[openrtm-users 00039] RTコンポーネントとプロセスの関係について

Akio Uda uda-axa @ necst.nec.co.jp
2005年 11月 24日 (木) 20:39:15 JST


はじめまして。宇田@NECシステムテクノロジーと申します。

OpenRTMコンポーネントとプロセスの関係について、少し詳しく教えて
頂けますでしょうか?

例えば既存のロボット用のソフトウェア資産をOpenRTMで活用する場合、
普通に考えると頭、腕、足などのパーツごとにコンポーネント化するの
が自然かと思います。

              OpenRTMから見たロボットソフトウェア      
        +---------------------------------------------+
        |                   システム                  |
        | +-----------+  +-----------+  +-----------+ |
        | |  頭制御   |  |  腕制御   |  |  足制御   | |
        | | Component |  | Component |  | Component | |
        | +-----------+  +-----------+  +-----------+ |
        +---------------------------------------------+

これらのパーツの制御用ソフトウェアは、元々がロボット・システムで
あるという経緯から、通常は1プロセス内で動いていることが想定され
ます。

                ロボットソフトウェアの内部構造         
        +---------------------------------------------+
        |                 単一プロセス                |
        | +-----------+  +-----------+  +-----------+ |
        | | 頭制御部  |  | 腕制御部  |  | 足制御部  | |
        | +-----------+  +-----------+  +-----------+ |
        +---------------------------------------------+

そこで、最も簡単なコンポーネント化の方法は、これら3種類のコンポー
ネントを1つの実行ファイルにまとめる方法かと思うのですが、デベロッ
パーズガイドの3.1.1.1によると、スタンドアロンコンポーネントは原則と
して1プロセスにつき1種類のコンポーネントにのみ対応するとあります。
これは何か技術的な理由による制約でしょうか?

またローダブルモジュールコンポーネントであれば複数種類のコンポーネ
ントに対応可能なようですが、それらのロード先を1プロセスに制限する
ことは可能でしょうか?(上記のように、ベースになるソフトウェア資産
が単一プロセスで動いている場合、それを基に作成したコンポーネントも
同一プロセス内で動かすのが最もシンプルかと思うのですが)

コンポーネントサーバがこのロード・実行の役割を担っているようですが、
デベロッパーズガイドにはあまり解説がないようですので、もし関連する
資料などがありましたら公開して頂けると助かります。

ご検討の程よろしくお願い致します。

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
z  宇田 安規男                                                        z
z  NECシステムテクノロジー株式会社  システムテクノロジーラボラトリ  z
z  神奈川県川崎市中原区下沼部 1753  NEC 玉川事業場 9号館               z
z  〒 211-8666   Tel: 044-431-7574  Fax: 044-431-7588                  z
z  E-mail: uda-axa @ necst.nec.co.jp                                     z
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz




openrtm-users メーリングリストの案内