[openrtm-staff:953] Re: 20170920_河合作業報告
河内 のぶ
n-kawauchi @ openrtm.org
2017年 9月 21日 (木) 11:40:20 JST
河合様
河内です
ドキュメントページの作業、ありがとうございます。
「サービスポートを持つ Python RTC の IDLコンパイル処理」の解説ですが
IDLコンパイルで生成されるファイルの具体例を示した方が分かりやすいと思います。
CPack で msi 作成(Windows)
http://openrtm.org/openrtm/ja/node/6344
サンプルでお渡ししたTkCalibGUIのmsiを展開するとインストールするファイル構造が
分かります。実際にmsiを実行してインストール後にProgram Files下を見ると、
IDLコンパイルされたファイルが追加されている状況になります。
この違いから、IDLコンパイルによりこういうファイルが生成されるという具体例になる
と思います。
msiからインストールするファイルを抜き出すには、msiexec.exeを使います。
以下のbatファイルを作ると作業しやすいです。
------ msiexec.bat
@echo off
set name=%~n1
echo %1
start /wait msiexec.exe /a %name% targetdir=%CD%\output
------------
このbatファイルを次のようにして実行します。
> msiexec.bat TkCalibGUI120_rtm120_win32.msi
こうするとoutput下に展開されます。内容はtreeコマンドで確認できます。
IDLコンパイル実行前の構造です。
> cd output
> tree /f OpenRTM-aist
OpenRTM-aist
└─1.2.0
└─Components
└─python
└─Category
└─TkCalibGUI
│ delete.bat
│ idlcompile.bat
│ RTC.xml
│ rtutil.py
│ setup.py
│ tkcalibgui.py
│ TkCalibGUIComp.py
│
└─idl
BasicDataType.idl
CalibrationService.idl
CMakeLists.txt
ExtendedDataTypes.idl
InterfaceDataTypes.idl
Linuxでのパッケージ内容の確認については、下記ページで触れています。
CMakeでのDEB/RPMパッケージ作成手順
http://redmine.openrtm.org/projects/openrtm-aist-cxx/wiki/CMake%E3%81%A7%E3%81%AEDEBRPM%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%89%8B%E9%A0%86
内容はかなり以前に書いたものですが、パッケージ確認手順は参考になると思います。
deb : dpkg -x
rpm : rpm -pql(確かrpm2cpioはインストールできなくなったと思います)
以上、よろしくお願いいたします。
2017年9月20日 17:36 河合秀幸 <hideyuki-kawai @ aist.go.jp>:
> 各位
>
>
> お疲れ様です。河合です。
>
>
> 本日の作業報告です。
>
>
> 河内さんの作業ヘルプ対応
>
> ・CPackでdeb生成(Linux)完了
>
> ・CPackでrpm生成(Linux)作業中
>
> 技術習得しながら対応中
>
>
> 以上です。
>
>
>
>
> _______________________________________________
> openrtm-staff mailing list
> openrtm-staff @ openrtm.org
> http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-staff
>
--
------------------------------------------------------------------------
河内 のぶ n-kawauchi @ openrtm.org
More information about the openrtm-staff
mailing list