[openrtm-staff:388] Re: 暫定公開版のOpenRTM-aist 1.1.1 for VC2010についていくつか

原功 isao-hara @ aist.go.jp
2014年 7月 30日 (水) 11:41:17 JST


安藤さん

原です。
OpenRTMの複数バージョンのインストールですが、DLL名を変えるだけではダメなんじゃないでしょうか?

CMakeとの関係を考えるとOMNI_ROOTやOPENCV_ROOTなどの環境変数の設定も工夫しないといけないと思いますし、また、DLL化されたECなどはどうしますか?

exampleのRTCがコンポーネント自体は、DLLですしOpenRTMのバージンが異なっても生成したDLLは同じ名前になってしまいます。
この場合、exampleとextのバイナリは、別ディレクトリになってあまり美しくないと思います。どうせならomiORBやOpenCVのようにx86/vc11
のようにより深い階層にあった方が良くないですか?

また、環境変数に関してもインストーラで設定してしまうよりも、VCのように環境変数を設定するバッチファイルを用意する方が、安全に複数のバージョンが入れられる気がするのですがいかがでしょうか?

これをやると実行時のDLLが配置されてるPATHをどうするかも問題なんですけどね。



2014年7月30日 11:27 Ando Noriaki <n-ando @ aist.go.jp>:

> 安藤です
>
> 複数バージョンを共有させたいと思い,1.1.1からDLLの命名規則を
> RTC111_vc10(_x64)(d).dll のように変更しました。
> ヘッダなどは共通なので,あとはcmakeするときに選択したVCの
> バージョン用のDLLとインポートライブラリを指定してくれるよう
> OpenRTMConfig.cmakeを工夫したいと思っていたのですが,
> 最近時間がなくそのままになっています。
>
>
>
>
> ----
> 経済産業省 産業機械課 情報化推進係長
> 博士(工学) 安藤 慶昭
> TEL: 029-861-5981 (携帯) TEL: 03-3501-1691(産機課代表)
> TEL: 03-3501-1512(経産省代表)→ 72545(個人PHS)
> E-MAIL: ando-noriaki @ meti.go.jp
>
> Noriaki Ando, Ph.D. Assistant Director
> Industrial Machinery Division, Manufacturing Industries Bureau
> Ministry of Economy, Trade and Industry
> E-MAIL: ando-noriaki @ meti.go.jp
>
>
> 2014年7月30日 10:26 原功 <isao-hara @ aist.go.jp>:
> > 菅さん
> >
> > 産総研の原です。
> > ご連絡ありがとうございます。
> > 確かにそうなることは予想していました。
> > 本来は、複数のバージョンの共存ができた方がよいのですが、そうすると今のディレクトリ構造とかに大きく手を入れる必要があると思っています。
> >
> > OpenCVやomniORBなんかはすでにそうなっているので、対応すべきとは思っているのですが。。。
> >
> >
> 現在の状況で1つのパッケージしかインストールさせないようにインストーラのGUIDを一緒にするということがあるのですが、それもいかがなものかと思案中です。
> >
> > 色々自分でいじれば、USBメモリ上にもOpenRTMを置いておいて、コンパイルはできるので、その方法でもいいかなとも思っています。
> >
> > 「こうしてほしい」とかのご意見があればお願いいたします。
> >
> >
> >
> >
> > 2014年7月30日 10:18 Yuki Suga <ysuga @ ysuga.net>:
> >
> >> 原さん (CC 安藤さん):
> >> 菅です.
> >>
> >> どこで連絡しようか迷ったのですが,メールで御伝えします.
> >>
> >> Windows 7 64bit + VC2010の環境でうs.
> >>
> >> このサイトで公開されている暫定版のOpenRTM-aist 1.1.1なのですが,
> >> http://hara.jpn.com/_default/ja/Software/OpenRTM111.html
> >> ライブラリが,libRTC111_vc10.libのように命名されており,
> >> 既存のソリューションが使えなくなっています.
> >> 僕の環境ではいくつかのプロジェクトがprojをそのまま配布しています.
> >> これはこちらで対処できます.
> >>
> >>
> >> あと旧版の1.1と共存させようとすると,
> >> cmakeが旧版のOpenRTMConfig.cmakeを発見してしまうので,
> >> OPENRTM_VERSIONが1.1.0で設定されて,
> >> 上手く動作しません.
> >>
> >> RTM_ROOTはちゃんと1.1.1側を見つけて,そちらを使うんですが,
> >> cmakeは旧版なのでOPENRTM_VERSIONが1.1.0になり,
> >> リンクしようとするライブラリがRTC110.libになってしまいます.
> >>
> >> 旧版をアンインストールすれば,
> >> 古いCMakeでもビルドが可能でした.
> >>
> >> 今,気づいた現象で,お気づきなのかとも思いますが,
> >> 報告です.
> >>
> >> ではでは
> >>
> >>
> >> --
> >> ///////////////////////////////////////////////////////////////////
> >> // Yuki Suga, Ph.D.
> >> // URL: http://www.ysuga.net/?lang=en
> >> // E-mail: ysuga @ ysuga.net
> >> ///////////////////////////////////////////////////////////////////
> >
> >
> >
> >
> > --
> > ------------------------------------------------------------
> > 産業技術総合研究所   知能システム研究部門
> >  ディペンダブルシステム研究グループ 主任研究員
> >  ソフトウェアプラットフォーム研究班 班長
> >   原  功 <Isao-Hara @ aist.go.jp>
> >  Isao HARA, Senior Researcher, ISRI, ,AIST,Japan
> >  TEL: +81-29-861-5973
> >
> >
> > _______________________________________________
> > openrtm-staff mailing list
> > openrtm-staff @ openrtm.org
> > http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-staff
> >
> _______________________________________________
> openrtm-staff mailing list
> openrtm-staff @ openrtm.org
> http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-staff
>



-- 
------------------------------------------------------------
産業技術総合研究所   知能システム研究部門
ディペンダブルシステム研究グループ 主任研究員
ソフトウェアプラットフォーム研究班 班長
原  功 <Isao-Hara @ aist.go.jp>
Isao HARA, Senior Researcher, ISRI, ,AIST,Japan
TEL: +81-29-861-5973
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://www.openrtm.org/pipermail/openrtm-staff/attachments/20140730/26e6430b/attachment.html>


More information about the openrtm-staff mailing list