておりますので,秋田駅
周辺のホテルが便利です.

講演会にて活発なご議論が出来ることを楽しみにしております.
よろしくお願い申し上げます.


ロボメック2007
プログラム委員長
小菅一弘

プログラム副委員長
王志東
平田泰久


----------------------------------------------------------
Yasuhisa Hirata, PhD
Associate Professor

Graduate School of Engineering
Department of Bioengineering and Robotics
Tohoku University
6-6-01, Aoba, Aramaki, Aoba-ku, Sendai 980-8579, Japan
tel&fax :       +81-22-795-6917
e-mail :        hirata @ irs.mech.tohoku.ac.jp
URL :   http://www.irs.mech.tohoku.ac.jp
----------------------------------------------------------







openrtm-users メーリングリストの案内