[openrtm-commit:02419] r2937 - in branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist: examples/AutoTest examples/Composite examples/ConfigSample examples/ExtTrigger examples/HelloWorld examples/SeqIO examples/SimpleIO examples/SimpleService examples/StringIO src/ext/ec/artlinux src/ext/ec/artlinux/example src/ext/ec/logical_time src/ext/ec/logical_time/example src/ext/ec/rtpreempt src/ext/ec/rtpreempt/example src/ext/local_service/nameservice_file src/ext/local_service/nameservice_file/test src/ext/sdo/logger src/ext/sdo/observer src/lib/coil/ace src/lib/coil/ace/coil src/lib/coil/tests src/lib/coil/tests/AsyncInvoker src/lib/coil/tests/Condition src/lib/coil/tests/DynamicLib src/lib/coil/tests/Factory src/lib/coil/tests/File src/lib/coil/tests/Guard src/lib/coil/tests/Listener src/lib/coil/tests/Logger src/lib/coil/tests/Mutex src/lib/coil/tests/OS src/lib/coil/tests/PeriodicTask src/lib/coil/tests/Properties src/lib/coil/tests/Signal src/lib/coil/tests/Singleton src/lib/coil/tests/Task src/lib/coil/tests/Time src/lib/coil/tests/TimeMeasure src/lib/coil/tests/TimeValue src/lib/coil/tests/Timer src/lib/coil/tests/UUID src/lib/coil/tests/stringutil src/lib/coil/win32 src/lib/coil/win32/coil src/lib/doil src/lib/doil/corba src/lib/doil/corba/tests src/lib/doil/corba/tests/CORBAManager src/lib/doil/ice src/lib/doil/ice/tests src/lib/doil/ice/tests/IceManager src/lib/doil/tests src/lib/doil/tests/ORBManager src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ConfigurationProxy src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ExecutionContextProxy src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/OrganizationProxy src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/PortServiceProxy src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ComponentActionServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ConfigurationServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/DataFlowComponentActionServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/DataFlowComponentServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ExecutionContextServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ExecutionContextServiceServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmObjectServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmParticipantActionServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmParticipantServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmServiceServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/LightweightRTObjectServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ModeCapableServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ModeServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MonitoringServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MultiModeComponentActionServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MultiModeObjectServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/OrganizationServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/PortServiceServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/RTObjectServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOServiceServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOSystemElementServant src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs src/lib/rtc src/lib/rtc/corba src/lib/rtc/corba/idl src/lib/rtm src/lib/rtm/ext src/lib/rtm/idl src/lib/rtm/tests src/lib/rtm/tests/CORBA_IORUtil src/lib/rtm/tests/CORBA_SeqUtil src/lib/rtm/tests/ConfigAdmin src/lib/rtm/tests/ConnectorListener src/lib/rtm/tests/CorbaConsumer src/lib/rtm/tests/CorbaNaming src/lib/rtm/tests/CorbaPort src/lib/rtm/tests/DataInOutPort src/lib/rtm/tests/ECFactory src/lib/rtm/tests/ExtTrigExecutionContext src/lib/rtm/tests/Factory src/lib/rtm/tests/InPort src/lib/rtm/tests/InPortBase src/lib/rtm/tests/InPortConnector src/lib/rtm/tests/InPortCorbaCdrConsumer src/lib/rtm/tests/InPortCorbaCdrProvider src/lib/rtm/tests/InPortProvider src/lib/rtm/tests/InPortPullConnector src/lib/rtm/tests/InPortPushConnector src/lib/rtm/tests/Manager src/lib/rtm/tests/ManagerConfig src/lib/rtm/tests/ManagerServant src/lib/rtm/tests/ModuleManager src/lib/rtm/tests/NVUtil src/lib/rtm/tests/NamingManager src/lib/rtm/tests/NumberingPolicy src/lib/rtm/tests/ObjectManager src/lib/rtm/tests/OutPort src/lib/rtm/tests/OutPortBase src/lib/rtm/tests/OutPortConnector src/lib/rtm/tests/OutPortCorbaCdrConsumer src/lib/rtm/tests/OutPortCorbaCdrProvider src/lib/rtm/tests/OutPortProvider src/lib/rtm/tests/OutPortPullConnector src/lib/rtm/tests/OutPortPushConnector src/lib/rtm/tests/PeriodicECSharedComposite src/lib/rtm/tests/PeriodicExecutionContext src/lib/rtm/tests/PortAdmin src/lib/rtm/tests/PortBase src/lib/rtm/tests/PublisherFlush src/lib/rtm/tests/PublisherNew src/lib/rtm/tests/PublisherPeriodic src/lib/rtm/tests/RTCUtil src/lib/rtm/tests/RTObject src/lib/rtm/tests/RingBuffer src/lib/rtm/tests/SdoConfiguration src/lib/rtm/tests/SdoOrganization src/lib/rtm/tests/SdoService src/lib/rtm/tests/StateMachine src/lib/rtm/tests/SystemLogger src/lib/rtm_corba

openrtm @ openrtm.org openrtm @ openrtm.org
2017年 2月 10日 (金) 17:44:49 JST


Author: sec_fukai
Date: 2017-02-10 17:44:49 +0900 (Fri, 10 Feb 2017)
New Revision: 2937

Modified:
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestIn.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestIn.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestInComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOut.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOut.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOutComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestServiceSVC_impl.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestServiceSVC_impl.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Composite.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Controller.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Controller.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/ControllerComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Motor.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Motor.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/MotorComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Sensor.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Sensor.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/SensorComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSample.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSample.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSampleComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/VectorConvert.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConnectorComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleIn.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleIn.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleInComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOut.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOut.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOutComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorld.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorld.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorldComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqIn.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqIn.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqInComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOut.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOut.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOutComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConnectorComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleIn.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleIn.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleInComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOut.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOut.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOutComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumer.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumer.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumerComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProvider.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProvider.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProviderComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceSVC_impl.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceSVC_impl.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringIn.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringIn.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringInComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOut.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOut.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOutComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/ArtExecutionContext.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/ArtExecutionContext.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSample.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSample.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSampleComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/LogicalTimeTriggeredEC.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/LogicalTimeTriggeredEC.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSample.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSample.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSampleComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/RTPreemptEC.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/RTPreemptEC.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSample.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSample.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSampleComp.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/FileNameservice.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/FileNameservice.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/test/FileNameservice_test.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/logger/LoggerConsumer.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/logger/LoggerConsumer.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/ComponentObserverConsumer.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/ComponentObserverConsumer.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/ace/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/ace/coil/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/AsyncInvoker/AsyncInvokerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/AsyncInvoker/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Condition/ConditionTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Condition/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/DynamicLibTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/libDll.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/libDll.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/FactoryTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/MyFactory.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/PluginC.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/File/FileTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/File/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Guard/GuardTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Guard/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Listener/ListenerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Listener/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Logger/LoggerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Logger/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Mutex/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Mutex/MutexTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/OS/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/OS/OSTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/PeriodicTask/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/PeriodicTask/PeriodicTaskTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Properties/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Properties/PropertiesTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Signal/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Signal/SignalTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Singleton/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Singleton/SingletonTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Task/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Task/TaskTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TestRunner.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Time/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Time/TimeTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeMeasure/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeMeasure/TimeMeasureTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeValue/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeValue/TimeValueTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Timer/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Timer/TimerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/UUID/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/UUID/UUIDTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/stringutil/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/stringutil/stringutilTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/win32/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/win32/coil/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/DefaultConfiguration.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/IORB.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ImplBase.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ORBManager.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ORBManager.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ObjectManager.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ProxyBase.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ProxyFactory.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantBase.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantFactory.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantFactory.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/BasicTypeConversion.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBA.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAManager.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAManager.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAServantBase.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/SeqTypeConversion.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/CORBAManager/CORBAManagerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/TestRunner.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/util.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/doil.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/Ice.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceManager.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceManager.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceServantBase.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/EchoSample.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/EchoSample.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/IceManagerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/TestRunner.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoCORBA.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoIce.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoImpl.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoImpl.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/IEcho.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/ORBManagerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/TestRunner.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ConfigurationProxy/ConfigurationProxyTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ConfigurationProxy/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ExecutionContextProxy/ExecutionContextProxyTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ExecutionContextProxy/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/OrganizationProxy/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/OrganizationProxy/OrganizationProxyTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/PortServiceProxy/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/PortServiceProxy/PortServiceProxyTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ComponentActionServant/ComponentActionServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ConfigurationServant/ConfigurationServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/DataFlowComponentActionServant/DataFlowComponentActionServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/DataFlowComponentServant/DataFlowComponentServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ExecutionContextServant/ExecutionContextServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ExecutionContextServiceServant/ExecutionContextServiceServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmObjectServant/FsmObjectServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmParticipantActionServant/FsmParticipantActionServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmParticipantServant/FsmParticipantServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmServant/FsmServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmServiceServant/FsmServiceServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/LightweightRTObjectServant/LightweightRTObjectServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ModeCapableServant/ModeCapableServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ModeServant/ModeServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MonitoringServant/MonitoringServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MultiModeComponentActionServant/MultiModeComponentActionServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MultiModeObjectServant/MultiModeObjectServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/OrganizationServant/OrganizationServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/PortServiceServant/PortServiceServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/RTObjectServant/RTObjectServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOServant/SDOServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOServiceServant/SDOServiceServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOSystemElementServant/SDOSystemElementServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/TestRunner.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/config.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/ConfigurationImpl.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/ConfigurationImpl.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/Logger.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/Logger.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/DataFlowComponentBase.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IComponentAction.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IDataFlowComponent.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IDataFlowComponentAction.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IExecutionContext.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsm.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmObject.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmParticipant.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmParticipantAction.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmService.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/ILightweightRTObject.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMode.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IModeCapable.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMultiModeComponentAction.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMultiModeObject.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IPortService.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IRTC.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IRTObject.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/ExecutionContextAdapter.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/ExecutionContextAdapter.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/RTObjectServant.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/RTObjectServant.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/idl/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/util.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/ext/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/idl/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CORBA_IORUtil/CORBA_IORUtilTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CORBA_SeqUtil/CORBA_SeqUtilTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ConfigAdmin/ConfigAdminTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ConnectorListener/ConnectorListenerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaConsumer/CorbaConsumerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaNaming/CorbaNamingTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaPort/CorbaPortTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/DataInOutPort/DataInOutPortTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ECFactory/ECFactoryTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ExtTrigExecutionContext/ExtTrigExecutionContextTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Factory/FactoryTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPort/InPortTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortBase/InPortBaseTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortConnector/InPortConnectorTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortCorbaCdrConsumer/InPortCorbaCdrConsumerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortCorbaCdrProvider/InPortCorbaCdrProviderTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortProvider/InPortProviderTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortPullConnector/InPortPullConnectorTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortPushConnector/InPortPushConnectorTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule2.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule2.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/ManagerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerConfig/ManagerConfigTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule1.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule1.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule2.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule2.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/Makefile.am
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/ManagerServantTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/DummyModule1.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/DummyModule1.h
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/ModuleManagerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManagerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NVUtil/NVUtilTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NamingManager/NamingManagerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NumberingPolicy/NumberingPolicyTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ObjectManager/ObjectManagerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPort/OutPortTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortBase/OutPortBaseTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortConnector/OutPortConnectorTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortCorbaCdrConsumer/OutPortCorbaCdrConsumerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortCorbaCdrProvider/OutPortCorbaCdrProviderTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortProvider/OutPortProviderTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortPullConnector/OutPortPullConnectorTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortPushConnector/OutPortPushConnectorTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PeriodicECSharedComposite/PeriodicECSharedCompositeTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PeriodicExecutionContext/PeriodicExecutionContextTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PortAdmin/PortAdminTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PortBase/PortBaseTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherFlush/PublisherFlushTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherNew/PublisherNewTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherPeriodic/PublisherPeriodicTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RTCUtil/RTCUtilTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RTObject/RTObjectTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RingBuffer/RingBufferTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoConfiguration/SdoConfigurationTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoOrganization/SdoOrganizationTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoService/SdoServiceTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/StateMachine/StateMachineTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SystemLogger/SystemLoggerTests.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/TestRunner.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm_corba/RTObject.cpp
   branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm_corba/RTObject.h
Log:
[incompat,->DEV_IQ_2016] Modify charactor code for windows. refs #3938


Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestIn.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestIn.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestIn.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  AutoTestIn.cpp
  * @brief Sample component for auto-test
@@ -100,7 +100,7 @@
 
 RTC::ReturnCode_t AutoTestIn::onActivated(RTC::UniqueId ec_id)
 {
- //‘‚«o‚·ƒtƒ@ƒCƒ‹‚ðŠJ‚­
+ //書き出すファイルを開く
   fout.open("received-data");
   if (!fout){
     std::cout << "Can not open received-data..." << std::endl;

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestIn.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestIn.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestIn.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  AutoTestIn.h
  * @brief Sample component for auto-test

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestInComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestInComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestInComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file AutoTestInComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOut.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOut.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOut.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  AutoTestOut.cpp
  * @brief Sample component for auto-test
@@ -103,7 +103,7 @@
 
 RTC::ReturnCode_t AutoTestOut::onActivated(RTC::UniqueId ec_id)
 {
-  //‚±‚±‚Ńtƒ@ƒCƒ‹‚ðŠJ‚­
+  //ここでファイルを開く
   fin.open("original-data");
   if (!fin){
     std::cout << "Can't open original-data..." << std::endl;
@@ -126,7 +126,7 @@
 
   coil::usleep(100000);
 
-  //onexecute‚Ńtƒ@ƒCƒ‹‚©‚ç3s‚¸‚“ǂݍž‚Ý‘—‚é
+  //onexecuteでファイルから3行ずつ読み込み送る
   std::vector<std::string> vstr;
   std::string ss;
   
@@ -159,7 +159,7 @@
       }
       //fout << m_seqout.data[0] << " " << m_seqout.data[1] << " " << m_seqout.data[2] << " " << m_seqout.data[3] << " " <<m_seqout.data[4] << std::endl;
 
-      if (getline(fin,ss)){ //echo—p
+      if (getline(fin,ss)){ //echo用
 	std::cout << ss << std::endl;
 	//fout << ss << std::endl;
 	char* retmsg;

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOut.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOut.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOut.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  AutoTestOut.h
  * @brief Sample component for auto-test

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOutComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOutComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestOutComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file AutoTestOutComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestServiceSVC_impl.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestServiceSVC_impl.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestServiceSVC_impl.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*-C++-*-
+// -*-C++-*-
 /*!
  * @file  AutoTestServiceSVC_impl.cpp
  * @brief Service implementation code of AutoTestService.idl

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestServiceSVC_impl.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestServiceSVC_impl.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/AutoTestServiceSVC_impl.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*-C++-*-
+// -*-C++-*-
 /*!
  * @file  AutoTestServiceSVC_impl.h
  * @brief Service implementation header of AutoTestService.idl

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/AutoTest/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -150,7 +150,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                            \
 		--source $(PROVIDER_COMP_SRC)                        \
 		--header $(PROVIDER_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/AutoTestIn_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj                      \
 		--type DLL                                              \
 		--vcversion "9.00"                                      \
@@ -160,7 +159,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                            \
 		--source $(PROVIDER_SRC)                                \
 		--header $(PROVIDER_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/AutoTestInDll_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj                   \
 		--type EXE                                           \
 		--vcversion "9.00"                                   \
@@ -170,7 +168,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                            \
 		--source $(CONSUMER_COMP_SRC)                        \
 		--header $(CONSUMER_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/AutoTestOut_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj                      \
 		--type DLL                                              \
 		--vcversion "9.00"                                      \
@@ -180,7 +177,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                            \
 		--source $(CONSUMER_COMP_SRC)                           \
 		--header $(CONSUMER_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/AutoTestOutDll_vc9.vcproj
 
 vcxproj:
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -193,7 +189,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                            \
 			--source $(PROVIDER_COMP_SRC)                        \
 			--header $(PROVIDER_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/AutoTestIn_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj                      \
 			--type DLL                                              \
 			--vcversion "$${ver}.00"                                      \
@@ -203,7 +198,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                            \
 			--source $(PROVIDER_SRC)                                \
 			--header $(PROVIDER_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/AutoTestInDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj                   \
 			--type EXE                                           \
 			--vcversion "$${ver}.00"                                   \
@@ -213,7 +207,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                            \
 			--source $(CONSUMER_COMP_SRC)                        \
 			--header $(CONSUMER_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/AutoTestOut_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj                      \
 			--type DLL                                              \
 			--vcversion "$${ver}.00"                                      \
@@ -223,7 +216,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                            \
 			--source $(CONSUMER_COMP_SRC)                           \
 			--header $(CONSUMER_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/AutoTestOutDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 	
 dist-hook:

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Composite.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Composite.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Composite.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file Composite.cpp
  * @brief RT component server daemon

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Controller.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Controller.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Controller.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  Controller.cpp * @brief Controller component * $Date$ 
  *

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Controller.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Controller.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Controller.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  Controller.h * @brief Controller component * @date  $Date$ 
  *

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/ControllerComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/ControllerComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/ControllerComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ControllerComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -125,7 +125,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 		--source Controller.cpp ControllerComp.cpp     \
 		--header Controller.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Controller_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj              \
 		--type DLL                                      \
 		--vcversion "9.00"                              \
@@ -135,7 +134,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                    \
 		--source Controller.cpp                          \
 		--header Controller.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ControllerDll_vc9.vcproj
 
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj           \
 		--type EXE                                   \
@@ -146,7 +144,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 		--source Motor.cpp MotorComp.cpp     \
 		--header Motor.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Motor_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj              \
 		--type DLL                                      \
 		--vcversion "9.00"                              \
@@ -156,7 +153,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                    \
 		--source Motor.cpp                          \
 		--header Motor.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/MotorDll_vc9.vcproj
 
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj           \
 		--type EXE                                   \
@@ -167,7 +163,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 		--source Sensor.cpp SensorComp.cpp     \
 		--header Sensor.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Sensor_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj              \
 		--type DLL                                      \
 		--vcversion "9.00"                              \
@@ -177,7 +172,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                    \
 		--source Sensor.cpp                          \
 		--header Sensor.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/SensorDll_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj           \
 		--type EXE                                   \
 		--vcversion "9.00"                           \
@@ -186,7 +180,6 @@
 		--out $(win32_builddir)/Composite_vc9.vcproj \
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 		--source Composite.cpp
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Composite_vc9.vcproj
 
 vcxproj:
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -199,7 +192,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 			--source Controller.cpp ControllerComp.cpp     \
 			--header Controller.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Controller_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj              \
 			--type DLL                                      \
 			--vcversion "$${ver}.00"                              \
@@ -209,7 +201,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                    \
 			--source Controller.cpp                          \
 			--header Controller.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ControllerDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		\
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj           \
 			--type EXE                                   \
@@ -220,7 +211,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 			--source Motor.cpp MotorComp.cpp     \
 			--header Motor.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Motor_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj              \
 			--type DLL                                      \
 			--vcversion "$${ver}.00"                              \
@@ -230,7 +220,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                    \
 			--source Motor.cpp                          \
 			--header Motor.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/MotorDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		\
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj           \
 			--type EXE                                   \
@@ -241,7 +230,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 			--source Sensor.cpp SensorComp.cpp     \
 			--header Sensor.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Sensor_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj              \
 			--type DLL                                      \
 			--vcversion "$${ver}.00"                              \
@@ -251,7 +239,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                    \
 			--source Sensor.cpp                          \
 			--header Sensor.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/SensorDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj           \
 			--type EXE                                   \
 			--vcversion "$${ver}.00"                           \
@@ -260,7 +247,6 @@
 			--out $(win32_builddir)/Composite_vc$${ver}.vcxproj \
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 			--source Composite.cpp ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Composite_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Motor.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Motor.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Motor.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  Motor.cpp * @brief Motor component * $Date$ 
  *

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Motor.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Motor.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Motor.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  Motor.h * @brief Motor component * @date  $Date$ 
  *

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/MotorComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/MotorComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/MotorComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file MotorComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Sensor.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Sensor.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Sensor.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  Sensor.cpp * @brief Sensor component * $Date$ 
  *

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Sensor.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Sensor.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/Sensor.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  Sensor.h * @brief Sensor component * @date  $Date$ 
  *

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/SensorComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/SensorComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/Composite/SensorComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file SensorComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSample.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSample.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSample.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ConfigSample.cpp
  * @brief Configuration example component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSample.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSample.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSample.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ConfigSample.h
  * @brief Configuration example component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSampleComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSampleComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/ConfigSampleComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ConfigSampleComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -82,7 +82,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                       \
 		--source ConfigSample.cpp ConfigSampleComp.cpp  \
 		--header ConfigSample.h VectorConvert.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConfigSample_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj                 \
 		--type DLL                                         \
 		--vcversion "9.00"                                 \
@@ -92,7 +91,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                       \
 		--source ConfigSample.cpp                          \
 		--header ConfigSample.h VectorConvert.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConfigSampleDll_vc9.vcproj
 
 vcxproj:
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -105,7 +103,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                       \
 			--source ConfigSample.cpp ConfigSampleComp.cpp  \
 			--header ConfigSample.h VectorConvert.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConfigSample_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj                 \
 			--type DLL                                         \
 			--vcversion "$${ver}.00"                                 \
@@ -115,7 +112,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                       \
 			--source ConfigSample.cpp                          \
 			--header ConfigSample.h VectorConvert.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConfigSampleDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/VectorConvert.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/VectorConvert.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ConfigSample/VectorConvert.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 
 #include <istream>
 #include <ostream>

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConnectorComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConnectorComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConnectorComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ConnectorComp.cpp
  * @brief connector application

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleIn.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleIn.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleIn.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ConsoleIn.cpp
  * @brief Console input component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleIn.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleIn.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleIn.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ConsoleIn.h
  * @brief Console input component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleInComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleInComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleInComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ConsoleInComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOut.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOut.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOut.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ConsoleOut.cpp
  * @brief Console output component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOut.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOut.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOut.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ConsoleOut.h
  * @brief Console output component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOutComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOutComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/ConsoleOutComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ConsoleOutComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/ExtTrigger/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -85,7 +85,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 		--source ConsoleIn.cpp ConsoleInComp.cpp     \
 		--header ConsoleIn.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleIn_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj              \
 		--type DLL                                      \
 		--vcversion "9.00"                              \
@@ -95,7 +94,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                    \
 		--source ConsoleIn.cpp                          \
 		--header ConsoleIn.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleInDll_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj            \
 		--type EXE                                    \
 		--vcversion "9.00"                            \
@@ -105,7 +103,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                     \
 		--source ConsoleOut.cpp ConsoleOutComp.cpp    \
 		--header ConsoleOut.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleOut_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj               \
 		--type DLL                                       \
 		--vcversion "9.00"                               \
@@ -115,7 +112,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                     \
 		--source ConsoleOut.cpp                          \
 		--header ConsoleOut.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleOutDll_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj               \
 		--type EXE                                       \
 		--vcversion "9.00"                               \
@@ -136,7 +132,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 			--source ConsoleIn.cpp ConsoleInComp.cpp     \
 			--header ConsoleIn.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleIn_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj              \
 			--type DLL                                      \
 			--vcversion "$${ver}.00"                              \
@@ -146,7 +141,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                    \
 			--source ConsoleIn.cpp                          \
 			--header ConsoleIn.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleInDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj            \
 			--type EXE                                    \
 			--vcversion "$${ver}.00"                            \
@@ -156,7 +150,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                     \
 			--source ConsoleOut.cpp ConsoleOutComp.cpp    \
 			--header ConsoleOut.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleOut_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj               \
 			--type DLL                                       \
 			--vcversion "$${ver}.00"                               \
@@ -166,7 +159,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                     \
 			--source ConsoleOut.cpp                          \
 			--header ConsoleOut.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleOutDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj               \
 			--type EXE                                       \
 			--vcversion "$${ver}.00"                               \

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorld.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorld.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorld.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file HelloRTWorld.cpp
  * @brief Hello RT world component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorld.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorld.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorld.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file HelloRTWorld.h
  * @brief Hello RT world component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorldComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorldComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/HelloWorld/HelloRTWorldComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file HelloRTWorldComp.h
  * @brief Hello RT world component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -98,7 +98,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                \
 		--source SeqIn.cpp SeqInComp.cpp         \
 		--header SeqIn.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/SeqIn_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj          \
 		--type DLL                                  \
 		--vcversion "9.00"                          \
@@ -108,7 +107,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                \
 		--source SeqIn.cpp                          \
 		--header SeqIn.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/SeqInDll_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj        \
 		--type EXE                                \
 		--vcversion "9.00"                        \
@@ -118,7 +116,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                 \
 		--source SeqOut.cpp SeqOutComp.cpp        \
 		--header SeqOut.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/SeqOut_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj           \
 		--type DLL                                   \
 		--vcversion "9.00"                           \
@@ -128,7 +125,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                 \
 		--source SeqOut.cpp                          \
 		--header SeqOut.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/SeqOutDll_vc9.vcproj
 
 vcxproj:
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -141,7 +137,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                \
 			--source SeqIn.cpp SeqInComp.cpp         \
 			--header SeqIn.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/SeqIn_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj          \
 			--type DLL                                  \
 			--vcversion "$${ver}.00"                          \
@@ -151,7 +146,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                \
 			--source SeqIn.cpp                          \
 			--header SeqIn.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/SeqInDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj        \
 			--type EXE                                \
 			--vcversion "$${ver}.00"                        \
@@ -161,7 +155,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                 \
 			--source SeqOut.cpp SeqOutComp.cpp        \
 			--header SeqOut.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/SeqOut_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj           \
 			--type DLL                                   \
 			--vcversion "$${ver}.00"                           \
@@ -171,7 +164,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                 \
 			--source SeqOut.cpp                          \
 			--header SeqOut.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/SeqOutDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqIn.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqIn.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqIn.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  SeqIn.cpp
  * @brief Sequence InPort component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqIn.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqIn.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqIn.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  SeqIn.h
  * @brief Sequence InPort component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqInComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqInComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqInComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file SeqInComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOut.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOut.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOut.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  SeqOut.cpp
  * @brief Sequence OutPort component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOut.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOut.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOut.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  SeqOut.h
  * @brief Sequence OutPort component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOutComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOutComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SeqIO/SeqOutComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file SeqOutComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConnectorComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConnectorComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConnectorComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ConnectorComp.cpp
  * @brief connector application

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleIn.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleIn.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleIn.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ConsoleIn.cpp
  * @brief Console input component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleIn.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleIn.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleIn.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ConsoleIn.h
  * @brief Console input component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleInComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleInComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleInComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ConsoleInComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOut.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOut.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOut.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ConsoleOut.cpp
  * @brief Console output component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOut.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOut.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOut.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ConsoleOut.h
  * @brief Console output component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOutComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOutComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/ConsoleOutComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ConsoleOutComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleIO/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -108,7 +108,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 		--source ConsoleIn.cpp ConsoleInComp.cpp     \
 		--header ConsoleIn.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleIn_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj              \
 		--type DLL                                      \
 		--vcversion "9.00"                              \
@@ -118,7 +117,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                    \
 		--source ConsoleIn.cpp                          \
 		--header ConsoleIn.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleInDll_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj            \
 		--type EXE                                    \
 		--vcversion "9.00"                            \
@@ -128,7 +126,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                     \
 		--source ConsoleOut.cpp ConsoleOutComp.cpp    \
 		--header ConsoleOut.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleOut_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj               \
 		--type DLL                                       \
 		--vcversion "9.00"                               \
@@ -138,7 +135,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                     \
 		--source ConsoleOut.cpp                          \
 		--header ConsoleOut.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleOutDll_vc9.vcproj
 
 vcxproj:
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -151,7 +147,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                    \
 			--source ConsoleIn.cpp ConsoleInComp.cpp     \
 			--header ConsoleIn.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleIn_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj              \
 			--type DLL                                      \
 			--vcversion "$${ver}.00"                              \
@@ -161,7 +156,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                    \
 			--source ConsoleIn.cpp                          \
 			--header ConsoleIn.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleInDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj            \
 			--type EXE                                    \
 			--vcversion "$${ver}.00"                            \
@@ -171,7 +165,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                     \
 			--source ConsoleOut.cpp ConsoleOutComp.cpp    \
 			--header ConsoleOut.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleOut_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj               \
 			--type DLL                                       \
 			--vcversion "$${ver}.00"                               \
@@ -181,7 +174,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                     \
 			--source ConsoleOut.cpp                          \
 			--header ConsoleOut.h ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConsoleOutDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -166,7 +166,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                            \
 		--source $(PROVIDER_COMP_SRC)                        \
 		--header $(PROVIDER_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/MyServiceProvider_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj                      \
 		--type DLL                                              \
 		--vcversion "9.00"                                      \
@@ -176,7 +175,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                            \
 		--source $(PROVIDER_SRC)                                \
 		--header $(PROVIDER_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/MyServiceProviderDll_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj                   \
 		--type EXE                                           \
 		--vcversion "9.00"                                   \
@@ -186,7 +184,6 @@
 		--yaml ../rtc.vcproj.yaml                            \
 		--source $(CONSUMER_COMP_SRC)                        \
 		--header $(CONSUMER_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/MyServiceConsumer_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj                      \
 		--type DLL                                              \
 		--vcversion "9.00"                                      \
@@ -196,7 +193,6 @@
 		--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                            \
 		--source $(CONSUMER_COMP_SRC)                           \
 		--header $(CONSUMER_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/MyServiceConsumerDll_vc9.vcproj
 
 vcxproj:
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -209,7 +205,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                            \
 			--source $(PROVIDER_COMP_SRC)                        \
 			--header $(PROVIDER_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/MyServiceProvider_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj                      \
 			--type DLL                                              \
 			--vcversion "$${ver}.00"                                      \
@@ -219,7 +214,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                            \
 			--source $(PROVIDER_SRC)                                \
 			--header $(PROVIDER_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/MyServiceProviderDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj                   \
 			--type EXE                                           \
 			--vcversion "$${ver}.00"                                   \
@@ -229,7 +223,6 @@
 			--yaml ../rtc.vcproj.yaml                            \
 			--source $(CONSUMER_COMP_SRC)                        \
 			--header $(CONSUMER_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/MyServiceConsumer_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj                      \
 			--type DLL                                              \
 			--vcversion "$${ver}.00"                                      \
@@ -239,7 +232,6 @@
 			--yaml ../rtcdll.vcproj.yaml                            \
 			--source $(CONSUMER_COMP_SRC)                           \
 			--header $(CONSUMER_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/MyServiceConsumerDll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumer.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumer.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumer.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  MyServiceConsumer.cpp
  * @brief MyService Consumer Sample component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumer.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumer.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumer.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  MyServiceConsumer.h
  * @brief MyService Consumer Sample component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumerComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumerComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceConsumerComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file MyServiceConsumerComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProvider.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProvider.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProvider.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  MyServiceProvider.cpp
  * @brief MyService Provider Sample component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProvider.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProvider.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProvider.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  MyServiceProvider.h
  * @brief MyService Provider Sample component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProviderComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProviderComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceProviderComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file MyServiceProviderComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceSVC_impl.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceSVC_impl.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceSVC_impl.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*-C++-*-
+// -*-C++-*-
 /*!
  * @file  MyServiceSVC_impl.cpp
  * @brief Service implementation code of MyService.idl

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceSVC_impl.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceSVC_impl.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/SimpleService/MyServiceSVC_impl.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*-C++-*-
+// -*-C++-*-
 /*!
  * @file  MyServiceSVC_impl.h
  * @brief Service implementation header of MyService.idl

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringIn.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringIn.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringIn.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file StringIn.cpp
  * @brief Sample string in component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringIn.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringIn.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringIn.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file StringIn.h
  * @brief Sample string in component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringInComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringInComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringInComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file StringInComp.h
  * @brief Sample string in component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOut.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOut.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOut.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file StringOut.cpp
  * @brief Sample string out component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOut.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOut.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOut.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file StringOut.h
  * @brief Sample string out component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOutComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOutComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/examples/StringIO/StringOutComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file StringOutComp.h
  * @brief Sample string out component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/ArtExecutionContext.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/ArtExecutionContext.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/ArtExecutionContext.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ArtExecutionContext.cpp
  * @brief ArtExecutionContext class
@@ -40,7 +40,7 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief デフォルトコンストラクタ
+   * @brief デフォルトコンストラクタ
    * @else
    * @brief Default constructor
    * @endif
@@ -66,7 +66,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief デストラクタ
+   * @brief デストラクタ
    * @else
    * @brief Destructor
    * @endif
@@ -103,7 +103,7 @@
    *------------------------------------------------------------*/
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
+   * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
    * @else
    * @brief Generate internal activity thread for ExecutionContext
    * @endif
@@ -117,7 +117,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
+   * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
    * @else
    * @brief Thread execution function for ExecutionContext
    * @endif
@@ -183,7 +183,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
+   * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
    * @else
    * @brief Thread execution function for ExecutionContext
    * @endif
@@ -202,7 +202,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
+   * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
    * @else
    * @brief Check for ExecutionContext running state
    * @endif
@@ -215,7 +215,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行を開始
+   * @brief ExecutionContext の実行を開始
    * @else
    * @brief Start the ExecutionContext
    * @endif
@@ -228,7 +228,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行を停止
+   * @brief ExecutionContext の実行を停止
    * @else
    * @brief Stop the ExecutionContext
    * @endif
@@ -243,7 +243,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
+   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
    * @else
    * @brief Get execution rate(Hz) of ExecutionContext
    * @endif
@@ -256,7 +256,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
+   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
    * @else
    * @brief Set execution rate(Hz) of ExecutionContext
    * @endif
@@ -269,7 +269,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントを追加する
+   * @brief RTコンポーネントを追加する
    * @else
    * @brief Add an RT-Component
    * @endif
@@ -283,7 +283,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief コンポーネントをコンポーネントリストから削除する
+   * @brief コンポーネントをコンポーネントリストから削除する
    * @else
    * @brief Remove the RT-Component from participant list
    * @endif
@@ -297,7 +297,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
+   * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
    * @else
    * @brief Activate an RT-Component
    * @endif
@@ -311,7 +311,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
+   * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
    * @else
    * @brief Deactivate an RT-Component
    * @endif
@@ -325,7 +325,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントをリセットする
+   * @brief RTコンポーネントをリセットする
    * @else
    * @brief Reset the RT-Component
    * @endif
@@ -339,7 +339,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
+   * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
    * @else
    * @brief Get RT-Component's state
    * @endif
@@ -354,7 +354,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionKind を取得する
+   * @brief ExecutionKind を取得する
    * @else
    * @brief Get the ExecutionKind
    * @endif
@@ -370,7 +370,7 @@
   //------------------------------------------------------------
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContextProfile を取得する
+   * @brief ExecutionContextProfile を取得する
    * @else
    * @brief Get the ExecutionContextProfile
    * @endif
@@ -564,7 +564,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief スレッドの準備
+   * @brief スレッドの準備
    * @else
    * @brief Preparing thread
    * @endif
@@ -584,7 +584,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 優先度の設定
+   * @brief 優先度の設定
    * @else
    * @brief Setting a priority
    * @endif
@@ -599,7 +599,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 実行周期の変更
+   * @brief 実行周期の変更
    * @else
    * @brief Changing execution rate
    * @endif
@@ -634,7 +634,7 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ECFactoryへの登録のための初期化関数
+   * @brief ECFactoryへの登録のための初期化関数
    * @else
    * @brief Initialization function to register to ECFactory
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/ArtExecutionContext.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/ArtExecutionContext.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/ArtExecutionContext.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ArtExecutionContext.h
  * @brief ArtExecutionContext class
@@ -32,54 +32,54 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class ArtExecutionContext
-   * @brief ArtExecutionContext クラス
+   * @brief ArtExecutionContext クラス
    *
-   * RT-Preempt kernel を利用した、リアルタイム実行コンテキストクラス。
-   * この実行コンテキストは、RT-Preempt Patch を適用した Linux kernel、
-   * 又は、これが組み込まれた Linux kernel によるリアルタイムスケジュー
-   * リング機能を利用した実行コンテキストである。
+   * RT-Preempt kernel を利用した、リアルタイム実行コンテキストクラス。
+   * この実行コンテキストは、RT-Preempt Patch を適用した Linux kernel、
+   * 又は、これが組み込まれた Linux kernel によるリアルタイムスケジュー
+   * リング機能を利用した実行コンテキストである。
    *
-   * この実行コンテキストを利用するには、rtc.conf に下記のように記述する。
+   * この実行コンテキストを利用するには、rtc.conf に下記のように記述する。
    *
    * <pre>
    * execution_contexts: rtpreempt_ec
    * ec.rtpreempt_ec.rate: 1000
    * ec.rtpreempt_ec.priority: 50
-   * manager.modules.load_path: <RTPreemptRC.so がある場所へのパス>
+   * manager.modules.load_path: <RTPreemptRC.so がある場所へのパス>
    * manager.modules.preload: ArtExecutionContext.so
    * </pre>
    *
-   * さらに、実行時には root 権限が必要となるので、root としてコンポー
-   * ネントを実行する必要がある。
+   * さらに、実行時には root 権限が必要となるので、root としてコンポー
+   * ネントを実行する必要がある。
    *
-   * このECに特有なオプションは以下のとおりである。
+   * このECに特有なオプションは以下のとおりである。
    *
    * - ec.rtpreempt_ec.priority: (default: 49) <br>
-   *      スレッドの実行優先度 1 (最低) から 99 (最高)<br>
-   *      Linux sched_setscheduler(2) を参照のこと。<br>
+   *      スレッドの実行優先度 1 (最低) から 99 (最高)<br>
+   *      Linux sched_setscheduler(2) を参照のこと。<br>
    *
    * - ec.rtpreempt_ec.sched_policy:  (default: fifo)<br>
-   *      スケジューリングのポリシ。<br>
-   *      rr: ラウンドロビン, fifo: FIFO 型 (default: fifo)<br>
-   *      Linux sched_setscheduler(2) を参照のこと。<br>
+   *      スケジューリングのポリシ。<br>
+   *      rr: ラウンドロビン, fifo: FIFO 型 (default: fifo)<br>
+   *      Linux sched_setscheduler(2) を参照のこと。<br>
    *
    * - ec.rtpeempt_ec.wait_offset: (default: -10000)<br>
-   *      ウェイト時間のオフセット。[ns] 単位で指定する。 <br>
-   *      1周期あたり数十 us 程度の定常的な遅れが発生する場合があるので、
-   *      この値を調整することで、より正確な周期で実行させることができる。
+   *      ウェイト時間のオフセット。[ns] 単位で指定する。 <br>
+   *      1周期あたり数十 us 程度の定常的な遅れが発生する場合があるので、
+   *      この値を調整することで、より正確な周期で実行させることができる。
    *
-   * 注意事項: このECを比較的速い周期 (数十ms以上) で実行させる場合は、
-   * ログレベルを DEBUG よりも下 (logger.log_level: NORMAL 等) に設定し
-   * て実行する必要がある。また、logger.enable: NO に設定されていても、
-   * logger.log_level: PARANOID に設定されている場合には、onExecute()
-   * の実行に時間がかかり、デッドラインを守れなくなる可能性があるので注
-   * 意が必要である。
+   * 注意事項: このECを比較的速い周期 (数十ms以上) で実行させる場合は、
+   * ログレベルを DEBUG よりも下 (logger.log_level: NORMAL 等) に設定し
+   * て実行する必要がある。また、logger.enable: NO に設定されていても、
+   * logger.log_level: PARANOID に設定されている場合には、onExecute()
+   * の実行に時間がかかり、デッドラインを守れなくなる可能性があるので注
+   * 意が必要である。
    *
    * @since 1.0.1
    *
    * @else
    * @class ArtExecutionContext
-   * @brief ArtExecutionContext クラス
+   * @brief ArtExecutionContext クラス
    *
    * This class is real-time ExecutionContext which utilizes RT-Prempt
    * kernel.  This ExecutionContext is a real-time ExecutionContext
@@ -137,10 +137,10 @@
   public:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デフォルトコンストラクタ
+     * @brief デフォルトコンストラクタ
      *
-     * デフォルトコンストラクタ
-     * プロファイルに以下の項目を設定する。
+     * デフォルトコンストラクタ
+     * プロファイルに以下の項目を設定する。
      *  - kind : PERIODIC
      *  - rate : 0.0
      *
@@ -158,9 +158,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デストラクタ
+     * @brief デストラクタ
      *
-     * デストラクタ
+     * デストラクタ
      *
      * @else
      * @brief Destructor
@@ -173,9 +173,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContextの処理を進める
+     * @brief ExecutionContextの処理を進める
      *
-     * ExecutionContextの処理を1周期分進める。
+     * ExecutionContextの処理を1周期分進める。
      *
      * @else
      * @brief Proceed with tick of ExecutionContext
@@ -188,14 +188,14 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
+     * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
      *
-     * Executioncontext 用の内部アクティビティスレッドを生成し起動する。
-     * これは coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
+     * Executioncontext 用の内部アクティビティスレッドを生成し起動する。
+     * これは coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
      *
-     * @param args 通常は0
+     * @param args 通常は0
      *
-     * @return 生成処理実行結果
+     * @return 生成処理実行結果
      *
      * @else
      *
@@ -214,12 +214,12 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
+     * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
      *
-     * ExecutionContext 用のスレッド実行関数。登録されたコンポーネント
-     * の処理を呼び出す。
+     * ExecutionContext 用のスレッド実行関数。登録されたコンポーネント
+     * の処理を呼び出す。
      *
-     * @return 実行結果
+     * @return 実行結果
      *
      * @else
      * @brief Thread execution function for ExecutionContext
@@ -235,15 +235,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
+     * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
      *
-     * ExecutionContext 用のスレッド終了時に呼ばれる。コンポーネントオ
-     * ブジェクトの非アクティブ化、マネージャへの通知を行う。これは
-     * coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
+     * ExecutionContext 用のスレッド終了時に呼ばれる。コンポーネントオ
+     * ブジェクトの非アクティブ化、マネージャへの通知を行う。これは
+     * coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
      *
-     * @param flags 終了処理フラグ
+     * @param flags 終了処理フラグ
      *
-     * @return 終了処理結果
+     * @return 終了処理結果
      *
      * @else
      *
@@ -267,14 +267,14 @@
     //============================================================
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
+     * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
      *
-     * この操作は ExecutionContext が Runnning 状態の場合に true を返す。
-     * Executioncontext が Running の間、当該 Executioncontext に参加し
-     * ている全てのアクティブRTコンポーネントが、ExecutionContext の実
-     * 行種類に応じて実行される。
+     * この操作は ExecutionContext が Runnning 状態の場合に true を返す。
+     * Executioncontext が Running の間、当該 Executioncontext に参加し
+     * ている全てのアクティブRTコンポーネントが、ExecutionContext の実
+     * 行種類に応じて実行される。
      *
-     * @return 状態確認関数(動作中:true、停止中:false)
+     * @return 状態確認関数(動作中:true、停止中:false)
      *
      * @else
      *
@@ -283,9 +283,9 @@
      * This operation shall return true if the context is in the
      * Running state.  While the context is Running, all Active RTCs
      * participating in the context shall be executed according to the
-     * context’s execution kind.
+     * context’s execution kind.
      *
-     * @return Check state function (Running:true、Stopping:false)
+     * @return Check state function (Running:true、Stopping:false)
      *
      * @endif
      */
@@ -294,15 +294,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行を開始
+     * @brief ExecutionContext の実行を開始
      *
-     * ExecutionContext の実行状態を Runnning とするためのリクエストを
-     * 発行する。ExecutionContext の状態が遷移すると
-     * ComponentAction::on_startup が呼び出される。参加しているRTコンポー
-     * ネントが、初期化されるまで ExecutionContext を開始することはでき
-     * ない。ExecutionContext は複数回開始/停止を繰り返すことができる。
+     * ExecutionContext の実行状態を Runnning とするためのリクエストを
+     * 発行する。ExecutionContext の状態が遷移すると
+     * ComponentAction::on_startup が呼び出される。参加しているRTコンポー
+     * ネントが、初期化されるまで ExecutionContext を開始することはでき
+     * ない。ExecutionContext は複数回開始/停止を繰り返すことができる。
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -324,15 +324,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行を停止
+     * @brief ExecutionContext の実行を停止
      *
-     * ExecutionContext の状態を Stopped とするためのリクエストを発行す
-     * る。遷移が発生した場合は、ComponentAction::on_shutdown が呼び出
-     * される。参加しているRTコンポーネントが終了する前に
-     * ExecutionContext を停止する必要がある。ExecutionContext は複数回
-     * 開始/停止を繰り返すことができる。
+     * ExecutionContext の状態を Stopped とするためのリクエストを発行す
+     * る。遷移が発生した場合は、ComponentAction::on_shutdown が呼び出
+     * される。参加しているRTコンポーネントが終了する前に
+     * ExecutionContext を停止する必要がある。ExecutionContext は複数回
+     * 開始/停止を繰り返すことができる。
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -353,12 +353,12 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
+     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
      *
-     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を取得す
-     * る。
+     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を取得す
+     * る。
      *
-     * @return 処理周期(単位:Hz)
+     * @return 処理周期(単位:Hz)
      *
      * @else
      *
@@ -376,22 +376,22 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
+     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
      *
-     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を設定す
-     * る。実行周期の変更は、DataFlowComponentAction の
-     * on_rate_changed によって各RTコンポーネントに伝達される。
+     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を設定す
+     * る。実行周期の変更は、DataFlowComponentAction の
+     * on_rate_changed によって各RTコンポーネントに伝達される。
      *
-     * @param rate 処理周期(単位:Hz)
+     * @param rate 処理周期(単位:Hz)
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
      * @brief Set execution rate(Hz) of ExecutionContext
      *
      * This operation shall set the rate (in hertz) at which this
-     * context’s Active participating RTCs are being called.  If the
+     * context’s Active participating RTCs are being called.  If the
      * execution kind of the context is PERIODIC, a rate change shall
      * result in the invocation of on_rate_changed on any RTCs
      * realizing DataFlowComponentAction that are registered with any
@@ -408,24 +408,24 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
+     * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
      *
-     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントをActive に遷移させ、アクティ
-     * ブ化する。この操作が呼ばれた結果、on_activate が呼び出される。指
-     * 定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
-     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
-     * Inactive 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
+     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントをActive に遷移させ、アクティ
+     * ブ化する。この操作が呼ばれた結果、on_activate が呼び出される。指
+     * 定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
+     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
+     * Inactive 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
      *
-     * @param comp アクティブ化対象RTコンポーネント
+     * @param comp アクティブ化対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
      * @brief Activate an RT-component
      *
      * The given participant RTC is Inactive and is therefore not
-     * being invoked according to the execution context’s execution
+     * being invoked according to the execution context’s execution
      * kind. This operation shall cause the RTC to transition to the
      * Active state such that it may subsequently be invoked in this
      * execution context.  The callback on_activate shall be called as
@@ -445,17 +445,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
+     * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
      *
-     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントを非アクティブ化し、Inactive
-     * に遷移させる。この操作が呼ばれた結果、on_deactivate が呼び出され
-     * る。指定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
-     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
-     * Active 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
+     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントを非アクティブ化し、Inactive
+     * に遷移させる。この操作が呼ばれた結果、on_deactivate が呼び出され
+     * る。指定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
+     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
+     * Active 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
      *
-     * @param comp 非アクティブ化対象RTコンポーネント
+     * @param comp 非アクティブ化対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -481,17 +481,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントをリセットする
+     * @brief RTコンポーネントをリセットする
      *
-     * Error 状態のRTコンポーネントの復帰を試みる。この操作が呼ばれた結
-     * 果、on_reset が呼び出される。指定したRTコンポーネントが参加者リ
-     * ストに含まれない場合は、BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコン
-     * ポーネントの状態が Error 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返
-     * される。
+     * Error 状態のRTコンポーネントの復帰を試みる。この操作が呼ばれた結
+     * 果、on_reset が呼び出される。指定したRTコンポーネントが参加者リ
+     * ストに含まれない場合は、BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコン
+     * ポーネントの状態が Error 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返
+     * される。
      *
-     * @param comp リセット対象RTコンポーネント
+     * @param comp リセット対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -516,15 +516,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
+     * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
      *
-     * 指定したRTコンポーネントの状態(LifeCycleState)を取得する。指定し
-     * たRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
-     * UNKNOWN_STATE が返される。
+     * 指定したRTコンポーネントの状態(LifeCycleState)を取得する。指定し
+     * たRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
+     * UNKNOWN_STATE が返される。
      *
-     * @param comp 状態取得対象RTコンポーネント
+     * @param comp 状態取得対象RTコンポーネント
      *
-     * @return 現在の状態(LifeCycleState)
+     * @return 現在の状態(LifeCycleState)
      *
      * @else
      *
@@ -546,9 +546,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionKind を取得する
+     * @brief ExecutionKind を取得する
      *
-     * 本 ExecutionContext の ExecutionKind を取得する
+     * 本 ExecutionContext の ExecutionKind を取得する
      *
      * @return ExecutionKind
      *
@@ -568,17 +568,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントを追加する
+     * @brief RTコンポーネントを追加する
      *
-     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストに追加する。追加されたRTコ
-     * ンポーネントは attach_context が呼ばれ、Inactive 状態に遷移する。
-     * 指定されたRTコンポーネントがnullの場合は、BAD_PARAMETER が返され
-     * る。指定されたRTコンポーネントが DataFlowComponent 以外の場合は、
-     * BAD_PARAMETER が返される。
+     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストに追加する。追加されたRTコ
+     * ンポーネントは attach_context が呼ばれ、Inactive 状態に遷移する。
+     * 指定されたRTコンポーネントがnullの場合は、BAD_PARAMETER が返され
+     * る。指定されたRTコンポーネントが DataFlowComponent 以外の場合は、
+     * BAD_PARAMETER が返される。
      *
-     * @param comp 追加対象RTコンポーネント
+     * @param comp 追加対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -603,16 +603,16 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントを参加者リストから削除する
+     * @brief RTコンポーネントを参加者リストから削除する
      *
-     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストから削除する。削除された
-     * RTコンポーネントは detach_context が呼ばれる。指定されたRTコンポー
-     * ネントが参加者リストに登録されていない場合は、BAD_PARAMETER が返
-     * される。
+     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストから削除する。削除された
+     * RTコンポーネントは detach_context が呼ばれる。指定されたRTコンポー
+     * ネントが参加者リストに登録されていない場合は、BAD_PARAMETER が返
+     * される。
      *
-     * @param comp 削除対象RTコンポーネント
+     * @param comp 削除対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -636,9 +636,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContextProfile を取得する
+     * @brief ExecutionContextProfile を取得する
      *
-     * 本 ExecutionContext のプロファイルを取得する。
+     * 本 ExecutionContext のプロファイルを取得する。
      *
      * @return ExecutionContextProfile
      *
@@ -646,7 +646,7 @@
      *
      * @brief Get the ExecutionContextProfile
      *
-     * This operation provides a profile “descriptor” for the execution
+     * This operation provides a profile “descriptor” for the execution
      * context.
      *
      * @return ExecutionContextProfile
@@ -705,12 +705,12 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief あるキーを持つプロパティを取得する
+     * @brief あるキーを持つプロパティを取得する
      *
-     * @param ExecutionContext 用のスレッド実行関数。
-     * 登録されたコンポーネントの処理を呼び出す。
+     * @param ExecutionContext 用のスレッド実行関数。
+     * 登録されたコンポーネントの処理を呼び出す。
      *
-     * @return 実行結果
+     * @return 実行結果
      *
      * @else
      * @brief Thread execution function for ExecutionContext
@@ -738,7 +738,7 @@
   private:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief スレッドの準備
+     * @brief スレッドの準備
      * @else
      * @brief Preparing thread
      * @endif
@@ -746,7 +746,7 @@
     bool prepareThread();
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 優先度の設定
+     * @brief 優先度の設定
      * @else
      * @brief Setting a priority
      * @endif
@@ -755,7 +755,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 実行周期の変更
+     * @brief 実行周期の変更
      * @else
      * @brief Changing execution rate
      * @endif
@@ -765,7 +765,7 @@
   protected:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ロガーストリーム
+     * @brief ロガーストリーム
      * @else
      * @brief Logger stream
      * @endif
@@ -774,7 +774,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext のスレッド実行フラグ
+     * @brief ExecutionContext のスレッド実行フラグ
      * @else
      * @brief The thread running flag of ExecutionContext
      * @endif
@@ -784,7 +784,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief worker 用状態変数クラス
+     * @brief worker 用状態変数クラス
      * @else
      * @brief Condition variable class for worker
      * @endif
@@ -799,7 +799,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief svn用の状態変数 
+     * @brief svn用の状態変数 
      * @else
      * @brief A condition variable for external triggered worker
      * @endif
@@ -808,7 +808,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext 即時実行(wait無し実行)フラグ
+     * @brief ExecutionContext 即時実行(wait無し実行)フラグ
      * @else
      * @brief Flag of ExecutionContext to run immediately
      *        (to run without waiting)
@@ -833,7 +833,7 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ECFactoryへの登録のための初期化関数
+   * @brief ECFactoryへの登録のための初期化関数
    * @else
    * @brief Initialization function to register to ECFactory
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSample.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSample.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSample.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ARTSample.cpp
  * @brief Realtime periodic execution example component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSample.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSample.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSample.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ARTSample.h * @brief Realtime periodic execution example component * @date  $Date$ 
  *

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSampleComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSampleComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/artlinux/example/ARTSampleComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ARTSampleComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/LogicalTimeTriggeredEC.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/LogicalTimeTriggeredEC.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/LogicalTimeTriggeredEC.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file LogicalTimeTriggeredEC.cpp
  * @brief LogicalTimeTriggeredEC class
@@ -29,7 +29,7 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief コンストラクタ
+   * @brief コンストラクタ
    * @else
    * @brief Constructor
    * @endif
@@ -56,7 +56,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief デストラクタ
+   * @brief デストラクタ
    * @else
    * @brief Destructor
    * @endif
@@ -98,7 +98,7 @@
    *------------------------------------------------------------*/
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
+   * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
    * @else
    * @brief Generate internal activity thread for ExecutionContext
    * @endif
@@ -112,7 +112,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 各 Component の処理を呼び出す。
+   * @brief 各 Component の処理を呼び出す。
    * @else
    * @brief Invoke each component's operation
    * @endif
@@ -170,7 +170,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
+   * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
    * @else
    * @brief Thread execution function for ExecutionContext
    * @endif
@@ -188,7 +188,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 処理を1ステップ進める
+   * @brief 処理を1ステップ進める
    * @else
    * @brief Move forward one step of ExecutionContext
    * @endif
@@ -237,7 +237,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
+   * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
    * @else
    * @brief Check for ExecutionContext running state
    * @endif
@@ -250,7 +250,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行を開始
+   * @brief ExecutionContext の実行を開始
    * @else
    * @brief Start the ExecutionContext
    * @endif
@@ -263,7 +263,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行を停止
+   * @brief ExecutionContext の実行を停止
    * @else
    * @brief Stop the ExecutionContext
    * @endif
@@ -278,7 +278,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
+   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
    * @else
    * @brief Get execution rate(Hz) of ExecutionContext
    * @endif
@@ -291,7 +291,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
+   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
    * @else
    * @brief Set execution rate(Hz) of ExecutionContext
    * @endif
@@ -304,7 +304,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントを追加する
+   * @brief RTコンポーネントを追加する
    * @else
    * @brief Add an RT-Component
    * @endif
@@ -318,7 +318,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief コンポーネントをコンポーネントリストから削除する
+   * @brief コンポーネントをコンポーネントリストから削除する
    * @else
    * @brief Remove the RT-Component from participant list
    * @endif
@@ -332,7 +332,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
+   * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
    * @else
    * @brief Activate an RT-Component
    * @endif
@@ -346,7 +346,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
+   * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
    * @else
    * @brief Deactivate an RT-Component
    * @endif
@@ -360,7 +360,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントをリセットする
+   * @brief RTコンポーネントをリセットする
    * @else
    * @brief Reset the RT-Component
    * @endif
@@ -374,7 +374,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
+   * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
    * @else
    * @brief Get RT-Component's state
    * @endif
@@ -388,7 +388,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionKind を取得する
+   * @brief ExecutionKind を取得する
    * @else
    * @brief Get the ExecutionKind
    * @endif
@@ -404,7 +404,7 @@
   //------------------------------------------------------------
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContextProfile を取得する
+   * @brief ExecutionContextProfile を取得する
    * @else
    * @brief Get the ExecutionContextProfile
    * @endif
@@ -549,7 +549,7 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 当該 ExecutionContext 用Factoryクラスの登録。
+   * @brief 当該 ExecutionContext 用Factoryクラスの登録。
    * @else
    * @brief Register Factory class for this ExecutionContext
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/LogicalTimeTriggeredEC.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/LogicalTimeTriggeredEC.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/LogicalTimeTriggeredEC.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file LogicalTimeTriggeredEC.h
  * @brief LogicalTimeTriggeredEC class
@@ -41,11 +41,11 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class LogicalTimeTriggeredEC
-   * @brief ステップ実行が可能な ExecutionContext クラス
+   * @brief ステップ実行が可能な ExecutionContext クラス
    *
-   * 1周期毎の実行が可能なPeriodic Sampled Data Processing(周期実行用)
-   * ExecutionContextクラス。
-   * 外部からのメソッド呼びだしによって時間が1周期づつ進む。
+   * 1周期毎の実行が可能なPeriodic Sampled Data Processing(周期実行用)
+   * ExecutionContextクラス。
+   * 外部からのメソッド呼びだしによって時間が1周期づつ進む。
    *
    * @since 0.4.0
    *
@@ -72,9 +72,9 @@
   public:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief コンストラクタ
+     * @brief コンストラクタ
      *
-     * コンストラクタ
+     * コンストラクタ
      *
      * @else
      * @brief Constructor
@@ -87,9 +87,9 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デストラクタ
+     * @brief デストラクタ
      *
-     * デストラクタ
+     * デストラクタ
      *
      * @else
      * @brief Destructor
@@ -102,9 +102,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContextの処理を進める
+     * @brief ExecutionContextの処理を進める
      *
-     * ExecutionContextの処理を1周期分進める。
+     * ExecutionContextの処理を1周期分進める。
      *
      * @else
      * @brief Proceed with tick of ExecutionContext
@@ -117,14 +117,14 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
+     * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
      *
-     * Executioncontext 用の内部アクティビティスレッドを生成し起動する。
-     * これは coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
+     * Executioncontext 用の内部アクティビティスレッドを生成し起動する。
+     * これは coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
      *
-     * @param args 通常は0
+     * @param args 通常は0
      *
-     * @return 生成処理実行結果
+     * @return 生成処理実行結果
      *
      * @else
      *
@@ -143,12 +143,12 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 各 Component の処理を呼び出す。
+     * @brief 各 Component の処理を呼び出す。
      *
-     * ExecutionContext に attach されている各 Component の処理を呼び出す。
-     * 全 Component の処理を呼び出した後、次の呼出が発生するまで休止する。
+     * ExecutionContext に attach されている各 Component の処理を呼び出す。
+     * 全 Component の処理を呼び出した後、次の呼出が発生するまで休止する。
      *
-     * @return 処理結果
+     * @return 処理結果
      *
      * @else
      * @brief Invoke each component's operation
@@ -165,15 +165,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
+     * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
      *
-     * ExecutionContext 用のスレッド終了時に呼ばれる。コンポーネントオ
-     * ブジェクトの非アクティブ化、マネージャへの通知を行う。これは
-     * coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
+     * ExecutionContext 用のスレッド終了時に呼ばれる。コンポーネントオ
+     * ブジェクトの非アクティブ化、マネージャへの通知を行う。これは
+     * coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
      *
-     * @param flags 終了処理フラグ
+     * @param flags 終了処理フラグ
      *
-     * @return 終了処理結果
+     * @return 終了処理結果
      *
      * @else
      *
@@ -197,9 +197,9 @@
     //============================================================
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 処理を1ステップ進める
+     * @brief 処理を1ステップ進める
      *
-     * ExecutionContextの処理を1周期分進める。
+     * ExecutionContextの処理を1周期分進める。
      *
      * @else
      * @brief Move forward one step of ExecutionContext
@@ -218,14 +218,14 @@
     //============================================================
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
+     * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
      *
-     * この操作は ExecutionContext が Runnning 状態の場合に true を返す。
-     * Executioncontext が Running の間、当該 Executioncontext に参加し
-     * ている全てのアクティブRTコンポーネントが、ExecutionContext の実
-     * 行種類に応じて実行される。
+     * この操作は ExecutionContext が Runnning 状態の場合に true を返す。
+     * Executioncontext が Running の間、当該 Executioncontext に参加し
+     * ている全てのアクティブRTコンポーネントが、ExecutionContext の実
+     * 行種類に応じて実行される。
      *
-     * @return 状態確認関数(動作中:true、停止中:false)
+     * @return 状態確認関数(動作中:true、停止中:false)
      *
      * @else
      *
@@ -234,9 +234,9 @@
      * This operation shall return true if the context is in the
      * Running state.  While the context is Running, all Active RTCs
      * participating in the context shall be executed according to the
-     * context’s execution kind.
+     * context’s execution kind.
      *
-     * @return Check state function (Running:true、Stopping:false)
+     * @return Check state function (Running:true、Stopping:false)
      *
      * @endif
      */
@@ -245,15 +245,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行を開始
+     * @brief ExecutionContext の実行を開始
      *
-     * ExecutionContext の実行状態を Runnning とするためのリクエストを
-     * 発行する。ExecutionContext の状態が遷移すると
-     * ComponentAction::on_startup が呼び出される。参加しているRTコンポー
-     * ネントが、初期化されるまで ExecutionContext を開始することはでき
-     * ない。ExecutionContext は複数回開始/停止を繰り返すことができる。
+     * ExecutionContext の実行状態を Runnning とするためのリクエストを
+     * 発行する。ExecutionContext の状態が遷移すると
+     * ComponentAction::on_startup が呼び出される。参加しているRTコンポー
+     * ネントが、初期化されるまで ExecutionContext を開始することはでき
+     * ない。ExecutionContext は複数回開始/停止を繰り返すことができる。
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -275,15 +275,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行を停止
+     * @brief ExecutionContext の実行を停止
      *
-     * ExecutionContext の状態を Stopped とするためのリクエストを発行す
-     * る。遷移が発生した場合は、ComponentAction::on_shutdown が呼び出
-     * される。参加しているRTコンポーネントが終了する前に
-     * ExecutionContext を停止する必要がある。ExecutionContext は複数回
-     * 開始/停止を繰り返すことができる。
+     * ExecutionContext の状態を Stopped とするためのリクエストを発行す
+     * る。遷移が発生した場合は、ComponentAction::on_shutdown が呼び出
+     * される。参加しているRTコンポーネントが終了する前に
+     * ExecutionContext を停止する必要がある。ExecutionContext は複数回
+     * 開始/停止を繰り返すことができる。
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -304,12 +304,12 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
+     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
      *
-     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を取得す
-     * る。
+     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を取得す
+     * る。
      *
-     * @return 処理周期(単位:Hz)
+     * @return 処理周期(単位:Hz)
      *
      * @else
      *
@@ -327,22 +327,22 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
+     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
      *
-     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を設定す
-     * る。実行周期の変更は、DataFlowComponentAction の
-     * on_rate_changed によって各RTコンポーネントに伝達される。
+     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を設定す
+     * る。実行周期の変更は、DataFlowComponentAction の
+     * on_rate_changed によって各RTコンポーネントに伝達される。
      *
-     * @param rate 処理周期(単位:Hz)
+     * @param rate 処理周期(単位:Hz)
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
      * @brief Set execution rate(Hz) of ExecutionContext
      *
      * This operation shall set the rate (in hertz) at which this
-     * context’s Active participating RTCs are being called.  If the
+     * context’s Active participating RTCs are being called.  If the
      * execution kind of the context is PERIODIC, a rate change shall
      * result in the invocation of on_rate_changed on any RTCs
      * realizing DataFlowComponentAction that are registered with any
@@ -359,24 +359,24 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
+     * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
      *
-     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントをActive に遷移させ、アクティ
-     * ブ化する。この操作が呼ばれた結果、on_activate が呼び出される。指
-     * 定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
-     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
-     * Inactive 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
+     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントをActive に遷移させ、アクティ
+     * ブ化する。この操作が呼ばれた結果、on_activate が呼び出される。指
+     * 定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
+     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
+     * Inactive 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
      *
-     * @param comp アクティブ化対象RTコンポーネント
+     * @param comp アクティブ化対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
      * @brief Activate an RT-component
      *
      * The given participant RTC is Inactive and is therefore not
-     * being invoked according to the execution context’s execution
+     * being invoked according to the execution context’s execution
      * kind. This operation shall cause the RTC to transition to the
      * Active state such that it may subsequently be invoked in this
      * execution context.  The callback on_activate shall be called as
@@ -396,17 +396,17 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
+     * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
      *
-     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントを非アクティブ化し、Inactive
-     * に遷移させる。この操作が呼ばれた結果、on_deactivate が呼び出され
-     * る。指定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
-     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
-     * Active 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
+     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントを非アクティブ化し、Inactive
+     * に遷移させる。この操作が呼ばれた結果、on_deactivate が呼び出され
+     * る。指定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
+     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
+     * Active 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
      *
-     * @param comp 非アクティブ化対象RTコンポーネント
+     * @param comp 非アクティブ化対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -432,17 +432,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントをリセットする
+     * @brief RTコンポーネントをリセットする
      *
-     * Error 状態のRTコンポーネントの復帰を試みる。この操作が呼ばれた結
-     * 果、on_reset が呼び出される。指定したRTコンポーネントが参加者リ
-     * ストに含まれない場合は、BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコン
-     * ポーネントの状態が Error 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返
-     * される。
+     * Error 状態のRTコンポーネントの復帰を試みる。この操作が呼ばれた結
+     * 果、on_reset が呼び出される。指定したRTコンポーネントが参加者リ
+     * ストに含まれない場合は、BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコン
+     * ポーネントの状態が Error 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返
+     * される。
      *
-     * @param comp リセット対象RTコンポーネント
+     * @param comp リセット対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -467,15 +467,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
+     * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
      *
-     * 指定したRTコンポーネントの状態(LifeCycleState)を取得する。指定し
-     * たRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
-     * UNKNOWN_STATE が返される。
+     * 指定したRTコンポーネントの状態(LifeCycleState)を取得する。指定し
+     * たRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
+     * UNKNOWN_STATE が返される。
      *
-     * @param comp 状態取得対象RTコンポーネント
+     * @param comp 状態取得対象RTコンポーネント
      *
-     * @return 現在の状態(LifeCycleState)
+     * @return 現在の状態(LifeCycleState)
      *
      * @else
      *
@@ -497,9 +497,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionKind を取得する
+     * @brief ExecutionKind を取得する
      *
-     * 本 ExecutionContext の ExecutionKind を取得する
+     * 本 ExecutionContext の ExecutionKind を取得する
      *
      * @return ExecutionKind
      *
@@ -519,17 +519,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントを追加する
+     * @brief RTコンポーネントを追加する
      *
-     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストに追加する。追加されたRTコ
-     * ンポーネントは attach_context が呼ばれ、Inactive 状態に遷移する。
-     * 指定されたRTコンポーネントがnullの場合は、BAD_PARAMETER が返され
-     * る。指定されたRTコンポーネントが DataFlowComponent 以外の場合は、
-     * BAD_PARAMETER が返される。
+     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストに追加する。追加されたRTコ
+     * ンポーネントは attach_context が呼ばれ、Inactive 状態に遷移する。
+     * 指定されたRTコンポーネントがnullの場合は、BAD_PARAMETER が返され
+     * る。指定されたRTコンポーネントが DataFlowComponent 以外の場合は、
+     * BAD_PARAMETER が返される。
      *
-     * @param comp 追加対象RTコンポーネント
+     * @param comp 追加対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -553,16 +553,16 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントを参加者リストから削除する
+     * @brief RTコンポーネントを参加者リストから削除する
      *
-     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストから削除する。削除された
-     * RTコンポーネントは detach_context が呼ばれる。指定されたRTコンポー
-     * ネントが参加者リストに登録されていない場合は、BAD_PARAMETER が返
-     * される。
+     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストから削除する。削除された
+     * RTコンポーネントは detach_context が呼ばれる。指定されたRTコンポー
+     * ネントが参加者リストに登録されていない場合は、BAD_PARAMETER が返
+     * される。
      *
-     * @param comp 削除対象RTコンポーネント
+     * @param comp 削除対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -587,9 +587,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContextProfile を取得する
+     * @brief ExecutionContextProfile を取得する
      *
-     * 本 ExecutionContext のプロファイルを取得する。
+     * 本 ExecutionContext のプロファイルを取得する。
      *
      * @return ExecutionContextProfile
      *
@@ -597,7 +597,7 @@
      *
      * @brief Get the ExecutionContextProfile
      *
-     * This operation provides a profile “descriptor” for the execution
+     * This operation provides a profile “descriptor” for the execution
      * context.
      *
      * @return ExecutionContextProfile
@@ -640,7 +640,7 @@
     }
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ロガーストリーム
+     * @brief ロガーストリーム
      * @else
      * @brief Logger stream
      * @endif
@@ -672,7 +672,7 @@
     unsigned int m_count;
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext のスレッド実行フラグ
+     * @brief ExecutionContext のスレッド実行フラグ
      * @else
      * @brief The thread running flag of ExecutionContext
      * @endif
@@ -683,7 +683,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief worker 用状態変数クラス
+     * @brief worker 用状態変数クラス
      * @else
      * @brief Condition variable class for worker
      * @endif
@@ -710,10 +710,10 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 当該 ExecutionContext 用Factoryクラスの登録。
+   * @brief 当該 ExecutionContext 用Factoryクラスの登録。
    *
-   * このExecutionContextを生成するFactoryクラスを
-   * ExecutionContext管理用ObjectManagerに登録する。
+   * このExecutionContextを生成するFactoryクラスを
+   * ExecutionContext管理用ObjectManagerに登録する。
    *
    * @else
    * @brief Register Factory class for this ExecutionContext

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -120,7 +120,6 @@
 		--yaml $(top_builddir)/examples/rtcdll.vcproj.yaml \
 		--source $(OBSERVER_WIN_SRC)                        \
 		--header $(OBSERVER_WIN_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/$(PROJNAME)Dll_vc9.vcproj
 
 vcxproj:
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -133,7 +132,6 @@
 			--yaml $(top_builddir)/examples/rtcdll.vcproj.yaml  \
 			--source $(OBSERVER_WIN_SRC)                          \
 			--header $(OBSERVER_WIN_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/$(PROJNAME)Dll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSample.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSample.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSample.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  LTTSample.cpp
  * @brief Console input component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSample.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSample.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSample.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  LTTSample.h
  * @brief Console input component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSampleComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSampleComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/LTTSampleComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file LTTSampleComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/logical_time/example/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -71,7 +71,6 @@
 		--yaml $(top_builddir)/examples/rtc.vcproj.yaml                    \
 		--source LTTSample.cpp LTTSampleComp.cpp LogicalTimeTriggeredECStub.cpp \
 		--header LTTSample.h LogicalTimeTriggeredECStub.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/LTTSample_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj          \
 		--type DLL                                      \
 		--vcversion "9.00"                              \
@@ -81,7 +80,6 @@
 		--yaml $(top_builddir)/examples/rtcdll.vcproj.yaml                    \
 		--source LTTSample.cpp                          \
 		--header LTTSample.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/LTTSampleDll_vc9.vcproj
 
 vc10proj:
 	$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj       \
@@ -93,7 +91,6 @@
 		--yaml $(top_builddir)/examples/rtc.vcproj.yaml                     \
 		--source LTTSample.cpp LTTSampleComp.cpp LogicalTimeTriggeredECStub.cpp \
 		--header LTTSample.h LogicalTimeTriggeredECStub.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/LTTSample_vc10.vcxproj
 	$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj          \
 		--type DLL                                        \
 		--vcversion "10.00"                               \
@@ -103,7 +100,6 @@
 		--yaml $(top_builddir)/examples/rtcdll.vcproj.yaml                     \
 		--source LTTSample.cpp                            \
 		--header LTTSample.h
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/LTTSampleDll_vc10.vcxproj
 
 dist-hook: lst vcproj all-local
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/RTPreemptEC.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/RTPreemptEC.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/RTPreemptEC.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file RTPreemptEC.cpp
  * @brief RTPreemptEC class
@@ -39,7 +39,7 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief デフォルトコンストラクタ
+   * @brief デフォルトコンストラクタ
    * @else
    * @brief Default constructor
    * @endif
@@ -65,7 +65,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief デストラクタ
+   * @brief デストラクタ
    * @else
    * @brief Destructor
    * @endif
@@ -104,7 +104,7 @@
    *------------------------------------------------------------*/
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
+   * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
    * @else
    * @brief Generate internal activity thread for ExecutionContext
    * @endif
@@ -122,7 +122,7 @@
    *------------------------------------------------------------*/
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
+   * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
    * @else
    * @brief Thread execution function for ExecutionContext
    * @endif
@@ -205,7 +205,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
+   * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
    * @else
    * @brief Thread execution function for ExecutionContext
    * @endif
@@ -224,7 +224,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
+   * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
    * @else
    * @brief Check for ExecutionContext running state
    * @endif
@@ -237,7 +237,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行を開始
+   * @brief ExecutionContext の実行を開始
    * @else
    * @brief Start the ExecutionContext
    * @endif
@@ -250,7 +250,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行を停止
+   * @brief ExecutionContext の実行を停止
    * @else
    * @brief Stop the ExecutionContext
    * @endif
@@ -265,7 +265,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
+   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
    * @else
    * @brief Get execution rate(Hz) of ExecutionContext
    * @endif
@@ -278,7 +278,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
+   * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
    * @else
    * @brief Set execution rate(Hz) of ExecutionContext
    * @endif
@@ -291,7 +291,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントを追加する
+   * @brief RTコンポーネントを追加する
    * @else
    * @brief Add an RT-Component
    * @endif
@@ -305,7 +305,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief コンポーネントをコンポーネントリストから削除する
+   * @brief コンポーネントをコンポーネントリストから削除する
    * @else
    * @brief Remove the RT-Component from participant list
    * @endif
@@ -319,7 +319,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
+   * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
    * @else
    * @brief Activate an RT-Component
    * @endif
@@ -333,7 +333,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
+   * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
    * @else
    * @brief Deactivate an RT-Component
    * @endif
@@ -347,7 +347,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントをリセットする
+   * @brief RTコンポーネントをリセットする
    * @else
    * @brief Reset the RT-Component
    * @endif
@@ -361,7 +361,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
+   * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
    * @else
    * @brief Get RT-Component's state
    * @endif
@@ -376,7 +376,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionKind を取得する
+   * @brief ExecutionKind を取得する
    * @else
    * @brief Get the ExecutionKind
    * @endif
@@ -392,7 +392,7 @@
   //------------------------------------------------------------
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ExecutionContextProfile を取得する
+   * @brief ExecutionContextProfile を取得する
    * @else
    * @brief Get the ExecutionContextProfile
    * @endif
@@ -656,7 +656,7 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ECFactoryへの登録のための初期化関数
+   * @brief ECFactoryへの登録のための初期化関数
    * @else
    * @brief Initialization function to register to ECFactory
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/RTPreemptEC.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/RTPreemptEC.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/RTPreemptEC.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file RTPreemptEC.h
  * @brief RTPreemptEC class
@@ -39,54 +39,54 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class RTPreemptEC
-   * @brief RTPreemptEC クラス
+   * @brief RTPreemptEC クラス
    *
-   * RT-Preempt kernel を利用した、リアルタイム実行コンテキストクラス。
-   * この実行コンテキストは、RT-Preempt Patch を適用した Linux kernel、
-   * 又は、これが組み込まれた Linux kernel によるリアルタイムスケジュー
-   * リング機能を利用した実行コンテキストである。
+   * RT-Preempt kernel を利用した、リアルタイム実行コンテキストクラス。
+   * この実行コンテキストは、RT-Preempt Patch を適用した Linux kernel、
+   * 又は、これが組み込まれた Linux kernel によるリアルタイムスケジュー
+   * リング機能を利用した実行コンテキストである。
    *
-   * この実行コンテキストを利用するには、rtc.conf に下記のように記述する。
+   * この実行コンテキストを利用するには、rtc.conf に下記のように記述する。
    *
    * <pre>
    * execution_contexts: rtpreempt_ec
    * ec.rtpreempt_ec.rate: 1000
    * ec.rtpreempt_ec.priority: 50
-   * manager.modules.load_path: <RTPreemptRC.so がある場所へのパス>
+   * manager.modules.load_path: <RTPreemptRC.so がある場所へのパス>
    * manager.modules.preload: RTPreemptEC.so
    * </pre>
    *
-   * さらに、実行時には root 権限が必要となるので、root としてコンポー
-   * ネントを実行する必要がある。
+   * さらに、実行時には root 権限が必要となるので、root としてコンポー
+   * ネントを実行する必要がある。
    *
-   * このECに特有なオプションは以下のとおりである。
+   * このECに特有なオプションは以下のとおりである。
    *
    * - ec.rtpreempt_ec.priority: (default: 49) <br>
-   *      スレッドの実行優先度 1 (最低) から 99 (最高)<br>
-   *      Linux sched_setscheduler(2) を参照のこと。<br>
+   *      スレッドの実行優先度 1 (最低) から 99 (最高)<br>
+   *      Linux sched_setscheduler(2) を参照のこと。<br>
    *
    * - ec.rtpreempt_ec.sched_policy:  (default: fifo)<br>
-   *      スケジューリングのポリシ。<br>
-   *      rr: ラウンドロビン, fifo: FIFO 型 (default: fifo)<br>
-   *      Linux sched_setscheduler(2) を参照のこと。<br>
+   *      スケジューリングのポリシ。<br>
+   *      rr: ラウンドロビン, fifo: FIFO 型 (default: fifo)<br>
+   *      Linux sched_setscheduler(2) を参照のこと。<br>
    *
    * - ec.rtpeempt_ec.wait_offset: (default: -10000)<br>
-   *      ウェイト時間のオフセット。[ns] 単位で指定する。 <br>
-   *      1周期あたり数十 us 程度の定常的な遅れが発生する場合があるので、
-   *      この値を調整することで、より正確な周期で実行させることができる。
+   *      ウェイト時間のオフセット。[ns] 単位で指定する。 <br>
+   *      1周期あたり数十 us 程度の定常的な遅れが発生する場合があるので、
+   *      この値を調整することで、より正確な周期で実行させることができる。
    *
-   * 注意事項: このECを比較的速い周期 (数十ms以上) で実行させる場合は、
-   * ログレベルを DEBUG よりも下 (logger.log_level: NORMAL 等) に設定し
-   * て実行する必要がある。また、logger.enable: NO に設定されていても、
-   * logger.log_level: PARANOID に設定されている場合には、onExecute()
-   * の実行に時間がかかり、デッドラインを守れなくなる可能性があるので注
-   * 意が必要である。
+   * 注意事項: このECを比較的速い周期 (数十ms以上) で実行させる場合は、
+   * ログレベルを DEBUG よりも下 (logger.log_level: NORMAL 等) に設定し
+   * て実行する必要がある。また、logger.enable: NO に設定されていても、
+   * logger.log_level: PARANOID に設定されている場合には、onExecute()
+   * の実行に時間がかかり、デッドラインを守れなくなる可能性があるので注
+   * 意が必要である。
    *
    * @since 1.0.1
    *
    * @else
    * @class RTPreemptEC
-   * @brief RTPreemptEC クラス
+   * @brief RTPreemptEC クラス
    *
    * This class is real-time ExecutionContext which utilizes RT-Prempt
    * kernel.  This ExecutionContext is a real-time ExecutionContext
@@ -144,10 +144,10 @@
   public:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デフォルトコンストラクタ
+     * @brief デフォルトコンストラクタ
      *
-     * デフォルトコンストラクタ
-     * プロファイルに以下の項目を設定する。
+     * デフォルトコンストラクタ
+     * プロファイルに以下の項目を設定する。
      *  - kind : PERIODIC
      *  - rate : 0.0
      *
@@ -165,9 +165,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デストラクタ
+     * @brief デストラクタ
      *
-     * デストラクタ
+     * デストラクタ
      *
      * @else
      * @brief Destructor
@@ -180,9 +180,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContextの処理を進める
+     * @brief ExecutionContextの処理を進める
      *
-     * ExecutionContextの処理を1周期分進める。
+     * ExecutionContextの処理を1周期分進める。
      *
      * @else
      * @brief Proceed with tick of ExecutionContext
@@ -195,14 +195,14 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
+     * @brief ExecutionContext用アクティビティスレッドを生成する
      *
-     * Executioncontext 用の内部アクティビティスレッドを生成し起動する。
-     * これは coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
+     * Executioncontext 用の内部アクティビティスレッドを生成し起動する。
+     * これは coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
      *
-     * @param args 通常は0
+     * @param args 通常は0
      *
-     * @return 生成処理実行結果
+     * @return 生成処理実行結果
      *
      * @else
      *
@@ -221,12 +221,12 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
+     * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
      *
-     * ExecutionContext 用のスレッド実行関数。登録されたコンポーネント
-     * の処理を呼び出す。
+     * ExecutionContext 用のスレッド実行関数。登録されたコンポーネント
+     * の処理を呼び出す。
      *
-     * @return 実行結果
+     * @return 実行結果
      *
      * @else
      * @brief Thread execution function for ExecutionContext
@@ -242,15 +242,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
+     * @brief ExecutionContext 用のスレッド実行関数
      *
-     * ExecutionContext 用のスレッド終了時に呼ばれる。コンポーネントオ
-     * ブジェクトの非アクティブ化、マネージャへの通知を行う。これは
-     * coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
+     * ExecutionContext 用のスレッド終了時に呼ばれる。コンポーネントオ
+     * ブジェクトの非アクティブ化、マネージャへの通知を行う。これは
+     * coil::Task サービスクラスメソッドのオーバーライド。
      *
-     * @param flags 終了処理フラグ
+     * @param flags 終了処理フラグ
      *
-     * @return 終了処理結果
+     * @return 終了処理結果
      *
      * @else
      *
@@ -274,14 +274,14 @@
     //============================================================
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
+     * @brief ExecutionContext 実行状態確認関数
      *
-     * この操作は ExecutionContext が Runnning 状態の場合に true を返す。
-     * Executioncontext が Running の間、当該 Executioncontext に参加し
-     * ている全てのアクティブRTコンポーネントが、ExecutionContext の実
-     * 行種類に応じて実行される。
+     * この操作は ExecutionContext が Runnning 状態の場合に true を返す。
+     * Executioncontext が Running の間、当該 Executioncontext に参加し
+     * ている全てのアクティブRTコンポーネントが、ExecutionContext の実
+     * 行種類に応じて実行される。
      *
-     * @return 状態確認関数(動作中:true、停止中:false)
+     * @return 状態確認関数(動作中:true、停止中:false)
      *
      * @else
      *
@@ -290,9 +290,9 @@
      * This operation shall return true if the context is in the
      * Running state.  While the context is Running, all Active RTCs
      * participating in the context shall be executed according to the
-     * context’s execution kind.
+     * context’s execution kind.
      *
-     * @return Check state function (Running:true、Stopping:false)
+     * @return Check state function (Running:true、Stopping:false)
      *
      * @endif
      */
@@ -301,15 +301,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行を開始
+     * @brief ExecutionContext の実行を開始
      *
-     * ExecutionContext の実行状態を Runnning とするためのリクエストを
-     * 発行する。ExecutionContext の状態が遷移すると
-     * ComponentAction::on_startup が呼び出される。参加しているRTコンポー
-     * ネントが、初期化されるまで ExecutionContext を開始することはでき
-     * ない。ExecutionContext は複数回開始/停止を繰り返すことができる。
+     * ExecutionContext の実行状態を Runnning とするためのリクエストを
+     * 発行する。ExecutionContext の状態が遷移すると
+     * ComponentAction::on_startup が呼び出される。参加しているRTコンポー
+     * ネントが、初期化されるまで ExecutionContext を開始することはでき
+     * ない。ExecutionContext は複数回開始/停止を繰り返すことができる。
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -331,15 +331,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行を停止
+     * @brief ExecutionContext の実行を停止
      *
-     * ExecutionContext の状態を Stopped とするためのリクエストを発行す
-     * る。遷移が発生した場合は、ComponentAction::on_shutdown が呼び出
-     * される。参加しているRTコンポーネントが終了する前に
-     * ExecutionContext を停止する必要がある。ExecutionContext は複数回
-     * 開始/停止を繰り返すことができる。
+     * ExecutionContext の状態を Stopped とするためのリクエストを発行す
+     * る。遷移が発生した場合は、ComponentAction::on_shutdown が呼び出
+     * される。参加しているRTコンポーネントが終了する前に
+     * ExecutionContext を停止する必要がある。ExecutionContext は複数回
+     * 開始/停止を繰り返すことができる。
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -360,12 +360,12 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
+     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を取得する
      *
-     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を取得す
-     * る。
+     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を取得す
+     * る。
      *
-     * @return 処理周期(単位:Hz)
+     * @return 処理周期(単位:Hz)
      *
      * @else
      *
@@ -383,22 +383,22 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
+     * @brief ExecutionContext の実行周期(Hz)を設定する
      *
-     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を設定す
-     * る。実行周期の変更は、DataFlowComponentAction の
-     * on_rate_changed によって各RTコンポーネントに伝達される。
+     * Active 状態にてRTコンポーネントが実行される周期(単位:Hz)を設定す
+     * る。実行周期の変更は、DataFlowComponentAction の
+     * on_rate_changed によって各RTコンポーネントに伝達される。
      *
-     * @param rate 処理周期(単位:Hz)
+     * @param rate 処理周期(単位:Hz)
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
      * @brief Set execution rate(Hz) of ExecutionContext
      *
      * This operation shall set the rate (in hertz) at which this
-     * context’s Active participating RTCs are being called.  If the
+     * context’s Active participating RTCs are being called.  If the
      * execution kind of the context is PERIODIC, a rate change shall
      * result in the invocation of on_rate_changed on any RTCs
      * realizing DataFlowComponentAction that are registered with any
@@ -415,24 +415,24 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
+     * @brief RTコンポーネントをアクティブ化する
      *
-     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントをActive に遷移させ、アクティ
-     * ブ化する。この操作が呼ばれた結果、on_activate が呼び出される。指
-     * 定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
-     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
-     * Inactive 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
+     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントをActive に遷移させ、アクティ
+     * ブ化する。この操作が呼ばれた結果、on_activate が呼び出される。指
+     * 定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
+     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
+     * Inactive 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
      *
-     * @param comp アクティブ化対象RTコンポーネント
+     * @param comp アクティブ化対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
      * @brief Activate an RT-component
      *
      * The given participant RTC is Inactive and is therefore not
-     * being invoked according to the execution context’s execution
+     * being invoked according to the execution context’s execution
      * kind. This operation shall cause the RTC to transition to the
      * Active state such that it may subsequently be invoked in this
      * execution context.  The callback on_activate shall be called as
@@ -452,17 +452,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
+     * @brief RTコンポーネントを非アクティブ化する
      *
-     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントを非アクティブ化し、Inactive
-     * に遷移させる。この操作が呼ばれた結果、on_deactivate が呼び出され
-     * る。指定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
-     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
-     * Active 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
+     * Inactive 状態にあるRTコンポーネントを非アクティブ化し、Inactive
+     * に遷移させる。この操作が呼ばれた結果、on_deactivate が呼び出され
+     * る。指定したRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
+     * BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコンポーネントの状態が
+     * Active 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返される。
      *
-     * @param comp 非アクティブ化対象RTコンポーネント
+     * @param comp 非アクティブ化対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -488,17 +488,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントをリセットする
+     * @brief RTコンポーネントをリセットする
      *
-     * Error 状態のRTコンポーネントの復帰を試みる。この操作が呼ばれた結
-     * 果、on_reset が呼び出される。指定したRTコンポーネントが参加者リ
-     * ストに含まれない場合は、BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコン
-     * ポーネントの状態が Error 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返
-     * される。
+     * Error 状態のRTコンポーネントの復帰を試みる。この操作が呼ばれた結
+     * 果、on_reset が呼び出される。指定したRTコンポーネントが参加者リ
+     * ストに含まれない場合は、BAD_PARAMETER が返される。指定したRTコン
+     * ポーネントの状態が Error 以外の場合は、PRECONDITION_NOT_MET が返
+     * される。
      *
-     * @param comp リセット対象RTコンポーネント
+     * @param comp リセット対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -523,15 +523,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
+     * @brief RTコンポーネントの状態を取得する
      *
-     * 指定したRTコンポーネントの状態(LifeCycleState)を取得する。指定し
-     * たRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
-     * UNKNOWN_STATE が返される。
+     * 指定したRTコンポーネントの状態(LifeCycleState)を取得する。指定し
+     * たRTコンポーネントが参加者リストに含まれない場合は、
+     * UNKNOWN_STATE が返される。
      *
-     * @param comp 状態取得対象RTコンポーネント
+     * @param comp 状態取得対象RTコンポーネント
      *
-     * @return 現在の状態(LifeCycleState)
+     * @return 現在の状態(LifeCycleState)
      *
      * @else
      *
@@ -553,9 +553,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionKind を取得する
+     * @brief ExecutionKind を取得する
      *
-     * 本 ExecutionContext の ExecutionKind を取得する
+     * 本 ExecutionContext の ExecutionKind を取得する
      *
      * @return ExecutionKind
      *
@@ -575,17 +575,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントを追加する
+     * @brief RTコンポーネントを追加する
      *
-     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストに追加する。追加されたRTコ
-     * ンポーネントは attach_context が呼ばれ、Inactive 状態に遷移する。
-     * 指定されたRTコンポーネントがnullの場合は、BAD_PARAMETER が返され
-     * る。指定されたRTコンポーネントが DataFlowComponent 以外の場合は、
-     * BAD_PARAMETER が返される。
+     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストに追加する。追加されたRTコ
+     * ンポーネントは attach_context が呼ばれ、Inactive 状態に遷移する。
+     * 指定されたRTコンポーネントがnullの場合は、BAD_PARAMETER が返され
+     * る。指定されたRTコンポーネントが DataFlowComponent 以外の場合は、
+     * BAD_PARAMETER が返される。
      *
-     * @param comp 追加対象RTコンポーネント
+     * @param comp 追加対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -610,16 +610,16 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTコンポーネントを参加者リストから削除する
+     * @brief RTコンポーネントを参加者リストから削除する
      *
-     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストから削除する。削除された
-     * RTコンポーネントは detach_context が呼ばれる。指定されたRTコンポー
-     * ネントが参加者リストに登録されていない場合は、BAD_PARAMETER が返
-     * される。
+     * 指定したRTコンポーネントを参加者リストから削除する。削除された
+     * RTコンポーネントは detach_context が呼ばれる。指定されたRTコンポー
+     * ネントが参加者リストに登録されていない場合は、BAD_PARAMETER が返
+     * される。
      *
-     * @param comp 削除対象RTコンポーネント
+     * @param comp 削除対象RTコンポーネント
      *
-     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
+     * @return ReturnCode_t 型のリターンコード
      *
      * @else
      *
@@ -643,9 +643,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContextProfile を取得する
+     * @brief ExecutionContextProfile を取得する
      *
-     * 本 ExecutionContext のプロファイルを取得する。
+     * 本 ExecutionContext のプロファイルを取得する。
      *
      * @return ExecutionContextProfile
      *
@@ -653,7 +653,7 @@
      *
      * @brief Get the ExecutionContextProfile
      *
-     * This operation provides a profile “descriptor” for the execution
+     * This operation provides a profile “descriptor” for the execution
      * context.
      *
      * @return ExecutionContextProfile
@@ -712,12 +712,12 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief あるキーを持つプロパティを取得する
+     * @brief あるキーを持つプロパティを取得する
      *
-     * @param ExecutionContext 用のスレッド実行関数。
-     * 登録されたコンポーネントの処理を呼び出す。
+     * @param ExecutionContext 用のスレッド実行関数。
+     * 登録されたコンポーネントの処理を呼び出す。
      *
-     * @return 実行結果
+     * @return 実行結果
      *
      * @else
      * @brief Thread execution function for ExecutionContext
@@ -754,7 +754,7 @@
   protected:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ロガーストリーム
+     * @brief ロガーストリーム
      * @else
      * @brief Logger stream
      * @endif
@@ -763,7 +763,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext のスレッド実行フラグ
+     * @brief ExecutionContext のスレッド実行フラグ
      * @else
      * @brief The thread running flag of ExecutionContext
      * @endif
@@ -773,7 +773,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief worker 用状態変数クラス
+     * @brief worker 用状態変数クラス
      * @else
      * @brief Condition variable class for worker
      * @endif
@@ -788,7 +788,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief svn用の状態変数 
+     * @brief svn用の状態変数 
      * @else
      * @brief A condition variable for external triggered worker
      * @endif
@@ -797,7 +797,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ExecutionContext 即時実行(wait無し実行)フラグ
+     * @brief ExecutionContext 即時実行(wait無し実行)フラグ
      * @else
      * @brief Flag of ExecutionContext to run immediately
      *        (to run without waiting)
@@ -821,7 +821,7 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ECFactoryへの登録のための初期化関数
+   * @brief ECFactoryへの登録のための初期化関数
    * @else
    * @brief Initialization function to register to ECFactory
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSample.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSample.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSample.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  RTSample.cpp * @brief Realtime periodic execution example component * $Date$ 
  *

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSample.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSample.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSample.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  RTSample.h * @brief Realtime periodic execution example component * @date  $Date$ 
  *

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSampleComp.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSampleComp.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/ec/rtpreempt/example/RTSampleComp.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file RTSampleComp.cpp
  * @brief Standalone component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/FileNameservice.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/FileNameservice.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/FileNameservice.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file FileNameservice.cpp
  * @brief FileNameservice 
@@ -100,7 +100,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 初期化関数
+     * @brief 初期化関数
      * @else
      * @brief Initialization function
      * @endif
@@ -119,7 +119,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 再初期化関数
+     * @brief 再初期化関数
      * @else
      * @brief Reinitialization function
      * @endif
@@ -136,7 +136,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief LocalServiceProfile を取得する
+     * @brief LocalServiceProfile を取得する
      * @else
      * @brief Getting LocalServiceProfile
      * @endif
@@ -150,7 +150,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 終了関数
+     * @brief 終了関数
      * @else
      * @brief Finalization function
      * @endif
@@ -163,7 +163,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 名前登録時に呼ばれるコールバック
+     * @brief 名前登録時に呼ばれるコールバック
      * @else
      * @brief A call-back at name registration
      * @endif
@@ -210,7 +210,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 名前登録解除に呼ばれるコールバック
+     * @brief 名前登録解除に呼ばれるコールバック
      *
      * TODO: Documentation
      *
@@ -258,7 +258,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ディレクトリ作成
+     * @brief ディレクトリ作成
      * TODO: Documentation
      * @else
      * @brief Creating directories
@@ -298,7 +298,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ファイル名取得
+     * @brief ファイル名取得
      * TODO: Documentation
      * @else
      * @brief Getting file name
@@ -334,7 +334,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 全ファイル削除
+     * @brief 全ファイル削除
      * TODO: Documentation
      * @else
      * @brief Deleting all files
@@ -355,7 +355,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief プロパティの処理
+     * @brief プロパティの処理
      * TODO: Documentation
      * @else
      * @brief Processing properties
@@ -370,7 +370,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief コンストラクタ
+     * @brief コンストラクタ
      * @else
      * @brief Constructor
      * @endif
@@ -382,7 +382,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デストラクタ
+     * @brief デストラクタ
      * @else
      * @brief Destructor
      * @endif
@@ -393,7 +393,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief postBind コールバック関数
+     * @brief postBind コールバック関数
      * TODO: Documentation
      * @else
      * @brief postBind callback function
@@ -420,7 +420,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief postBind コールバック関数
+     * @brief postBind コールバック関数
      * TODO: Documentation
      * @else
      * @brief postBind callback function
@@ -434,7 +434,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief preUnbind コールバック関数
+     * @brief preUnbind コールバック関数
      * TODO: Documentation
      * @else
      * @brief preUnbind callback function
@@ -448,7 +448,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief postUnbind コールバック関数
+     * @brief postUnbind コールバック関数
      * TODO: Documentation
      * @else
      * @brief postUnbind callback function
@@ -468,7 +468,7 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief モジュール初期化関数
+   * @brief モジュール初期化関数
    * @else
    * @brief Module initialization
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/FileNameservice.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/FileNameservice.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/FileNameservice.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file FileNameservice.h
  * @brief FileNameservice 
@@ -33,8 +33,8 @@
   {
     /*!
      * @if jp
-     * @class FileNameservice クラス
-     * @brief FileNameservice クラス
+     * @class FileNameservice クラス
+     * @brief FileNameservice クラス
      * @else
      * @class FileNameservice class
      * @brief FileNameservice class
@@ -64,11 +64,11 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief 初期化関数
+       * @brief 初期化関数
        *
        * TODO: Documentation
        *
-       * @param profile 外部から与えられた property
+       * @param profile 外部から与えられた property
        * @return 
        *
        * @else
@@ -83,11 +83,11 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief 再初期化関数
+       * @brief 再初期化関数
        *
        * TODO: Documentation
        *
-       * @param profile 外部から与えられた property
+       * @param profile 外部から与えられた property
        * @return 
        *
        * @else
@@ -102,11 +102,11 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief LocalServiceProfile を取得する
+       * @brief LocalServiceProfile を取得する
        *
        * TODO: Documentation
        *
-       * @return このオブジェクトが保持している LocalServiceProfile
+       * @return このオブジェクトが保持している LocalServiceProfile
        *
        * @else
        * @brief Getting LocalServiceProfile
@@ -121,7 +121,7 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief 終了関数
+       * @brief 終了関数
        *
        * TODO: Documentation
        *
@@ -136,7 +136,7 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief 名前登録時に呼ばれるコールバック
+       * @brief 名前登録時に呼ばれるコールバック
        *
        * TODO: Documentation
        *
@@ -152,7 +152,7 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief 名前登録解除に呼ばれるコールバック
+       * @brief 名前登録解除に呼ばれるコールバック
        *
        * TODO: Documentation
        *
@@ -169,7 +169,7 @@
     protected:
       /*!
        * @if jp
-       * @brief ディレクトリ作成
+       * @brief ディレクトリ作成
        * TODO: Documentation
        * @else
        * @brief Creating directories
@@ -180,7 +180,7 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief ファイル名取得
+       * @brief ファイル名取得
        * TODO: Documentation
        * @else
        * @brief Getting file name
@@ -191,7 +191,7 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief 全ファイル削除
+       * @brief 全ファイル削除
        * TODO: Documentation
        * @else
        * @brief Deleting all files
@@ -202,7 +202,7 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief プロパティの処理
+       * @brief プロパティの処理
        * TODO: Documentation
        * @else
        * @brief Processing properties
@@ -232,7 +232,7 @@
     public:
       /*!
        * @if jp
-       * @brief コンストラクタ
+       * @brief コンストラクタ
        * @else
        * @brief Constructor
        * @endif
@@ -241,7 +241,7 @@
 
       /*!
        * @if jp
-       * @brief デストラクタ
+       * @brief デストラクタ
        * @else
        * @brief Destructor
        * @endif
@@ -250,7 +250,7 @@
 
       /*!
        * @if jp
-       * @brief preBind コールバック関数
+       * @brief preBind コールバック関数
        * TODO: Documentation
        * @else
        * @brief preBind callback function
@@ -261,7 +261,7 @@
                            coil::vstring& name);
       /*!
        * @if jp
-       * @brief postBind コールバック関数
+       * @brief postBind コールバック関数
        * TODO: Documentation
        * @else
        * @brief postBind callback function
@@ -273,7 +273,7 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief preUnbind コールバック関数
+       * @brief preUnbind コールバック関数
        * TODO: Documentation
        * @else
        * @brief preUnbind callback function
@@ -285,7 +285,7 @@
       
       /*!
        * @if jp
-       * @brief postUnbind コールバック関数
+       * @brief postUnbind コールバック関数
        * TODO: Documentation
        * @else
        * @brief postUnbind callback function
@@ -305,9 +305,9 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief モジュール初期化関数
+   * @brief モジュール初期化関数
    *
-   * FileNameserviceをファクトリに登録する初期化関数。
+   * FileNameserviceをファクトリに登録する初期化関数。
    *
    * @else
    * @brief Module initialization

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -49,7 +49,6 @@
 		--yaml $(top_builddir)/examples/rtcdll.vcproj.yaml \
 		--source $(FILENAMESERVICE_SRC)                        \
 		--header $(FILENAMESERVICE_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/$(PROJNAME)Dll_vc9.vcproj
 
 vcxproj:
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -62,7 +61,6 @@
 			--yaml $(top_builddir)/examples/rtcdll.vcproj.yaml  \
 			--source $(FILENAMESERVICE_SRC)                          \
 			--header $(FILENAMESERVICE_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/$(PROJNAME)Dll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 #dist-hook: vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/test/FileNameservice_test.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/test/FileNameservice_test.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/local_service/nameservice_file/test/FileNameservice_test.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file FileNameservice_test.cpp
  * @brief FileNameservice_test 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/logger/LoggerConsumer.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/logger/LoggerConsumer.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/logger/LoggerConsumer.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file LoggerConsumer.h
  * @brief Component observer SDO service consumer implementation
@@ -49,7 +49,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ‰Šú‰»
+   * @brief 初期化
    * @else
    * @brief Initialization
    * @endif
@@ -73,7 +73,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Ä‰Šú‰»
+   * @brief 再初期化
    * @else
    * @brief Re-initialization
    * @endif
@@ -99,7 +99,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ServiceProfile ‚ðŽæ“¾‚·‚é
+   * @brief ServiceProfile を取得する
    * @else
    * @brief getting ServiceProfile
    * @endif
@@ -112,7 +112,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief I—¹ˆ—
+   * @brief 終了処理
    * @else
    * @brief Finalization
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/logger/LoggerConsumer.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/logger/LoggerConsumer.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/logger/LoggerConsumer.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file LoggerConsumer.h
  * @brief Component observer SDO service consumer implementation
@@ -61,7 +61,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ‰Šú‰»
+     * @brief 初期化
      * @else
      * @brief Initialization
      * @endif
@@ -71,7 +71,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Ä‰Šú‰»
+     * @brief 再初期化
      * @else
      * @brief Re-initialization
      * @endif
@@ -80,7 +80,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ServiceProfile ‚ðŽæ“¾‚·‚é
+     * @brief ServiceProfile を取得する
      * @else
      * @brief getting ServiceProfile
      * @endif
@@ -89,7 +89,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief I—¹ˆ—
+     * @brief 終了処理
      * @else
      * @brief Finalization
      * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/ComponentObserverConsumer.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/ComponentObserverConsumer.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/ComponentObserverConsumer.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ComponentObserverConsumer.h
  * @brief Component observer SDO service consumer implementation
@@ -64,7 +64,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 初期化
+   * @brief 初期化
    * @else
    * @brief Initialization
    * @endif
@@ -90,7 +90,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 再初期化
+   * @brief 再初期化
    * @else
    * @brief Re-initialization
    * @endif
@@ -118,7 +118,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ServiceProfile を取得する
+   * @brief ServiceProfile を取得する
    * @else
    * @brief getting ServiceProfile
    * @endif
@@ -131,7 +131,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 終了処理
+   * @brief 終了処理
    * @else
    * @brief Finalization
    * @endif
@@ -151,7 +151,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTObjectへのリスナ接続処理
+   * @brief RTObjectへのリスナ接続処理
    * @else
    * @brief Connectiong listeners to RTObject
    * @endif
@@ -227,7 +227,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief リスナ接続・切断スイッチング処理
+   * @brief リスナ接続・切断スイッチング処理
    * @else
    * @brief Switching listeners connecting/disconnecting
    * @endif
@@ -254,7 +254,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ハートビートをオブザーバに伝える
+   * @brief ハートビートをオブザーバに伝える
    * @else
    * @brief Sending a heartbeart signal to observer
    * @endif
@@ -266,7 +266,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ハートビートを設定する
+   * @brief ハートビートを設定する
    * @else
    * @brief Setting heartbeat
    * @endif
@@ -304,7 +304,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ハートビートを解除する
+   * @brief ハートビートを解除する
    * @else
    * @brief Unsetting heartbeat
    * @endif
@@ -323,7 +323,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTC状態変化リスナの設定処理
+   * @brief RTC状態変化リスナの設定処理
    * @else
    * @brief Setting RTC status listeners
    * @endif
@@ -369,7 +369,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTC状態変化リスナの解除処理
+   * @brief RTC状態変化リスナの解除処理
    * @else
    * @brief Unsetting RTC status listeners
    * @endif
@@ -412,7 +412,7 @@
   // Port profile
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Portプロファイル変化リスナの設定処理
+   * @brief Portプロファイル変化リスナの設定処理
    * @else
    * @brief Setting port profile listener
    * @endif
@@ -452,7 +452,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Portプロファイル変化リスナの解除処理
+   * @brief Portプロファイル変化リスナの解除処理
    * @else
    * @brief Unsetting port profile listener
    * @endif
@@ -490,7 +490,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ECの状態変化リスナの設定
+   * @brief ECの状態変化リスナの設定
    * @else
    * @brief Setting EC status listener
    * @endif
@@ -536,7 +536,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ECの状態変化リスナの解除
+   * @brief ECの状態変化リスナの解除
    * @else
    * @brief Unsetting EC status listener
    * @endif
@@ -574,7 +574,7 @@
   // ComponentProfile related functions
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ComponentProfile状態変化リスナの設定
+   * @brief ComponentProfile状態変化リスナの設定
    * @else
    * @brief Setting ComponentProfile listener
    * @endif
@@ -585,7 +585,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ComponentProfile状態変化リスナの解除
+   * @brief ComponentProfile状態変化リスナの解除
    * @else
    * @brief Unsetting ComponentProfile listener
    * @endif
@@ -628,7 +628,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Configuration状態変化リスナの解除
+   * @brief Configuration状態変化リスナの解除
    * @else
    * @brief Unsetting Configurationlistener
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/ComponentObserverConsumer.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/ComponentObserverConsumer.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/ComponentObserverConsumer.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ComponentObserverConsumer.h
  * @brief Component observer SDO service consumer implementation
@@ -61,7 +61,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 初期化
+     * @brief 初期化
      * @else
      * @brief Initialization
      * @endif
@@ -71,7 +71,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 再初期化
+     * @brief 再初期化
      * @else
      * @brief Re-initialization
      * @endif
@@ -80,7 +80,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ServiceProfile を取得する
+     * @brief ServiceProfile を取得する
      * @else
      * @brief getting ServiceProfile
      * @endif
@@ -89,7 +89,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 終了処理
+     * @brief 終了処理
      * @else
      * @brief Finalization
      * @endif
@@ -99,7 +99,7 @@
   protected:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief リモートオブジェクトコール
+     * @brief リモートオブジェクトコール
      * @else
      * @brief Calling remote object
      * @endif
@@ -118,7 +118,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Kindを文字列へ変換する
+     * @brief Kindを文字列へ変換する
      * @else
      * @brief Converting kind to string
      * @endif
@@ -139,7 +139,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTObjectへのリスナ接続処理
+     * @brief RTObjectへのリスナ接続処理
      * @else
      * @brief Connectiong listeners to RTObject
      * @endif
@@ -148,7 +148,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief リスナ接続・切断スイッチング処理
+     * @brief リスナ接続・切断スイッチング処理
      * @else
      * @brief Switching listeners connecting/disconnecting
      * @endif
@@ -161,7 +161,7 @@
     // Heartbeat related functions
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ハートビートをオブザーバに伝える
+     * @brief ハートビートをオブザーバに伝える
      * @else
      * @brief Sending a heartbeart signal to observer
      * @endif
@@ -170,7 +170,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ハートビートを設定する
+     * @brief ハートビートを設定する
      * @else
      * @brief Setting heartbeat
      * @endif
@@ -179,7 +179,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ハートビートを解除する
+     * @brief ハートビートを解除する
      * @else
      * @brief Unsetting heartbeat
      * @endif
@@ -190,7 +190,7 @@
     // Component status related functions
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTC状態変化リスナの設定処理
+     * @brief RTC状態変化リスナの設定処理
      * @else
      * @brief Setting RTC status listeners
      * @endif
@@ -199,7 +199,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief RTC状態変化リスナの解除処理
+     * @brief RTC状態変化リスナの解除処理
      * @else
      * @brief Unsetting RTC status listeners
      * @endif
@@ -210,7 +210,7 @@
     // Port profile related functions
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Portプロファイル変化リスナの設定処理
+     * @brief Portプロファイル変化リスナの設定処理
      * @else
      * @brief Setting port profile listener
      * @endif
@@ -219,7 +219,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Portプロファイル変化リスナの解除処理
+     * @brief Portプロファイル変化リスナの解除処理
      * @else
      * @brief Unsetting port profile listener
      * @endif
@@ -231,7 +231,7 @@
     // EC profile related functions
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ECの状態変化リスナの設定
+     * @brief ECの状態変化リスナの設定
      * @else
      * @brief Setting EC status listener
      * @endif
@@ -240,7 +240,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ECの状態変化リスナの解除
+     * @brief ECの状態変化リスナの解除
      * @else
      * @brief Unsetting EC status listener
      * @endif
@@ -252,7 +252,7 @@
     // ComponentProfile related functions
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ComponentProfile状態変化リスナの設定
+     * @brief ComponentProfile状態変化リスナの設定
      * @else
      * @brief Setting ComponentProfile listener
      * @endif
@@ -261,7 +261,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ComponentProfile状態変化リスナの解除
+     * @brief ComponentProfile状態変化リスナの解除
      * @else
      * @brief Unsetting ComponentProfile listener
      * @endif
@@ -273,7 +273,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Configuration状態変化リスナの設定
+     * @brief Configuration状態変化リスナの設定
      * @else
      * @brief Setting Configuration listener
      * @endif
@@ -282,7 +282,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Configuration状態変化リスナの解除
+     * @brief Configuration状態変化リスナの解除
      * @else
      * @brief Unsetting Configurationlistener
      * @endif
@@ -538,7 +538,7 @@
     bool m_heartbeat;
     ListenerId m_hblistenerid;
 
-    // このタイマーはいずれグローバルなタイマにおきかえる
+    // このタイマーはいずれグローバルなタイマにおきかえる
     coil::Timer m_timer;
 
   };

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/ext/sdo/observer/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -117,7 +117,6 @@
 		--yaml $(top_builddir)/examples/rtcdll.vcproj.yaml \
 		--source $(OBSERVER_WIN_SRC)                        \
 		--header $(OBSERVER_WIN_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/$(PROJNAME)Dll_vc9.vcproj
 
 vcxproj:
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -130,7 +129,6 @@
 			--yaml $(top_builddir)/examples/rtcdll.vcproj.yaml  \
 			--source $(OBSERVER_WIN_SRC)                          \
 			--header $(OBSERVER_WIN_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/$(PROJNAME)Dll_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/ace/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/ace/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/ace/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -35,7 +35,6 @@
 		--dep coil_ace.sln.dep \
 		--out coil_ace_vc9.sln \
 		`find ./ -name '*_vc9.vcproj'`
-	qkc -O- -ms coil_ace_vc9.sln
 
 coil_ace_vc10.sln: coil_ace.sln.dep vcproj
 	$(top_srcdir)/build/slntool.py     \
@@ -43,5 +42,4 @@
 		--dep coil_ace.sln.dep \
 		--out coil_ace_vc10.sln \
 		`find ./ -name '*_vc10.vcproj'`
-	qkc -O- -ms coil_ace_vc10.sln
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/ace/coil/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/ace/coil/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/ace/coil/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -64,11 +64,9 @@
 $(COIL_COMMON_SRC):
 	cp -p $(top_srcdir)/common/*.cpp .
 	cp -p $(top_srcdir)/common/*.h .
-	qkc -O- -ms *.cpp *.h
 
 $(COIL_COMMON_H):
 	cp -p $(top_srcdir)/common/*.h .
-	qkc -O- -ms *.cpp *.h
 
 
 coilheaderdir = $(prefix)/include/coil
@@ -108,4 +106,3 @@
 		--yaml libcoil.vcproj.yaml \
 		--source $(COIL_SRC) \
 		--header $(COIL_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/libcoil_vc9.vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/AsyncInvoker/AsyncInvokerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/AsyncInvoker/AsyncInvokerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/AsyncInvoker/AsyncInvokerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   AsyncInvokerTests.cpp
  * @brief  AsyncInvoker test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/AsyncInvoker/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/AsyncInvoker/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/AsyncInvoker/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -68,6 +68,5 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/AsyncInvoker_vc9.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Condition/ConditionTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Condition/ConditionTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Condition/ConditionTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ConditionTests.cpp
  * @brief  Condition test class
@@ -57,7 +57,7 @@
 {
 
 /*!
- *  @brief 試験用タスク。起動するとwaitして、起こされると生成時に渡された値をConditionStatusに加算する。
+ *  @brief 試験用タスク。起動するとwaitして、起こされると生成時に渡された値をConditionStatusに加算する。
  */
   class ConditionCheckTask : public coil::Task
   {
@@ -84,11 +84,11 @@
       return ConditionStatus;
     }
     /*!
-     *  @brief 結果情報のConditionStatusをクリアする
+     *  @brief 結果情報のConditionStatusをクリアする
      */
     static void resteStatus() { ConditionStatus =  0; }
     /*!
-     *  @brief 結果情報のConditionStatusの現在値を返す
+     *  @brief 結果情報のConditionStatusの現在値を返す
      */
     static int getStatus() { return ConditionStatus; }
   private:

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Condition/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Condition/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Condition/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -71,7 +71,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Condition_vc9.vcproj
 
 Condition_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -82,6 +81,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/Condition_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Condition_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/DynamicLibTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/DynamicLibTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/DynamicLibTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   DynamicLibTests.cpp
  * @brief  DynamicLib test class
@@ -100,11 +100,11 @@
     /* test case */
 
      /*!
-     * @brief コンストラクタその1
+     * @brief コンストラクタその1
      */
 	void test_DynamicLib_1()
 	{
-	  /* 例外が起きなければOKとする */
+	  /* 例外が起きなければOKとする */
       coil::DynamicLib * dl1 = new coil::DynamicLib(1);
       int result = dl1->open(LibName, COIL_DEFAULT_DYNLIB_MODE, 1);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, result);
@@ -112,33 +112,33 @@
 	}
 
      /*!
-     * @brief コンストラクタその2
+     * @brief コンストラクタその2
      */
 	void test_DynamicLib_2()
 	{
-	  /* 例外が起きなければOKとする */
+	  /* 例外が起きなければOKとする */
       coil::DynamicLib * dl1 = new coil::DynamicLib(LibName, COIL_DEFAULT_DYNLIB_MODE, 1);
 	  delete dl1;
 	}
 
      /*!
-     * @brief コンストラクタその3
+     * @brief コンストラクタその3
      */
 	void test_DynamicLib_3()
 	{
-	  /* 例外が起きなければOKとする */
+	  /* 例外が起きなければOKとする */
 	  coil::DynamicLib dl1(LibName, COIL_DEFAULT_DYNLIB_MODE, 1);
-      coil::DynamicLib dl2(dl1);   // <--- ここで、std::bad_allocに落ちる Kz.080930 ← fix 081006.
+      coil::DynamicLib dl2(dl1);   // <--- ここで、std::bad_allocに落ちる Kz.080930 ← fix 081006.
 	}
 
      /*!
-     * @brief コンストラクタその4
+     * @brief コンストラクタその4
      */
 	void test_DynamicLib_4()
 	{
-	  /* 例外が起きなければOKとする */
+	  /* 例外が起きなければOKとする */
       coil::DynamicLib * dl1 = new coil::DynamicLib(LibName, COIL_DEFAULT_DYNLIB_MODE, 1);
-       coil::DynamicLib dl2 = *dl1;   // <--- ここで、std::bad_allocに落ちる Kz.080930 ← fix 081006.
+       coil::DynamicLib dl2 = *dl1;   // <--- ここで、std::bad_allocに落ちる Kz.080930 ← fix 081006.
 	  delete dl1;
 	}
 
@@ -169,7 +169,7 @@
 
      /*!
      * @brief do symbol
-     * note 存在しないシンボルを読み出す。
+     * note 存在しないシンボルを読み出す。
      */
 	void test_DynamicLib_symbol_failure()
 	{
@@ -189,7 +189,7 @@
 
      /*!
      * @brief do symbol
-     * note 存在するシンボルを読み出す。
+     * note 存在するシンボルを読み出す。
      */
 	void test_DynamicLib_symbol()
 	{
@@ -216,19 +216,19 @@
 
      /*!
      * @brief do error
-     * note エラー発生時にerror()が非0を返すこと
+     * note エラー発生時にerror()が非0を返すこと
      */
 	void test_DynamicLib_error()
 	{
-//      coil::DynamicLib * dl1 = new coil::DynamicLib(1);  // ↓どちらでも例外は起きない
+//      coil::DynamicLib * dl1 = new coil::DynamicLib(1);  // ↓どちらでも例外は起きない
       coil::DynamicLib * dl1 = new coil::DynamicLib(LibName, COIL_DEFAULT_DYNLIB_MODE, 1);
       dl1->error();
 
       dl1->open(LibName, COIL_DEFAULT_DYNLIB_MODE, 1);
-      CPPUNIT_ASSERT(!dl1->error());    // 正常時には0を返す
+      CPPUNIT_ASSERT(!dl1->error());    // 正常時には0を返す
 
       dl1->symbol("HogeHogeHoge");
-      CPPUNIT_ASSERT(dl1->error());    // 非正常時には非0を返す
+      CPPUNIT_ASSERT(dl1->error());    // 非正常時には非0を返す
 //      std::cout << "error() : " << err2 << "." << std::endl;
 
       dl1->close();

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -81,7 +81,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/DynamicLib_vc9.vcproj
 
 DynamicLib_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -92,7 +91,6 @@
 		--out $(win32_builddir)/DynamicLib_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/DynamicLib_vc10.vcproj
 
 
 DynamicLib_libDynamicLib_vc9.vcproj:
@@ -105,7 +103,6 @@
 		--yaml ../coil_test_dll.vcproj.yaml \
 		--source $(libDynamicLib_la_SOURCES)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/DynamicLib_libDynamicLib_vc9.vcproj
 
 
 DynamicLib_libDynamicLib_vc10.vcproj:
@@ -117,5 +114,4 @@
 		--out $(win32_builddir)/DynamicLib_libDynamicLib_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test_dll.vcproj.yaml \
 		--source $(libDynamicLib_la_SOURCES)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/DynamicLib_libDynamicLib_vc10.vcproj
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/libDll.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/libDll.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/libDll.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 
 #include <iostream>
 #include <string>

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/libDll.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/libDll.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/DynamicLib/libDll.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#ifndef COIL_LIBDLLTEST_H
+#ifndef COIL_LIBDLLTEST_H
 #define COIL_LIBDLLTEST_H
 
 #include <coil/DynamicLib.h>

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/FactoryTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/FactoryTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/FactoryTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   FactoryTests.cpp
  * @brief  Factory test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -76,7 +76,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Factory_vc9.vcproj
 
 Factory_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -87,7 +86,6 @@
 		--out $(win32_builddir)/Factory_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Factory_vc10.vcproj
 
 Factory_libPluginC_vc9.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -99,7 +97,6 @@
 		--yaml ./coil_test_dll.vcproj.yaml \
 		--source $(libPluginC_la_SOURCES)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Factory_libPluginC_vc9.vcproj
 
 Factory_libPluginC_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -110,7 +107,6 @@
 		--out $(win32_builddir)/Factory_libPluginC_vc10.vcproj \
 		--yaml ./coil_test_dll.vcproj.yaml \
 		--source $(libPluginC_la_SOURCES)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Factory_libPluginC_vc10.vcproj
 
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/MyFactory.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/MyFactory.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/MyFactory.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#ifndef MYFACTORY_H
+#ifndef MYFACTORY_H
 #define MYFACTORY_H
 #include <coil/Factory.h>
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/PluginC.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/PluginC.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Factory/PluginC.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#include "MyFactory.h"
+#include "MyFactory.h"
 
 
 // for Windows DLL export

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/File/FileTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/File/FileTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/File/FileTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   FileTests.cpp
  * @brief  File test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/File/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/File/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/File/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -67,7 +67,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/File_vc9.vcproj
 
 File_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -78,7 +77,6 @@
 		--out $(win32_builddir)/File_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/File_vc10.vcproj
 
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Guard/GuardTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Guard/GuardTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Guard/GuardTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   GuardTests.cpp
  * @brief  Guard test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Guard/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Guard/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Guard/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -71,7 +71,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Guard_vc9.vcproj
 
 Guard_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -82,6 +81,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/Guard_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Guard_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Listener/ListenerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Listener/ListenerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Listener/ListenerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ListenerTests.cpp
  * @brief  Listener test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Listener/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Listener/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Listener/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -68,7 +68,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Listener_vc9.vcproj
 
 Listener_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -79,7 +78,6 @@
 		--out $(win32_builddir)/Listener_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Listener_vc10.vcproj
 
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Logger/LoggerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Logger/LoggerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Logger/LoggerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   LoggerTests.cpp
  * @brief  Logger test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Logger/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Logger/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Logger/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -75,7 +75,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Logger_vc9.vcproj
 
 Logger_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -86,6 +85,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/Logger_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Logger_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -59,7 +59,6 @@
 		--dep coil_test.sln.dep \
 		--out coiltest_vc9.sln \
 		`find ./ -name '*_vc9.vcproj'`
-	qkc -O- -ms coiltest_vc9.sln
 
 #coiltest_vc10.sln: coil_test.sln.dep vcproj
 #	$(top_srcdir)/build/slntool.py     \
@@ -67,6 +66,5 @@
 		--dep coil_test.sln.dep \
 		--out coiltest_vc10.sln \
 		`find ./ -name '*_vc10.vcproj'`
-#	qkc -O- -ms coiltest_vc10.sln
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Mutex/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Mutex/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Mutex/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -74,7 +74,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Mutex_vc9.vcproj
 
 Mutex_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -86,6 +85,5 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Mutex_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Mutex/MutexTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Mutex/MutexTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Mutex/MutexTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   MutexTests.cpp
  * @brief  Mutex test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/OS/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/OS/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/OS/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -68,7 +68,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/OS_vc9.vcproj
 
 OS_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -79,6 +78,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/OS_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/OS_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/OS/OSTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/OS/OSTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/OS/OSTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OSTests.cpp
  * @brief  OS test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/PeriodicTask/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/PeriodicTask/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/PeriodicTask/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -71,7 +71,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/PeriodicTask_vc9.vcproj
 
 PeriodicTask_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -82,6 +81,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/PeriodicTask_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/PeriodicTask_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/PeriodicTask/PeriodicTaskTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/PeriodicTask/PeriodicTaskTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/PeriodicTask/PeriodicTaskTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PeriodicTaskTests.cpp
  * @brief  PeriodicTask test class
@@ -205,7 +205,7 @@
 
     }
     /*!
-     *@brief setTaskテスト
+     *@brief setTaskテスト
      *
      */
     void test_setTask()
@@ -228,7 +228,7 @@
 
     }
     /*!
-     *@brief setPeriodicテスト
+     *@brief setPeriodicテスト
      *
      */
     void test_setPeriodic()
@@ -280,7 +280,7 @@
 
     }
     /*!
-     *@brief signal,suspend,resume,finalizeテスト
+     *@brief signal,suspend,resume,finalizeテスト
      *
      */
     void test_signal()
@@ -324,8 +324,8 @@
 
     }
     /*!
-     *@brief executionMeasureテスト
-     * 実行周期は50ms,svcの実行時間は30ms。
+     *@brief executionMeasureテスト
+     * 実行周期は50ms,svcの実行時間は30ms。
      */
     void test_executionMeasure()
     {
@@ -341,7 +341,7 @@
       p.setPeriod(0.05);
       p.executionMeasure(true);
 
-      /* 回数(executionMeasureConut)がデフォルト(10)の場合 */
+      /* 回数(executionMeasureConut)がデフォルト(10)の場合 */
       p.activate();
 
       coil::usleep(600000);
@@ -369,7 +369,7 @@
 
 
 
-      /* 回数(executionMeasureConut)5の場合 */
+      /* 回数(executionMeasureConut)5の場合 */
       p.executionMeasureCount(5);
       p.resume();
       coil::usleep(300000);
@@ -394,7 +394,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT_MESSAGE(ss.str(),fabs(estat.mean_interval - wait) < 0.03);
       CPPUNIT_ASSERT_MESSAGE(ss.str(),estat.std_deviation < (wait / 5.0));
 
-      /* 実行回数が回数(executionMeasureConut)に満たない場合 */
+      /* 実行回数が回数(executionMeasureConut)に満たない場合 */
       p.executionMeasureCount(10);
       p.resume();
       coil::usleep(300000);
@@ -402,15 +402,15 @@
       coil::usleep(50000);
       p.finalize();
       coil::TimeMeasure::Statistics estat2 = p.getExecStat();
-      /* 回数(periodicMeasureConut)に満たないため、前回と同じ値を返す。*/
+      /* 回数(periodicMeasureConut)に満たないため、前回と同じ値を返す。*/
       CPPUNIT_ASSERT(estat.max_interval == estat2.max_interval);
       CPPUNIT_ASSERT(estat.min_interval == estat2.min_interval);
       CPPUNIT_ASSERT(estat.mean_interval == estat2.mean_interval);
       CPPUNIT_ASSERT(estat.std_deviation == estat2.std_deviation);
     }
     /*!
-     *@brief periodicMeasureテスト
-     * 実行周期は50ms,svcの実行時間は30ms。
+     *@brief periodicMeasureテスト
+     * 実行周期は50ms,svcの実行時間は30ms。
      */
     void test_periodicMeasure()
     {
@@ -426,7 +426,7 @@
       p.setPeriod(0.05);
       p.periodicMeasure(true);
 
-      /* 回数(periodicMeasureConut)がデフォルト(10)の場合 */
+      /* 回数(periodicMeasureConut)がデフォルト(10)の場合 */
       p.activate();
 
       coil::usleep(600000);
@@ -447,7 +447,7 @@
 
 
 
-      /* 回数(periodicMeasureConut)5の場合 */
+      /* 回数(periodicMeasureConut)5の場合 */
       p.periodicMeasureCount(5);
       p.resume();
       coil::usleep(300000);
@@ -466,7 +466,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT(pstat.std_deviation < (wait / 5.0));
 
 
-      /* 実行回数が回数(periodicMeasureConut)に満たない場合 */
+      /* 実行回数が回数(periodicMeasureConut)に満たない場合 */
       p.periodicMeasureCount(10);
       p.resume();
       coil::usleep(300000);
@@ -474,7 +474,7 @@
       coil::usleep(50000);
       p.finalize();
       coil::TimeMeasure::Statistics pstat2 = p.getPeriodStat();
-      /* 回数(periodicMeasureConut)に満たないため、前回と同じ値を返す。*/
+      /* 回数(periodicMeasureConut)に満たないため、前回と同じ値を返す。*/
       CPPUNIT_ASSERT(pstat.max_interval == pstat2.max_interval);
       CPPUNIT_ASSERT(pstat.min_interval == pstat2.min_interval);
       CPPUNIT_ASSERT(pstat.mean_interval == pstat2.mean_interval);

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Properties/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Properties/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Properties/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -100,7 +100,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Properties_vc9.vcproj
 
 Properties_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -111,7 +110,6 @@
 		--out $(win32_builddir)/Properties_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Properties_vc10.vcproj
 
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Properties/PropertiesTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Properties/PropertiesTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Properties/PropertiesTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PropertiesTests.cpp
  * @brief  Properties test class
@@ -153,20 +153,20 @@
 
 		
     /*!
-     * @brief Properties(const char* key = "", const char* value = "")コンストラクタのテスト
+     * @brief Properties(const char* key = "", const char* value = "")コンストラクタのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>keyとvalueで指定した値が正しく取得されるか?</li>
+     * <li>keyとvalueで指定した値が正しく取得されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_Properties_key_value()
     {
-      /* key,valueによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* key,valueによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       string value("test");
 
       /*
-      // プロパティの名称と値が、コンストラクタで指定した値で取得されることを確認する
-      // (1) キーを階層化しないでテスト
+      // プロパティの名称と値が、コンストラクタで指定した値で取得されることを確認する
+      // (1) キーを階層化しないでテスト
       */
       string key0("manager");
       coil::Properties prop0(key0.c_str(),value.c_str());
@@ -177,7 +177,7 @@
 
 
       /*
-      // (2) キーを階層化してテスト
+      // (2) キーを階層化してテスト
       */
       string key1("manager.test.test");
       coil::Properties prop1(key1.c_str(),value.c_str());
@@ -189,11 +189,11 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief Properties(std::map<string, string>&)コンストラクタのテスト
+     * @brief Properties(std::map<string, string>&)コンストラクタのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>std::mapで指定したデフォルト値が、デフォルト値として正しく取
-     * 得されるか?</li>
+     * <li>std::mapで指定したデフォルト値が、デフォルト値として正しく取
+     * 得されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_ctor_map()
@@ -216,11 +216,11 @@
       defaults["rtc.openrtm.vendor"] = "AIST TaskIntelligence";
       defaults["rtc.openrtm.version"] = "0.4.0";
 			
-      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する    */
+      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する    */
       coil::Properties prop(defaults);
 			
-      /* 各プロパティのデフォルト値および通常値がいずれも、コンストラク */
-      /* タで指定した値で取得されることを確認する                       */
+      /* 各プロパティのデフォルト値および通常値がいずれも、コンストラク */
+      /* タで指定した値で取得されることを確認する                       */
       map<string, string>::iterator it;
       it = defaults.begin();
       for (; it != defaults.end(); ++it) {
@@ -255,7 +255,7 @@
       
       coil::Properties prop(defaults);
       /*
-      // 各プロパティのデフォルト値および通常値がいずれも、コンストラクタで指定した値で取得されることを確認する
+      // 各プロパティのデフォルト値および通常値がいずれも、コンストラクタで指定した値で取得されることを確認する
       */
       for (int i = 0; defaults[i] != ""; i += 2) {
 	string key = defaults[i];
@@ -266,10 +266,10 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief Properties(const Properties& prop)コピーコンストラクタのテスト
+     * @brief Properties(const Properties& prop)コピーコンストラクタのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>propで指定したデフォルト値が、コピーオブジェクトから正しく取得されるか?</li>
+     * <li>propで指定したデフォルト値が、コピーオブジェクトから正しく取得されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_Properties_copy()
@@ -291,12 +291,12 @@
       defaults["rtc.openrtm.vendor"] = "AIST TaskIntelligence";
       defaults["rtc.openrtm.version"] = "0.4.0";
 			
-      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       coil::Properties prop(defaults);
       coil::Properties cprop(prop);
 
 
-      /* 各プロパティのデフォルト値および通常値がいずれも、コンストラクタで指定した値で取得されることを確認する */
+      /* 各プロパティのデフォルト値および通常値がいずれも、コンストラクタで指定した値で取得されることを確認する */
       for (map<string, string>::iterator it = defaults.begin(); it != defaults.end(); it++) {
 	string key = it->first;
 	string value = it->second;
@@ -307,10 +307,10 @@
 
 
     /*!
-     * @brief ~Properties(void)デストラクタのテスト
+     * @brief ~Properties(void)デストラクタのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>デストラクタによりオブジェクトからデータが正しく削除されるか?</li>
+     * <li>デストラクタによりオブジェクトからデータが正しく削除されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_Properties_destructor()
@@ -332,15 +332,15 @@
       defaults["rtc.openrtm.vendor"] = "AIST TaskIntelligence";
       defaults["rtc.openrtm.version"] = "0.4.0";
 			
-      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       coil::Properties prop(defaults);
       std::vector<coil::Properties*> leaf0(prop.getNode("rtc").getLeaf());
       CPPUNIT_ASSERT(leaf0.size() == 3);
 
-      /* rtc.managerノードを削除する */
+      /* rtc.managerノードを削除する */
       delete &prop.getNode("rtc.manager");
 
-      /* rtcノードからmanagerが削除されている事を確認する。*/
+      /* rtcノードからmanagerが削除されている事を確認する。*/
       std::vector<coil::Properties*> leaf1(prop.getNode("rtc").getLeaf());
       CPPUNIT_ASSERT(leaf1.size() == 2);
       std::string getval(prop.getNode("rtc.manager").getValue());
@@ -348,40 +348,40 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief =演算子(代入演算子)のテスト
+     * @brief =演算子(代入演算子)のテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>デフォルト値、通常値のいずれも設定されている場合に、それら両
-     * 方が正しく代入されるか?</li>
-     * <li>デフォルト値のみ設定されており、通常値が設定されていない場合
-     * に、それら両方が正しく代入されるか?</li>
-     * <li>デフォルト値が設定されていないが、通常値が設定されている場合
-     * に、それら両方が正しく代入されるか?</li>
+     * <li>デフォルト値、通常値のいずれも設定されている場合に、それら両
+     * 方が正しく代入されるか?</li>
+     * <li>デフォルト値のみ設定されており、通常値が設定されていない場合
+     * に、それら両方が正しく代入されるか?</li>
+     * <li>デフォルト値が設定されていないが、通常値が設定されている場合
+     * に、それら両方が正しく代入されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_substitute()
     {
-      /* 代入元となるPropertiesを作成する */
+      /* 代入元となるPropertiesを作成する */
       coil::Properties propSrc;
 			
-      /* (1) デフォルト値、通常値のいずれも設定されている場合 */
+      /* (1) デフォルト値、通常値のいずれも設定されている場合 */
       string key1 = "key1";
       string key1DefaultValue = "key1-default-value";
       string key1Value = "key1-value";
       propSrc.setDefault(key1, key1DefaultValue);
       propSrc.setProperty(key1, key1Value);
 			
-      /* (2) デフォルト値のみ設定されており、通常値が設定されていない場合 */
+      /* (2) デフォルト値のみ設定されており、通常値が設定されていない場合 */
       string key2 = "key2";
       string key2DefaultValue = "key2-default-value";
       propSrc.setDefault(key2, key2DefaultValue);
 			
-      /* (3) デフォルト値が設定されていないが、通常値が設定されている場合 */
+      /* (3) デフォルト値が設定されていないが、通常値が設定されている場合 */
       string key3 = "key3";
       string key3Value = "key3-value";
       propSrc.setProperty(key3, key3Value);
 			
-      /* 代入を行い、それぞれの場合で、正しく代入されたことを確認する */
+      /* 代入を行い、それぞれの場合で、正しく代入されたことを確認する */
       coil::Properties prop;
       prop = propSrc;
 			
@@ -395,17 +395,17 @@
 
 
     /*!
-     * @brief getProperty()メソッドのテスト
+     * @brief getProperty()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている場
-     *     合に、プロパティ値として正しく通常の値が取得されるか?</li>
-     * <li>デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない場
-     *     合に、プロパティ値として正しくデフォルト値が取得されるか?</li>
-     * <li>デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている場
-     *     合に、プロパティ値として正しく通常の値が取得されるか?</li>
-     * <li>デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、プロ
-     *     パティ値として正しく空文字列が取得されるか?</li>
+     * <li>デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている場
+     *     合に、プロパティ値として正しく通常の値が取得されるか?</li>
+     * <li>デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない場
+     *     合に、プロパティ値として正しくデフォルト値が取得されるか?</li>
+     * <li>デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている場
+     *     合に、プロパティ値として正しく通常の値が取得されるか?</li>
+     * <li>デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、プロ
+     *     パティ値として正しく空文字列が取得されるか?</li>
      * </ul>
      */		
     void test_getProperty()
@@ -417,44 +417,44 @@
       prop.setDefault("property_2", "default_2");
       prop.setProperty("property_3", "value_3");
 			
-      /* (1) デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている */
-      /* 場合に、プロパティ値として正しく通常の値が取得されるか?       */
+      /* (1) デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている */
+      /* 場合に、プロパティ値として正しく通常の値が取得されるか?       */
       string expected_1 = "value_1";
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(expected_1, prop.getProperty("property_1"));
 			
-      /* (2) デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない */
-      /*/ 場合に、プロパティ値として正しくデフォルト値が取得されるか?  */
+      /* (2) デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない */
+      /*/ 場合に、プロパティ値として正しくデフォルト値が取得されるか?  */
       string expected_2 = "default_2";
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(expected_2, prop.getProperty("property_2"));
 			
-      /* (3) デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている */
-      /* 場合に、プロパティ値として正しく通常の値が取得されるか?       */
+      /* (3) デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている */
+      /* 場合に、プロパティ値として正しく通常の値が取得されるか?       */
       string expected_3 = "value_3";
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(expected_3, prop.getProperty("property_3"));
 			
-      /* (4) デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、プ */
-      /* ロパティ値として正しく空文字列が取得されるか?                 */
+      /* (4) デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、プ */
+      /* ロパティ値として正しく空文字列が取得されるか?                 */
       string expected_4 = "";
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(expected_4, prop.getProperty("property_4"));
     }
 
 
     /*!
-     * @brief getDefault()のテスト
+     * @brief getDefault()のテスト
      * 
      * <ul>
      *
-     * <li>デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている場
-     * 合に、正しく設定されているデフォルト値を取得できるか?</li>
+     * <li>デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている場
+     * 合に、正しく設定されているデフォルト値を取得できるか?</li>
      *
-     * <li>デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない場
-     * 合に、正しく設定されているデフォルト値を取得できるか?</li>
+     * <li>デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない場
+     * 合に、正しく設定されているデフォルト値を取得できるか?</li>
      * 
-     * <li>デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている場
-     * 合に、デフォルト値として空文字列が取得されるか?</li>
+     * <li>デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている場
+     * 合に、デフォルト値として空文字列が取得されるか?</li>
      * 
-     * <li>デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、デフォ
-     * ルト値として空文字列が取得されるか?</li>
+     * <li>デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、デフォ
+     * ルト値として空文字列が取得されるか?</li>
      *
      * </ul>
      */
@@ -476,30 +476,30 @@
       string key3Value = "key3-value";
       prop.setProperty(key3, key3Value);
 			
-      /* (1) デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている */
-      /* 場合に、正しく設定されているデフォルト値を取得できるか?       */
+      /* (1) デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている */
+      /* 場合に、正しく設定されているデフォルト値を取得できるか?       */
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(key1DefaultValue, prop.getDefault(key1));
 			
-      /* (2) デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない */
-      /* 場合に、正しく設定されているデフォルト値を取得できるか?       */
+      /* (2) デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない */
+      /* 場合に、正しく設定されているデフォルト値を取得できるか?       */
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(key2DefaultValue, prop.getDefault(key2));
 			
-      /* (3) デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている */
-      /* 場合に、デフォルト値として空文字列が取得されるか?             */
+      /* (3) デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている */
+      /* 場合に、デフォルト値として空文字列が取得されるか?             */
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(EMPTY_STRING, prop.getDefault(key3));
 			
-      /* (4) デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、デ */
-      /* フォルト値として空文字列が取得されるか?                       */
+      /* (4) デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、デ */
+      /* フォルト値として空文字列が取得されるか?                       */
       string keyNonExist = "key-non-exist";
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(EMPTY_STRING, prop.getDefault(keyNonExist));
     }
 		
     /*!
-     * @brief setProperty()メソッドのテスト
+     * @brief setProperty()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>設定時に指定した値が、正しく設定されるか?</li>
-     * <li>設定時の戻り値として、元の設定値が正しく取得されるか?</li>
+     * <li>設定時に指定した値が、正しく設定されるか?</li>
+     * <li>設定時の戻り値として、元の設定値が正しく取得されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_setProperty()
@@ -511,26 +511,26 @@
       coil::Properties prop;
       prop.setProperty(key, oldValue);
 			
-      /* (1) 設定時に指定した値が、正しく設定されるか? */
+      /* (1) 設定時に指定した値が、正しく設定されるか? */
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(oldValue, prop.getProperty(key));
 
-      /* (2) 設定時の戻り値として、元の設定値が正しく取得されるか? */
+      /* (2) 設定時の戻り値として、元の設定値が正しく取得されるか? */
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(oldValue, prop.setProperty(key, newValue));
 
-      /* (1) 設定時に指定した値が、正しく設定されるか?(その2) */
+      /* (1) 設定時に指定した値が、正しく設定されるか?(その2) */
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(newValue, prop.getProperty(key));
     }
 
 
     /*!
-     * @brief list()メソッドのテスト
+     * @brief list()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
      *
-     * <li>設定されているプロパティ値が、正しく出力されるか?</li>
+     * <li>設定されているプロパティ値が、正しく出力されるか?</li>
      *
-     * <li>\(バックスラッシュ)を含む値が、正しくエスケープ処理されて
-     * 出力されるか?</li>
+     * <li>\(バックスラッシュ)を含む値が、正しくエスケープ処理されて
+     * 出力されるか?</li>
      *
      * </ul>
      */
@@ -586,7 +586,7 @@
         }
       inFile.close();
 			
-      /* ファイルに書き込まれた内容と期待値を比較する */
+      /* ファイルに書き込まれた内容と期待値を比較する */
       sort(expectedLines.begin(), expectedLines.end());
       sort(storedLines.begin(), storedLines.end());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(expectedLines.size(), storedLines.size());
@@ -597,23 +597,23 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief load()メソッドのテスト
+     * @brief load()メソッドのテスト
      * <ul>
      *
-     * <li>プロパティリストをファイルからPropertiesオブジェクトへ正しく
-     * 読み込めるか?</li>
+     * <li>プロパティリストをファイルからPropertiesオブジェクトへ正しく
+     * 読み込めるか?</li>
      *
      * </ul>
      */
     void test_load()
     {
-      /* プロパティリストをファイルからPropertiesオブジェクトへ読み込む */
+      /* プロパティリストをファイルからPropertiesオブジェクトへ読み込む */
       coil::Properties prop;
       std::ifstream ifl("defaults.conf");
       prop.load(ifl);
       ifl.close();
 			
-      /* 期待値と比較して、正しく読み込まれたことを確認する */
+      /* 期待値と比較して、正しく読み込まれたことを確認する */
       map<string, string>::iterator expected;
       for (expected = DEFAULTS_CONF.begin();
            expected != DEFAULTS_CONF.end(); expected++) {
@@ -624,22 +624,22 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief store()メソッドのテスト
+     * @brief store()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
      *
-     * <li>設定されているプロパティ値が、正しく出力されるか?</li>
+     * <li>設定されているプロパティ値が、正しく出力されるか?</li>
      *
-     * <li>指定したヘッダ文字列が、正しく出力されるか?</li>
+     * <li>指定したヘッダ文字列が、正しく出力されるか?</li>
      *
-     * <li>\(バックスラッシュ)を含む値が、正しくエスケープ処理されて
-     * 出力されるか?</li>
+     * <li>\(バックスラッシュ)を含む値が、正しくエスケープ処理されて
+     * 出力されるか?</li>
      *
      * </ul>
      */
     void test_store()
     {
-      /* テスト用のプロパティを設定する */
+      /* テスト用のプロパティを設定する */
       coil::Properties prop;
       prop.setProperty("rtc.component.conf.path",
                        "C:\\Program\\ Files\\OpenRTM-aist");
@@ -665,7 +665,7 @@
       prop.store(outFile, "stored data");
       outFile.close();
 			
-      /* 比較のための期待値を準備する */
+      /* 比較のための期待値を準備する */
       vector<string> expectedLines;
       expectedLines.push_back("# stored data");
       expectedLines.push_back("rtc.component.conf.path: C:\\\\Program\\\\ Files\\\\OpenRTM-aist");
@@ -685,7 +685,7 @@
       expectedLines.push_back("rtc.openrtm.version: 0.4.0");
       expectedLines.push_back("hello: \\tHello\\t");
 			
-      /* 出力されたファイルの中身を1行づつ読み込む */
+      /* 出力されたファイルの中身を1行づつ読み込む */
       vector<string> storedLines;
       std::ifstream inFile("stored.conf");
       string str;
@@ -694,7 +694,7 @@
       }
       inFile.close();
 			
-      /* ファイルに書き込まれた内容と期待値を比較する */
+      /* ファイルに書き込まれた内容と期待値を比較する */
       sort(expectedLines.begin(), expectedLines.end());
       sort(storedLines.begin(), storedLines.end());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(expectedLines.size(), storedLines.size());
@@ -705,18 +705,18 @@
 
 
     /*!
-     * @brief propertyNames()メソッドのテスト
+     * @brief propertyNames()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
      *
-     * <li>通常のプロパティ値とデフォルト値の両方が設定されているプロパ
-     * ティについて、キー名が取得されるか?</li>
+     * <li>通常のプロパティ値とデフォルト値の両方が設定されているプロパ
+     * ティについて、キー名が取得されるか?</li>
      *
-     * <li>通常のプロパティ値のみが設定されているプロパティについて、キー
-     * 名が取得されるか?</li>
+     * <li>通常のプロパティ値のみが設定されているプロパティについて、キー
+     * 名が取得されるか?</li>
      *
-     * <li>デフォルト値のみが設定されているプロパティについて、キー名が
-     * 取得されるか?</li>
+     * <li>デフォルト値のみが設定されているプロパティについて、キー名が
+     * 取得されるか?</li>
      *
      * </ul>
      */
@@ -724,17 +724,17 @@
     {
       coil::Properties prop;
 			
-      /* (1) 通常のプロパティ値とデフォルト値の両方を設定する */
+      /* (1) 通常のプロパティ値とデフォルト値の両方を設定する */
       prop.setProperty("property_01", "value_01");
       prop.setDefault("property_01", "default_01");
 			
-      /* (2) 通常のプロパティ値のみを設定する */
+      /* (2) 通常のプロパティ値のみを設定する */
       prop.setProperty("property_02", "value_02");
 			
-      /* (3) デフォルト値のみを設定する */
+      /* (3) デフォルト値のみを設定する */
       prop.setDefault("property_03", "default_03");
 			
-      /* (1),(2),(3)いずれの場合についてもキー名が取得されることを確認する */
+      /* (1),(2),(3)いずれの場合についてもキー名が取得されることを確認する */
       vector<string> keys = prop.propertyNames();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3, (int) keys.size());
       CPPUNIT_ASSERT(find(keys.begin(), keys.end(), "property_01")
@@ -747,10 +747,10 @@
 
 
     /*!
-     * @brief getName(void)メソッドのテスト
+     * @brief getName(void)メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>コンストラクタで指定したプロパティの名称が正しく取得されるか?</li>
+     * <li>コンストラクタで指定したプロパティの名称が正しく取得されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_getName()
@@ -758,15 +758,15 @@
 
       string value("test");
 
-      /* (1) キーを階層化していない場合 */
-      /* key,valueによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* (1) キーを階層化していない場合 */
+      /* key,valueによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       string key0("manager");
       coil::Properties prop0(key0.c_str(),value.c_str());
       string retkey(prop0.getName());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(key0, retkey);
 
-      /* (1) キーを階層化した場合 */
-      /* key,valueによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* (1) キーを階層化した場合 */
+      /* key,valueによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       string key1("manager.hoge");
       coil::Properties prop1(key1.c_str(),value.c_str());
       retkey= prop1.getName();
@@ -774,29 +774,29 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief getValue(void)メソッドのテスト
+     * @brief getValue(void)メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>コンストラクタで指定したプロパティの値が正しく取得されるか?</li>
+     * <li>コンストラクタで指定したプロパティの値が正しく取得されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_getValue()
     {
-      /* key,valueによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* key,valueによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       string key("manager");
       string value("test.test");
       coil::Properties prop(key.c_str(),value.c_str());
 			
-      /* コンストラクタで指定したプロパティの値が取得されることを確認する */
+      /* コンストラクタで指定したプロパティの値が取得されることを確認する */
       string retval(prop.getValue());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(value, retval);
     }
 
     /*!
-     * @brief getDefaultValue(void)メソッドのテスト
+     * @brief getDefaultValue(void)メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>setDefaultで指定したプロパティの値が正しく取得されるか?</li>
+     * <li>setDefaultで指定したプロパティの値が正しく取得されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_getDefaultValue()
@@ -805,19 +805,19 @@
 
       string key("property_1");
       string value("default_1");
-      /* デフォルト値を設定する */
+      /* デフォルト値を設定する */
       prop.setDefault(key.c_str(), value.c_str());
 
-      /* デフォルト値を取得する */
+      /* デフォルト値を取得する */
       string retval(prop.getNode(key.c_str()).getDefaultValue());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(value, retval);
     }
 
     /*!
-     * @brief getLeaf(void)メソッドのテスト
+     * @brief getLeaf(void)メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>getLeafで子要素が正しく取得されるか?</li>
+     * <li>getLeafで子要素が正しく取得されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_getLeaf()
@@ -839,20 +839,20 @@
       defaults["rtc.openrtm.vendor"] = "AIST TaskIntelligence";
       defaults["rtc.openrtm.version"] = "0.4.0";
 			
-      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       coil::Properties prop(defaults);
 
-      /* getLeaf()で子要素を取得 */
+      /* getLeaf()で子要素を取得 */
       std::vector<coil::Properties*> leaf(prop.getNode("rtc").getLeaf());
       CPPUNIT_ASSERT(leaf[1]->getProperty("arch") == "i386");
       CPPUNIT_ASSERT(leaf[1]->getProperty("debug.level") == "PARANOID");
     }
 
     /*!
-     * @brief getRoot(void)メソッドのテスト
+     * @brief getRoot(void)メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>getRootでルート要素が正しく取得されるか?</li>
+     * <li>getRootでルート要素が正しく取得されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_getRoot()
@@ -874,20 +874,20 @@
       defaults["rtc.openrtm.vendor"] = "AIST TaskIntelligence";
       defaults["rtc.openrtm.version"] = "0.4.0";
 			
-      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       coil::Properties prop(defaults);
 
-      /* getLeaf()でルート要素を取得 */
+      /* getLeaf()でルート要素を取得 */
       const coil::Properties* root(prop.getNode("rtc.manager.os").getRoot());
       CPPUNIT_ASSERT(root->getProperty("arch") == "i386");
       CPPUNIT_ASSERT(root->getProperty("debug.level") == "PARANOID");
     }
 
     /*!
-     * @brief operator[]()メソッドのテスト
+     * @brief operator[]()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>指定されたキーを持つプロパティを、プロパティリストから探せるか?</li>
+     * <li>指定されたキーを持つプロパティを、プロパティリストから探せるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_operator()
@@ -911,14 +911,14 @@
 			
       //  const std::string& 
       //     Properties::operator[](const std::string& key) const
-      //  のテスト
+      //  のテスト
       const coil::Properties prop0(defaults);
       const string& retval0(prop0["rtc.manager.arch"]);
       CPPUNIT_ASSERT(retval0 == "i386");
 
       //  std::string& 
       //     Properties::operator[](const std::string& key)
-      //  のテスト
+      //  のテスト
       coil::Properties prop1(defaults);
       string retval1(prop1["rtc.manager.arch"]);
       CPPUNIT_ASSERT(retval1 == "i386");
@@ -926,10 +926,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief setDefaults()メソッドのテスト
+     * @brief setDefaults()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>デフォルト値を登録し、その値が正しく取得できるか?</li>
+     * <li>デフォルト値を登録し、その値が正しく取得できるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_setDefaults()
@@ -957,7 +957,7 @@
       prop.setDefaults(defaults);
 
       /*
-      // 各プロパティのデフォルト値がsetDefaultsで指定した値で取得されることを確認する
+      // 各プロパティのデフォルト値がsetDefaultsで指定した値で取得されることを確認する
       */
       for (int i = 0; defaults[i] != ""; i += 2) {
 	string key = defaults[i];
@@ -967,10 +967,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief size()メソッドのテスト
+     * @brief size()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>プロパティの数が正しく取得できるか?</li>
+     * <li>プロパティの数が正しく取得できるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_size()
@@ -994,10 +994,10 @@
 			
       coil::Properties prop(defaults);
 
-      /* (1) コンストラクタ引数にて指定したプロパティの数が正しく取得できるか? */
+      /* (1) コンストラクタ引数にて指定したプロパティの数が正しく取得できるか? */
       CPPUNIT_ASSERT(15 == prop.size());
 
-      /* (2) 新たに追加後のプロパティの数が正しく取得できるか? */
+      /* (2) 新たに追加後のプロパティの数が正しく取得できるか? */
       string key = "key";
       string newValue = "new-value";
       prop.setProperty(key, newValue);
@@ -1005,10 +1005,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief findNode()メソッドのテスト
+     * @brief findNode()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>キーで指定したノードが正しく検索できるか?</li>
+     * <li>キーで指定したノードが正しく検索できるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_findNode()
@@ -1030,24 +1030,24 @@
       defaults["rtc.openrtm.vendor"] = "AIST TaskIntelligence";
       defaults["rtc.openrtm.version"] = "0.4.0";
 			
-      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       coil::Properties prop(defaults);
 
-      /* (1) 存在するノードを指定しノードを取得 */
+      /* (1) 存在するノードを指定しノードを取得 */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.manager")->getProperty("arch") == "i386");
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.manager")->getProperty("debug.level") == "PARANOID");
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.manager") != NULL);
 
-      /* (2) 存在しないノードを指定しノードを取得 */
+      /* (2) 存在しないノードを指定しノードを取得 */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("manager") == NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.MANAGER") == NULL);
     }
 
     /*!
-     * @brief getNode()メソッドのテスト
+     * @brief getNode()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>キーで指定したノードが正しく取得できるか?</li>
+     * <li>キーで指定したノードが正しく取得できるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_getNode()
@@ -1069,24 +1069,24 @@
       defaults["rtc.openrtm.vendor"] = "AIST TaskIntelligence";
       defaults["rtc.openrtm.version"] = "0.4.0";
 			
-      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       coil::Properties prop(defaults);
 
-      /* (1) 既に存在するノードを取得 */
+      /* (1) 既に存在するノードを取得 */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.getNode("rtc.manager").getProperty("arch") == "i386");
       CPPUNIT_ASSERT(prop.getNode("rtc.manager").getProperty("debug.level") == "PARANOID");
 
-      /* (2) 存在しないノードを取得 */
+      /* (2) 存在しないノードを取得 */
       std::string getval(prop.getNode("manager").getValue());
       CPPUNIT_ASSERT(getval == "");
 //      CPPUNIT_ASSERT(prop.getNode("rtc.manager") != NULL);
     }
 
     /*!
-     * @brief removeNode()メソッドのテスト
+     * @brief removeNode()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>指定したノードが正しく削除できるか?</li>
+     * <li>指定したノードが正しく削除できるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_removeNode()
@@ -1108,28 +1108,28 @@
       defaults["rtc.openrtm.vendor"] = "AIST TaskIntelligence";
       defaults["rtc.openrtm.version"] = "0.4.0";
 			
-      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       coil::Properties prop(defaults);
 
-      /* "rtc.manager"のように指定した場合、削除できない。 */
+      /* "rtc.manager"のように指定した場合、削除できない。 */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.removeNode("rtc.manager") == NULL);
 
-      /* "rtc.manager"ノードの削除 */
+      /* "rtc.manager"ノードの削除 */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.getNode("rtc").removeNode("manager") != NULL);
 
-      /* (1) 削除したノードを検索 */
+      /* (1) 削除したノードを検索 */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.manager") == NULL);
 
-      /* (2) 削除したノードを取得 */
+      /* (2) 削除したノードを取得 */
       std::string getval0(prop.getNode("rtc.manager").getValue());
       CPPUNIT_ASSERT(getval0 == "");
     }
 
     /*!
-     * @brief hasKey()メソッドのテスト
+     * @brief hasKey()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>子ノードにkeyがあるかどうか?</li>
+     * <li>子ノードにkeyがあるかどうか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_hasKey()
@@ -1151,27 +1151,27 @@
       defaults["rtc.openrtm.vendor"] = "AIST TaskIntelligence";
       defaults["rtc.openrtm.version"] = "0.4.0";
 			
-      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       coil::Properties prop(defaults);
 
-      /* (1) 存在するキーでテスト */
+      /* (1) 存在するキーでテスト */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.hasKey("rtc") != NULL);
 
-      /* (2) 存在しないキーでテスト */
+      /* (2) 存在しないキーでテスト */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.hasKey("hoge") == NULL);
 
-      /* (3) 存在するキーでテスト */
+      /* (3) 存在するキーでテスト */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.getNode("rtc").hasKey("manager") != NULL);
 
-      /* (4) 存在しないキーでテスト */
+      /* (4) 存在しないキーでテスト */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.getNode("rtc").hasKey("hoge") == NULL);
     }
 
     /*!
-     * @brief clear()メソッドのテスト
+     * @brief clear()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>子ノードがすべて削除されるかどうか?</li>
+     * <li>子ノードがすべて削除されるかどうか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_clear()
@@ -1193,20 +1193,20 @@
       defaults["rtc.openrtm.vendor"] = "AIST TaskIntelligence";
       defaults["rtc.openrtm.version"] = "0.4.0";
 			
-      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
+      /* mapによるデフォルト値指定でPropertiesオブジェクトを生成する */
       coil::Properties prop(defaults);
 
       prop.getNode("rtc.manager.os").clear();
 
-      /* (1) "rtc.manager.os"以下のノードが削除されているか? */
+      /* (1) "rtc.manager.os"以下のノードが削除されているか? */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.manager.os.name") == NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.manager.os.release") == NULL);
       
-      /* (2) "rtc.manager.os"以外のノードは削除されていないか? */
+      /* (2) "rtc.manager.os"以外のノードは削除されていないか? */
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.manager.arch") != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.manager.orb") != NULL);
 
-      /* (3) すべてのノードが削除されているか? */
+      /* (3) すべてのノードが削除されているか? */
       prop.clear();
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.manager.os") == NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(prop.findNode("rtc.manager") == NULL);
@@ -1217,21 +1217,21 @@
 
 
     /*!
-     * @brief createNode()のテスト
+     * @brief createNode()のテスト
      * 
      * <ul>
      *
-     * <li>デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている場
-     * 合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?</li>
+     * <li>デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている場
+     * 合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?</li>
      *
-     * <li>デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない場
-     * 合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?</li>
+     * <li>デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない場
+     * 合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?</li>
      *
-     * <li>デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている場
-     * 合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?</li>
+     * <li>デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている場
+     * 合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?</li>
      *
-     * <li>デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、新規
-     * ノード作成が成功するか?</li>
+     * <li>デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、新規
+     * ノード作成が成功するか?</li>
      *
      * </ul>
      */
@@ -1254,26 +1254,26 @@
       prop.setProperty(key3, key3Value);
 			
       /*
-      // (1) デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている
-      // 場合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?
+      // (1) デフォルト値が設定されており、かつ通常の値も設定されている
+      // 場合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?
       */
       CPPUNIT_ASSERT(! prop.createNode(key1.c_str()));
 			
       /*
-      // (2) デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない
-      // 場合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?
+      // (2) デフォルト値が設定されているが、通常の値は設定されていない
+      // 場合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?
       */
       CPPUNIT_ASSERT(! prop.createNode(key2.c_str()));
 			
       /*
-      // (3) デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている
-      // 場合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?
+      // (3) デフォルト値は設定されていないが、通常の値は設定されている
+      // 場合に、当該キー名の新規ノード作成が、意図どおり失敗するか?
       */
       CPPUNIT_ASSERT(! prop.createNode(key3.c_str()));
 			
       /*
-      // (4) デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、新
-      // 規ノード作成が成功するか?
+      // (4) デフォルト値、通常の値のいずれも設定されていない場合に、新
+      // 規ノード作成が成功するか?
       */
       string keyNonExist = "key-non-exist";
       CPPUNIT_ASSERT(prop.createNode(keyNonExist.c_str()));
@@ -1281,23 +1281,23 @@
 
 
     /*!
-     * @brief <<演算子のテスト
+     * @brief <<演算子のテスト
      * 
      * <ul>
      *
-     * <li>デフォルト値は、入力されないことを確認する</li>
+     * <li>デフォルト値は、入力されないことを確認する</li>
      *
-     * <li>2つのPropertiesのうち片方だけに設定されているキーに関して、
-     * 設定されている通常値が、入力前後で変化しないか?</li>
+     * <li>2つのPropertiesのうち片方だけに設定されているキーに関して、
+     * 設定されている通常値が、入力前後で変化しないか?</li>
      *
-     * <li>2つのPropertiesの両方に共通しているキーに関して、設定されて
-     * いる通常値が入力した値で上書きされるか?</li>
+     * <li>2つのPropertiesの両方に共通しているキーに関して、設定されて
+     * いる通常値が入力した値で上書きされるか?</li>
      *
      * </ul>
      */
     void test_streamInput()
     {
-      /* 入力元となるPropertiesの1つ目を作成する */
+      /* 入力元となるPropertiesの1つ目を作成する */
       coil::Properties propA;
 			
       string keyA1 = "keyA1";
@@ -1314,7 +1314,7 @@
       string keyA3Value = "keyA3-value";
       propA.setProperty(keyA3, keyA3Value);
 			
-      /* 入力元となるPropertiesの2つ目を作成する */
+      /* 入力元となるPropertiesの2つ目を作成する */
       coil::Properties propB;
 			
       string keyB1 = "keyB1";
@@ -1332,7 +1332,7 @@
       propB.setProperty(keyB3, keyB3Value);
 			
       /*
-      // 2つのPropertiesに、共通するキー名で互いに異なる値を設定しておく
+      // 2つのPropertiesに、共通するキー名で互いに異なる値を設定しておく
       */
       string keyCommon = "keyCommon";
       string keyCommonValueA = "keyCommon-value-A";
@@ -1340,12 +1340,12 @@
       propA.setProperty(keyCommon, keyCommonValueA);
       propB.setProperty(keyCommon, keyCommonValueB);
 
-      /* propBをpropAに入力する */
+      /* propBをpropAに入力する */
       propA << propB;
 			
-      /* 正しくマージされたことを確認する */
-      /* (1) 入力前から設定されており、共通キーでないものは、もとのまま */
-      /* であることを確認する                                           */
+      /* 正しくマージされたことを確認する */
+      /* (1) 入力前から設定されており、共通キーでないものは、もとのまま */
+      /* であることを確認する                                           */
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(keyA1DefaultValue, propA.getDefault(keyA1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(keyA1Value, propA.getProperty(keyA1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(keyA2DefaultValue, propA.getDefault(keyA2));
@@ -1353,7 +1353,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(EMPTY_STRING, propA.getDefault(keyA3));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(keyA3Value, propA.getProperty(keyA3));
 
-      /* (2) 通常値は入力され、デフォルト値は入力されないことを確認する */
+      /* (2) 通常値は入力され、デフォルト値は入力されないことを確認する */
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(EMPTY_STRING, propA.getDefault(keyB1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(keyB1Value, propA.getProperty(keyB1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(EMPTY_STRING, propA.getDefault(keyB2));
@@ -1361,26 +1361,26 @@
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(EMPTY_STRING, propA.getDefault(keyB3));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(keyB3Value, propA.getProperty(keyB3));
 			
-      /* (3) 共通キー名について、入力した値で上書きされていることを確認する */
+      /* (3) 共通キー名について、入力した値で上書きされていることを確認する */
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(keyCommonValueB, propA.getProperty(keyCommon));
     }
 
     /*!
-     * @brief splitKeyValue()メソッドのテスト
+     * @brief splitKeyValue()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
      *
-     * <li>キーの前に空白文字を含む場合について、キーと値を正しく分離で
-     * きるか?</li>
+     * <li>キーの前に空白文字を含む場合について、キーと値を正しく分離で
+     * きるか?</li>
      *
-     * <li>キーとデリミタの間に空白文字を含む場合について、キーと値を正
-     * しく分離できるか?</li>
+     * <li>キーとデリミタの間に空白文字を含む場合について、キーと値を正
+     * しく分離できるか?</li>
      *
-     * <li>デリミタと値の間に空白文字を含む場合について、キーと値を正し
-     * く分離できるか?</li>
+     * <li>デリミタと値の間に空白文字を含む場合について、キーと値を正し
+     * く分離できるか?</li>
      *
-     *a <li>値の後ろに空白文字を含む場合について、キーと値を正しく分離で
-     * きるか?</li>
+     *a <li>値の後ろに空白文字を含む場合について、キーと値を正しく分離で
+     * きるか?</li>
      *
      * </ul>
      */
@@ -1402,8 +1402,8 @@
       P prop;
       prop.splitKeyValue_protected(keyAndValue, key, value);
 			
-      /* キーと値が、余分な空白文字が除去されたうえで分離されていること */
-      /* を確認する                                                     */
+      /* キーと値が、余分な空白文字が除去されたうえで分離されていること */
+      /* を確認する                                                     */
       string expectedKey("property_name");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(expectedKey, key);
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Signal/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Signal/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Signal/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -71,7 +71,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Signal_vc9.vcproj
 
 Signal_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -82,7 +81,6 @@
 		--out $(win32_builddir)/Signal_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Signal_vc10.vcproj
 
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Signal/SignalTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Signal/SignalTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Signal/SignalTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   SignalTests.cpp
  * @brief  Signal test class
@@ -147,7 +147,7 @@
 
     /* Signal Handler */
     /*!
-     *  @brief ‚n‚r‚©‚ç“n‚³‚ꂽƒVƒOƒiƒ‹”ԍ†‚ƁA—\’肳‚ê‚Ä‚¢‚½ƒVƒOƒiƒ‹”ԍ†‚ð”äŠrŒŸØ‚·‚éB
+     *  @brief OSから渡されたシグナル番号と、予定されていたシグナル番号を比較検証する。
      */
     static void signalHandler(int aSignum)
     {

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Singleton/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Singleton/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Singleton/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -68,7 +68,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Singleton_vc9.vcproj
 
 Singleton_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -79,6 +78,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/Singleton_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Singleton_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Singleton/SingletonTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Singleton/SingletonTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Singleton/SingletonTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   SingletonTests.cpp
  * @brief  Singleton test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Task/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Task/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Task/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -71,7 +71,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Task_vc9.vcproj
 
 Task_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -82,6 +81,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/Task_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Task_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Task/TaskTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Task/TaskTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Task/TaskTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   TaskTests.cpp
  * @brief  Task test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TestRunner.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TestRunner.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TestRunner.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file Run.cpp
  * @brief CppUnit test runner

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Time/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Time/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Time/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -74,7 +74,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Time_vc9.vcproj
 
 Time_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -85,6 +84,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/Time_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Time_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Time/TimeTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Time/TimeTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Time/TimeTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   TimeTests.cpp
  * @brief  Time test class
@@ -217,7 +217,7 @@
       icnt = tta->m_count_time;
       delete tta;
       sprintf(cstr,"main:%d svc:%d", ic, icnt);
-      //カウンタをチェック
+      //カウンタをチェック
       CPPUNIT_ASSERT_MESSAGE( cstr, (ic == icnt) );
 
       tta = new TimeTests::TestTimeTask;
@@ -247,7 +247,7 @@
       icnt = tta->m_count_time;
       delete tta;
       sprintf(cstr,"main:%d svc:%d", ic, icnt);
-      //カウンタをチェック
+      //カウンタをチェック
       CPPUNIT_ASSERT_MESSAGE( cstr, (ic == icnt) );
     }
     /*
@@ -415,7 +415,7 @@
       icnt = tta->m_count_time;
       delete tta;
       sprintf(cstr,"main:%d svc:%d", ic, icnt);
-      //カウンタをチェック
+      //カウンタをチェック
       CPPUNIT_ASSERT_MESSAGE( cstr, (ic == icnt) );
     }
     /*

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeMeasure/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeMeasure/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeMeasure/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -70,6 +70,5 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/TimeMeasure_vc9.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeMeasure/TimeMeasureTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeMeasure/TimeMeasureTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeMeasure/TimeMeasureTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   TimeMeasureTests.cpp
  * @brief  TimeMeasure test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeValue/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeValue/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeValue/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -69,7 +69,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/TimeValue_vc9.vcproj
 
 TimeValue_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -80,6 +79,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/TimeValue_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/TimeValue_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeValue/TimeValueTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeValue/TimeValueTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/TimeValue/TimeValueTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   TimeValueTests.cpp
  * @brief  TimeValue test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Timer/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Timer/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Timer/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -73,7 +73,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Timer_vc9.vcproj
 
 Timer_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -84,6 +83,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/Timer_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/Timer_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Timer/TimerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Timer/TimerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/Timer/TimerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   TimerTests.cpp
  * @brief  Timer test class
@@ -114,9 +114,9 @@
     {
     }
     /*!
-     * @brief registerListener()メソッドのテスト
+     * @brief registerListener()・皈ス・テ・ノ、ホ・ニ・ケ・ネ
      * 
-     * - ¥¿¥¤¥Þ¤òµ¯Æ°¤·¡¢¤¢¤é¤«¤¸¤áÅÐÏ¿¤µ¤E¿¥E¹¥Ê¤¬°Õ¿Þ¤É¤ª¤ê¤Î»þ´Ö´Ö³Ö¤Ç¥³¡¼¥EХ寤µ¤EE«¡©
+     * - ・ソ・、・゛、ッニー、キ。「、「、鬢ォ、ク、眷ミマソ、オ、・ソ・・ケ・ハ、ャーユゾ、ノ、ェ、熙ホサ峇岾屬妊魁璽・ミ・テ・ッ、オ、・・ォ。ゥ
      * 
      */
     void test_registerListener()
@@ -143,14 +143,14 @@
 	  }
 	  timer.stop();
       sprintf(cstr, "count:%d", listener._count );
-      // £±Éäˣ±²ó¤Î¸Æ½Ð¤Ê¤Î¤Ç¡¢£±£°²ó¥«¥¦¥ó¥È¤µ¤EƤ¤¤EϤº¡£ÀºÅÙ¤ò¹Íθ¤·¤Æ¡¢£¹¡Á£±£±²ó¤ÎÈϰϤǤ¢¤E³¤È¤ò³Îǧ¤¹¤E£      
+      // 」アノテ、ヒ」アイホクニスミ、ハ、ホ、ヌ。「」ア」ーイォ・ヲ・ネ、オ、・ニ、、、・マ、コ。」タコナル、ヘホク、キ、ニ。「」ケ。チ」ア」アイホネマーマ、ヌ、「、・ウ、ネ、ホヌァ、ケ、・」      
       CPPUNIT_ASSERT_MESSAGE(cstr ,(JUDGEMIN <= listener._count) && (listener._count <= JUDGEMAX));
     }
 
     /*!
-     * @brief Ê£¿ô¤Î¥¿¥¤¥Þ¡¼¤ò»þ´ÖŪ¤ËľÎó¤ËÆ°ºûÀµ¤»¤EÆ¥¹¥È
+     * @brief ハ」ソホ・ソ・、・゛。シ、崚Ⅳ膨称鵑貌虻硺気擦・ニ・ケ・ネ
      * 
-     * - £²¤Ä¤Î¥¿¥¤¥Þ¡¼¤ÎÆ°ºûÀ¬¸ß¤¤¤Ë´³¾Ä¤¹¤E³¤È¤Ê¤¯¡¢¤¢¤é¤«¤¸¤áÅÐÏ¿¤µ¤E¿¥E¹¥Ê¤¬°Õ¿Þ¤É¤ª¤ê¤Î»þ´Ö´Ö³Ö¤Ç¥³¡¼¥EХ寤µ¤EE«¡©
+     * - 」イ、ト、ホ・ソ・、・゛。シ、ホニーコ釥ャク゜、、、ヒエウセト、ケ、・ウ、ネ、ハ、ッ。「、「、鬢ォ、ク、眷ミマソ、オ、・ソ・・ケ・ハ、ャーユゾ、ノ、ェ、熙ホサ峇岾屬妊魁璽・ミ・テ・ッ、オ、・・ォ。ゥ
      * 
      */
     void test_activate_multi_timers_continuously()
@@ -199,7 +199,7 @@
 	  }
       timer2.stop();
 
-      // £±Éäˣ±²ó¤Î¸Æ½Ð¤Ê¤Î¤Ç¡¢£±£°²ó¥«¥¦¥ó¥È¤µ¤EƤ¤¤EϤº¡£ÀºÅÙ¤ò¹Íθ¤·¤Æ¡¢£¹¡Á£±£±²ó¤ÎÈϰϤǤ¢¤E³¤È¤ò³Îǧ¤¹¤E£
+      // 」アノテ、ヒ」アイホクニスミ、ハ、ホ、ヌ。「」ア」ーイォ・ヲ・ネ、オ、・ニ、、、・マ、コ。」タコナル、ヘホク、キ、ニ。「」ケ。チ」ア」アイホネマーマ、ヌ、「、・ウ、ネ、ホヌァ、ケ、・」
       sprintf(cstr,"count:%d", listener1._count);
       CPPUNIT_ASSERT_MESSAGE(cstr, (JUDGEMIN <= listener1._count) && (listener1._count <= JUDGEMAX));
       sprintf(cstr,"count:%d", listener2._count);
@@ -207,9 +207,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief Ê£¿ô¤Î¥¿¥¤¥Þ¡¼¤ò»þ´ÖŪ¤ËÊÂÎó¤ËÆ°ºûÀµ¤»¤EÆ¥¹¥È
+     * @brief ハ」ソホ・ソ・、・゛。シ、崚Ⅳ吠体鵑貌虻硺気擦・ニ・ケ・ネ
      * 
-     * - £²¤Ä¤Î¥¿¥¤¥Þ¡¼¤ÎÆ°ºûÀ¬¸ß¤¤¤Ë´³¾Ä¤¹¤E³¤È¤Ê¤¯¡¢¤¢¤é¤«¤¸¤áÅÐÏ¿¤µ¤E¿¥E¹¥Ê¤¬°Õ¿Þ¤É¤ª¤ê¤Î»þ´Ö´Ö³Ö¤Ç¥³¡¼¥EХ寤µ¤EE«¡©
+     * - 」イ、ト、ホ・ソ・、・゛。シ、ホニーコ釥ャク゜、、、ヒエウセト、ケ、・ウ、ネ、ハ、ッ。「、「、鬢ォ、ク、眷ミマソ、オ、・ソ・・ケ・ハ、ャーユゾ、ノ、ェ、熙ホサ峇岾屬妊魁璽・ミ・テ・ッ、オ、・・ォ。ゥ
      * 
      */
     void test_activate_multi_timers_concurrently()
@@ -248,7 +248,7 @@
       timer1.stop();
       timer2.stop();
 
-      // £±Éäˣ±²ó¤Î¸Æ½Ð¤Ê¤Î¤Ç¡¢£±£°²ó¥«¥¦¥ó¥È¤µ¤EƤ¤¤EϤº¡£ÀºÅÙ¤ò¹Íθ¤·¤Æ¡¢£¹¡Á£±£±²ó¤ÎÈϰϤǤ¢¤E³¤È¤ò³Îǧ¤¹¤E£
+      // 」アノテ、ヒ」アイホクニスミ、ハ、ホ、ヌ。「」ア」ーイォ・ヲ・ネ、オ、・ニ、、、・マ、コ。」タコナル、ヘホク、キ、ニ。「」ケ。チ」ア」アイホネマーマ、ヌ、「、・ウ、ネ、ホヌァ、ケ、・」
       sprintf(cstr,"count:%d", listener1._count);
       CPPUNIT_ASSERT_MESSAGE(cstr, (JUDGEMIN <= listener1._count) && (listener1._count <= JUDGEMAX));
       sprintf(cstr,"count:%d", listener2._count);

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/UUID/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/UUID/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/UUID/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -71,7 +71,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/UUID_vc9.vcproj
 
 UUID_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -82,5 +81,4 @@
 		--out $(win32_builddir)/UUID_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/UUID_vc10.vcproj
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/UUID/UUIDTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/UUID/UUIDTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/UUID/UUIDTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   UUIDTests.cpp
  * @brief  UUID test class
@@ -101,7 +101,7 @@
      */
     void test_UUID_Generator_init()
     {
-      // init()‚͌Ă΂ê‚Ä‚à‰½‚à‚µ‚È‚¢ƒƒ\ƒh‚Ȃ̂ŁAƒeƒXƒg“à—e–³‚µ
+      // init()は呼ばれても何もしないメソドなので、テスト内容無し
     }
 
     /*!
@@ -120,7 +120,7 @@
     }
 
 	/*!
-	 *  @brief •¶Žš—ñ‚ªUUIDƒtƒH[ƒ}ƒbƒg‚©‚Ç‚¤‚©‚ð”»•Ê‚·‚éB
+	 *  @brief 文字列がUUIDフォーマットかどうかを判別する。
 	 */
     bool isUuidString(const char* aString)
 	{
@@ -194,7 +194,7 @@
  */
 
 /*!
- *  @brief •¶Žš—ñ‚ªUUIDƒtƒH[ƒ}ƒbƒg‚©‚Ç‚¤‚©‚ð”»•Ê‚·‚éB
+ *  @brief 文字列がUUIDフォーマットかどうかを判別する。
  */
 static bool isUuidString(const char* aString)
 {

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/stringutil/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/stringutil/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/stringutil/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -66,7 +66,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/stringutil_vc9.vcproj
 
 stringutil_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -77,6 +76,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/stringutil_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/stringutil_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/stringutil/stringutilTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/stringutil/stringutilTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/tests/stringutil/stringutilTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   stringutilTests.cpp
  * @brief  stringutil test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/win32/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/win32/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/win32/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -41,7 +41,6 @@
 		--dep coil.sln.dep \
 		--out coil_vc9.sln \
 		`find ./ -name '*_vc9.vcproj'`
-	qkc -O- -ms coil_vc9.sln
 
 coil_vc10.sln: coil.sln.dep vcproj
 	$(top_srcdir)/build/slntool.py     \
@@ -49,7 +48,6 @@
 		--dep coil.sln.dep \
 		--out coil_vc10.sln \
 		`find ./ -name '*_vc10.vcxproj'`
-	qkc -O- -ms coil_vc10.sln
 
 coil_vc11.sln: coil.sln.dep vcproj
 	$(top_srcdir)/build/slntool.py     \
@@ -57,7 +55,6 @@
 		--dep coil.sln.dep \
 		--out coil_vc11.sln \
 		`find ./ -name '*_vc11.vcxproj'`
-	qkc -O- -ms coil_vc11.sln
 
 coil_vc12.sln: coil.sln.dep vcproj
 	$(top_srcdir)/build/slntool.py     \
@@ -65,7 +62,6 @@
 		--dep coil.sln.dep \
 		--out coil_vc12.sln \
 		`find ./ -name '*_vc12.vcxproj'`
-	qkc -O- -ms coil_vc12.sln
 	
 coil_vc14.sln: coil.sln.dep vcproj
 	$(top_srcdir)/build/slntool.py     \
@@ -73,5 +69,4 @@
 		--dep coil.sln.dep \
 		--out coil_vc14.sln \
 		`find ./ -name '*_vc14.vcxproj'`
-	qkc -O- -ms coil_vc14.sln
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/win32/coil/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/win32/coil/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/coil/win32/coil/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -65,11 +65,9 @@
 
 $(COIL_COMMON_SRC):
 	cp -p $(top_srcdir)/common/*.cpp .
-	qkc -O- -ms *.cpp
 
 $(COIL_COMMON_H):
 	cp -p $(top_srcdir)/common/*.h .
-	qkc -O- -ms *.h
 
 
 clean-local:
@@ -111,7 +109,6 @@
 		--yaml libcoil.vcproj.yaml \
 		--source $(COIL_SRC) \
 		--header $(COIL_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/libcoil_vc9.vcproj
 
 libcoil.vcxproj: libcoil.vcproj.yaml $(COIL_ALL)
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -123,7 +120,6 @@
 			--yaml libcoil.vcproj.yaml \
 			--source $(COIL_SRC) \
 			--header $(COIL_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/libcoil_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/DefaultConfiguration.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/DefaultConfiguration.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/DefaultConfiguration.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file DefaultConfiguration.h
  * @brief doil default configuration
@@ -19,9 +19,9 @@
 
 /*!
  * @if jp
- * @brief ORBManager 用 デフォルト・コンフィギュレーション
+ * @brief ORBManager 用 デフォルト・コンフィギュレーション
  *
- * ORBManagerクラス用デフォルトコンフィギュレーション。
+ * ORBManagerクラス用デフォルトコンフィギュレーション。
  *
  * @since 1.0.0
  *

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/IORB.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/IORB.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/IORB.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file IORB.h
  * @brief Generic ORB interface
@@ -29,13 +29,13 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @class 汎用 ORB インターフェース
+   * @class 汎用 ORB インターフェース
    * 
-   * このインターフェースは汎用のORBのためのインターフェースである。利
-   * 用したい分散オブジェクトミドルウエアに対して、このインターフェース
-   * を継承したORBマネージャクラスを実装する。ORBインターフェースははモ
-   * ジュール境界になるため、一切の例外を発生させてはならない。すべての
-   * エラーはエラーコードとして呼び出し側に返すこと。
+   * このインターフェースは汎用のORBのためのインターフェースである。利
+   * 用したい分散オブジェクトミドルウエアに対して、このインターフェース
+   * を継承したORBマネージャクラスを実装する。ORBインターフェースははモ
+   * ジュール境界になるため、一切の例外を発生させてはならない。すべての
+   * エラーはエラーコードとして呼び出し側に返すこと。
    *
    * @else
    * @class generic ORB interface
@@ -46,9 +46,9 @@
   public:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORBManager に ORB を登録する
+     * @brief ORBManager に ORB を登録する
      *
-     * ORBManager に IORB を継承した ORB オブジェクトを登録する。
+     * ORBManager に IORB を継承した ORB オブジェクトを登録する。
      *
      * @else
      * @brief Register an ORB to the ORBManager
@@ -62,9 +62,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORB の名前を取得する
+     * @brief ORB の名前を取得する
      *
-     * ORB の名前を返す。
+     * ORB の名前を返す。
      *
      * @else
      * @brief Getting ORB's name
@@ -77,9 +77,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORB の shutdown する
+     * @brief ORB の shutdown する
      *
-     * ORB を終了する。
+     * ORB を終了する。
      *
      * @else
      * @brief Shutdown ORB
@@ -92,14 +92,14 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servant の Factory を登録する
+     * @brief Servant の Factory を登録する
      *
-     * Servant の Factory を登録する。
+     * Servant の Factory を登録する。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたファクトリはすでに登録済み
-     *         INVALID_ARGS:   引数の一つ以上が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたファクトリはすでに登録済み
+     *         INVALID_ARGS:   引数の一つ以上が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Register servant's factory
@@ -120,17 +120,17 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをactivateする
+     * @brief オブジェクトをactivateする
      *
-     * 与えられたオブジェクトをアクティブ化する。
-     * 与えられたオブジェクトのIDと合致するサーバントのファクトリが
-     * 登録済みである必要がある。もし、オブジェクトのIDと合致するファクトリ
-     * が存在しない場合、INVALID_ARGS エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトをアクティブ化する。
+     * 与えられたオブジェクトのIDと合致するサーバントのファクトリが
+     * 登録済みである必要がある。もし、オブジェクトのIDと合致するファクトリ
+     * が存在しない場合、INVALID_ARGS エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Activate object
@@ -152,17 +152,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをactivateする
+     * @brief オブジェクトをactivateする
      *
-     * 与えられたオブジェクトを与えられたサーバントと共にアクティブ化する。
-     * オブジェクトをアクティブ化するサーバントは存在する必要はない。
-     * ただし、与えられたサーバントのIDと与えられたオブジェクトのIDは
-     * 一致している必要がある。一致しない場合は INVALID_ARGS エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトを与えられたサーバントと共にアクティブ化する。
+     * オブジェクトをアクティブ化するサーバントは存在する必要はない。
+     * ただし、与えられたサーバントのIDと与えられたオブジェクトのIDは
+     * 一致している必要がある。一致しない場合は INVALID_ARGS エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Activate object
@@ -186,15 +186,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをdeactivateする
+     * @brief オブジェクトをdeactivateする
      *
-     * 与えられたオブジェクトを非アクティブ化する。
-     * オブジェクトがオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトを非アクティブ化する。
+     * オブジェクトがオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Deactivate object
@@ -215,15 +215,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをdeactivateする
+     * @brief オブジェクトをdeactivateする
      *
-     * 与えられた名前のオブジェクトを非アクティブ化する。オブジェクト名
-     * がオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられた名前のオブジェクトを非アクティブ化する。オブジェクト名
+     * がオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Deactivate object
@@ -244,15 +244,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Implオブジェクトを名前で取得する
+     * @brief Implオブジェクトを名前で取得する
      *
-     * 与えられた名前のオブジェクトを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられた名前のオブジェクトを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting object by name
@@ -273,15 +273,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ImplオブジェクトをServantで取得する
+     * @brief ImplオブジェクトをServantで取得する
      *
-     * 与えられたオブジェクトに対応するサーバントを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトに対応するサーバントを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting impl object by servant
@@ -302,15 +302,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servantオブジェクトを取得する
+     * @brief Servantオブジェクトを取得する
      *
-     * 与えられた名前のServantオブジェクトを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられた名前のServantオブジェクトを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting servant object by name
@@ -331,15 +331,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servantオブジェクトを取得する
+     * @brief Servantオブジェクトを取得する
      *
-     * 与えられたimplオブジェクトのServantオブジェクトを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられたimplオブジェクトのServantオブジェクトを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting servant object by impl object

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ImplBase.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ImplBase.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ImplBase.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ImplBase.h
  * @brief doil implementation base class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -53,7 +53,6 @@
 #		--yaml libRTCSkel.vcproj.yaml \
 #		--source $(SKEL_CPP) \
 #		--header $(SKEL_H)
-#	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/idl/libRTCSkel_vc8.vcproj
 #
 #vc9proj: libRTCSkel.vcproj.yaml
 #	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -64,7 +63,6 @@
 #		--yaml libRTCSkel.vcproj.yaml \
 #		--source $(SKEL_CPP) \
 #		--header $(SKEL_H)
-#	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/idl/libRTCSkel_vc9.vcproj
 #
 ##------------------------------------------------------------
 ## for wxs file

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ORBManager.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ORBManager.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ORBManager.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ORBManager.cpp
  * @brief Generic ORB manager
@@ -31,7 +31,7 @@
   //------------------------------------------------------------
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 初期化関数
+   * @brief 初期化関数
    * @else
    * @brief initializer
    * @endif
@@ -53,7 +53,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief インスタンス取得関数
+   * @brief インスタンス取得関数
    * @else
    * @brief getting instance
    * @endif
@@ -67,7 +67,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ORBManager を shutdown する
+   * @brief ORBManager を shutdown する
    * @else
    * @brief shutdown ORBManager
    * @endif
@@ -88,7 +88,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ORBManager に ORB を登録する
+   * @brief ORBManager に ORB を登録する
    * @else
    * @brief Register an ORB to the ORBManager
    * @endif
@@ -111,7 +111,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 登録済みの ORB を取得する
+   * @brief 登録済みの ORB を取得する
    * @else
    * @brief Get an ORB that is registered in this ORBManager
    * @endif
@@ -135,7 +135,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 登録済みのすべての ORB を取得する
+   * @brief 登録済みのすべての ORB を取得する
    * @else
    * @brief Get all the ORBs that are registered in this ORBManager
    * @endif
@@ -158,7 +158,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 登録済みのすべての ORB を名前を取得する
+   * @brief 登録済みのすべての ORB を名前を取得する
    * @else
    * @brief Get all the ORBs' name that are registered in this ORBManager
    * @endif
@@ -181,7 +181,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 登録済みの ORB を ORBManager のリストから削除する
+   * @brief 登録済みの ORB を ORBManager のリストから削除する
    * @else
    * @brief Delete registered ORB by name.
    * @endif
@@ -203,7 +203,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクトをアクティブ化する
+   * @brief オブジェクトをアクティブ化する
    * @else
    * @brief Activate object
    * @endif
@@ -231,7 +231,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクトを非アクティブ化する
+   * @brief オブジェクトを非アクティブ化する
    * @else
    * @brief Deactivate object
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ORBManager.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ORBManager.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ORBManager.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file OrbManager.h
  * @brief Generic ORB manager
@@ -33,7 +33,7 @@
   public:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 初期化関数
+     * @brief 初期化関数
      * @else
      * @brief initializer
      * @endif
@@ -43,7 +43,7 @@
     
     /*!
      * @if jp
-     * @brief インスタンス取得関数
+     * @brief インスタンス取得関数
      * @else
      * @brief getting instance
      * @endif
@@ -53,10 +53,10 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORBManager を shutdown する
+     * @brief ORBManager を shutdown する
      *
-     * 登録済みのすべての ORB に対して、IOR::shutdown() を呼び出し
-     * shutdown する。
+     * 登録済みのすべての ORB に対して、IOR::shutdown() を呼び出し
+     * shutdown する。
      *
      * @else
      * @brief shutdown ORBManager
@@ -70,9 +70,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORBManager に ORB を登録する
+     * @brief ORBManager に ORB を登録する
      *
-     * ORBManager に IORB を継承した ORB オブジェクトを登録する。
+     * ORBManager に IORB を継承した ORB オブジェクトを登録する。
      *
      * @else
      * @brief Register an ORB to the ORBManager
@@ -86,10 +86,10 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 登録済みの ORB を取得する
+     * @brief 登録済みの ORB を取得する
      *
-     * 名前を指定し登録済みの ORB を取得する。
-     * 指定した名前の ORB がない場合は NULL が返される。
+     * 名前を指定し登録済みの ORB を取得する。
+     * 指定した名前の ORB がない場合は NULL が返される。
      *
      * @else
      * @brief Get an ORB that is registered in this ORBManager
@@ -103,10 +103,10 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 登録済みのすべての ORB を取得する
+     * @brief 登録済みのすべての ORB を取得する
      *
-     * 登録済みのすべての ORB を取得する。
-     * ORB が一つも登録されていない場合長さ0のリストが返される。
+     * 登録済みのすべての ORB を取得する。
+     * ORB が一つも登録されていない場合長さ0のリストが返される。
      *
      * @else
      * @brief Get all the ORBs that are registered in this ORBManager
@@ -120,10 +120,10 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 登録済みのすべての ORB を名前を取得する
+     * @brief 登録済みのすべての ORB を名前を取得する
      *
-     * 登録済みのすべての ORB を名前を取得する。
-     * ORB が一つも登録されていない場合長さ0のリストが返される。
+     * 登録済みのすべての ORB を名前を取得する。
+     * ORB が一つも登録されていない場合長さ0のリストが返される。
      *
      * @else
      * @brief Get all the ORBs' name that are registered in this ORBManager
@@ -137,13 +137,13 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 登録済みの ORB を ORBManager のリストから削除する
+     * @brief 登録済みの ORB を ORBManager のリストから削除する
      *
-     * 登録済みの ORB を ORBManager のリストから削除する。
-     * この関数では、ORBをリストから削除するのみで実体は削除されない。
-     * 戻り値には引数で与えた名称の ORB のポインタが返される。
-     * ORB の実体を削除するのはユーザの責任である。
-     * 指定した名前の ORB が存在しない場合には NULL が返される。
+     * 登録済みの ORB を ORBManager のリストから削除する。
+     * この関数では、ORBをリストから削除するのみで実体は削除されない。
+     * 戻り値には引数で与えた名称の ORB のポインタが返される。
+     * ORB の実体を削除するのはユーザの責任である。
+     * 指定した名前の ORB が存在しない場合には NULL が返される。
      *
      * @else
      * @brief Delete registered ORB by name.
@@ -161,10 +161,10 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをアクティブ化する
+     * @brief オブジェクトをアクティブ化する
      *
-     * 与えられたオブジェクトを ORB 上でアクティブ化する。
-     * オブジェクトはアクティブ化と同時に ORBManager に登録される。
+     * 与えられたオブジェクトを ORB 上でアクティブ化する。
+     * オブジェクトはアクティブ化と同時に ORBManager に登録される。
      *
      * @else
      * @brief Activate object
@@ -177,9 +177,9 @@
                                          const char* orbname = "") throw();
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトを非アクティブ化する
+     * @brief オブジェクトを非アクティブ化する
      *
-     * 与えられたオブジェクトを ORB 上で非アクティブ化する。
+     * 与えられたオブジェクトを ORB 上で非アクティブ化する。
      *
      * @else
      * @brief Deactivate object
@@ -193,9 +193,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトを非アクティブ化する
+     * @brief オブジェクトを非アクティブ化する
      *
-     * 与えられたオブジェクトを ORB 上で非アクティブ化する。
+     * 与えられたオブジェクトを ORB 上で非アクティブ化する。
      *
      * @else
      * @brief Deactivate object
@@ -209,14 +209,14 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトを削除する
+     * @brief オブジェクトを削除する
      *
-     * 与えられたオブジェクトを ORBManager のリストから削除する。
+     * 与えられたオブジェクトを ORBManager のリストから削除する。
      *
-     * @param impl リストから削除するオブジェクトのポインタ
-     * @return ReturnCode_t OK:        正常終了
-     *                      NOT_FOUND: 該当するオブジェクトが見つからない
-     *                      UNKNOWN:   不明なエラー
+     * @param impl リストから削除するオブジェクトのポインタ
+     * @return ReturnCode_t OK:        正常終了
+     *                      NOT_FOUND: 該当するオブジェクトが見つからない
+     *                      UNKNOWN:   不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Delete object
@@ -229,14 +229,14 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトを削除する
+     * @brief オブジェクトを削除する
      *
-     * 与えられたオブジェクトを ORBManager のリストから削除する。
+     * 与えられたオブジェクトを ORBManager のリストから削除する。
      *
-     * @param  name リストから削除するオブジェクトの名前
-     * @return ReturnCode_t OK:        正常終了
-     *                      NOT_FOUND: 該当するオブジェクトが見つからない
-     *                      UNKNOWN:   不明なエラー
+     * @param  name リストから削除するオブジェクトの名前
+     * @return ReturnCode_t OK:        正常終了
+     *                      NOT_FOUND: 該当するオブジェクトが見つからない
+     *                      UNKNOWN:   不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Delete object
@@ -249,9 +249,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトを取得する
+     * @brief オブジェクトを取得する
      *
-     * 登録済みのオブジェクトを取得する
+     * 登録済みのオブジェクトを取得する
      *
      * @else
      * @brief Delete object
@@ -264,9 +264,9 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトを取得する
+     * @brief オブジェクトを取得する
      *
-     * 登録済みのオブジェクトを取得する
+     * 登録済みのオブジェクトを取得する
      *
      * @else
      * @brief Delete object
@@ -403,7 +403,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Implをactivateするfunctor
+     * @brief Implをactivateするfunctor
      * @else
      * @brief A functor to activate a given impl object
      * @endif
@@ -433,7 +433,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Implをdeactivateするfunctor
+     * @brief Implをdeactivateするfunctor
      * @else
      * @brief A functor to deactivate a given impl object
      * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ObjectManager.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ObjectManager.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ObjectManager.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ObjectManager.h
  * @brief Object management class
@@ -29,9 +29,9 @@
 /*!
  * @if jp
  *
- * @brief オブジェクト管理用クラス
+ * @brief オブジェクト管理用クラス
  *
- * 各種オブジェクトを管理するためのクラス。
+ * 各種オブジェクトを管理するためのクラス。
  *
  * @since 0.4.0
  *
@@ -59,9 +59,9 @@
   /*!
    * @if jp
    *
-   * @brief コンストラクタ
+   * @brief コンストラクタ
    * 
-   * コンストラクタ
+   * コンストラクタ
    * 
    * @else
    *
@@ -76,9 +76,9 @@
   /*!
    * @if jp
    *
-   * @brief デストラクタ
+   * @brief デストラクタ
    * 
-   * デストラクタ
+   * デストラクタ
    * 
    * @else
    *
@@ -93,14 +93,14 @@
   /*!
    * @if jp
    *
-   * @brief 指定したオブジェクトを登録する
+   * @brief 指定したオブジェクトを登録する
    * 
-   * 指定したオブジェクトを登録する。
-   * 同一オブジェクトが登録済みの場合は、何も行わない。
+   * 指定したオブジェクトを登録する。
+   * 同一オブジェクトが登録済みの場合は、何も行わない。
    *
-   * @param obj 登録対象オブジェクト
+   * @param obj 登録対象オブジェクト
    *
-   * @return 登録処理結果(オブジェクトを登録した場合にtrue)
+   * @return 登録処理結果(オブジェクトを登録した場合にtrue)
    * 
    * @else
    *
@@ -133,14 +133,14 @@
   /*!
    * @if jp
    *
-   * @brief 指定したオブジェクトを登録解除する
+   * @brief 指定したオブジェクトを登録解除する
    * 
-   * 指定したオブジェクトの登録を解除し、取得する。
-   * 指定したオブジェクトが登録されていない場合にはNULLを返す。
+   * 指定したオブジェクトの登録を解除し、取得する。
+   * 指定したオブジェクトが登録されていない場合にはNULLを返す。
    *
-   * @param id 登録解除対象オブジェクトのID
+   * @param id 登録解除対象オブジェクトのID
    *
-   * @return 登録解除されたオブジェクト
+   * @return 登録解除されたオブジェクト
    * 
    * @else
    *
@@ -174,15 +174,15 @@
   /*!
    * @if jp
    *
-   * @brief オブジェクトを検索する
+   * @brief オブジェクトを検索する
    * 
-   * 登録されているオブジェクトの中から指定した条件に合致するオブジェクトを検索
-   * して取得する。
-   * 指定した条件に合致するオブジェクトが登録されていない場合にはNULLを返す。
+   * 登録されているオブジェクトの中から指定した条件に合致するオブジェクトを検索
+   * して取得する。
+   * 指定した条件に合致するオブジェクトが登録されていない場合にはNULLを返す。
    *
-   * @param id 検索対象オブジェクトのID
+   * @param id 検索対象オブジェクトのID
    *
-   * @return オブジェクトの検索結果
+   * @return オブジェクトの検索結果
    * 
    * @else
    *
@@ -215,11 +215,11 @@
   /*!
    * @if jp
    *
-   * @brief 登録されているオブジェクトのリストを取得する
+   * @brief 登録されているオブジェクトのリストを取得する
    * 
-   * 登録されているオブジェクトのリストを取得する。
+   * 登録されているオブジェクトのリストを取得する。
    *
-   * @return 登録されているオブジェクト・リスト
+   * @return 登録されているオブジェクト・リスト
    * 
    * @else
    *
@@ -239,7 +239,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクト検索用ファンクタ
+   * @brief オブジェクト検索用ファンクタ
    * @else
    * @brief Functor for searching object
    * @endif
@@ -253,7 +253,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクト検索用ファンクタ
+   * @brief オブジェクト検索用ファンクタ
    * @else
    * @brief Functor for searching object
    * @endif
@@ -268,7 +268,7 @@
 protected:
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクト管理用構造体
+   * @brief オブジェクト管理用構造体
    * @else
    * @brief The structure for object management
    * @endif
@@ -280,7 +280,7 @@
   };
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 登録済みオブジェクト・リスト
+   * @brief 登録済みオブジェクト・リスト
    * @else
    * @brief The list of registered objects
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ProxyBase.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ProxyBase.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ProxyBase.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ProxyBase.h
  * @brief doil implementation base class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ProxyFactory.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ProxyFactory.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ProxyFactory.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ProxyFactory.h
  * @brief doil implementation base class for debag
@@ -24,20 +24,20 @@
 
 namespace doil
 {
-  // Servant 生成・削除関数のtypedef
+  // Servant 生成・削除関数のtypedef
 //  typedef ImplBase* (*ProxyNewFunc)(::CORBA::Object_ptr obj);
 //  typedef void (*ProxyDeleteFunc)(ImplBase*);
   typedef ProxyBase* (*ProxyNewFunc)(::CORBA::Object_ptr obj);
   typedef void (*ProxyDeleteFunc)(ProxyBase*);
 
-  // Servant 生成のためのテンプレート関数
+  // Servant 生成のためのテンプレート関数
   template <class Proxy>
   ProxyBase* New(::CORBA::Object_ptr obj)
   {
     return new Proxy(obj);
   }
 
-  // Servant 削除のためのテンプレート関数
+  // Servant 削除のためのテンプレート関数
   template <class Proxy>
 //  void Delete(ImplBase* impl)
   void Delete(ProxyBase* impl)

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantBase.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantBase.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantBase.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ServantBase.h
  * @brief doil implementation base class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantFactory.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantFactory.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantFactory.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ServantBase.h
  * @brief doil implementation base class
@@ -24,18 +24,18 @@
 namespace doil
 {
 
-  // Servant 生成・削除関数のtypedef
+  // Servant 生成・削除関数のtypedef
   typedef ServantBase* (*ServantNewFunc)();
   typedef void (*ServantDeleteFunc)(ServantBase*);
 
-  // Servant 生成のためのテンプレート関数
+  // Servant 生成のためのテンプレート関数
   template <class Servant>
   ServantBase* New()
   {
     return new Servant();
   }
 
-  // Servant 削除のためのテンプレート関数
+  // Servant 削除のためのテンプレート関数
   template <class Servant>
   void Delete(ServantBase* servant)
   {

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantFactory.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantFactory.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ServantFactory.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ServantBase.h
  * @brief doil implementation base class
@@ -24,18 +24,18 @@
 
 namespace doil
 {
-  // Servant 生成・削除関数のtypedef
+  // Servant 生成・削除関数のtypedef
   typedef ServantBase* (*ServantNewFunc)(ImplBase*);
   typedef void (*ServantDeleteFunc)(ServantBase*);
 
-  // Servant 生成のためのテンプレート関数
+  // Servant 生成のためのテンプレート関数
   template <class Servant>
   ServantBase* New(ImplBase* impl)
   {
     return new Servant(impl);
   }
 
-  // Servant 削除のためのテンプレート関数
+  // Servant 削除のためのテンプレート関数
   template <class Servant>
   void Delete(ServantBase* servant)
   {

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/BasicTypeConversion.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/BasicTypeConversion.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/BasicTypeConversion.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  BasicTypeConversion.h
  * @brief doil CORBA basic type conversion functions

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBA.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBA.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBA.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file CORBA.h
  * @brief doil CORBA header

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAManager.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAManager.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAManager.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file CorbaManager.cpp
  * @brief RTM CORBA manager class
@@ -34,7 +34,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 初期化関数
+   * @brief 初期化関数
    * @else
    * @brief initializer
    * @endif
@@ -56,7 +56,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief インスタンス取得関数
+   * @brief インスタンス取得関数
    * @else
    * @brief getting instance
    * @endif
@@ -70,7 +70,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ORB の名前を取得する
+   * @brief ORB の名前を取得する
    * @else
    * @brief Getting ORB's name
    * @endif
@@ -140,7 +140,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Servant の Factory を登録する
+   * @brief Servant の Factory を登録する
    * @else
    * @brief Register servant's factory
    * @endif
@@ -180,7 +180,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクトをactivateする
+   * @brief オブジェクトをactivateする
    * @else
    * @brief Activate object
    * @endif
@@ -244,7 +244,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクトをactivateする
+   * @brief オブジェクトをactivateする
    * @else
    * @brief Activate object
    * @endif
@@ -276,7 +276,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクトをdeactivateする
+   * @brief オブジェクトをdeactivateする
    * @else
    * @brief Deactivate object
    * @endif
@@ -290,7 +290,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクトをdeactivateする
+   * @brief オブジェクトをdeactivateする
    * @else
    * @brief Deactivate object
    * @endif
@@ -317,7 +317,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Implオブジェクトを名前で取得する
+   * @brief Implオブジェクトを名前で取得する
    * @else
    * @brief Getting object by name
    * @endif
@@ -334,7 +334,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ImplオブジェクトをServantで取得する
+   * @brief ImplオブジェクトをServantで取得する
    * @else
    * @brief Getting impl object by servant
    * @endif
@@ -353,7 +353,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Servantオブジェクトを取得する
+   * @brief Servantオブジェクトを取得する
    * @else
    * @brief Getting servant object by name
    * @endif
@@ -371,7 +371,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Servantオブジェクトを取得する
+   * @brief Servantオブジェクトを取得する
    * @else
    * @brief Getting servant object by impl object
    * @endif
@@ -388,7 +388,7 @@
   //------------------------------------------------------------
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Objectを関連付けられたImplに変換する
+   * @brief Objectを関連付けられたImplに変換する
    * @else
    * @brief Convert CORBA Object_ptr to Impl related to it.
    * @endif
@@ -404,7 +404,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 名前からオブジェクト参照を取得する
+   * @brief 名前からオブジェクト参照を取得する
    * @else
    * @brief Getting object reference from the given name
    * @endif
@@ -419,7 +419,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Implオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
+   * @brief Implオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
    * @else
    * @brief Converting Impl object to object reference
    * @endif
@@ -432,7 +432,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Servantオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
+   * @brief Servantオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
    * @else
    * @brief Converting Servant object to object reference
    * @endif
@@ -445,7 +445,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ORBのポインタを取得する
+   * @brief ORBのポインタを取得する
    *
    * @else
    * @brief Getting ORB pointer
@@ -467,7 +467,7 @@
   //------------------------------------------------------------
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ORBのポインタを取得する
+   * @brief ORBのポインタを取得する
    * @else
    * @brief Getting ORB pointer
    * @endif
@@ -480,7 +480,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief デフォルトPOAのポインタを取得する
+   * @brief デフォルトPOAのポインタを取得する
    * @else
    * @brief Getting default POA pointer
    * @endif
@@ -493,7 +493,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief POAManagerのポインタを取得する
+   * @brief POAManagerのポインタを取得する
    * @else
    * @brief Getting POAManager pointer
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAManager.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAManager.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAManager.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file CORBAManager.h
  * @brief CORBA manager for doil
@@ -35,9 +35,9 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @class CORBAManager クラス
+   * @class CORBAManager クラス
    *
-   * CORBA ORB を IORB でインターフェースする Singleton クラス。
+   * CORBA ORB を IORB でインターフェースする Singleton クラス。
    *
    * @else
    * @class CORBAManager class
@@ -60,7 +60,7 @@
     }
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 初期化関数
+     * @brief 初期化関数
      * @else
      * @brief initializer
      * @endif
@@ -70,7 +70,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief インスタンス取得関数
+     * @brief インスタンス取得関数
      * @else
      * @brief getting instance
      * @endif
@@ -83,10 +83,10 @@
     //------------------------------------------------------------
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORB の名前を取得する
+     * @brief ORB の名前を取得する
      *
-     * ORB の名前を返す。
-     * この関数は必ず "corba" を返す。
+     * ORB の名前を返す。
+     * この関数は必ず "corba" を返す。
      *
      * @else
      * @brief Getting ORB's name
@@ -105,14 +105,14 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servant の Factory を登録する
+     * @brief Servant の Factory を登録する
      *
-     * Servant の Factory を登録する。
+     * Servant の Factory を登録する。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたファクトリはすでに登録済み
-     *         INVALID_ARGS:   引数の一つ以上が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたファクトリはすでに登録済み
+     *         INVALID_ARGS:   引数の一つ以上が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Register servant's factory
@@ -143,17 +143,17 @@
 #endif
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをactivateする
+     * @brief オブジェクトをactivateする
      *
-     * 与えられたオブジェクトをアクティブ化する。
-     * 与えられたオブジェクトのIDと合致するサーバントのファクトリが
-     * 登録済みである必要がある。もし、オブジェクトのIDと合致するファクトリ
-     * が存在しない場合、INVALID_ARGS エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトをアクティブ化する。
+     * 与えられたオブジェクトのIDと合致するサーバントのファクトリが
+     * 登録済みである必要がある。もし、オブジェクトのIDと合致するファクトリ
+     * が存在しない場合、INVALID_ARGS エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Activate object
@@ -175,17 +175,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをactivateする
+     * @brief オブジェクトをactivateする
      *
-     * 与えられたオブジェクトを与えられたサーバントと共にアクティブ化する。
-     * オブジェクトをアクティブ化するサーバントは存在する必要はない。
-     * ただし、与えられたサーバントのIDと与えられたオブジェクトのIDは
-     * 一致している必要がある。一致しない場合は INVALID_ARGS エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトを与えられたサーバントと共にアクティブ化する。
+     * オブジェクトをアクティブ化するサーバントは存在する必要はない。
+     * ただし、与えられたサーバントのIDと与えられたオブジェクトのIDは
+     * 一致している必要がある。一致しない場合は INVALID_ARGS エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Activate object
@@ -209,15 +209,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをdeactivateする
+     * @brief オブジェクトをdeactivateする
      *
-     * 与えられたオブジェクトを非アクティブ化する。
-     * オブジェクトがオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトを非アクティブ化する。
+     * オブジェクトがオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Deactivate object
@@ -238,15 +238,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをdeactivateする
+     * @brief オブジェクトをdeactivateする
      *
-     * 与えられた名前のオブジェクトを非アクティブ化する。オブジェクト名
-     * がオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられた名前のオブジェクトを非アクティブ化する。オブジェクト名
+     * がオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Deactivate object
@@ -267,15 +267,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Implオブジェクトを名前で取得する
+     * @brief Implオブジェクトを名前で取得する
      *
-     * 与えられた名前のオブジェクトを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられた名前のオブジェクトを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting object by name
@@ -296,15 +296,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ImplオブジェクトをServantで取得する
+     * @brief ImplオブジェクトをServantで取得する
      *
-     * 与えられたオブジェクトに対応するサーバントを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトに対応するサーバントを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting impl object by servant
@@ -325,15 +325,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servantオブジェクトを取得する
+     * @brief Servantオブジェクトを取得する
      *
-     * 与えられた名前のServantオブジェクトを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられた名前のServantオブジェクトを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting servant object by name
@@ -354,15 +354,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servantオブジェクトを取得する
+     * @brief Servantオブジェクトを取得する
      *
-     * 与えられたimplオブジェクトのServantオブジェクトを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられたimplオブジェクトのServantオブジェクトを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting servant object by impl object
@@ -386,7 +386,7 @@
     //------------------------------------------------------------
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Objectを関連付けられたImplに変換する
+     * @brief Objectを関連付けられたImplに変換する
      *
      * @else
      * @brief Convert CORBA Object_ptr to Impl related to it.
@@ -398,7 +398,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 名前からオブジェクト参照を取得する
+     * @brief 名前からオブジェクト参照を取得する
      *
      * @else
      * @brief Getting object reference from the given name
@@ -410,7 +410,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Implオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
+     * @brief Implオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
      *
      * @else
      * @brief Converting Impl object to object reference
@@ -422,7 +422,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servantオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
+     * @brief Servantオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
      *
      * @else
      * @brief Converting Servant object to object reference
@@ -434,7 +434,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORBのポインタを取得する
+     * @brief ORBのポインタを取得する
      *
      * @else
      * @brief Getting ORB pointer
@@ -449,7 +449,7 @@
     //------------------------------------------------------------
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORBのポインタを取得する
+     * @brief ORBのポインタを取得する
      *
      * @else
      * @brief Getting ORB pointer
@@ -461,7 +461,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デフォルトPOAのポインタを取得する
+     * @brief デフォルトPOAのポインタを取得する
      *
      * @else
      * @brief Getting default POA pointer
@@ -473,7 +473,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief POAManagerのポインタを取得する
+     * @brief POAManagerのポインタを取得する
      *
      * @else
      * @brief Getting POAManager pointer
@@ -489,11 +489,11 @@
   protected:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief CORBA ORB の初期化処理
+     * @brief CORBA ORB の初期化処理
      *
-     * 引数により与えられた設定を元にORBを初期化する。
+     * 引数により与えられた設定を元にORBを初期化する。
      *
-     * @return ORB 初期化処理結果(初期化成功:true、初期化失敗:false)
+     * @return ORB 初期化処理結果(初期化成功:true、初期化失敗:false)
      *
      * @else
      * @brief CORBA ORB initialization
@@ -508,12 +508,12 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORB のコマンドラインオプション作成
+     * @brief ORB のコマンドラインオプション作成
      *
-     * コンフィギュレーション情報に設定された内容から
-     * ORB の起動時オプションを作成する。
+     * コンフィギュレーション情報に設定された内容から
+     * ORB の起動時オプションを作成する。
      *
-     * @return ORB 起動時オプション
+     * @return ORB 起動時オプション
      *
      * @else
      * @brief Create ORB command options

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAServantBase.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAServantBase.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/CORBAServantBase.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file CorbaServantBase.h
  * @brief RTM CORBA servant base class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -47,7 +47,6 @@
 #		--yaml libRTCSkel.vcproj.yaml \
 #		--source $(SKEL_CPP) \
 #		--header $(SKEL_H)
-#	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/idl/libRTCSkel_vc8.vcproj
 #
 #vc9proj: libRTCSkel.vcproj.yaml
 #	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -58,7 +57,6 @@
 #		--yaml libRTCSkel.vcproj.yaml \
 #		--source $(SKEL_CPP) \
 #		--header $(SKEL_H)
-#	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/idl/libRTCSkel_vc9.vcproj
 #
 ##------------------------------------------------------------
 ## for wxs file

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/SeqTypeConversion.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/SeqTypeConversion.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/SeqTypeConversion.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ExecutionContextAdapter.h
  * @brief ExecutionContextAdapter

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/CORBAManager/CORBAManagerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/CORBAManager/CORBAManagerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/CORBAManager/CORBAManagerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   CORBAManagerTests.cpp
  * @brief  CORBAManager test class
@@ -167,7 +167,7 @@
         }
     }
 
-    // ごちゃまぜのテスト
+    // ごちゃまぜのテスト
     void test_case0()
     {
       doil::CORBA::CORBAManager& mgr(doil::CORBA::CORBAManager::instance());

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -35,7 +35,6 @@
 #		--dep coil_test.sln.dep \
 #		--out coiltest_vc8.sln \
 #		`find ./ -name '*_vc8.vcproj'`
-#	qkc -O- -ms coiltest_vc8.sln
 #
 #coiltest_vc9.sln: coil_test.sln.dep vcproj
 #	$(top_srcdir)/build/slntool.py     \
@@ -43,5 +42,4 @@
 #		--dep coil_test.sln.dep \
 #		--out coiltest_vc9.sln \
 #		`find ./ -name '*_vc9.vcproj'`
-#	qkc -O- -ms coiltest_vc9.sln
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/TestRunner.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/TestRunner.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/tests/TestRunner.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file Run.cpp
  * @brief CppUnit test runner

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/util.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/util.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/corba/util.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ExecutionContextAdapter.h
  * @brief ExecutionContextAdapter

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/doil.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/doil.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/doil.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file doil.h
  * @brief doil
@@ -25,15 +25,15 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @brief リターンコード
+   * @brief リターンコード
    *
-   * このクラスは通常モジュール境界に位置するため、エラーは
-   * リターンコードで返す。
+   * このクラスは通常モジュール境界に位置するため、エラーは
+   * リターンコードで返す。
    *
-   * - OK: 正常終了
-   * - NOT_FOUND: 指定したものが見つからない
-   * - ALREADY_EXISTS: 指定したものが既に存在する
-   * - UNKNOWN: 不明なエラー
+   * - OK: 正常終了
+   * - NOT_FOUND: 指定したものが見つからない
+   * - ALREADY_EXISTS: 指定したものが既に存在する
+   * - UNKNOWN: 不明なエラー
    *
    * @else
    * @brief Return code

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/Ice.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/Ice.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/Ice.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file Ice.h
  * @brief doil Ice header

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceManager.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceManager.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceManager.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file CorbaManager.cpp
  * @brief RTM Ice manager class
@@ -34,7 +34,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 初期化関数
+   * @brief 初期化関数
    * @else
    * @brief initializer
    * @endif
@@ -56,7 +56,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief インスタンス取得関数
+   * @brief インスタンス取得関数
    * @else
    * @brief getting instance
    * @endif
@@ -70,7 +70,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ORB の名前を取得する
+   * @brief ORB の名前を取得する
    * @else
    * @brief Getting ORB's name
    * @endif
@@ -107,7 +107,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Servant の Factory を登録する
+   * @brief Servant の Factory を登録する
    * @else
    * @brief Register servant's factory
    * @endif
@@ -130,7 +130,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクトをactivateする
+   * @brief オブジェクトをactivateする
    * @else
    * @brief Activate object
    * @endif
@@ -175,7 +175,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクトをactivateする
+   * @brief オブジェクトをactivateする
    * @else
    * @brief Activate object
    * @endif
@@ -208,7 +208,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクトをdeactivateする
+   * @brief オブジェクトをdeactivateする
    * @else
    * @brief Deactivate object
    * @endif
@@ -222,7 +222,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief オブジェクトをdeactivateする
+   * @brief オブジェクトをdeactivateする
    * @else
    * @brief Deactivate object
    * @endif
@@ -250,7 +250,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Implオブジェクトを名前で取得する
+   * @brief Implオブジェクトを名前で取得する
    * @else
    * @brief Getting object by name
    * @endif
@@ -267,7 +267,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ImplオブジェクトをServantで取得する
+   * @brief ImplオブジェクトをServantで取得する
    * @else
    * @brief Getting impl object by servant
    * @endif
@@ -286,7 +286,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Servantオブジェクトを取得する
+   * @brief Servantオブジェクトを取得する
    * @else
    * @brief Getting servant object by name
    * @endif
@@ -304,7 +304,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Servantオブジェクトを取得する
+   * @brief Servantオブジェクトを取得する
    * @else
    * @brief Getting servant object by impl object
    * @endif
@@ -321,7 +321,7 @@
   //------------------------------------------------------------
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Objectを関連付けられたImplに変換する
+   * @brief Objectを関連付けられたImplに変換する
    * @else
    * @brief Convert Ice ObjectPrx to Impl related to it.
    * @endif
@@ -337,7 +337,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 名前からオブジェクト参照を取得する
+   * @brief 名前からオブジェクト参照を取得する
    * @else
    * @brief Getting object reference from the given name
    * @endif
@@ -352,7 +352,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Implオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
+   * @brief Implオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
    * @else
    * @brief Converting Impl object to object reference
    * @endif
@@ -365,7 +365,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Servantオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
+   * @brief Servantオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
    * @else
    * @brief Converting Servant object to object reference
    * @endif
@@ -378,7 +378,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ORBのポインタを取得する
+   * @brief ORBのポインタを取得する
    *
    * @else
    * @brief Getting ORB pointer
@@ -396,7 +396,7 @@
   //------------------------------------------------------------
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ORBのポインタを取得する
+   * @brief ORBのポインタを取得する
    * @else
    * @brief Getting ORB pointer
    * @endif
@@ -409,7 +409,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief デフォルトPOAのポインタを取得する
+   * @brief デフォルトPOAのポインタを取得する
    * @else
    * @brief Getting default POA pointer
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceManager.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceManager.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceManager.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file IceManager.h
  * @brief Ice manager for doil
@@ -33,9 +33,9 @@
 {
   /*!
    * @if jp
-   * @class IceManager クラス
+   * @class IceManager クラス
    *
-   * Ice ORB を IORB でインターフェースする Singleton クラス。
+   * Ice ORB を IORB でインターフェースする Singleton クラス。
    *
    * @else
    * @class IceManager class
@@ -50,7 +50,7 @@
   public:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 初期化関数
+     * @brief 初期化関数
      * @else
      * @brief initializer
      * @endif
@@ -60,7 +60,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief インスタンス取得関数
+     * @brief インスタンス取得関数
      * @else
      * @brief getting instance
      * @endif
@@ -73,10 +73,10 @@
     //------------------------------------------------------------
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORB の名前を取得する
+     * @brief ORB の名前を取得する
      *
-     * ORB の名前を返す。
-     * この関数は必ず "corba" を返す。
+     * ORB の名前を返す。
+     * この関数は必ず "corba" を返す。
      *
      * @else
      * @brief Getting ORB's name
@@ -95,14 +95,14 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servant の Factory を登録する
+     * @brief Servant の Factory を登録する
      *
-     * Servant の Factory を登録する。
+     * Servant の Factory を登録する。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたファクトリはすでに登録済み
-     *         INVALID_ARGS:   引数の一つ以上が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたファクトリはすでに登録済み
+     *         INVALID_ARGS:   引数の一つ以上が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Register servant's factory
@@ -124,17 +124,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをactivateする
+     * @brief オブジェクトをactivateする
      *
-     * 与えられたオブジェクトをアクティブ化する。
-     * 与えられたオブジェクトのIDと合致するサーバントのファクトリが
-     * 登録済みである必要がある。もし、オブジェクトのIDと合致するファクトリ
-     * が存在しない場合、INVALID_ARGS エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトをアクティブ化する。
+     * 与えられたオブジェクトのIDと合致するサーバントのファクトリが
+     * 登録済みである必要がある。もし、オブジェクトのIDと合致するファクトリ
+     * が存在しない場合、INVALID_ARGS エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Activate object
@@ -156,17 +156,17 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをactivateする
+     * @brief オブジェクトをactivateする
      *
-     * 与えられたオブジェクトを与えられたサーバントと共にアクティブ化する。
-     * オブジェクトをアクティブ化するサーバントは存在する必要はない。
-     * ただし、与えられたサーバントのIDと与えられたオブジェクトのIDは
-     * 一致している必要がある。一致しない場合は INVALID_ARGS エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトを与えられたサーバントと共にアクティブ化する。
+     * オブジェクトをアクティブ化するサーバントは存在する必要はない。
+     * ただし、与えられたサーバントのIDと与えられたオブジェクトのIDは
+     * 一致している必要がある。一致しない場合は INVALID_ARGS エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         ALREADY_EXISTS: 与えられたオブジェクトはすでに存在する
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Activate object
@@ -190,15 +190,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをdeactivateする
+     * @brief オブジェクトをdeactivateする
      *
-     * 与えられたオブジェクトを非アクティブ化する。
-     * オブジェクトがオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトを非アクティブ化する。
+     * オブジェクトがオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Deactivate object
@@ -219,15 +219,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief オブジェクトをdeactivateする
+     * @brief オブジェクトをdeactivateする
      *
-     * 与えられた名前のオブジェクトを非アクティブ化する。オブジェクト名
-     * がオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられた名前のオブジェクトを非アクティブ化する。オブジェクト名
+     * がオブジェクトマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      与えられたオブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Deactivate object
@@ -248,15 +248,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Implオブジェクトを名前で取得する
+     * @brief Implオブジェクトを名前で取得する
      *
-     * 与えられた名前のオブジェクトを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられた名前のオブジェクトを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting object by name
@@ -277,15 +277,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ImplオブジェクトをServantで取得する
+     * @brief ImplオブジェクトをServantで取得する
      *
-     * 与えられたオブジェクトに対応するサーバントを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられたオブジェクトに対応するサーバントを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting impl object by servant
@@ -306,15 +306,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servantオブジェクトを取得する
+     * @brief Servantオブジェクトを取得する
      *
-     * 与えられた名前のServantオブジェクトを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられた名前のServantオブジェクトを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting servant object by name
@@ -335,15 +335,15 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servantオブジェクトを取得する
+     * @brief Servantオブジェクトを取得する
      *
-     * 与えられたimplオブジェクトのServantオブジェクトを取得する。
-     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
+     * 与えられたimplオブジェクトのServantオブジェクトを取得する。
+     * オブジェクトがマップにない場合は NOT_FOUND エラーが返される。
      *
-     * @return OK:             正常終了
-     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
-     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
-     *         UNKNOWN:        不明なエラー
+     * @return OK:             正常終了
+     *         NOT_FOUND:      オブジェクトはマップ上に存在しない
+     *         INVALID_ARGS:   引数が不正
+     *         UNKNOWN:        不明なエラー
      *
      * @else
      * @brief Getting servant object by impl object
@@ -367,7 +367,7 @@
     //------------------------------------------------------------
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Objectを関連付けられたImplに変換する
+     * @brief Objectを関連付けられたImplに変換する
      *
      * @else
      * @brief Convert Ice ObjectPrx to Impl related to it.
@@ -379,7 +379,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief 名前からオブジェクト参照を取得する
+     * @brief 名前からオブジェクト参照を取得する
      *
      * @else
      * @brief Getting object reference from the given name
@@ -391,7 +391,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Implオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
+     * @brief Implオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
      *
      * @else
      * @brief Converting Impl object to object reference
@@ -403,7 +403,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Servantオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
+     * @brief Servantオブジェクトからオブジェクト参照へ変換する
      *
      * @else
      * @brief Converting Servant object to object reference
@@ -415,7 +415,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORBのポインタを取得する
+     * @brief ORBのポインタを取得する
      *
      * @else
      * @brief Getting ORB pointer
@@ -430,7 +430,7 @@
     //------------------------------------------------------------
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORBのポインタを取得する
+     * @brief ORBのポインタを取得する
      *
      * @else
      * @brief Getting ORB pointer
@@ -442,7 +442,7 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デフォルトPOAのポインタを取得する
+     * @brief デフォルトPOAのポインタを取得する
      *
      * @else
      * @brief Getting default POA pointer
@@ -458,11 +458,11 @@
   protected:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief Ice ORB の初期化処理
+     * @brief Ice ORB の初期化処理
      *
-     * 引数により与えられた設定を元にORBを初期化する。
+     * 引数により与えられた設定を元にORBを初期化する。
      *
-     * @return ORB 初期化処理結果(初期化成功:true、初期化失敗:false)
+     * @return ORB 初期化処理結果(初期化成功:true、初期化失敗:false)
      *
      * @else
      * @brief Ice ORB initialization
@@ -477,12 +477,12 @@
 
     /*!
      * @if jp
-     * @brief ORB のコマンドラインオプション作成
+     * @brief ORB のコマンドラインオプション作成
      *
-     * コンフィギュレーション情報に設定された内容から
-     * ORB の起動時オプションを作成する。
+     * コンフィギュレーション情報に設定された内容から
+     * ORB の起動時オプションを作成する。
      *
-     * @return ORB 起動時オプション
+     * @return ORB 起動時オプション
      *
      * @else
      * @brief Create ORB command options

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceServantBase.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceServantBase.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/IceServantBase.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file IceServantBase.h
  * @brief Doil Ice servant base class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -47,7 +47,6 @@
 #		--yaml libRTCSkel.vcproj.yaml \
 #		--source $(SKEL_CPP) \
 #		--header $(SKEL_H)
-#	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/idl/libRTCSkel_vc8.vcproj
 #
 #vc9proj: libRTCSkel.vcproj.yaml
 #	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -58,7 +57,6 @@
 #		--yaml libRTCSkel.vcproj.yaml \
 #		--source $(SKEL_CPP) \
 #		--header $(SKEL_H)
-#	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/idl/libRTCSkel_vc9.vcproj
 #
 ##------------------------------------------------------------
 ## for wxs file

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/EchoSample.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/EchoSample.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/EchoSample.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// **********************************************************************
+// **********************************************************************
 //
 // Copyright (c) 2003-2007 ZeroC, Inc. All rights reserved.
 //

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/EchoSample.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/EchoSample.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/EchoSample.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// **********************************************************************
+// **********************************************************************
 //
 // Copyright (c) 2003-2007 ZeroC, Inc. All rights reserved.
 //

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/IceManagerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/IceManagerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/IceManager/IceManagerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   IceManagerTests.cpp
  * @brief  IceManager test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -35,7 +35,6 @@
 #		--dep coil_test.sln.dep \
 #		--out coiltest_vc8.sln \
 #		`find ./ -name '*_vc8.vcproj'`
-#	qkc -O- -ms coiltest_vc8.sln
 #
 #coiltest_vc9.sln: coil_test.sln.dep vcproj
 #	$(top_srcdir)/build/slntool.py     \
@@ -43,5 +42,4 @@
 #		--dep coil_test.sln.dep \
 #		--out coiltest_vc9.sln \
 #		`find ./ -name '*_vc9.vcproj'`
-#	qkc -O- -ms coiltest_vc9.sln
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/TestRunner.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/TestRunner.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/ice/tests/TestRunner.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file Run.cpp
  * @brief CppUnit test runner

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -35,7 +35,6 @@
 #		--dep coil_test.sln.dep \
 #		--out coiltest_vc8.sln \
 #		`find ./ -name '*_vc8.vcproj'`
-#	qkc -O- -ms coiltest_vc8.sln
 #
 #coiltest_vc9.sln: coil_test.sln.dep vcproj
 #	$(top_srcdir)/build/slntool.py     \
@@ -43,5 +42,4 @@
 #		--dep coil_test.sln.dep \
 #		--out coiltest_vc9.sln \
 #		`find ./ -name '*_vc9.vcproj'`
-#	qkc -O- -ms coiltest_vc9.sln
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoCORBA.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoCORBA.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoCORBA.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#include <iostream>
+#include <iostream>
 #include <coil/Properties.h>
 #include <doil/corba/CORBAManager.h>
 #include "IEcho.h"

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoIce.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoIce.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoIce.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#include <iostream>
+#include <iostream>
 #include <coil/Properties.h>
 #include <doil/ice/IceManager.h>
 #include "IEcho.h"

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoImpl.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoImpl.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoImpl.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#include <doil/ImplBase.h>
+#include <doil/ImplBase.h>
 #include "EchoImpl.h"
 
 //------------------------------------------------------------

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoImpl.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoImpl.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/EchoImpl.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#include <doil/ImplBase.h>
+#include <doil/ImplBase.h>
 #include <string>
 #include <iostream>
 #include "IEcho.h"

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/IEcho.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/IEcho.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/IEcho.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#ifndef IECHO_H
+#ifndef IECHO_H
 #define IECHO_H
 #include <doil/ImplBase.h>
 #include <string>

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/ORBManagerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/ORBManagerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/ORBManager/ORBManagerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ORBManagerTests.cpp
  * @brief  ORBManager test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/TestRunner.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/TestRunner.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/tests/TestRunner.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file Run.cpp
  * @brief CppUnit test runner

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ConfigurationProxy/ConfigurationProxyTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ConfigurationProxy/ConfigurationProxyTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ConfigurationProxy/ConfigurationProxyTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ConfigurationProxyTests.cpp
  * @brief  ConfigurationProxy test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ConfigurationProxy/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ConfigurationProxy/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ConfigurationProxy/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -99,7 +99,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConfigurationProxy_vc9.vcproj
 
 ConfigurationProxy_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -110,6 +109,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/ConfigurationProxy_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ConfigurationProxy_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ExecutionContextProxy/ExecutionContextProxyTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ExecutionContextProxy/ExecutionContextProxyTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ExecutionContextProxy/ExecutionContextProxyTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ExecutionContextProxyTests.cpp
  * @brief  ExecutionContextProxy test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ExecutionContextProxy/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ExecutionContextProxy/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/ExecutionContextProxy/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -99,7 +99,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ExecutionContextProxy_vc9.vcproj
 
 
 ExecutionContextProxy_vc10.vcproj:
@@ -111,5 +110,4 @@
 		--out $(win32_builddir)/ExecutionContextProxy_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ExecutionContextProxy_vc10.vcproj
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/OrganizationProxy/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/OrganizationProxy/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/OrganizationProxy/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -100,7 +100,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/OrganizationProxy_vc9.vcproj
 
 
 OrganizationProxy_vc10.vcproj:
@@ -112,5 +111,4 @@
 		--out $(win32_builddir)/OrganizationProxy_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/OrganizationProxy_vc10.vcproj
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/OrganizationProxy/OrganizationProxyTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/OrganizationProxy/OrganizationProxyTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/OrganizationProxy/OrganizationProxyTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OrganizationProxyTests.cpp
  * @brief  OrganizationProxy test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/PortServiceProxy/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/PortServiceProxy/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/PortServiceProxy/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -101,7 +101,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/PortServiceProxy_vc9.vcproj
 
 
 PortServiceProxy_vc10.vcproj:
@@ -113,6 +112,5 @@
 		--out $(win32_builddir)/PortServiceProxy_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/PortServiceProxy_vc10.vcproj
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/PortServiceProxy/PortServiceProxyTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/PortServiceProxy/PortServiceProxyTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/PortServiceProxy/PortServiceProxyTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PortServiceProxyTests.cpp
  * @brief  PortServiceProxy test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ComponentActionServant/ComponentActionServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ComponentActionServant/ComponentActionServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ComponentActionServant/ComponentActionServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ComponentActionServantTests.cpp
  * @brief  ComponentActionServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ConfigurationServant/ConfigurationServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ConfigurationServant/ConfigurationServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ConfigurationServant/ConfigurationServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ConfigurationServantTests.cpp
  * @brief  ConfigurationServant test class
@@ -111,9 +111,9 @@
 
     /* test case */
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_set_device_profile()
     {
@@ -128,9 +128,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_set_service_profile()
     {
@@ -145,9 +145,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_add_organization()
     {
@@ -162,10 +162,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief ˆø”‚ªImpl‚É“n‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 引数がImplに渡されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_remove_service_profile()
     {
@@ -181,10 +181,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief ˆø”‚ªImpl‚É“n‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 引数がImplに渡されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_remove_organization()
     {
@@ -200,9 +200,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ªnull‚Å‚È‚¢‚±‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 戻り値がnullでないこと
      */
     void test_call_get_configuration_parameters()
     {
@@ -216,9 +216,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ªnull‚Å‚È‚¢‚±‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 戻り値がnullでないこと
      */
     void test_call_get_configuration_parameter_values()
     {
@@ -232,9 +232,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ªnull‚Å‚È‚¢‚±‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 戻り値がnullでないこと
      */
     void test_call_get_configuration_parameter_value()
     {
@@ -250,10 +250,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief ˆø”‚ªImpl‚É“n‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 引数がImplに渡されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_set_configuration_parameter()
     {
@@ -271,9 +271,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_get_configuration_sets()
     {
@@ -287,10 +287,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief ˆø”‚ªImpl‚É“n‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 引数がImplに渡されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_get_configuration_set()
     {
@@ -306,10 +306,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief ˆø”‚ªImpl‚É“n‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 引数がImplに渡されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_set_configuration_set_values()
     {
@@ -326,9 +326,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_get_active_configuration_set()
     {
@@ -342,10 +342,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief ˆø”‚ªImpl‚É“n‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 引数がImplに渡されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_add_configuration_set()
     {
@@ -360,10 +360,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief ˆø”‚ªImpl‚É“n‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 引数がImplに渡されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_remove_configuration_set()
     {
@@ -379,10 +379,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ˆÈ‰º‚Ì—vŒ‚ðŠm”F‚·‚é
-     * @brief Impl‚̃ƒ\ƒh‚ªŒÄ‚яo‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief ˆø”‚ªImpl‚É“n‚³‚ê‚Ä‚¢‚邱‚Æ
-     * @brief –ß‚è’l‚ª‘Ó–‚Å‚ ‚邱‚Æ
+     * @brief 以下の要件を確認する
+     * @brief Implのメソドが呼び出されていること
+     * @brief 引数がImplに渡されていること
+     * @brief 戻り値が妥当であること
      */
     void test_call_activate_configuration_set()
     {

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/DataFlowComponentActionServant/DataFlowComponentActionServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/DataFlowComponentActionServant/DataFlowComponentActionServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/DataFlowComponentActionServant/DataFlowComponentActionServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   DataFlowComponentActionServantTests.cpp
  * @brief  DataFlowComponentActionServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/DataFlowComponentServant/DataFlowComponentServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/DataFlowComponentServant/DataFlowComponentServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/DataFlowComponentServant/DataFlowComponentServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   DataFlowComponentServantTests.cpp
  * @brief  DataFlowComponentServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ExecutionContextServant/ExecutionContextServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ExecutionContextServant/ExecutionContextServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ExecutionContextServant/ExecutionContextServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ExecutionContextServantTests.cpp
  * @brief  ExecutionContextServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ExecutionContextServiceServant/ExecutionContextServiceServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ExecutionContextServiceServant/ExecutionContextServiceServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ExecutionContextServiceServant/ExecutionContextServiceServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ExecutionContextServiceServantTests.cpp
  * @brief  ExecutionContextServiceServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmObjectServant/FsmObjectServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmObjectServant/FsmObjectServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmObjectServant/FsmObjectServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   FsmObjectServantTests.cpp
  * @brief  FsmObjectServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmParticipantActionServant/FsmParticipantActionServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmParticipantActionServant/FsmParticipantActionServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmParticipantActionServant/FsmParticipantActionServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   FsmParticipantActionServantTests.cpp
  * @brief  FsmParticipantActionServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmParticipantServant/FsmParticipantServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmParticipantServant/FsmParticipantServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmParticipantServant/FsmParticipantServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   FsmParticipantServantTests.cpp
  * @brief  FsmParticipantServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmServant/FsmServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmServant/FsmServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmServant/FsmServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   FsmServantTests.cpp
  * @brief  FsmServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmServiceServant/FsmServiceServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmServiceServant/FsmServiceServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/FsmServiceServant/FsmServiceServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   FsmServiceServantTests.cpp
  * @brief  FsmServiceServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/LightweightRTObjectServant/LightweightRTObjectServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/LightweightRTObjectServant/LightweightRTObjectServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/LightweightRTObjectServant/LightweightRTObjectServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   LightweightRTObjectServantTests.cpp
  * @brief  LightweightRTObjectServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ModeCapableServant/ModeCapableServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ModeCapableServant/ModeCapableServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ModeCapableServant/ModeCapableServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ModeCapableServantTests.cpp
  * @brief  ModeCapableServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ModeServant/ModeServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ModeServant/ModeServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/ModeServant/ModeServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ModeServantTests.cpp
  * @brief  ModeServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MonitoringServant/MonitoringServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MonitoringServant/MonitoringServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MonitoringServant/MonitoringServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   MonitoringServantTests.cpp
  * @brief  MonitoringServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MultiModeComponentActionServant/MultiModeComponentActionServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MultiModeComponentActionServant/MultiModeComponentActionServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MultiModeComponentActionServant/MultiModeComponentActionServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   MultiModeComponentActionServantTests.cpp
  * @brief  MultiModeComponentActionServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MultiModeObjectServant/MultiModeObjectServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MultiModeObjectServant/MultiModeObjectServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/MultiModeObjectServant/MultiModeObjectServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   MultiModeObjectServantTests.cpp
  * @brief  MultiModeObjectServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/OrganizationServant/OrganizationServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/OrganizationServant/OrganizationServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/OrganizationServant/OrganizationServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OrganizationServantTests.cpp
  * @brief  OrganizationServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/PortServiceServant/PortServiceServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/PortServiceServant/PortServiceServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/PortServiceServant/PortServiceServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PortServiceServantTests.cpp
  * @brief  PortServiceServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/RTObjectServant/RTObjectServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/RTObjectServant/RTObjectServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/RTObjectServant/RTObjectServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   RTObjectServantTests.cpp
  * @brief  RTObjectServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOServant/SDOServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOServant/SDOServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOServant/SDOServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   SDOServantTests.cpp
  * @brief  SDOServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOServiceServant/SDOServiceServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOServiceServant/SDOServiceServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOServiceServant/SDOServiceServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   SDOServiceServantTests.cpp
  * @brief  SDOServiceServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOSystemElementServant/SDOSystemElementServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOSystemElementServant/SDOSystemElementServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/SDOSystemElementServant/SDOSystemElementServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   SDOSystemElementServantTests.cpp
  * @brief  SDOSystemElementServant test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/TestRunner.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/TestRunner.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/TestRunner.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file Run.cpp
  * @brief CppUnit test runner

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/config.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/config.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/config.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-/* config.h.  Generated from config.h.in by configure.  */
+/* config.h.  Generated from config.h.in by configure.  */
 /* config.h.in.  Generated from configure.ac by autoheader.  */
 
 /* Define to 1 if you have the <inttypes.h> header file. */

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/ConfigurationImpl.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/ConfigurationImpl.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/ConfigurationImpl.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ConfigurationImpl.cpp 
  * @brief ConfigurationImpl C++ implementation sample for doil
@@ -20,7 +20,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class ConfigurationImpl
-   * @brief ConfigurationServantŽŽŒ±—pƒCƒ“ƒvƒŠƒƒ“ƒgƒNƒ‰ƒX
+   * @brief ConfigurationServant試験用インプリメントクラス
    * @else
    * @class ConfigurationImpl
    * @brief Configuration implementation class for ConfigurationServant' unittest.

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/ConfigurationImpl.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/ConfigurationImpl.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/ConfigurationImpl.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file ConfigurationImpl.cpp 
  * @brief ConfigurationImpl C++ implementation sample for doil
@@ -23,7 +23,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class ConfigurationImpl
-   * @brief ConfigurationServantŽŽŒ±—pƒCƒ“ƒvƒŠƒƒ“ƒgƒNƒ‰ƒX
+   * @brief ConfigurationServant試験用インプリメントクラス
    * @else
    * @class ConfigurationImpl
    * @brief Configuration implementation class for ConfigurationServant' unittest.

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/Logger.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/Logger.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/Logger.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-
+
 #include <Logger.h>
 
 namespace UnitTest

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/Logger.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/Logger.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/doil/utils/omniidl_be/tests/unitTest/stubs/Logger.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#ifndef LOGGER_H
+#ifndef LOGGER_H
 #define LOGGER_H
 
 #include <queue>

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/DataFlowComponentBase.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/DataFlowComponentBase.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/DataFlowComponentBase.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  DataFlowComponentBase.h
  * @brief DataFlowComponentBase class
@@ -31,7 +31,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class DataFlowComponentBase
-   * @brief DataFlowComponentBase クラス
+   * @brief DataFlowComponentBase クラス
    * @else
    * @class DataFlowComponentBase
    * @brief DataFlowComponentBase class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IComponentAction.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IComponentAction.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IComponentAction.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IComponentAction.h
  * @brief IComponentAction interface class
@@ -29,7 +29,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IComponentAction
-   * @brief IComponentAction インターフェースクラス
+   * @brief IComponentAction インターフェースクラス
    * @else
    * @class IComponentAction
    * @brief IComponentAction interface class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IDataFlowComponent.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IDataFlowComponent.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IDataFlowComponent.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IDataFlowComponent.h
  * @brief IDataFlowComponent interface class
@@ -31,7 +31,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IDataFlowComponent
-   * @brief IDataFlowComponent インターフェースクラス
+   * @brief IDataFlowComponent インターフェースクラス
    * @else
    * @class IDataFlowComponent
    * @brief IDataFlowComponent class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IDataFlowComponentAction.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IDataFlowComponentAction.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IDataFlowComponentAction.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IDataFlowComponentAction.h
  * @brief IDataFlowComponentAction interface class
@@ -29,7 +29,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IDataFlowComponentAction
-   * @brief IDataFlowComponentAction インターフェースクラス
+   * @brief IDataFlowComponentAction インターフェースクラス
    * @else
    * @class IDataFlowComponentAction
    * @brief IDataFlowComponentAction class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IExecutionContext.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IExecutionContext.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IExecutionContext.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IExecutionContext.h
  * @brief IExecutionContext interface class
@@ -44,7 +44,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IExecutionContext
-   * @brief IExecutionContext クラス
+   * @brief IExecutionContext クラス
    * @else
    * @class IExecutionContext
    * @brief IExecutionContext class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsm.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsm.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsm.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IFsm.h
  * @brief IFsm interface class
@@ -27,7 +27,7 @@
     /*!
      * @if jp
      * @class IFsm
-     * @brief IFsm インターフェースクラス
+     * @brief IFsm インターフェースクラス
      * @else
      * @class IFsm
      * @brief IFsm interface class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmObject.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmObject.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmObject.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IFsmObject.h
  * @brief IFsmObject interface class
@@ -29,7 +29,7 @@
     /*!
      * @if jp
      * @class IFsmObject
-     * @brief IFsmObject インターフェースクラス
+     * @brief IFsmObject インターフェースクラス
      * @else
      * @class IFsmObject
      * @brief IFsmObject interface class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmParticipant.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmParticipant.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmParticipant.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IFsmParticipant.h
  * @brief IFsmParticipant interface class
@@ -30,7 +30,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IFsmParticipant
-   * @brief IFsmParticipant インターフェースクラス
+   * @brief IFsmParticipant インターフェースクラス
    * @else
    * @class IFsmParticipant
    * @brief IFsmParticipant interface class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmParticipantAction.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmParticipantAction.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmParticipantAction.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IFsmParticipantAction.h
  * @brief IFsmParticipantAction class
@@ -29,7 +29,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IFsmParticipantAction
-   * @brief IFsmParticipantAction インターフェースクラス
+   * @brief IFsmParticipantAction インターフェースクラス
    * @else
    * @class IFsmParticipantAction
    * @brief IFsmParticipantAction interface class
@@ -40,7 +40,7 @@
   public:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デストラクタ
+     * @brief デストラクタ
      * @else
      * @brief Destructor
      * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmService.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmService.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IFsmService.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IFsmService.h
  * @brief IFsmService class
@@ -44,7 +44,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IFsmService
-   * @brief IFsmService クラス
+   * @brief IFsmService クラス
    * @else
    * @class IFsmService
    * @brief IFsmService class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/ILightweightRTObject.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/ILightweightRTObject.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/ILightweightRTObject.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ILightweightRTObject.h
  * @brief ILightweightRTObject interface class
@@ -32,7 +32,7 @@
     /*!
      * @if jp
      * @class ILightweightRTObject
-     * @brief ILightweightRTObject インターフェースクラス
+     * @brief ILightweightRTObject インターフェースクラス
      * @else
      * @class ILightweightRTObject
      * @brief ILightweightRTObject interface class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMode.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMode.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMode.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IMode.h
  * @brief IMode interface class
@@ -29,7 +29,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IMode
-   * @brief IMode クラス
+   * @brief IMode クラス
    * @else
    * @class IMode
    * @brief IMode class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IModeCapable.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IModeCapable.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IModeCapable.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IModeCapable.h
  * @brief IModeCapable class
@@ -31,7 +31,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IModeCapable
-   * @brief IModeCapable クラス
+   * @brief IModeCapable クラス
    * @else
    * @class IModeCapable
    * @brief IModeCapable class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMultiModeComponentAction.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMultiModeComponentAction.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMultiModeComponentAction.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IMultiiModeComponentAction.h
  * @brief IMultiiModeComponentAction class
@@ -29,7 +29,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IMultiiModeComponentAction
-   * @brief IMultiiModeComponentAction クラス
+   * @brief IMultiiModeComponentAction クラス
    * @else
    * @class IMultiiModeComponentAction
    * @brief IMultiiModeComponentAction class
@@ -40,7 +40,7 @@
   public:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デストラクタ
+     * @brief デストラクタ
      * @else
      * @brief Destructor
      * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMultiModeObject.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMultiModeObject.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IMultiModeObject.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IMultiModeObject.h
  * @brief IMultiModeObject class
@@ -31,7 +31,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IMultiModeObject
-   * @brief IMultiModeObject クラス
+   * @brief IMultiModeObject クラス
    * @else
    * @class IMultiModeObject
    * @brief IMultiModeObject class
@@ -45,7 +45,7 @@
   public:
     /*!
      * @if jp
-     * @brief デストラクタ
+     * @brief デストラクタ
      * @else
      * @brief Destructor
      * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IPortService.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IPortService.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IPortService.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IPortService.h
  * @brief IPortService interface class
@@ -65,7 +65,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IPortService
-   * @brief IPortService インターフェースクラス
+   * @brief IPortService インターフェースクラス
    * @else
    * @class IPortService
    * @brief IPortService itnerface class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IRTC.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IRTC.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IRTC.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IRTC.h
  * @brief RTC interfaces

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IRTObject.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IRTObject.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/IRTObject.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IRTObject.h
  * @brief IRTObject interface class
@@ -52,7 +52,7 @@
   /*!
    * @if jp
    * @class IRTObject
-   * @brief IRTObject インターフェースクラス
+   * @brief IRTObject インターフェースクラス
    * @else
    * @class IRTObject
    * @brief IRTObject interface class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/ExecutionContextAdapter.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/ExecutionContextAdapter.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/ExecutionContextAdapter.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  IRTC.h
  * @brief RTC interfaces

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/ExecutionContextAdapter.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/ExecutionContextAdapter.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/ExecutionContextAdapter.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ExecutionContextAdapter.h
  * @brief ExecutionContextAdapter

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/RTObjectServant.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/RTObjectServant.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/RTObjectServant.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file RTObjectServant.cpp
  * @brief RTObject corba servant class
@@ -83,7 +83,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextを取得する
+   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextを取得する
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Get ExecutionContext
    * @endif
@@ -99,7 +99,7 @@
     
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextListを取得する
+   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextListを取得する
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Get ExecutionContextList
    * @endif
@@ -118,7 +118,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] 参加している ExecutionContextList を取得する
+   * @brief [CORBA interface] 参加している ExecutionContextList を取得する
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Get participating ExecutionContextList.
    * @endif
@@ -137,7 +137,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] ExecutionContext のハンドルを返す
+   * @brief [CORBA interface] ExecutionContext のハンドルを返す
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Return a handle of a ExecutionContext
    * @endif
@@ -153,7 +153,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextをattachする
+   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextをattachする
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Attach ExecutionContext
    * @endif
@@ -166,7 +166,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextをdetachする
+   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextをdetachする
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Detach ExecutionContext
    * @endif
@@ -183,7 +183,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [RTObject CORBA interface] コンポーネントプロファイルを取得する
+   * @brief [RTObject CORBA interface] コンポーネントプロファイルを取得する
    * @else
    * @brief [RTCObject CORBA interface] Get RTC's profile
    * @endif
@@ -196,7 +196,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [RTObject CORBA interface] ポートを取得する
+   * @brief [RTObject CORBA interface] ポートを取得する
    * @else
    * @brief [RTCObject CORBA interface] Get Ports
    * @endif
@@ -212,7 +212,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の初期化
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の初期化
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Initialize RTC
    * @endif
@@ -225,7 +225,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の終了
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の終了
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Finalize RTC
    * @endif
@@ -238,7 +238,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の開始
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の開始
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Startup RTC
    * @endif
@@ -251,7 +251,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の停止
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の停止
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Shutdown RTC
    * @endif
@@ -264,7 +264,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の活性化
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の活性化
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Activate RTC
    * @endif
@@ -277,7 +277,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の非活性化
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の非活性化
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Deactivate RTC
    * @endif
@@ -290,7 +290,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のエラー状態への遷移
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のエラー状態への遷移
    * @else
    * @brief [ComponentAction interface] Transition to the error state
    * @endif
@@ -303,7 +303,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のエラー処理
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のエラー処理
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Error Processing of RTC
    * @endif
@@ -316,7 +316,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のリセット
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のリセット
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Resetting RTC
    * @endif
@@ -329,7 +329,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] RTC の定常処理(第一周期)
+   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] RTC の定常処理(第一周期)
    * @else
    * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] Primary Periodic 
    *        Operation of RTC
@@ -343,7 +343,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] RTC の定常処理(第二周期)
+   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] RTC の定常処理(第二周期)
    * @else
    * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] Secondary Periodic 
    *        Operation of RTC
@@ -357,7 +357,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] 実行周期変更通知
+   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] 実行周期変更通知
    * @else
    * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] Notify rate changed
    * @endif
@@ -373,7 +373,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] Organization リストの取得 
+   * @brief [SDO interface] Organization リストの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get Organization list
    * @endif
@@ -387,7 +387,7 @@
   // SDOPackage::SDO
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO ID の取得
+   * @brief [SDO interface] SDO ID の取得
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get the SDO ID
    * @endif
@@ -401,7 +401,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO タイプの取得
+   * @brief [SDO interface] SDO タイプの取得
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get SDO type
    * @endif
@@ -415,7 +415,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO DeviceProfile リストの取得 
+   * @brief [SDO interface] SDO DeviceProfile リストの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get SDO DeviceProfile list
    * @endif
@@ -444,7 +444,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO ServiceProfile の取得 
+   * @brief [SDO interface] SDO ServiceProfile の取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get SDO ServiceProfile
    * @endif
@@ -468,7 +468,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] 特定のServiceProfileの取得 
+   * @brief [SDO interface] 特定のServiceProfileの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get specified ServiceProfile
    * @endif
@@ -500,7 +500,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] 指定された SDO Service の取得
+   * @brief [SDO interface] 指定された SDO Service の取得
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get specified SDO Service's reference
    * @endif
@@ -531,7 +531,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] Configuration オブジェクトの取得 
+   * @brief [SDO interface] Configuration オブジェクトの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get Configuration object
    * @endif
@@ -558,7 +558,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] Monitoring オブジェクトの取得 
+   * @brief [SDO interface] Monitoring オブジェクトの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get Monitoring object
    * @endif
@@ -574,7 +574,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] Organization リストの取得 
+   * @brief [SDO interface] Organization リストの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get Organization list
    * @endif
@@ -598,7 +598,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO Status リストの取得 
+   * @brief [SDO interface] SDO Status リストの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get SDO Status list
    * @endif
@@ -622,7 +622,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO Status の取得 
+   * @brief [SDO interface] SDO Status の取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get SDO Status
    * @endif
@@ -654,7 +654,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] インスタンス名の設定
+   * @brief [local interface] インスタンス名の設定
    * @else
    * @brief [local interface] Set instance name
    * @endif
@@ -667,7 +667,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] Naming Server 情報の取得
+   * @brief [local interface] Naming Server 情報の取得
    * @else
    * @brief [local interface] Get Naming Server information
    * @endif
@@ -679,7 +679,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] オブジェクトリファレンスの設定
+   * @brief [local interface] オブジェクトリファレンスの設定
    * @else
    * @brief [local interface] Set the object reference
    * @endif
@@ -691,7 +691,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] オブジェクトリファレンスの取得
+   * @brief [local interface] オブジェクトリファレンスの取得
    * @else
    * @brief [local interface] Get the object reference
    * @endif
@@ -703,7 +703,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] RTC のプロパティを設定する
+   * @brief [local interface] RTC のプロパティを設定する
    * @else
    * @brief [local interface] Set RTC property
    * @endif
@@ -721,7 +721,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] RTC のプロパティを取得する
+   * @brief [local interface] RTC のプロパティを取得する
    * @else
    * @brief [local interface] Get RTC property
    * @endif
@@ -733,7 +733,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief コンフィギュレーションパラメータの更新(ID指定)
+   * @brief コンフィギュレーションパラメータの更新(ID指定)
    * @else
    * @brief Update configuration parameters (by ID)
    * @endif
@@ -746,7 +746,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] Port を登録する
+   * @brief [local interface] Port を登録する
    * @else
    * @brief [local interface] Register Port
    * @endif
@@ -760,7 +760,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] Port の登録を削除する
+   * @brief [local interface] Port の登録を削除する
    * @else
    * @brief [local interface] Unregister Port
    * @endif
@@ -773,7 +773,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] 名前指定により Port の登録を削除する
+   * @brief [local interface] 名前指定により Port の登録を削除する
    * @else
    * @brief [local interface] Delete Port by specifying its name
    * @endif
@@ -786,7 +786,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 全 Port の登録を削除する
+   * @brief 全 Port の登録を削除する
    * @else
    * @brief Unregister All Ports
    * @endif
@@ -798,7 +798,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTC を終了する
+   * @brief RTC を終了する
    * @else
    * @brief Shutdown RTC
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/RTObjectServant.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/RTObjectServant.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/RTObjectServant.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file RTObjectServant.h
  * @brief RTObject corba servant class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/idl/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/idl/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/idl/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -165,7 +165,6 @@
 		--yaml libRTCSkel.vcproj.yaml \
 		--source $(SKEL_CPP) \
 		--header $(SKEL_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/idl/libRTCSkel_vc9.vcproj
 
 vc10proj: libRTCSkel.vcproj.yaml
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -176,7 +175,6 @@
 		--yaml libRTCSkel.vcproj.yaml \
 		--source $(SKEL_CPP) \
 		--header $(SKEL_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/idl/libRTCSkel_vc10.vcproj
 
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/util.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/util.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtc/corba/util.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  ExecutionContextAdapter.h
  * @brief ExecutionContextAdapter

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -196,7 +196,6 @@
 		--yaml libRTC.vcproj.yaml \
 		--source $(RTC_SRC) \
 		--header $(rtmheader_HEADERS)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/libRTC_vc9.vcproj
 
 vcxproj: libRTC.vcproj.yaml
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -208,7 +207,6 @@
 			--yaml libRTC.vcproj.yaml \
 			--source $(RTC_SRC) \
 			--header $(rtmheader_HEADERS) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/libRTC_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/ext/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/ext/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/ext/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -193,7 +193,6 @@
 		--yaml librtmManipulator.vcproj.yaml \
 		--source $(MANIPULATORSKEL_CPP) \
 		--header $(MANIPULATORSKEL_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/ext/librtmManipulator_vc9.vcproj
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
 		--type DLL \
 		--vcversion "9.00" \
@@ -202,7 +201,6 @@
 		--yaml librtmCamera.vcproj.yaml \
 		--source $(CAMERASKEL_CPP) \
 		--header $(CAMERASKEL_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/ext/librtmCamera_vc9.vcproj
 
 vcxproj: librtmManipulator.vcproj.yaml librtmCamera.vcproj.yaml
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -214,7 +212,6 @@
 			--yaml librtmManipulator.vcproj.yaml \
 			--source $(MANIPULATORSKEL_CPP) \
 			--header $(MANIPULATORSKEL_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/ext/librtmManipulator_vc$${ver}.vcxproj ; \
 		$(top_builddir)/build/vcxprojtool.py vcxproj \
 			--type DLL \
 			--vcversion "$${ver}.00" \
@@ -223,7 +220,6 @@
 			--yaml librtmCamera.vcproj.yaml \
 			--source $(CAMERASKEL_CPP) \
 			--header $(CAMERASKEL_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/ext/librtmCamera_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/idl/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/idl/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/idl/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -230,7 +230,6 @@
 		--yaml libRTCSkel.vcproj.yaml \
 		--source $(SKEL_CPP) \
 		--header $(SKEL_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/idl/libRTCSkel_vc9.vcproj
 
 vcxproj: libRTCSkel.vcproj.yaml
 	for ver in $(VC_VERSION); do \
@@ -242,7 +241,6 @@
 			--yaml libRTCSkel.vcproj.yaml \
 			--source $(SKEL_CPP) \
 			--header $(SKEL_H) ; \
-		qkc -O- -sm $(win32_builddir)/rtm/idl/libRTCSkel_vc$${ver}.vcxproj ; \
 	done
 
 dist-hook: lst vcproj

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CORBA_IORUtil/CORBA_IORUtilTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CORBA_IORUtil/CORBA_IORUtilTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CORBA_IORUtil/CORBA_IORUtilTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   CORBA_IORUtilTests.cpp
  * @brief  CORBA_IORUtil test class
@@ -77,7 +77,7 @@
     }
   
     /*!
-     * @brief toIOR(), toString(), replaceEndpoint(), formatIORinfo() メソッドテスト
+     * @brief toIOR(), toString(), replaceEndpoint(), formatIORinfo() メソッドテスト
      */
     void test_case0()
     {

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CORBA_SeqUtil/CORBA_SeqUtilTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CORBA_SeqUtil/CORBA_SeqUtilTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CORBA_SeqUtil/CORBA_SeqUtilTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   CORBA_SeqUtilTests.cpp
  * @brief  CORBA_SeqUtil test class
@@ -166,7 +166,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief test_for_each()で使用するファンクタ
+     * @brief test_for_each()で使用するファンクタ
      */
     struct functor_for_each
     {
@@ -182,16 +182,16 @@
     };
 		
     /*!
-     * @brief for_each()メソッドのテスト
+     * @brief for_each()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>引数で指定されたNVList内のすべての要素について、正しい順序でファンクタが呼び出されるか?</li>
-     * <li>ファンクタ呼出時に引数で渡されるNameValueは正しいものか?</li>
+     * <li>引数で指定されたNVList内のすべての要素について、正しい順序でファンクタが呼び出されるか?</li>
+     * <li>ファンクタ呼出時に引数で渡されるNameValueは正しいものか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_for_each()
     {
-      // テスト用のNVListを作成する
+      // テスト用のNVListを作成する
       NVList nvlist;
       nvlist.length(4);
 			
@@ -215,11 +215,11 @@
       nvDouble.value <<= (CORBA::Double) 987654.321987;
       nvlist[3] = nvDouble;
 			
-      // for_each()を呼び出す
+      // for_each()を呼び出す
       vector<NameValue> receivedNameValues;
       CORBA_SeqUtil::for_each(nvlist, functor_for_each(receivedNameValues));
 			
-      // ファンクタが呼び出された時に内部に記録したNameValueのベクタを取得し、期待値と比較する
+      // ファンクタが呼び出された時に内部に記録したNameValueのベクタを取得し、期待値と比較する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(4, (int) receivedNameValues.size());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) nvlist[0].name, (string) receivedNameValues[0].name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) nvlist[1].name, (string) receivedNameValues[1].name);
@@ -248,7 +248,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief test_find()で使用するファンクタ
+     * @brief test_find()で使用するファンクタ
      */
     struct functor_find
     {
@@ -263,15 +263,15 @@
     };
 		
     /*!
-     * @brief find()メソッドのテスト
+     * @brief find()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>ファンクタを用いたNVList内の要素を正しく検索できるか?</li>
+     * <li>ファンクタを用いたNVList内の要素を正しく検索できるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_find()
     {
-      // テスト用のNVListを作成する
+      // テスト用のNVListを作成する
       NVList nvlist;
       nvlist.length(4);
 			
@@ -295,59 +295,59 @@
       nvDouble.value <<= (CORBA::Double) 987654.321987;
       nvlist[3] = nvDouble;
 
-      // 名称"short"を持つNameValueのインデクスを正しく検索できるか?
+      // 名称"short"を持つNameValueのインデクスを正しく検索できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::Long) 0, CORBA_SeqUtil::find(nvlist, functor_find("short")));
 			
-      // 名称"long"を持つNameValueのインデクスを正しく検索できるか?
+      // 名称"long"を持つNameValueのインデクスを正しく検索できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::Long) 1, CORBA_SeqUtil::find(nvlist, functor_find("long")));
 
-      // 名称"float"を持つNameValueのインデクスを正しく検索できるか?
+      // 名称"float"を持つNameValueのインデクスを正しく検索できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::Long) 2, CORBA_SeqUtil::find(nvlist, functor_find("float")));
 			
-      // 名称"double"を持つNameValueのインデクスを正しく検索できるか?
+      // 名称"double"を持つNameValueのインデクスを正しく検索できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::Long) 3, CORBA_SeqUtil::find(nvlist, functor_find("double")));
     }
 
     /*!
-     * @brief push_back()メソッドのテスト
+     * @brief push_back()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>push_backにより追加した各要素の内容が、それぞれ正しく格納されるか?</li>
+     * <li>push_backにより追加した各要素の内容が、それぞれ正しく格納されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_push_back()
     {
       NVList nvlist;
 
-      // 1つめの要素をpush_backして、要素数が正しいかチェックする
+      // 1つめの要素をpush_backして、要素数が正しいかチェックする
       NameValue nvShort;
       nvShort.name = "short";
       nvShort.value <<= (CORBA::Short) 123;
       CORBA_SeqUtil::push_back(nvlist, nvShort);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::ULong) 1, nvlist.length());
 			
-      // 2つめの要素をpush_backして、要素数が正しいかチェックする
+      // 2つめの要素をpush_backして、要素数が正しいかチェックする
       NameValue nvLong;
       nvLong.name = "long";
       nvLong.value <<= (CORBA::Long) 123456;
       CORBA_SeqUtil::push_back(nvlist, nvLong);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::ULong) 2, nvlist.length());
 			
-      // 3つめの要素をpush_backして、要素数が正しいかチェックする
+      // 3つめの要素をpush_backして、要素数が正しいかチェックする
       NameValue nvFloat;
       nvFloat.name = "float";
       nvFloat.value <<= (CORBA::Float) 987.654;
       CORBA_SeqUtil::push_back(nvlist, nvFloat);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::ULong) 3, nvlist.length());
 			
-      // 4つめの要素をpush_backして、要素数が正しいかチェックする
+      // 4つめの要素をpush_backして、要素数が正しいかチェックする
       NameValue nvDouble;
       nvDouble.name = "double";
       nvDouble.value <<= (CORBA::Double) 987654.321987;
       CORBA_SeqUtil::push_back(nvlist, nvDouble);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::ULong) 4, nvlist.length());
 			
-      // push_backした各要素の内容が、NVList内に正しく格納されていることを確認する
+      // push_backした各要素の内容が、NVList内に正しく格納されていることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "short", (string) nvlist[0].name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "long", (string) nvlist[1].name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "float", (string) nvlist[2].name);
@@ -371,15 +371,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief push_back_list()メソッドのテスト
+     * @brief push_back_list()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>一方のNVListの内容を、他方のNVListの後ろに正しくアペンドできるか?</li>
+     * <li>一方のNVListの内容を、他方のNVListの後ろに正しくアペンドできるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_push_back_list()
     {
-      // 1つめのNVListを作成する
+      // 1つめのNVListを作成する
       NVList nvlist1;
       nvlist1.length(2);
 			
@@ -393,7 +393,7 @@
       nvLong.value <<= (CORBA::Long) 123456;
       nvlist1[1] = nvLong;
 			
-      // 2つめのNVListを作成する
+      // 2つめのNVListを作成する
       NVList nvlist2;
       nvlist2.length(2);
 			
@@ -407,10 +407,10 @@
       nvDouble.value <<= (CORBA::Double) 987654.321987;
       nvlist2[1] = nvDouble;
 			
-      // push_back_listして、1つめのNVListに2つめのNVListをアペンドする
+      // push_back_listして、1つめのNVListに2つめのNVListをアペンドする
       CORBA_SeqUtil::push_back_list(nvlist1, nvlist2);
 			
-      // 正しくアペンドされたことを確認する
+      // 正しくアペンドされたことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "short", (string) nvlist1[0].name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "long", (string) nvlist1[1].name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "float", (string) nvlist1[2].name);
@@ -434,17 +434,17 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief insert()メソッドのテスト
+     * @brief insert()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>先頭位置への挿入を正しく行えるか?</li>
-     * <li>最後尾位置への挿入を正しく行えるか?</li>
-     * <li>中間位置への挿入を正しく行えるか?</li>
+     * <li>先頭位置への挿入を正しく行えるか?</li>
+     * <li>最後尾位置への挿入を正しく行えるか?</li>
+     * <li>中間位置への挿入を正しく行えるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_insert()
     {
-      // 挿入対象となるNVListを作成する
+      // 挿入対象となるNVListを作成する
       NVList nvlist;
       nvlist.length(1);
 
@@ -453,25 +453,25 @@
       nvLong.value <<= (CORBA::Long) 123456;
       nvlist[0] = nvLong;
 			
-      // (1) 先頭への挿入を行う
+      // (1) 先頭への挿入を行う
       NameValue nvShort;
       nvShort.name = "short";
       nvShort.value <<= (CORBA::Short) 123;
       CORBA_SeqUtil::insert(nvlist, nvShort, 0);
 			
-      // (2) 最後尾への挿入を行う
+      // (2) 最後尾への挿入を行う
       NameValue nvDouble;
       nvDouble.name = "double";
       nvDouble.value <<= (CORBA::Double) 987654.321987;
       CORBA_SeqUtil::insert(nvlist, nvDouble, 2);
 			
-      // (3) 中間への挿入を行う
+      // (3) 中間への挿入を行う
       NameValue nvFloat;
       nvFloat.name = "float";
       nvFloat.value <<= (CORBA::Float) 987.654;
       CORBA_SeqUtil::insert(nvlist, nvFloat, 2);
 			
-      // 挿入結果が正しいことを確認する
+      // 挿入結果が正しいことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "short", (string) nvlist[0].name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "long", (string) nvlist[1].name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "float", (string) nvlist[2].name);
@@ -495,16 +495,16 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief front()メソッドのテスト
+     * @brief front()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>取得対象のNVListの要素数が0の場合、例外がスローされるか?</li>
-     * <li>取得対象のNVListの要素数が1以上の場合、先頭の要素を取得できるか?</li>
+     * <li>取得対象のNVListの要素数が0の場合、例外がスローされるか?</li>
+     * <li>取得対象のNVListの要素数が1以上の場合、先頭の要素を取得できるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_front()
     {
-      // (1) 取得対象のNVListの要素数が0の場合、例外がスローされるか
+      // (1) 取得対象のNVListの要素数が0の場合、例外がスローされるか
       NVList nvlistEmpty;
       try {
 	CORBA_SeqUtil::front<NVList, NameValue>(nvlistEmpty);
@@ -513,7 +513,7 @@
 	// expected
       }
 			
-      // (2) 取得対象のNVListの要素数が1以上の場合、先頭の要素を取得できるか?
+      // (2) 取得対象のNVListの要素数が1以上の場合、先頭の要素を取得できるか?
       NVList nvlist;
       nvlist.length(4);
 			
@@ -537,7 +537,7 @@
       nvDouble.value <<= (CORBA::Double) 987654.321987;
       nvlist[3] = nvDouble;
 			
-      // 先頭の要素を取得して、期待値と比較してチェックする
+      // 先頭の要素を取得して、期待値と比較してチェックする
       NameValue nvFront = CORBA_SeqUtil::front<NVList, NameValue>(nvlist);
 			
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "short", (string) nvFront.name);
@@ -548,16 +548,16 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief back()メソッドのテスト
+     * @brief back()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>取得対象のNVListの要素数が0の場合、例外がスローされるか?</li>
-     * <li>取得対象のNVListの要素数が1以上の場合、最後尾の要素を取得できるか?</li>
+     * <li>取得対象のNVListの要素数が0の場合、例外がスローされるか?</li>
+     * <li>取得対象のNVListの要素数が1以上の場合、最後尾の要素を取得できるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_back()
     {
-      // (1) 取得対象のNVListの要素数が0の場合、例外がスローされるか?
+      // (1) 取得対象のNVListの要素数が0の場合、例外がスローされるか?
       NVList nvlistEmpty;
       try {
 	CORBA_SeqUtil::back<NVList, NameValue>(nvlistEmpty);
@@ -566,7 +566,7 @@
 	// expected
       }
 			
-      // (2) 取得対象のNVListの要素数が1以上の場合、最後尾の要素を取得できるか?
+      // (2) 取得対象のNVListの要素数が1以上の場合、最後尾の要素を取得できるか?
       NVList nvlist;
       nvlist.length(4);
 			
@@ -590,7 +590,7 @@
       nvDouble.value <<= (CORBA::Double) 987654.321987;
       nvlist[3] = nvDouble;
 
-      // 最後の要素を取得して、期待値と比較してチェックする
+      // 最後の要素を取得して、期待値と比較してチェックする
       NameValue nvBack = CORBA_SeqUtil::back<NVList, NameValue>(nvlist);
 			
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "double", (string) nvBack.name);
@@ -601,17 +601,17 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief erase()メソッドのテスト
+     * @brief erase()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>先頭の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?</li>
-     * <li>中間の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?</li>
-     * <li>最後尾の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?</li>
+     * <li>先頭の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?</li>
+     * <li>中間の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?</li>
+     * <li>最後尾の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_erase()
     {
-      // テスト用のNVListを作成する
+      // テスト用のNVListを作成する
       NVList nvlist1, nvlist2, nvlist3;
       nvlist1.length(4);
       nvlist2.length(4);
@@ -645,7 +645,7 @@
       nvlist2[3] = nvDouble;
       nvlist3[3] = nvDouble;
 			
-      // (1) 先頭の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?
+      // (1) 先頭の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?
       CORBA_SeqUtil::erase(nvlist1, 0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::ULong) 3, nvlist1.length());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "long", (string) nvlist1[0].name);
@@ -664,7 +664,7 @@
       nvlist1[2].value >>= actualDouble1;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::Double) 987654.321987, actualDouble1);
 			
-      // (2) 中間の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?
+      // (2) 中間の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?
       CORBA_SeqUtil::erase(nvlist2, 1);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::ULong) 3, nvlist2.length());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "short", (string) nvlist2[0].name);
@@ -683,7 +683,7 @@
       nvlist2[2].value >>= actualDouble2;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::Double) 987654.321987, actualDouble2);
 
-      // (3) 最後尾の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?
+      // (3) 最後尾の要素のみを削除した場合、他要素はそのまま保たれるか?
       CORBA_SeqUtil::erase(nvlist3, 3);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::ULong) 3, nvlist3.length());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "short", (string) nvlist3[0].name);
@@ -704,7 +704,7 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief test_erase_if()で使用するファンクタ
+     * @brief test_erase_if()で使用するファンクタ
      */
     struct functor_erase_if
     {
@@ -720,11 +720,11 @@
     };
 		
     /*!
-     * @brief erase_if()メソッドのテスト
+     * @brief erase_if()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>条件に合致する要素がない場合、何も削除されずに保たれるか?</li>
-     * <li>条件に合致する要素がある場合、その要素が削除され、他要素は保たれるか?</li>
+     * <li>条件に合致する要素がない場合、何も削除されずに保たれるか?</li>
+     * <li>条件に合致する要素がある場合、その要素が削除され、他要素は保たれるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_erase_if()
@@ -757,7 +757,7 @@
       nvlist1[3] = nvDouble;
       nvlist2[3] = nvDouble;
 			
-      // (1) 条件に合致する要素がない場合、何も削除されずに保たれるか?
+      // (1) 条件に合致する要素がない場合、何も削除されずに保たれるか?
       CORBA_SeqUtil::erase_if(nvlist1, functor_erase_if("no-match-name"));
 			
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "short", (string) nvlist1[0].name);
@@ -781,7 +781,7 @@
       nvlist1[3].value >>= actualDouble1;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::Double) 987654.321987, actualDouble1);
 			
-      // (2) 条件に合致する要素がある場合、その要素が削除され、他要素は保たれるか?
+      // (2) 条件に合致する要素がある場合、その要素が削除され、他要素は保たれるか?
       CORBA_SeqUtil::erase_if(nvlist2, functor_erase_if("float"));
 			
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((string) "short", (string) nvlist2[0].name);
@@ -802,15 +802,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief clear()メソッドのテスト
+     * @brief clear()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>クリアにより要素数が0になるか?</li>
+     * <li>クリアにより要素数が0になるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_clear()
     {
-      // テスト用のNVListを作成する
+      // テスト用のNVListを作成する
       NVList nvlist;
       nvlist.length(4);
 			
@@ -834,16 +834,16 @@
       nvDouble.value <<= (CORBA::Double) 987654.321987;
       nvlist[3] = nvDouble;
 			
-      // clear()を呼出し、クリアされたこと(要素数0になったこと)を確認する
+      // clear()を呼出し、クリアされたこと(要素数0になったこと)を確認する
       CORBA_SeqUtil::clear(nvlist);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::ULong) 0, nvlist.length());
     }
     
     /*!
-     * @brief refToVstring()メソッドのテスト
+     * @brief refToVstring()メソッドのテスト
      * 
      * <ul>
-     * <li>オブジェクトリファレンスの文字列が返されるか?</li>
+     * <li>オブジェクトリファレンスの文字列が返されるか?</li>
      * </ul>
      */
     void test_refToVstring()
@@ -884,7 +884,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT(pos != string::npos);
 
 //      delete port0;
-      // PortBase デストラクタで、deactivate_object を実行しています。
+      // PortBase デストラクタで、deactivate_object を実行しています。
     }
     
   };

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ConfigAdmin/ConfigAdminTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ConfigAdmin/ConfigAdminTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ConfigAdmin/ConfigAdminTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ConfigAdminTests.cpp
  * @brief  ConfigAdmin test class
@@ -76,7 +76,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief コンストラクタのテスト
+     * @brief コンストラクタのテスト
      */
     void test_constructor()
     {
@@ -86,17 +86,17 @@
 			
       RTC::Config<double> config(name.c_str(), value, default_value.c_str());
 			
-      // 指定した名称が正しく設定されているか?
+      // 指定した名称が正しく設定されているか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(name, std::string(config.name));
 			
-      // 指定したデフォルト値(の文字列表現)が正しく設定されているか?
+      // 指定したデフォルト値(の文字列表現)が正しく設定されているか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(default_value, std::string(config.default_value));
     }
 		
     /*!
-     * @brief update()メソッドのテスト
+     * @brief update()メソッドのテスト
      * 
-     * - バインドした変数が、update()で指定された値に正しく更新されるか?
+     * - バインドした変数が、update()で指定された値に正しく更新されるか?
      */
     void test_update()
     {
@@ -106,21 +106,21 @@
 			
       RTC::Config<double> config(name.c_str(), value, default_value.c_str());
 			
-      // update()前は、変数値が初期状態のままのはず
+      // update()前は、変数値が初期状態のままのはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0.0, value);
 			
-      // update()する
+      // update()する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, config.update("1.41421356"));
 			
-      // バインドした変数が、update()で指定された値に正しく更新されるか?
+      // バインドした変数が、update()で指定された値に正しく更新されるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1.41421356, value);
     }
 		
     /*!
-     * @brief update()メソッドのテスト
+     * @brief update()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定の型に変換できない内容でupdate()を呼出し、意図どおり失敗するか?
-     * - バインドした変数の値が、コンストラクタで指定したデフォルト値に正しく更新されるか?
+     * - 指定の型に変換できない内容でupdate()を呼出し、意図どおり失敗するか?
+     * - バインドした変数の値が、コンストラクタで指定したデフォルト値に正しく更新されるか?
      */
     void test_update_with_illegal_value()
     {
@@ -130,21 +130,21 @@
 			
       RTC::Config<double> config(name.c_str(), value, default_value.c_str());
 			
-      // update()前は、変数値が初期状態のままのはず
+      // update()前は、変数値が初期状態のままのはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0.0, value);
 			
-      // 浮動小数点値に変換できない内容でupdate()を呼出し、意図どおり失敗するか?
+      // 浮動小数点値に変換できない内容でupdate()を呼出し、意図どおり失敗するか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, config.update("Not float value"));
 			
-      // バインドした変数の値が、コンストラクタで指定したデフォルト値に正しく更新されるか?
+      // バインドした変数の値が、コンストラクタで指定したデフォルト値に正しく更新されるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, value);
     }
 		
     /*!
-     * @brief update()メソッドのテスト
+     * @brief update()メソッドのテスト
      * 
-     * - 浮動小数点値に変換できないデフォルト値が指定され、かつ浮動小数点値に変換できない内容でupdate()を呼出した場合、
-     * バインドした変数の値は、更新されることなく元の値に留まるか?
+     * - 浮動小数点値に変換できないデフォルト値が指定され、かつ浮動小数点値に変換できない内容でupdate()を呼出した場合、
+     * バインドした変数の値は、更新されることなく元の値に留まるか?
      */
     void test_update_with_illegal_default_value()
     {
@@ -154,12 +154,12 @@
 			
       RTC::Config<double> config(name.c_str(), value, illegal_default_value.c_str());
 
-      // update()前は、変数値が初期状態のままのはず
+      // update()前は、変数値が初期状態のままのはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0.0, value);
 			
-      // 浮動小数点値に変換できないデフォルト値が指定され、
-      // かつ浮動小数点値に変換できない内容でupdate()を呼出した場合、
-      // バインドした変数の値は、更新されることなく元の値に留まるか?
+      // 浮動小数点値に変換できないデフォルト値が指定され、
+      // かつ浮動小数点値に変換できない内容でupdate()を呼出した場合、
+      // バインドした変数の値は、更新されることなく元の値に留まるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, config.update("Not float value too"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0.0, value);
     }
@@ -180,7 +180,7 @@
     virtual ~OnUpdateCallbackMock(void){}
     void operator()(const char* config_set)
       {
-        // この出力があれば正しく呼ばれている
+        // この出力があれば正しく呼ばれている
 //      std::cout << "OnUpdateCallbackMock1 config_set=" << config_set << std::endl;
         result = true;
       }
@@ -253,7 +253,7 @@
     bool result;
   };
 
-  // ConfigAdmin を継承して、protected: 関数をオーバーロードする
+  // ConfigAdmin を継承して、protected: 関数をオーバーロードする
   class ConfigAdminMock : public RTC::ConfigAdmin
   {
   public:
@@ -384,9 +384,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief コンストラクタのテスト
+     * @brief コンストラクタのテスト
      * 
-     * - 引数で指定したコンフィグレーションセットが、正しく設定されるか?
+     * - 引数で指定したコンフィグレーションセットが、正しく設定されるか?
      */
     void test_constructor()
     {
@@ -395,44 +395,44 @@
 			
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(configSet);
 			
-      // 引数で指定したコンフィグレーションセットが、正しく設定されるか?
+      // 引数で指定したコンフィグレーションセットが、正しく設定されるか?
       const coil::Properties& activeConfigSet = configAdmin.getConfigurationSet("config_id");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("value"), activeConfigSet.getProperty("key"));
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindParameter()メソッドのテスト
+     * @brief bindParameter()メソッドのテスト
      * 
-     * - bindParameter()で、正常に変数をバインドできるか?
-     * - バインドした変数は、指定したデフォルト値に正しく更新されているか?
+     * - bindParameter()で、正常に変数をバインドできるか?
+     * - バインドした変数は、指定したデフォルト値に正しく更新されているか?
      */		
     void test_bindParameter()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // bindParameter()で、正常に変数をバインドできるか?
+      // bindParameter()で、正常に変数をバインドできるか?
       const char* varName = "name";
       double var = 0.0;
       const char* default_value = "3.14159";
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   true, configAdmin.bindParameter(varName, var, default_value));
 			
-      // バインドした変数は、指定したデフォルト値に正しく更新されているか?
+      // バインドした変数は、指定したデフォルト値に正しく更新されているか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, var);
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindParameter()メソッドのテスト
+     * @brief bindParameter()メソッドのテスト
      * 
-     * - 同一名称の変数バインドを試みて、意図どおり失敗するか?
+     * - 同一名称の変数バインドを試みて、意図どおり失敗するか?
      */
     void test_bindParameter_already_exist()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // まずは、初回のバインドを行う
+      // まずは、初回のバインドを行う
       const char* varName1 = "name";
       double var1 = 0.0;
       const char* default_value1 = "3.14159";
@@ -440,28 +440,28 @@
 			   true, configAdmin.bindParameter(varName1, var1, default_value1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, var1);
 			
-      // 同一名称の変数バインドを試みて、意図どおり失敗するか?
+      // 同一名称の変数バインドを試みて、意図どおり失敗するか?
       const char* varName2 = varName1;
       double var2 = 1.0;
       const char* default_value2 = "1.41421356";
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   false, configAdmin.bindParameter(varName2, var2, default_value2));
 				
-      // バインド変数の値は更新されることなく保持されているか?
+      // バインド変数の値は更新されることなく保持されているか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, var1);
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindParameter()メソッドのテスト
+     * @brief bindParameter()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定のデータ型に変換できないデフォルト値を指定して、意図どおり失敗するか?
+     * - 指定のデータ型に変換できないデフォルト値を指定して、意図どおり失敗するか?
      */
     void test_bindParameter_illegal_default_value()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // 指定のデータ型に変換できないデフォルト値を指定して、意図どおり失敗するか?
+      // 指定のデータ型に変換できないデフォルト値を指定して、意図どおり失敗するか?
       const char* varName = "name";
       double var = 0.0;
       const char* default_value = "Illegal default value";
@@ -470,63 +470,63 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief update()メソッドのテスト
+     * @brief update()メソッドのテスト
      * 
-     * - コンフィグレーションセットを指定してupdate()し、その内容でバインド変数値が正しく更新されるか?
+     * - コンフィグレーションセットを指定してupdate()し、その内容でバインド変数値が正しく更新されるか?
      */
     void test_update()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // コンフィグレーションセット1を準備する
+      // コンフィグレーションセット1を準備する
       coil::Properties configSet1("set 1");
       configSet1.setProperty("name", "1.41421356");
 			
-      // コンフィグレーションセット2を準備する
+      // コンフィグレーションセット2を準備する
       coil::Properties configSet2("set 2");
       configSet2.setProperty("name", "1.7320508");
 			
-      // 準備した2つのコンフィグレーションセットを追加しておく
+      // 準備した2つのコンフィグレーションセットを追加しておく
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet2));
 			
-      // 変数をバインドする
+      // 変数をバインドする
       const char* varName = "name";
       double var = 0.0;
       const char* default_value = "3.14159";
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   true, configAdmin.bindParameter(varName, var, default_value));
 			
-      // update()前は、まだ変数がデフォルト値のままであることを確認する
+      // update()前は、まだ変数がデフォルト値のままであることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, var);
 			
-      // コンフィグレーションセット1を指定してupdate()し、その内容でバインド変数値が正しく更新されるか?
+      // コンフィグレーションセット1を指定してupdate()し、その内容でバインド変数値が正しく更新されるか?
       configAdmin.update("set 1");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1.41421356, var);
 
-      // コンフィグレーションセット2を指定してupdate()し、その内容でバインド変数値が正しく更新されるか?
+      // コンフィグレーションセット2を指定してupdate()し、その内容でバインド変数値が正しく更新されるか?
       configAdmin.update("set 2");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1.7320508, var);
     }
 		
     /*!
-     * @brief update()メソッドのテスト
+     * @brief update()メソッドのテスト
      * 
-     * - 存在しないコンフィグレーションIDを指定してupdate()を呼出した場合に、
-     * バインド変数が更新されずに、そのまま保持されるか?
+     * - 存在しないコンフィグレーションIDを指定してupdate()を呼出した場合に、
+     * バインド変数が更新されずに、そのまま保持されるか?
      */
     void test_update_by_inexist_configuration_set()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
+      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
       coil::Properties configSet("set");
       configSet.setProperty("name", "1.41421356");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet));
 			
-      // 変数をバインドする
+      // 変数をバインドする
       const char* varName = "name";
       double var = 0.0;
       const char* default_value = "3.14159";
@@ -534,23 +534,23 @@
 			   true, configAdmin.bindParameter(varName, var, default_value));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, var);
 			
-      // 存在しないコンフィグレーションIDを指定してupdate()を呼出した場合に、
-      // バインド変数が更新されずに、そのまま保持されるか?
+      // 存在しないコンフィグレーションIDを指定してupdate()を呼出した場合に、
+      // バインド変数が更新されずに、そのまま保持されるか?
       configAdmin.update("inexist set");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, var);
     }
 		
     /*!
-     * @brief update()メソッド(名称指定)のテスト
+     * @brief update()メソッド(名称指定)のテスト
      * 
-     * - 指定したコンフィグレーションセットの指定した名称の変数だけが、正しく更新されるか?
+     * - 指定したコンフィグレーションセットの指定した名称の変数だけが、正しく更新されるか?
      */
     void test_update_with_specified_parameter_name()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // 2つのパラメータ値を含むコンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
+      // 2つのパラメータ値を含むコンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
       coil::Properties configSet1("set 1");
       configSet1.setProperty("name 1", "1.41421356");
       configSet1.setProperty("name 2", "1.7320508");
@@ -561,7 +561,7 @@
       configSet2.setProperty("name 2", "2.71828");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet2));
 			
-      // 2つの変数をバインドする
+      // 2つの変数をバインドする
       const char* varName1 = "name 1";
       double var1 = 0.0;
       const char* default_value1 = "2.23620679";
@@ -576,23 +576,23 @@
 			   true, configAdmin.bindParameter(varName2, var2, default_value2));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(2.4494897, var2);
 			
-      // 2つのうち、片方の変数のみを名称指定してupdate()を行い、指定した変数だけが正しく更新されるか?
+      // 2つのうち、片方の変数のみを名称指定してupdate()を行い、指定した変数だけが正しく更新されるか?
       configAdmin.update("set 2", "name 1");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, var1);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(2.4494897, var2);
     }
 		
     /*!
-     * @brief update()メソッド(アクティブコンフィグレーションセット)のテスト
+     * @brief update()メソッド(アクティブコンフィグレーションセット)のテスト
      * 
-     * - update()呼出しにより、バインド変数がアクティブなコンフィグレーションセットの値で更新されるか?
+     * - update()呼出しにより、バインド変数がアクティブなコンフィグレーションセットの値で更新されるか?
      */
     void test_update_by_active_configuration_set()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
+      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
       coil::Properties configSet1("set 1");
       configSet1.setProperty("name", "1.41421356");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet1));
@@ -601,7 +601,7 @@
       configSet2.setProperty("name", "1.7320508");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet2));
 			
-      // 変数をバインドする
+      // 変数をバインドする
       const char* varName = "name";
       double var = 0.0;
       const char* default_value = "3.14159";
@@ -609,39 +609,39 @@
 			   true, configAdmin.bindParameter(varName, var, default_value));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, var);
 			
-      // "set 1"のほうをアクティブにする
+      // "set 1"のほうをアクティブにする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("set 1"));
 			
-      // アクティブにしただけでは、まだバインド変数は更新されていないはず
+      // アクティブにしただけでは、まだバインド変数は更新されていないはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, var);
 			
-      // update()呼出しにより、バインド変数がアクティブなコンフィグレーションセットの値で更新されるか?
+      // update()呼出しにより、バインド変数がアクティブなコンフィグレーションセットの値で更新されるか?
       configAdmin.update();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1.41421356, var);
 
-      // "set 2"のほうをアクティブにする
+      // "set 2"のほうをアクティブにする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("set 2"));
 			
-      // アクティブにしただけでは、まだバインド変数は更新されていないはず
+      // アクティブにしただけでは、まだバインド変数は更新されていないはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1.41421356, var);
 
-      // update()呼出しにより、バインド変数がアクティブなコンフィグレーションセットの値で更新されるか?
+      // update()呼出しにより、バインド変数がアクティブなコンフィグレーションセットの値で更新されるか?
       configAdmin.update();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1.7320508, var);
     }
 		
     /*!
-     * @brief isExist()メソッドのテスト
+     * @brief isExist()メソッドのテスト
      * 
-     * - バインドした変数の名称でisExist()を呼出し、真値が得られるか?
-     * - バインドしていない名称でisExist()を呼出し、偽値が得られるか?
+     * - バインドした変数の名称でisExist()を呼出し、真値が得られるか?
+     * - バインドしていない名称でisExist()を呼出し、偽値が得られるか?
      */
     void test_isExist()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // 変数をバインドする
+      // 変数をバインドする
       const char* varName = "name";
       double var = 0.0;
       const char* default_value = "3.14159";
@@ -649,215 +649,215 @@
 			   true, configAdmin.bindParameter(varName, var, default_value));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3.14159, var);
 			
-      // バインドした変数の名称でisExist()を呼出し、真値が得られるか?
+      // バインドした変数の名称でisExist()を呼出し、真値が得られるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.isExist("name"));
 			
-      // バインドしていない名称でisExist()を呼出し、偽値が得られるか?
+      // バインドしていない名称でisExist()を呼出し、偽値が得られるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, configAdmin.isExist("inexist name"));
     }
 		
     /*!
-     * @brief isChanged()メソッドのテスト
+     * @brief isChanged()メソッドのテスト
      * 
-     * - addConfigurationSet()呼出後は、isChanged()は真値となるか?
+     * - addConfigurationSet()呼出後は、isChanged()は真値となるか?
      */
     void test_isChanged_on_addConfigurationSet()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // update()を呼出してバインド変数と同期を行い、isChanged()が偽となる状態にする
+      // update()を呼出してバインド変数と同期を行い、isChanged()が偽となる状態にする
       configAdmin.update();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, configAdmin.isChanged());
 			
-      // addConfigurationSet()を呼出す
+      // addConfigurationSet()を呼出す
       coil::Properties configSet("id");
       configSet.setProperty("key", "value");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet));
 
-      // addConfigurationSet()呼出後は、isChanged()は真値となるか?
+      // addConfigurationSet()呼出後は、isChanged()は真値となるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.isChanged());
     }
 		
     /*!
-     * @brief isChanged()メソッドのテスト
+     * @brief isChanged()メソッドのテスト
      * 
-     * - removeConfigurationSet()呼出後は、isChanged()は真値となるか?
+     * - removeConfigurationSet()呼出後は、isChanged()は真値となるか?
      */
     void test_isChanged_on_removeConfigurationSet()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // addConfigurationSet()を呼出す
+      // addConfigurationSet()を呼出す
       coil::Properties configSet("id");
       configSet.setProperty("key", "value");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet));
 
-      // update()を呼出してバインド変数と同期を行い、isChanged()が偽となる状態にする
+      // update()を呼出してバインド変数と同期を行い、isChanged()が偽となる状態にする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("id"));
       configAdmin.update();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, configAdmin.isChanged());
 			
-      // removeConfigurationSet()の呼出後は、isChanged()は真値となるか?
+      // removeConfigurationSet()の呼出後は、isChanged()は真値となるか?
       //CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.removeConfigurationSet("id"));
       //CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.isChanged());
     }
 		
     /*!
-     * @brief isChanged()メソッドのテスト
+     * @brief isChanged()メソッドのテスト
      * 
-     * - activateConfigurationSet()呼出後は、isChanged()は真値となるか?
+     * - activateConfigurationSet()呼出後は、isChanged()は真値となるか?
      */
     void test_isChanged_on_activateConfigurationSet()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
+      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
       coil::Properties configSet1("set 1");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet1));
 
       coil::Properties configSet2("set 2");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet2));
 			
-      // "set 1"のほうをアクティブにする
+      // "set 1"のほうをアクティブにする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("set 1"));
 			
-      // update()を行い、isChanged()が偽値の状態にしておく
+      // update()を行い、isChanged()が偽値の状態にしておく
       configAdmin.update();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, configAdmin.isChanged());
 
-      // "set 2"のほうをアクティブにすると、isChanged()が真値となるか?
+      // "set 2"のほうをアクティブにすると、isChanged()が真値となるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("set 2"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.isChanged());
     }
 		
     void test_isChanged_on_setConfigurationSetValues()
     {
-      // TODO 実装すること
+      // TODO 実装すること
     }
 		
     /*!
-     * @brief getActiveId()メソッドのテスト
+     * @brief getActiveId()メソッドのテスト
      * 
-     * - アクティブ化したコンフィグレーションセットのIDを正しく取得できるか?
+     * - アクティブ化したコンフィグレーションセットのIDを正しく取得できるか?
      */
     void test_getActiveId()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
+      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
       coil::Properties configSet1("set 1");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet1));
 
       coil::Properties configSet2("set 2");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet2));
 			
-      // 初期状態では、アクティブIDは"default"のはず
+      // 初期状態では、アクティブIDは"default"のはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("default"), std::string(configAdmin.getActiveId()));
 			
-      // "set 1"をアクティブにした後、意図どおりのアクティブIDを取得できるか?
+      // "set 1"をアクティブにした後、意図どおりのアクティブIDを取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("set 1"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("set 1"), std::string(configAdmin.getActiveId()));
 			
-      // "set 2"をアクティブにした後、意図どおりのアクティブIDを取得できるか?
+      // "set 2"をアクティブにした後、意図どおりのアクティブIDを取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("set 2"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("set 2"), std::string(configAdmin.getActiveId()));
     }
 		
     /*!
-     * @brief haveConfig()メソッドのテスト
+     * @brief haveConfig()メソッドのテスト
      * 
-     * - 存在するコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、haveConfig()で正しく真値を得るか?
-     * - 存在しないコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、haveConfig()で正しく偽値を得るか?
+     * - 存在するコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、haveConfig()で正しく真値を得るか?
+     * - 存在しないコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、haveConfig()で正しく偽値を得るか?
      */
     void test_haveConfig()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
+      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
       coil::Properties configSet1("id");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet1));
 			
-      // 存在するコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、haveConfig()で正しく真値を得るか?
+      // 存在するコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、haveConfig()で正しく真値を得るか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.haveConfig("id"));
 			
-      // 存在しないコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、haveConfig()で正しく偽値を得るか?
+      // 存在しないコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、haveConfig()で正しく偽値を得るか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, configAdmin.haveConfig("inexist id"));
     }
 		
     /*!
-     * @brief isActive()メソッドのテスト
+     * @brief isActive()メソッドのテスト
      * 
-     * - addConfigurationSet()呼出後は、isActive()は正しく偽値を得るか?
-     * - activateConfigurationSet()でアクティブ化した後は、isActive()は正しく真値を得るか?
+     * - addConfigurationSet()呼出後は、isActive()は正しく偽値を得るか?
+     * - activateConfigurationSet()でアクティブ化した後は、isActive()は正しく真値を得るか?
      */
     void test_isActive_on_addConfigurationSet()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // addConfigurationSet()呼出後は、isActive()は正しく偽値を得るか?
+      // addConfigurationSet()呼出後は、isActive()は正しく偽値を得るか?
       coil::Properties configSet("id");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, configAdmin.isActive());
 			
-      // activateConfigurationSet()でアクティブ化した後は、isActive()は正しく真値を得るか?
+      // activateConfigurationSet()でアクティブ化した後は、isActive()は正しく真値を得るか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("id"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.isActive());
     }
 		
     /*!
-     * @brief isActive()メソッドのテスト
+     * @brief isActive()メソッドのテスト
      * 
-     * - removeConfigurationSet()呼出後は、isActive()は正しく偽値を得るか?
+     * - removeConfigurationSet()呼出後は、isActive()は正しく偽値を得るか?
      */
     void test_isActive_on_removeConfigurationSet()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 
-      // コンフィグレーションセットを追加してアクティブ化しておく
+      // コンフィグレーションセットを追加してアクティブ化しておく
       coil::Properties configSet("id");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("id"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.isActive());
 			
-      // 登録されているコンフィグレーションセットをremoveConfigurationSet()で解除した場合、
-      // isActive()は正しく偽値を得るか?
+      // 登録されているコンフィグレーションセットをremoveConfigurationSet()で解除した場合、
+      // isActive()は正しく偽値を得るか?
       //CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.removeConfigurationSet("id"));
       //CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, configAdmin.isActive());
     }
 		
     /*!
-     * @brief isActive()メソッドのテスト
+     * @brief isActive()メソッドのテスト
      * 
-     * - activateConfigurationSet()でアクティブ化した後は、isActive()は正しく真値を得るか?
+     * - activateConfigurationSet()でアクティブ化した後は、isActive()は正しく真値を得るか?
      */
     void test_isActive_on_activateConfigurationSet()
     {
-      // test_isActive_on_addConfigurationSet()で兼用
+      // test_isActive_on_addConfigurationSet()で兼用
     }
 		
     void test_isActive_on_setConfigurationSetValues()
     {
-      // TODO 実装すること
+      // TODO 実装すること
     }
 		
     /*!
-     * @brief getConfigurationSets()メソッドのテスト
+     * @brief getConfigurationSets()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録されている全てのコンフィグレーションセットを正しく取得できるか?
+     * - 登録されている全てのコンフィグレーションセットを正しく取得できるか?
      */
     void test_getConfigurationSets()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // 2つのパラメータ値を含むコンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
+      // 2つのパラメータ値を含むコンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
       coil::Properties configSet1("set 1");
       configSet1.setProperty("name 1", "1.41421356");
       configSet1.setProperty("name 2", "1.7320508");
@@ -868,8 +868,8 @@
       configSet2.setProperty("name 2", "2.71828");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet2));
 			
-      // getConfigurationSets()で登録されている全てのコンフィグレーションセットを取得し、
-      // 登録したものと一致していることを確認する
+      // getConfigurationSets()で登録されている全てのコンフィグレーションセットを取得し、
+      // 登録したものと一致していることを確認する
       std::vector<coil::Properties*> expectedConfigSets;
       expectedConfigSets.push_back(&configSet1);
       expectedConfigSets.push_back(&configSet2);
@@ -893,30 +893,30 @@
     }
 		
     /*!
-     * addConfigurationSet()メソッドとgetConfigurationSet()メソッドのテスト
+     * addConfigurationSet()メソッドとgetConfigurationSet()メソッドのテスト
      * 
-     * - addConfigurationSet()で、コンフィグレーションセットを追加できるか?
-     * - getConfigurationSet()で、追加したコンフィグレーションセットを正しく取得できるか?
+     * - addConfigurationSet()で、コンフィグレーションセットを追加できるか?
+     * - getConfigurationSet()で、追加したコンフィグレーションセットを正しく取得できるか?
      */
     void test_addConfigurationSet_and_getConfigurationSet()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // addConfigurationSet()で、コンフィグレーションセットを追加できるか?
+      // addConfigurationSet()で、コンフィグレーションセットを追加できるか?
       coil::Properties configSet("id");
       configSet.setProperty("key", "value");
       configAdmin.addConfigurationSet(configSet);
 			
-      // getConfigurationSet()で、追加したコンフィグレーションセットを正しく取得できるか?
+      // getConfigurationSet()で、追加したコンフィグレーションセットを正しく取得できるか?
       const coil::Properties& configSetRet = configAdmin.getConfigurationSet("id");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("value"), configSetRet.getProperty("key"));
     }
 		
     /*!
-     * setConfigurationSetValues()メソッドのテスト
+     * setConfigurationSetValues()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定したプロパティが、正しく指定したコンフィグレーションセットに追加されるか?
+     * - 指定したプロパティが、正しく指定したコンフィグレーションセットに追加されるか?
      */
     void test_setConfigurationSetValues()
     {
@@ -927,22 +927,22 @@
       configSet1.setProperty("name 1", "1.41421356");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet1));
 			
-      // 登録済みのコンフィグレーションセットに対して、プロパティを追加する
+      // 登録済みのコンフィグレーションセットに対して、プロパティを追加する
       coil::Properties configSet2("id");
       configSet2.setProperty("name 2", "1.7320508");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.setConfigurationSetValues(configSet2));
 			
-      // 当該コンフィグレーションセットを取得して、プロパティが意図どおり追加されていることを確認する
+      // 当該コンフィグレーションセットを取得して、プロパティが意図どおり追加されていることを確認する
       const coil::Properties& configSetRet = configAdmin.getConfigurationSet("id");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("1.41421356"), configSetRet.getProperty("name 1"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("1.7320508"), configSetRet.getProperty("name 2"));
     }
 		
     /*!
-     * @brief setConfigurationSetValues()メソッドのテスト
+     * @brief setConfigurationSetValues()メソッドのテスト
      * 
-     * - 存在しないコンフィグレーションセットに対してプロパティ追加を試みて、意図どおり失敗するか?
-     * - 失敗後に、登録済みのコンフィグレーションセットが影響を受けていないか?
+     * - 存在しないコンフィグレーションセットに対してプロパティ追加を試みて、意図どおり失敗するか?
+     * - 失敗後に、登録済みのコンフィグレーションセットが影響を受けていないか?
      */
     void test_setConfigurationSetValues_with_inexist_configuration_set()
     {
@@ -953,28 +953,28 @@
       configSet1.setProperty("name 1", "1.41421356");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet1));
 			
-      // 存在しないコンフィグレーションセットに対してプロパティ追加を試みて、意図どおり失敗するか?
+      // 存在しないコンフィグレーションセットに対してプロパティ追加を試みて、意図どおり失敗するか?
       coil::Properties configSet2("inexist id");
       configSet2.setProperty("name 2", "1.7320508");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.setConfigurationSetValues(configSet2));
 			
-      // 失敗後に、登録済みのコンフィグレーションセットが影響を受けていないか?
+      // 失敗後に、登録済みのコンフィグレーションセットが影響を受けていないか?
       const coil::Properties& configSetRet = configAdmin.getConfigurationSet("id");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("1.41421356"), configSetRet.getProperty("name 1"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string(""), configSetRet.getProperty("name 2"));
     }
 		
     /*!
-     * @brief getActiveConfigurationSet()メソッドのテスト
+     * @brief getActiveConfigurationSet()メソッドのテスト
      * 
-     * - アクティブコンフィグレーションセットを正しく取得できるか?
+     * - アクティブコンフィグレーションセットを正しく取得できるか?
      */
     void test_getActiveConfigurationSet()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
+      // コンフィグレーションセットを準備し、追加しておく
       coil::Properties configSet1("set 1");
       configSet1.setProperty("name 1", "1.41421356");
       configSet1.setProperty("name 2", "1.7320508");
@@ -985,13 +985,13 @@
       configSet2.setProperty("name 2", "2.71828");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet2));
 			
-      // "set 1"をアクティブ化した後、アクティブコンフィグレーションセットとして正しく取得できるか?
+      // "set 1"をアクティブ化した後、アクティブコンフィグレーションセットとして正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("set 1"));
       const coil::Properties& activeConfigSet1 = configAdmin.getActiveConfigurationSet();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("1.41421356"), activeConfigSet1.getProperty("name 1"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("1.7320508"), activeConfigSet1.getProperty("name 2"));
 
-      // "set 2"をアクティブ化した後、アクティブコンフィグレーションセットとして正しく取得できるか?
+      // "set 2"をアクティブ化した後、アクティブコンフィグレーションセットとして正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.activateConfigurationSet("set 2"));
       const coil::Properties& activeConfigSet2 = configAdmin.getActiveConfigurationSet();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("3.14159"), activeConfigSet2.getProperty("name 1"));
@@ -999,58 +999,58 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief removeConfigurationSet()のテスト
+     * @brief removeConfigurationSet()のテスト
      * 
-     * - 登録されているコンフィグレーションセットを正しく登録解除できるか?
+     * - 登録されているコンフィグレーションセットを正しく登録解除できるか?
      */
     void test_removeConfigurationSet()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // コンフィグレーションセットを追加しておく
+      // コンフィグレーションセットを追加しておく
       coil::Properties configSet("id");
       configSet.setProperty("key", "value");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.haveConfig("id"));
 			
-      // いったん登録したコンフィグレーションセットを登録解除する
+      // いったん登録したコンフィグレーションセットを登録解除する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.removeConfigurationSet("id"));
 			
-      // 当該コンフィグレーションセットが存在しないことを確認する
+      // 当該コンフィグレーションセットが存在しないことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, configAdmin.haveConfig("id"));
     }
 		
     /*!
-     * @brief removeConfigurationSet()のテスト
+     * @brief removeConfigurationSet()のテスト
      * 
-     * - 存在しないコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、意図どおりに失敗するか?
+     * - 存在しないコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_removeConfigurationSet_with_inexist_configuration_id()
     {
       coil::Properties nullProp;
       RTC::ConfigAdmin configAdmin(nullProp);
 			
-      // コンフィグレーションセットを追加しておく
+      // コンフィグレーションセットを追加しておく
       coil::Properties configSet("id");
       configSet.setProperty("key", "value");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.addConfigurationSet(configSet));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.haveConfig("id"));
 			
-      // 存在しないコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、意図どおりに失敗するか?
+      // 存在しないコンフィグレーションセットIDを指定した場合に、意図どおりに失敗するか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, configAdmin.removeConfigurationSet("inexist id"));
 			
-      // 登録されているコンフィグレーションセットは、元どおり存在しているか?
+      // 登録されているコンフィグレーションセットは、元どおり存在しているか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, configAdmin.haveConfig("id"));
     }
 		
     void test_activateConfigurationSet()
     {
-      // test_getActiveConfigurationSet()で兼ねる
+      // test_getActiveConfigurationSet()で兼ねる
     }
 		
     /*!
-     * @brief setOnUpdate()メソッドのテスト
+     * @brief setOnUpdate()メソッドのテスト
      * 
      * - 
      */
@@ -1063,25 +1063,25 @@
       OnUpdateCallbackMock* cdm1 = new OnUpdateCallbackMock();
       OnUpdateCallbackMock* cdm2 = new OnUpdateCallbackMock();
 
-      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
+      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
       RTC::ConfigurationSetNameListenerType csnltype = RTC::ON_UPDATE_CONFIG_SET;
       configAdmin.addConfigurationSetNameListener(csnltype, cdm1, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm1->result);
       configAdmin.onUpdateMock("config_id");
       CPPUNIT_ASSERT(cdm1->result);
 
-      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
+      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
       configAdmin.addConfigurationSetNameListener(csnltype, cdm2, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm2->result);
       configAdmin.onUpdateMock("config_id");
       CPPUNIT_ASSERT(cdm2->result);
 
-      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
-      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
+      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
+      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
     }
 		
     /*!
-     * @brief setOnUpdateParam()メソッドのテスト
+     * @brief setOnUpdateParam()メソッドのテスト
      * 
      * - 
      */
@@ -1094,25 +1094,25 @@
       OnUpdateParamCallbackMock* cdm1 = new OnUpdateParamCallbackMock();
       OnUpdateParamCallbackMock* cdm2 = new OnUpdateParamCallbackMock();
 
-      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
+      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
       RTC::ConfigurationParamListenerType cpltype = RTC::ON_UPDATE_CONFIG_PARAM;
       configAdmin.addConfigurationParamListener(cpltype, cdm1, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm1->result);
       configAdmin.onUpdateParamMock("config_id", "param1");
       CPPUNIT_ASSERT(cdm1->result);
 
-      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
+      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
       configAdmin.addConfigurationParamListener(cpltype, cdm2, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm2->result);
       configAdmin.onUpdateParamMock("config_id", "param2");
       CPPUNIT_ASSERT(cdm2->result);
 
-      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
-      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
+      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
+      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
     }
 		
     /*!
-     * @brief setOnSetConfigurationSet()メソッドのテスト
+     * @brief setOnSetConfigurationSet()メソッドのテスト
      * 
      * - 
      */
@@ -1127,25 +1127,25 @@
       OnSetConfigurationSetCallbackMock* cdm1 = new OnSetConfigurationSetCallbackMock();
       OnSetConfigurationSetCallbackMock* cdm2 = new OnSetConfigurationSetCallbackMock();
 
-      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
+      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
       RTC::ConfigurationSetListenerType csltype = RTC::ON_SET_CONFIG_SET;
       configAdmin.addConfigurationSetListener(csltype, cdm1, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm1->result);
       configAdmin.onSetConfigurationSetMock(configSet);
       CPPUNIT_ASSERT(cdm1->result);
 
-      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
+      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
       configAdmin.addConfigurationSetListener(csltype, cdm2, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm2->result);
       configAdmin.onSetConfigurationSetMock(configSet2);
       CPPUNIT_ASSERT(cdm2->result);
 
-      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
-      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
+      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
+      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
     }
 		
     /*!
-     * @brief setOnAddConfigurationSet()メソッドのテスト
+     * @brief setOnAddConfigurationSet()メソッドのテスト
      * 
      * - 
      */
@@ -1160,25 +1160,25 @@
       OnAddConfigurationAddCallbackMock* cdm1 = new OnAddConfigurationAddCallbackMock();
       OnAddConfigurationAddCallbackMock* cdm2 = new OnAddConfigurationAddCallbackMock();
 
-      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
+      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
       RTC::ConfigurationSetListenerType csltype = RTC::ON_ADD_CONFIG_SET;
       configAdmin.addConfigurationSetListener(csltype, cdm1, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm1->result);
       configAdmin.onAddConfigurationSetMock(configSet);
       CPPUNIT_ASSERT(cdm1->result);
 
-      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
+      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
       configAdmin.addConfigurationSetListener(csltype, cdm2, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm2->result);
       configAdmin.onAddConfigurationSetMock(configSet2);
       CPPUNIT_ASSERT(cdm2->result);
 
-      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
-      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
+      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
+      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
     }
 		
     /*!
-     * @brief setOnRemoveConfigurationSet()メソッドのテスト
+     * @brief setOnRemoveConfigurationSet()メソッドのテスト
      * 
      * - 
      */
@@ -1191,25 +1191,25 @@
       OnRemoveConfigurationSetCallbackMock* cdm1 = new OnRemoveConfigurationSetCallbackMock();
       OnRemoveConfigurationSetCallbackMock* cdm2 = new OnRemoveConfigurationSetCallbackMock();
 
-      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
+      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
       RTC::ConfigurationSetNameListenerType csnltype = RTC::ON_REMOVE_CONFIG_SET;
       configAdmin.addConfigurationSetNameListener(csnltype, cdm1, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm1->result);
       configAdmin.onRemoveConfigurationSetMock("config_id");
       CPPUNIT_ASSERT(cdm1->result);
 
-      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
+      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
       configAdmin.addConfigurationSetNameListener(csnltype, cdm2, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm2->result);
       configAdmin.onRemoveConfigurationSetMock("config_id2");
       CPPUNIT_ASSERT(cdm2->result);
 
-      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
-      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
+      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
+      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
     }
 		
     /*!
-     * @brief setOnActivateSet()メソッドのテスト
+     * @brief setOnActivateSet()メソッドのテスト
      * 
      * - 
      */
@@ -1222,21 +1222,21 @@
       OnActivateSetCallbackMock* cdm1 = new OnActivateSetCallbackMock();
       OnActivateSetCallbackMock* cdm2 = new OnActivateSetCallbackMock();
 
-      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
+      // 1回目のsetでメンバー変数へ設定
       RTC::ConfigurationSetNameListenerType csnltype = RTC::ON_ACTIVATE_CONFIG_SET;
       configAdmin.addConfigurationSetNameListener(csnltype, cdm1, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm1->result);
       configAdmin.onActivateSetMock("config_id");
       CPPUNIT_ASSERT(cdm1->result);
 
-      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
+      // 2回目のsetでdeleteが呼ばれる
       configAdmin.addConfigurationSetNameListener(csnltype, cdm2, false);
       CPPUNIT_ASSERT(!cdm2->result);
       configAdmin.onActivateSetMock("config_id2");
       CPPUNIT_ASSERT(cdm2->result);
 
-      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
-      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
+      // delete cdm1; delete cdm2 は不要です。
+      // ConfigAdmin::setOn*()の中で、delete m_* を実行しています。
     }
 		
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ConnectorListener/ConnectorListenerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ConnectorListener/ConnectorListenerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ConnectorListener/ConnectorListenerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ConnectorListenerTests.cpp
  * @brief  ConnectorListener test class
@@ -251,7 +251,7 @@
 
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, cdl_count);
 
-        // デストラクタでdelete しているので不要。
+        // デストラクタでdelete しているので不要。
         // delete datalisteners;
     }
 
@@ -296,7 +296,7 @@
         }
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, cl_count);
 
-        // デストラクタでdelete しているので不要。
+        // デストラクタでdelete しているので不要。
         // delete datalisteners;
     }
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaConsumer/CorbaConsumerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaConsumer/CorbaConsumerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaConsumer/CorbaConsumerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   CorbaConsumerTests.cpp
  * @brief  CorbaConsumer test class
@@ -115,21 +115,21 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief setObject()メソッドと_ptr()メソッドのテスト
+     * @brief setObject()メソッドと_ptr()メソッドのテスト
      * 
-     * - 生成したサーバントをConsumerにセットした後、Consumerを通してサーバントのメソッドを正しく呼び出せるか?
+     * - 生成したサーバントをConsumerにセットした後、Consumerを通してサーバントのメソッドを正しく呼び出せるか?
      */
     void test_setObject_and__ptr()
     {
-      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
+      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
       hello_impl* helloImpl = new hello_impl();
       PortableServer::ObjectId_var objId = m_pPOA->activate_object(helloImpl);
 			
-      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
+      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
       RTC::CorbaConsumer<hello> consumer;
       consumer.setObject(m_pPOA->id_to_reference(objId));
 			
-      // Consumerに割り当てたオブジェクトのメソッドを正しく呼び出せるか?
+      // Consumerに割り当てたオブジェクトのメソッドを正しく呼び出せるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, helloImpl->m_invokedCount);
       consumer._ptr()->hello_world();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, helloImpl->m_invokedCount);
@@ -139,25 +139,25 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief コピーコンストラクタのテスト
+     * @brief コピーコンストラクタのテスト
      * 
-     * - 既存のConsumerオブジェクトを元に、別の新たなConsumerをコピーコンストラクトし、
-     * その新たなConsumerオブジェクトに対してメソッドを正しく呼び出せるか?
+     * - 既存のConsumerオブジェクトを元に、別の新たなConsumerをコピーコンストラクトし、
+     * その新たなConsumerオブジェクトに対してメソッドを正しく呼び出せるか?
      */
     void test_copy_constructor()
     {
-      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
+      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
       hello_impl* helloImpl = new hello_impl();
       PortableServer::ObjectId_var objId = m_pPOA->activate_object(helloImpl);
 			
-      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
+      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
       RTC::CorbaConsumer<hello> consumer;
       consumer.setObject(m_pPOA->id_to_reference(objId));
 			
-      // 作成したConsumerオブジェクトを元に、別の新たなConsumerをコピーコンストラクトする
+      // 作成したConsumerオブジェクトを元に、別の新たなConsumerをコピーコンストラクトする
       RTC::CorbaConsumer<hello> consumerNew(consumer);
 			
-      // 新たに作成したConsumerに対して、メソッドを正しく呼び出せるか?
+      // 新たに作成したConsumerに対して、メソッドを正しく呼び出せるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, helloImpl->m_invokedCount);
       consumerNew._ptr()->hello_world();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, helloImpl->m_invokedCount);
@@ -167,22 +167,22 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief ポインタ演算子(operator->())のテスト
+     * @brief ポインタ演算子(operator->())のテスト
      * 
-     * - 生成したサーバントをConsumerにセットした後、
-     * Consumerのポインタ演算子を通してサーバントのメソッドを正しく呼び出せるか?
+     * - 生成したサーバントをConsumerにセットした後、
+     * Consumerのポインタ演算子を通してサーバントのメソッドを正しく呼び出せるか?
      */
     void test_pointer_operator()
     {
-      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
+      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
       hello_impl* helloImpl = new hello_impl();
       PortableServer::ObjectId_var objId = m_pPOA->activate_object(helloImpl);
 			
-      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
+      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
       RTC::CorbaConsumer<hello> consumer;
       consumer.setObject(m_pPOA->id_to_reference(objId));
 			
-      // ポインタ演算子(->)を用いて、Consumerに割り当てたオブジェクトのメソッドを正しく呼び出せるか?
+      // ポインタ演算子(->)を用いて、Consumerに割り当てたオブジェクトのメソッドを正しく呼び出せるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, helloImpl->m_invokedCount);
       consumer->hello_world();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, helloImpl->m_invokedCount);
@@ -193,18 +193,18 @@
 		
     void test_substitute_operator()
     {
-      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
+      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
       hello_impl* helloImpl = new hello_impl();
       PortableServer::ObjectId_var objId = m_pPOA->activate_object(helloImpl);
 			
-      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
+      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
       RTC::CorbaConsumer<hello> consumer;
       consumer.setObject(m_pPOA->id_to_reference(objId));
 			
-      // 作成したConsumerオブジェクトを元に、別の新たなConsumerをコピーコンストラクトする
+      // 作成したConsumerオブジェクトを元に、別の新たなConsumerをコピーコンストラクトする
       RTC::CorbaConsumer<hello> consumerNew = consumer;
 			
-      // 新たに作成したConsumerに対して、メソッドを正しく呼び出せるか?
+      // 新たに作成したConsumerに対して、メソッドを正しく呼び出せるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, helloImpl->m_invokedCount);
       consumerNew._ptr()->hello_world();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, helloImpl->m_invokedCount);
@@ -214,24 +214,24 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief releaseObject()メソッドのテスト
+     * @brief releaseObject()メソッドのテスト
      * 
-     * - releaseObject()呼出によって、保持されているオブジェクト参照が正しくクリアされるか?
+     * - releaseObject()呼出によって、保持されているオブジェクト参照が正しくクリアされるか?
      */
     void test_releaseObject()
     {
-      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
+      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
       hello_impl* helloImpl = new hello_impl();
       PortableServer::ObjectId_var objId = m_pPOA->activate_object(helloImpl);
 			
-      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
+      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
       RTC::CorbaConsumer<hello> consumer;
       consumer.setObject(m_pPOA->id_to_reference(objId));
 
-      // この時点では、オブジェクト参照は保持されているはず
+      // この時点では、オブジェクト参照は保持されているはず
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(consumer._ptr()));
 			
-      // releaseObject()呼出によって、保持されているオブジェクト参照が正しくクリアされるか?
+      // releaseObject()呼出によって、保持されているオブジェクト参照が正しくクリアされるか?
       consumer.releaseObject();
       CPPUNIT_ASSERT(CORBA::is_nil(consumer._ptr()));
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaNaming/CorbaNamingTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaNaming/CorbaNamingTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaNaming/CorbaNamingTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   CorbaNamingTests.cpp
  * @brief  CorbaNaming test class
@@ -185,7 +185,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getNameServer(), toString(), toUrl(), resolveStr()メソッドのテスト
+     * @brief getNameServer(), toString(), toUrl(), resolveStr()メソッドのテスト
      * 
      * - 
      */
@@ -194,7 +194,7 @@
       std::string set_name("corbaloc::localhost:2809/NameService");
       m_pNaming->init("localhost:2809");
 
-      // ネームサーバの名前を正しく取得できるか
+      // ネームサーバの名前を正しく取得できるか
       std::string get_name(m_pNaming->getNameServer());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(set_name, get_name);
 
@@ -202,7 +202,7 @@
       name.length(1);
       name[0].id = "id";
       name[0].kind = "kind";
-      // 与えられた NameComponent の文字列表現を正しく返すか
+      // 与えられた NameComponent の文字列表現を正しく返すか
       std::string str(m_pNaming->toString(name));
       CPPUNIT_ASSERT("id.kind" == str);
 
@@ -214,7 +214,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
       m_pNaming->bindByString("id.kind", rto->getObjRef());
 
-      // 与えられた文字列表現を resolve しオブジェクトを返すか
+      // 与えられた文字列表現を resolve しオブジェクトを返すか
       CORBA::Object_ptr obj = m_pNaming->resolveStr("id.kind");
       CPPUNIT_ASSERT(obj->_is_equivalent(rto->_this()));
 
@@ -222,15 +222,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindOrResolve()メソッドのテスト
+     * @brief bindOrResolve()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクトの名前をバインドまたは解決できるか
+     * - オブジェクトの名前をバインドまたは解決できるか
      */
     void test_bindOrResolve()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // バインド先となるコンテキストを登録しておく
+      // バインド先となるコンテキストを登録しておく
       RTC::RTObject_impl* rto0 = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto0);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto0->getObjRef()));
@@ -241,12 +241,12 @@
       CosNaming::NamingContext_var nc0 = CosNaming::NamingContextExt::_narrow(obj0);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(nc0));
 			
-      // アクティブ化する
+      // アクティブ化する
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
       const char* fullName = "lv1-id.lv1-kind";
       CORBA::Object_ptr obj1 = m_pNaming->bindOrResolve(nc0._retn(), 
                                           m_pNaming->toName(fullName), rto->getObjRef());
@@ -258,15 +258,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindOrResolveContext()メソッドのテスト
+     * @brief bindOrResolveContext()メソッドのテスト
      * 
-     * - 名前をバインドまたは解決できるか
+     * - 名前をバインドまたは解決できるか
      */
     void test_bindOrResolveContext()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // バインド先となるコンテキストを登録しておく
+      // バインド先となるコンテキストを登録しておく
       RTC::RTObject_impl* rto0 = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto0);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto0->getObjRef()));
@@ -277,12 +277,12 @@
       CosNaming::NamingContext_var nc0 = CosNaming::NamingContextExt::_narrow(obj0);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(nc0));
 			
-      // アクティブ化する
+      // アクティブ化する
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
       const char* fullName = "lv1-id.lv1-kind";
       CosNaming::NamingContext_var nc1 = m_pNaming->bindOrResolveContext(nc0._retn(), 
                                           m_pNaming->toName(fullName) );
@@ -297,20 +297,20 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bind()メソッドのテスト
+     * @brief bind()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+     * - オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
      */
     void test_bind()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // アクティブ化する
+      // アクティブ化する
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
       const char* fullName = "lv1-id.lv1-kind/lv2-id.lv2-kind/lv3-id.lv3-kind";
       m_pNaming->bind(m_pNaming->toName(fullName), rto->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr obj = resolveRecursive(fullName);
@@ -319,21 +319,21 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindByString()メソッドのテスト
+     * @brief bindByString()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+     * - オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
      */
     void test_bindByString()
     {
 
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // アクティブ化する
+      // アクティブ化する
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
       const char* fullName = "lv1-id.lv1-kind/lv2-id.lv2-kind/lv3-id.lv3-kind";
       m_pNaming->bindByString(fullName, rto->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr obj = resolveRecursive(fullName);
@@ -342,15 +342,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindRecursive()メソッドのテスト
+     * @brief bindRecursive()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+     * - オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
      */
     void test_bindRecursive()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // バインド先となるコンテキストを登録しておく
+      // バインド先となるコンテキストを登録しておく
       RTC::RTObject_impl* rto0 = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto0);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto0->getObjRef()));
@@ -362,12 +362,12 @@
       CosNaming::NamingContext_var nc0 = CosNaming::NamingContextExt::_narrow(obj0);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(nc0));
 			
-      // アクティブ化する
+      // アクティブ化する
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
       const char* fullName = "lv1-id.lv1-kind/lv2-id.lv2-kind/lv3-id.lv3-kind";
       m_pNaming->bindRecursive(nc0._retn(), m_pNaming->toName(fullName), rto->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr obj = resolveRecursive("id0-lv0.kind0-lv0/lv1-id.lv1-kind/lv2-id.lv2-kind/lv3-id.lv3-kind");
@@ -377,26 +377,26 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bind()メソッドのテスト
+     * @brief bind()メソッドのテスト
      * 
-     * - すでにバインド済みの名称を指定してバインドを試みた場合、意図どおりの例外がスローされるか?
+     * - すでにバインド済みの名称を指定してバインドを試みた場合、意図どおりの例外がスローされるか?
      */
     void test_bind_already_bound()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // アクティブ化する
+      // アクティブ化する
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
       const char* fullName = "lv1-id.lv1-kind/lv2-id.lv2-kind/lv3-id.lv3-kind";
       m_pNaming->bind(m_pNaming->toName(fullName), rto->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr obj = resolveRecursive(fullName);
       CPPUNIT_ASSERT(obj->_is_equivalent(rto->_this()));
 			
-      // すでにバインド済みの名称を指定してバインドを試みた場合、意図どおりの例外がスローされるか?
+      // すでにバインド済みの名称を指定してバインドを試みた場合、意図どおりの例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  m_pNaming->bind(m_pNaming->toName(fullName), rto->getObjRef());
@@ -407,15 +407,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief rebind()メソッドのテスト
+     * @brief rebind()メソッドのテスト
      * 
-     * - すでにバインド済みの名称を指定してリバインドを試みた場合、新しいバインディングに置き換わるか?
+     * - すでにバインド済みの名称を指定してリバインドを試みた場合、新しいバインディングに置き換わるか?
      */
     void test_rebind()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // アクティブ化する
+      // アクティブ化する
       RTC::RTObject_impl* rto1 = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto1);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto1->getObjRef()));
@@ -423,13 +423,13 @@
       objMgr.activate(rto2);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto2->getObjRef()));
 
-      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
       const char* fullName = "lv1-id.lv1-kind/lv2-id.lv2-kind/lv3-id.lv3-kind";
       m_pNaming->bind(m_pNaming->toName(fullName), rto1->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr obj1 = resolveRecursive(fullName);
       CPPUNIT_ASSERT(obj1->_is_equivalent(rto1->_this()));
 			
-      // すでにバインド済みの名称を指定してリバインドを試みた場合、新しいバインディングに置き換わるか?
+      // すでにバインド済みの名称を指定してリバインドを試みた場合、新しいバインディングに置き換わるか?
       m_pNaming->rebind(m_pNaming->toName(fullName), rto2->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr obj2 = resolveRecursive(fullName);
       CPPUNIT_ASSERT(obj2->_is_equivalent(rto2->_this()));
@@ -438,15 +438,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief rebindByString()メソッドのテスト
+     * @brief rebindByString()メソッドのテスト
      * 
-     * - すでにバインド済みの名称を指定してリバインドを試みた場合、新しいバインディングに置き換わるか?
+     * - すでにバインド済みの名称を指定してリバインドを試みた場合、新しいバインディングに置き換わるか?
      */
     void test_rebindByString()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // アクティブ化する
+      // アクティブ化する
       RTC::RTObject_impl* rto1 = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto1);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto1->getObjRef()));
@@ -454,13 +454,13 @@
       objMgr.activate(rto2);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto2->getObjRef()));
 
-      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
+      // オブジェクトをバインドし、それが正しく設定されるか?
       const char* fullName = "lv1-id.lv1-kind/lv2-id.lv2-kind/lv3-id.lv3-kind";
       m_pNaming->bind(m_pNaming->toName(fullName), rto1->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr obj1 = resolveRecursive(fullName);
       CPPUNIT_ASSERT(obj1->_is_equivalent(rto1->_this()));
 			
-      // すでにバインド済みの名称を指定してリバインドを試みた場合、新しいバインディングに置き換わるか?
+      // すでにバインド済みの名称を指定してリバインドを試みた場合、新しいバインディングに置き換わるか?
       m_pNaming->rebindByString(fullName, rto2->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr obj2 = resolveRecursive(fullName);
       CPPUNIT_ASSERT(obj2->_is_equivalent(rto2->_this()));
@@ -469,15 +469,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief rebindRecursive()メソッドのテスト
+     * @brief rebindRecursive()メソッドのテスト
      * 
-     * - すでにバインド済みの名称を指定してリバインドを試みた場合、正しく新しいバインディングに置き換わるか?
+     * - すでにバインド済みの名称を指定してリバインドを試みた場合、正しく新しいバインディングに置き換わるか?
      */
     void tset_rebindRecursive()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // バインド先となるコンテキストを作成し、バインドしておく
+      // バインド先となるコンテキストを作成し、バインドしておく
       CosNaming::NamingContext_ptr ncParent = m_pNaming->newContext();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(ncParent));
 			
@@ -485,7 +485,7 @@
       CORBA::Object_ptr objParent = resolveRecursive("id-parent.kind-parent");
       CPPUNIT_ASSERT(objParent->_is_equivalent(ncParent));
 			
-      // テスト用にバインドするオブジェクトを作成しておく
+      // テスト用にバインドするオブジェクトを作成しておく
       RTC::RTObject_impl* rto1 = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto1);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto1->getObjRef()));
@@ -494,14 +494,14 @@
       objMgr.activate(rto2);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto2->getObjRef()));
 			
-      // 1つ目のオブジェクトをバインドする
+      // 1つ目のオブジェクトをバインドする
       m_pNaming->bindRecursive(
 			       ncParent, m_pNaming->toName("id-rto.kind-rto"), rto1->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr objRto1 = resolveRecursive(
 						   "id-parent.kind-parent/id-rto.kind-rto");
       CPPUNIT_ASSERT(objRto1->_is_equivalent(rto1->getObjRef()));
 			
-      // 2つ目のオブジェクトを、1つ目と同じ位置に正しくリバインドできるか?
+      // 2つ目のオブジェクトを、1つ目と同じ位置に正しくリバインドできるか?
       m_pNaming->rebindRecursive(
 				 ncParent, m_pNaming->toName("id-rto.kind-rto"), rto2->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr objRto2 = resolveRecursive(
@@ -512,26 +512,26 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindContext()メソッドのテスト
+     * @brief bindContext()メソッドのテスト
      * 
-     * - NamingContextを正しくバインドできるか?
+     * - NamingContextを正しくバインドできるか?
      */
     void test_bindContext()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 
-      // バインド先となるコンテキストを登録しておく
+      // バインド先となるコンテキストを登録しておく
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // テストに用いるコンテキストを準備しておく
+      // テストに用いるコンテキストを準備しておく
       CosNaming::NamingContext_ptr nc = m_pNaming->newContext();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(nc));
 			
       nc->bind(m_pNaming->toName("id.kind"), rto->getObjRef());
 			
-      // コンテキストをバインドし、正しくバインドできたことを確認する
+      // コンテキストをバインドし、正しくバインドできたことを確認する
       m_pNaming->bindContext("id-lv0.kind-lv0/id-lv1.kind-lv1", nc);
 			
       CORBA::Object_ptr objNc = resolveRecursive("id-lv0.kind-lv0/id-lv1.kind-lv1");
@@ -543,15 +543,15 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief bindContextRecursive()メソッドのテスト
+     * @brief bindContextRecursive()メソッドのテスト
      * 
-     * - バインド先となるコンテキストを指定して、バインド対象となるコンテキストをバインドできるか?
+     * - バインド先となるコンテキストを指定して、バインド対象となるコンテキストをバインドできるか?
      */
     void test_bindContextRecursive()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 
-      // バインド先となるコンテキストを作成し、あらかじめバインドしておく
+      // バインド先となるコンテキストを作成し、あらかじめバインドしておく
       CosNaming::NamingContext_ptr ncParent = m_pNaming->newContext();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(ncParent));
 			
@@ -559,7 +559,7 @@
       CORBA::Object_ptr objParent = resolveRecursive("id-parent.kind-parent");
       CPPUNIT_ASSERT(objParent->_is_equivalent(ncParent));
 			
-      // バインドするコンテキストを作成しておく
+      // バインドするコンテキストを作成しておく
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
@@ -568,7 +568,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(nc));
       nc->bind(m_pNaming->toName("id.kind"), rto->getObjRef());
 			
-      // バインド先となるコンテキストを指定して、バインド対象となるコンテキストをバインドできるか?
+      // バインド先となるコンテキストを指定して、バインド対象となるコンテキストをバインドできるか?
       m_pNaming->bindContextRecursive(
 				      ncParent, m_pNaming->toName("id-lv0.kind-lv0/id-lv1.kind-lv1"), nc);
 			
@@ -583,16 +583,16 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief rebindContext()メソッドのテスト
+     * @brief rebindContext()メソッドのテスト
      * 
-     * - すでにバインド済みのコンテキストを同じ位置に別のコンテキストのバインドし、正しくリバインドできることを確認する
+     * - すでにバインド済みのコンテキストを同じ位置に別のコンテキストのバインドし、正しくリバインドできることを確認する
      */
     void test_rebindContext()
     {
 
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 
-      // テストに用いるコンテキストを準備しておく
+      // テストに用いるコンテキストを準備しておく
       RTC::RTObject_impl* rto1 = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto1);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto1->getObjRef()));
@@ -609,12 +609,12 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(nc2));
       nc2->bind(m_pNaming->toName("id-rto.kind-rto"), rto2->getObjRef());
 			
-      // 1つ目のコンテキストをバインドする
+      // 1つ目のコンテキストをバインドする
       m_pNaming->bindContext(m_pNaming->toName("id-nc.kind-nc"), nc1);
       CORBA::Object_ptr objRto1 = resolveRecursive("id-nc.kind-nc/id-rto.kind-rto");
       CPPUNIT_ASSERT(objRto1->_is_equivalent(rto1->getObjRef()));
 			
-      // 2つ目のコンテキストを同じ位置にバインドし、正しくリバインドできることを確認する
+      // 2つ目のコンテキストを同じ位置にバインドし、正しくリバインドできることを確認する
       m_pNaming->rebindContext(m_pNaming->toName("id-nc.kind-nc"), nc2);
       CORBA::Object_ptr objRto2 = resolveRecursive("id-nc.kind-nc/id-rto.kind-rto");
       CPPUNIT_ASSERT(objRto2->_is_equivalent(rto2->getObjRef()));
@@ -623,15 +623,15 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief rebindContextRecursive()メソッドのテスト
+     * @brief rebindContextRecursive()メソッドのテスト
      * 
-     * - すでにバインド済みのコンテキストと同じ位置に、異なるコンテキストを正しくリバインドできるか?
+     * - すでにバインド済みのコンテキストと同じ位置に、異なるコンテキストを正しくリバインドできるか?
      */
     void test_rebindContextRecursive()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // バインド先となるコンテキストを作成し、バインドしておく
+      // バインド先となるコンテキストを作成し、バインドしておく
       CosNaming::NamingContext_ptr ncParent = m_pNaming->newContext();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(ncParent));
 			
@@ -639,7 +639,7 @@
       CORBA::Object_ptr objParent = resolveRecursive("id-parent.kind-parent");
       CPPUNIT_ASSERT(objParent->_is_equivalent(ncParent));
 			
-      // テストに用いるコンテキストを準備しておく
+      // テストに用いるコンテキストを準備しておく
       RTC::RTObject_impl* rto1 = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto1);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto1->getObjRef()));
@@ -656,14 +656,14 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(nc2));
       nc2->bind(m_pNaming->toName("id-rto.kind-rto"), rto2->getObjRef());
 			
-      // 1つ目のコンテキストをバインドする
+      // 1つ目のコンテキストをバインドする
       m_pNaming->bindContextRecursive(
 				      ncParent, m_pNaming->toName("id-nc.kind-nc"), nc1);
       CORBA::Object_ptr objRto1 = resolveRecursive(
 						   "id-parent.kind-parent/id-nc.kind-nc/id-rto.kind-rto");
       CPPUNIT_ASSERT(objRto1->_is_equivalent(rto1->getObjRef()));
 			
-      // 2つ目のコンテキストを同じ位置にバインドし、正しくリバインドできることを確認する
+      // 2つ目のコンテキストを同じ位置にバインドし、正しくリバインドできることを確認する
       m_pNaming->rebindContextRecursive(
 					ncParent, m_pNaming->toName("id-nc.kind-nc"), nc2);
       CORBA::Object_ptr objRto2 = resolveRecursive(
@@ -675,33 +675,33 @@
 		
     void test_resolve()
     {
-      // 他テスト群にて兼ねる
+      // 他テスト群にて兼ねる
     }
 		
     /*!
-     * @brief unbind()メソッドのテスト
+     * @brief unbind()メソッドのテスト
      * 
-     * - バインド済みのオブジェクトを正常にアンバインドできるか?
-     * - アンバインド済みのオブジェクトの解決を試みて、意図どおりの例外がスローされるか?
+     * - バインド済みのオブジェクトを正常にアンバインドできるか?
+     * - アンバインド済みのオブジェクトの解決を試みて、意図どおりの例外がスローされるか?
      */
     void test_unbind()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // アクティブ化する
+      // アクティブ化する
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // オブジェクトをバインドする
+      // オブジェクトをバインドする
       m_pNaming->bindByString("id.kind", rto->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr obj = m_pNaming->resolve("id.kind");
       CPPUNIT_ASSERT(obj->_is_equivalent(rto->_this()));
 			
-      // オブジェクトをアンバインドする
+      // オブジェクトをアンバインドする
       m_pNaming->unbind("id.kind");
 			
-      // アンバインドしたオブジェクトの解決を試みて、意図どおりの例外がスローされるか?
+      // アンバインドしたオブジェクトの解決を試みて、意図どおりの例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  m_pNaming->resolve("id.kind");
@@ -719,26 +719,26 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindNewContext()メソッドのテスト
+     * @brief bindNewContext()メソッドのテスト
      * 
-     * - 新しいコンテキストをバインドできるか?
-     * - バインドしたコンテキストを利用してオブジェクト参照を正しくバインドできるか?
+     * - 新しいコンテキストをバインドできるか?
+     * - バインドしたコンテキストを利用してオブジェクト参照を正しくバインドできるか?
      */
     void test_bindNewContext()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // アクティブ化する
+      // アクティブ化する
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // 新しいコンテキストをバインドできるか?
+      // 新しいコンテキストをバインドできるか?
       CosNaming::NamingContext_ptr nc
 	= m_pNaming->bindNewContext(m_pNaming->toName("id-lv0.kind-lv0"));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(nc));
 			
-      // バインドしたコンテキストを利用してオブジェクト参照をバインドできるか?
+      // バインドしたコンテキストを利用してオブジェクト参照をバインドできるか?
       nc->bind(m_pNaming->toName("id.kind"), rto->getObjRef());
       CORBA::Object_ptr obj = resolveRecursive("id-lv0.kind-lv0/id.kind");
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(obj));
@@ -748,15 +748,15 @@
 		
     void test_destroy()
     {
-      // CosNaming::NamingContext::destroy()への単純な委譲なので、テスト省略
+      // CosNaming::NamingContext::destroy()への単純な委譲なので、テスト省略
     }
 		
     void test_destroyRecursive()
     {
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
-      // destroy対象となるコンテキストのツリーを構築する(親1:子2)
-      // (親)
+      // destroy対象となるコンテキストのツリーを構築する(親1:子2)
+      // (親)
       CosNaming::NamingContext_ptr ncParent = m_pNaming->newContext();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(ncParent));
 			
@@ -764,7 +764,7 @@
       CORBA::Object_ptr objNcParent = resolveRecursive("id-parent.kind-parent");
       CPPUNIT_ASSERT(objNcParent->_is_equivalent(ncParent));
 			
-      // (子1)
+      // (子1)
       CosNaming::NamingContext_ptr nc1 = m_pNaming->newContext();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(nc1));
 			
@@ -772,7 +772,7 @@
       CORBA::Object_ptr objNc1 = resolveRecursive("id-parent.kind-parent/id1.kind1");
       CPPUNIT_ASSERT(objNc1->_is_equivalent(nc1));
 
-      // (子2)
+      // (子2)
       CosNaming::NamingContext_ptr nc2 = m_pNaming->newContext();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(nc2));
 			
@@ -780,13 +780,13 @@
       CORBA::Object_ptr objNc2 = resolveRecursive("id-parent.kind-parent/id2.kind2");
       CPPUNIT_ASSERT(objNc2->_is_equivalent(nc2));
 			
-      // destroyRecursive()を呼び出す
+      // destroyRecursive()を呼び出す
       m_pNaming->destroyRecursive(m_pNaming->getRootContext());
 			
-      // 各コンテキストがdestroyされているか?
-      // (各コンテキストへのメソッド呼出しを行い、意図どおり例外がスローされるか?)
-      // ※CORBA実装によってはCORBA::OBJECT_NOT_EXIST例外ではないかも知れない?
-      //   そこで、CORBA::OBJECT_NOT_EXISTでない場合も考慮してチェックしている。
+      // 各コンテキストがdestroyされているか?
+      // (各コンテキストへのメソッド呼出しを行い、意図どおり例外がスローされるか?)
+      // ※CORBA実装によってはCORBA::OBJECT_NOT_EXIST例外ではないかも知れない?
+      //   そこで、CORBA::OBJECT_NOT_EXISTでない場合も考慮してチェックしている。
 
       //new_context doesn't throw out the exception. 
       //Therefore, the following tests are omitted.  

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaPort/CorbaPortTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaPort/CorbaPortTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/CorbaPort/CorbaPortTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   CorbaPortTests.cpp
  * @brief  CorbaPort test class
@@ -185,16 +185,16 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_port_profile()メソッドのテスト
+     * @brief get_port_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - プロファイル内の、ポート名称を正しく取得できるか?
-     * - インタフェースプロファイル内の、instance_nameを正しく取得できるか?
-     * - インタフェースプロファイル内の、type_nameを正しく取得できるか?
-     * - インタフェースプロファイル内の、polarityを正しく取得できるか?
+     * - プロファイル内の、ポート名称を正しく取得できるか?
+     * - インタフェースプロファイル内の、instance_nameを正しく取得できるか?
+     * - インタフェースプロファイル内の、type_nameを正しく取得できるか?
+     * - インタフェースプロファイル内の、polarityを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_port_profile()
     {
-      // テスト対象となるCorbaPortを構成する
+      // テスト対象となるCorbaPortを構成する
       MyService_impl* pMyServiceImpl
 	= new MyService_impl(); // will be deleted automatically
       RTC::CorbaConsumer<MyService>* pMyServiceConsumer
@@ -209,36 +209,36 @@
       RTC::PortService_var portRef = port->getPortRef();
       RTC::PortProfile* profile = portRef->get_port_profile();
 
-      // ポート名称を正しく取得できるか?
+      // ポート名称を正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("unknown.name of port"), std::string(profile->name));
 			
-      // インタフェースプロファイルを取得し、あらかじめ設定しておいた内容と一致することを確認する
+      // インタフェースプロファイルを取得し、あらかじめ設定しておいた内容と一致することを確認する
       RTC::PortInterfaceProfileList& profiles = profile->interfaces;
       for (CORBA::ULong i = 0; i < profile->interfaces.length(); ++i)
 	{
 	  if (std::string(profiles[i].instance_name)
 	      == std::string("MyService (provided)"))
 	    {
-	      // type_nameを正しく取得できるか?
+	      // type_nameを正しく取得できるか?
 	      CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("Generic (provided)"),
 				   std::string(profiles[i].type_name));
 					
-	      // polarityを正しく取得できるか?
+	      // polarityを正しく取得できるか?
 	      CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PROVIDED, profiles[i].polarity);
 	    }
 	  else if (std::string(profiles[i].instance_name)
 		   == std::string("MyService (required)"))
 	    {
-	      // type_nameを正しく取得できるか?
+	      // type_nameを正しく取得できるか?
 	      CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("Generic (required)"),
 				   std::string(profiles[i].type_name));
 
-	      // polarityを正しく取得できるか?
+	      // polarityを正しく取得できるか?
 	      CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::REQUIRED, profiles[i].polarity);
 	    }
 	  else
 	    {
-	      // 予期しないinstance_nameが取得された場合
+	      // 予期しないinstance_nameが取得された場合
 	      std::string msg("Unexpected instance_name:");
 	      msg += std::string(profiles[i].instance_name);
 	      CPPUNIT_FAIL(msg);
@@ -252,14 +252,14 @@
     }
 		
     /*!
-     * connect()メソッド、および、そこから呼び出される各protectedメソッドのテスト
+     * connect()メソッド、および、そこから呼び出される各protectedメソッドのテスト
      * 
-     * - ポート1のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート0のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
-     * - ポート0のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート1のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
+     * - ポート1のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート0のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
+     * - ポート0のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート1のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
      */
     void test_connect()
     {
-      // ポート0を構成する
+      // ポート0を構成する
       MyService_impl* pMyServiceImplA
 	= new MyService_impl(); // will be deleted automatically
       RTC::CorbaConsumer<MyService>* pMyServiceConsumerB
@@ -269,7 +269,7 @@
       port0->registerProvider("MyServiceA", "Generic", *pMyServiceImplA);
       port0->registerConsumer("MyServiceB", "Generic", *pMyServiceConsumerB);
 
-      // ポート1を構成する
+      // ポート1を構成する
       MyService_impl* pMyServiceImplB
 	= new MyService_impl(); // will be deleted automatically
       RTC::CorbaConsumer<MyService>* pMyServiceConsumerA
@@ -279,7 +279,7 @@
       port1->registerProvider("MyServiceB", "Generic", *pMyServiceImplB);
       port1->registerConsumer("MyServiceA", "Generic", *pMyServiceConsumerA);
 			
-      // 接続プロファイルを構成する
+      // 接続プロファイルを構成する
       RTC::ConnectorProfile connProfile;
       connProfile.connector_id = "";
       connProfile.name = CORBA::string_dup("name of connector profile");
@@ -287,18 +287,18 @@
       connProfile.ports[0] = port0->getPortRef();
       connProfile.ports[1] = port1->getPortRef();
 
-      // 接続する
+      // 接続する
       port0->getPortRef()->connect(connProfile);
 
       port0->activateInterfaces_public();
       port1->activateInterfaces_public();
 
-      // ポート1のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート0のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
+      // ポート1のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート0のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
       CPPUNIT_ASSERT(! pMyServiceImplA->is_hello_world_called());
       (*pMyServiceConsumerA)->hello_world();
       CPPUNIT_ASSERT(pMyServiceImplA->is_hello_world_called());
 
-      // ポート0のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート1のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
+      // ポート0のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート1のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
       CPPUNIT_ASSERT(! pMyServiceImplB->is_hello_world_called());
       (*pMyServiceConsumerB)->hello_world();
       CPPUNIT_ASSERT(pMyServiceImplB->is_hello_world_called());
@@ -314,13 +314,13 @@
     }
     
     /*!
-     * @brief disconnect()メソッド、および、そこから呼び出される各protectedメソッドのテスト
+     * @brief disconnect()メソッド、および、そこから呼び出される各protectedメソッドのテスト
      * 
-     * - 接続が成功した後に切断を行い、リモートメソッドの呼出しが意図どおり失敗することを確認する
+     * - 接続が成功した後に切断を行い、リモートメソッドの呼出しが意図どおり失敗することを確認する
      */
     void test_disconnect()
     {
-      // ポート0を構成する
+      // ポート0を構成する
       MyService_impl* pMyServiceImplA
 	= new MyService_impl(); // will be deleted automatically
       RTC::CorbaConsumer<MyService>* pMyServiceConsumerB
@@ -330,7 +330,7 @@
       port0->registerProvider("MyServiceA-1", "Generic", *pMyServiceImplA);
       port0->registerConsumer("MyServiceB-1", "Generic", *pMyServiceConsumerB);
 
-      // ポート1を構成する
+      // ポート1を構成する
       MyService_impl* pMyServiceImplB
 	= new MyService_impl(); // will be deleted automatically
       RTC::CorbaConsumer<MyService>* pMyServiceConsumerA
@@ -340,7 +340,7 @@
       port1->registerProvider("MyServiceB-1", "Generic", *pMyServiceImplB);
       port1->registerConsumer("MyServiceA-1", "Generic", *pMyServiceConsumerA);
 			
-      // 接続プロファイルを構成する
+      // 接続プロファイルを構成する
       RTC::ConnectorProfile connProfile;
       connProfile.connector_id = "id1";
       connProfile.name = CORBA::string_dup("name of connector profile-1");
@@ -348,21 +348,21 @@
       connProfile.ports[0] = port0->getPortRef();
       connProfile.ports[1] = port1->getPortRef();
 
-      // 接続する
+      // 接続する
       port0->getPortRef()->connect(connProfile);
 
       port0->activateInterfaces_public();
       port1->activateInterfaces_public();
 
-      // ポート1のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート0のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
+      // ポート1のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート0のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
       CPPUNIT_ASSERT(! pMyServiceImplA->is_hello_world_called());
       (*pMyServiceConsumerA)->hello_world();
       CPPUNIT_ASSERT(pMyServiceImplA->is_hello_world_called());
 			
-      // 切断する
+      // 切断する
       port0->getPortRef()->disconnect(connProfile.connector_id);
 			
-      // ポート0のコンシューマ側からメソッドを呼び出しを試みると、意図どおりに失敗するか?
+      // ポート0のコンシューマ側からメソッドを呼び出しを試みると、意図どおりに失敗するか?
       try
 	{
 	  CPPUNIT_ASSERT(! pMyServiceImplB->is_hello_world_called());
@@ -385,7 +385,7 @@
       delete pMyServiceImplA;
     }
     /*!
-     * @brief registerProvider()メソッドのテスト
+     * @brief registerProvider()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_registerProvider(void)
@@ -402,20 +402,20 @@
       ret = port0->registerProvider("registerProvider0", "Generic", *pImpl0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true,ret);
 
-      //既に登録してあるインスタンス名とオブジェクトを登録した場合、falseを返す。
+      //既に登録してあるインスタンス名とオブジェクトを登録した場合、falseを返す。
       ret = port0->registerProvider("registerProvider0", "Generic", *pImpl0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false,ret);
 
-      //既に登録してあるインスタンス名を登録した場合、falseを返す。
+      //既に登録してあるインスタンス名を登録した場合、falseを返す。
       ret = port0->registerProvider("registerProvider0", "Generic", *pImpl1);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false,ret);
      
-      //別なインスタンス名で既に登録してあるオブジェクトを登録した場合、trueを返す。
-      //   falseを返すが登録される。
+      //別なインスタンス名で既に登録してあるオブジェクトを登録した場合、trueを返す。
+      //   falseを返すが登録される。
       ret = port0->registerProvider("registerProvider1", "Generic", *pImpl0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true,ret);
 
-      //登録してないインスタンス名とオブジェクトを登録した場合、trueを返す。
+      //登録してないインスタンス名とオブジェクトを登録した場合、trueを返す。
       ret = port0->registerProvider("registerProvider2", "Generic", *pImpl1);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true,ret);
 
@@ -428,12 +428,12 @@
       delete pImpl0;
     }
     /*!
-     * @brief registerProvider()メソッドのテスト
+     * @brief registerProvider()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_activateInterfaces_deactivateInterfaces(void)
     {
-      // ポート0を構成する
+      // ポート0を構成する
       MyService_impl* pMyServiceImplA
 	= new MyService_impl(); // will be deleted automatically
       RTC::CorbaConsumer<MyService>* pMyServiceConsumerB
@@ -443,7 +443,7 @@
       port0->registerProvider("MyServiceAA", "Generic", *pMyServiceImplA);
       port0->registerConsumer("MyServiceBB", "Generic", *pMyServiceConsumerB);
 
-      // ポート1を構成する
+      // ポート1を構成する
       MyService_impl* pMyServiceImplB
 	= new MyService_impl(); // will be deleted automatically
       RTC::CorbaConsumer<MyService>* pMyServiceConsumerA
@@ -453,7 +453,7 @@
       port1->registerProvider("MyServiceBB", "Generic", *pMyServiceImplB);
       port1->registerConsumer("MyServiceAA", "Generic", *pMyServiceConsumerA);
 			
-      // 接続プロファイルを構成する
+      // 接続プロファイルを構成する
       RTC::ConnectorProfile connProfile;
       connProfile.connector_id = "";
       connProfile.name = CORBA::string_dup("name of connector profile");
@@ -461,27 +461,27 @@
       connProfile.ports[0] = port0->getPortRef();
       connProfile.ports[1] = port1->getPortRef();
 
-      // 接続する
+      // 接続する
       port0->getPortRef()->connect(connProfile);
 
       port0->activateInterfaces_public();
       port1->activateInterfaces_public();
 
-      // ポート1のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート0のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
+      // ポート1のコンシューマ側からメソッドを呼び出すと、ポート0のプロバイダ側が意図どおり呼び出されるか?
       CPPUNIT_ASSERT(! pMyServiceImplA->is_hello_world_called());
       (*pMyServiceConsumerA)->hello_world();
       CPPUNIT_ASSERT(pMyServiceImplA->is_hello_world_called());
 			
-      // 切断する
+      // 切断する
       port0->getPortRef()->disconnect(connProfile.connector_id);
 
-      //全てdeactivate obujectする
+      //全てdeactivate obujectする
       port0->deactivateInterfaces_public();
       port1->deactivateInterfaces_public();
 
       port0->getPortRef()->connect(connProfile);
 
-      //deactivate object が実行されてたため、エラーとなる。
+      //deactivate object が実行されてたため、エラーとなる。
       try
       {
          (*pMyServiceConsumerA)->hello_world();
@@ -491,7 +491,7 @@
       {
       }
 			
-      // 切断する
+      // 切断する
       port0->getPortRef()->disconnect(connProfile.connector_id);
 
       port0->activateInterfaces_public();
@@ -499,10 +499,10 @@
 
       port0->getPortRef()->connect(connProfile);
 
-      //activate object が実行されてたため、正常に動作する 。
+      //activate object が実行されてたため、正常に動作する 。
       (*pMyServiceConsumerA)->hello_world();
 
-      // 切断する
+      // 切断する
       port0->getPortRef()->disconnect(connProfile.connector_id);
 
 //      delete port1;

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/DataInOutPort/DataInOutPortTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/DataInOutPort/DataInOutPortTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/DataInOutPort/DataInOutPortTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   DataInOutPortTests.cpp
  * @brief  DataInOutPort test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ECFactory/ECFactoryTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ECFactory/ECFactoryTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ECFactory/ECFactoryTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ECFactoryTests.cpp
  * @brief  ECFactory test class
@@ -83,9 +83,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief name()メソッドのテスト
+     * @brief name()メソッドのテスト
      * 
-     * - コンストラクタで指定した名称を、name()メソッドで正しく取得できるか?
+     * - コンストラクタで指定した名称を、name()メソッドで正しく取得できるか?
      */
     void test_name()
     {
@@ -97,15 +97,15 @@
 				      RTC::ECCreate<RTC::ExecutionContextBase>,
 				      RTC::ECDelete<RTC::ExecutionContextBase>));
 			
-      // コンストラクタで指定した名称を、name()メソッドで正しく取得できるか?
+      // コンストラクタで指定した名称を、name()メソッドで正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(name, std::string(factory->name()));
     }
 		
     /*!
-     * @brief create()メソッドとdestroy()メソッドのテスト
+     * @brief create()メソッドとdestroy()メソッドのテスト
      * 
-     * - create()呼出しにより、所定のExcecutionContextのインスタンスが生成されるか?
-     * - destroy()呼出しにより、所定のExecutionContextインスタンスが削除されるか?
+     * - create()呼出しにより、所定のExcecutionContextのインスタンスが生成されるか?
+     * - destroy()呼出しにより、所定のExecutionContextインスタンスが削除されるか?
      */
     void test_create_and_destroy()
     {
@@ -115,11 +115,11 @@
 				      RTC::ECCreate<RTC::ExecutionContextBase>,
 				      RTC::ECDelete<RTC::ExecutionContextBase>));
 			
-      // create()呼出しにより、所定のExcecutionContextのインスタンスが生成されるか?
+      // create()呼出しにより、所定のExcecutionContextのインスタンスが生成されるか?
       RTC::ExecutionContextBase* ec = factory->create();
       CPPUNIT_ASSERT(dynamic_cast<RTC::ExecutionContextBase*>(ec) != 0);
 			
-      // destroy()呼出しにより、所定のExecutionContextインスタンスが削除されるか?
+      // destroy()呼出しにより、所定のExecutionContextインスタンスが削除されるか?
       m_pPOA->deactivate_object(*m_pPOA->servant_to_id(ec));
       factory->destroy(ec);
       CPPUNIT_ASSERT(dynamic_cast<RTC::ExecutionContextBase*>(ec) == 0);

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ExtTrigExecutionContext/ExtTrigExecutionContextTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ExtTrigExecutionContext/ExtTrigExecutionContextTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ExtTrigExecutionContext/ExtTrigExecutionContextTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ExtTrigExecutionContextTests.cpp
  * @brief  ExtTrigExecutionContext test class
@@ -354,13 +354,13 @@
 		
     void test_tick()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC::ExtTrigExecutionContext* ec
 	= new RTC::ExtTrigExecutionContext(); // will be deleted automatically
 
@@ -368,7 +368,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->activate_component(rto->_this()));
 			
-      // tick()呼出を行い、その回数とon_execute()の呼出回数が一致していることを確認する
+      // tick()呼出を行い、その回数とon_execute()の呼出回数が一致していることを確認する
       ec->tick();
       for (int tickCalledCount = 0; tickCalledCount < 10; tickCalledCount++)
 	{

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Factory/FactoryTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Factory/FactoryTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Factory/FactoryTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   FactoryTests.cpp
  * @brief  Factory test class
@@ -155,11 +155,11 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief create()メソッドとdestroy()メソッドのテスト
+     * @brief create()メソッドとdestroy()メソッドのテスト
      * 
-     * - 正常にコンポーネントを生成できるか?
-     * - 生成されたコンポーネントには、正しくプロパティが設定されているか?
-     * - 正常にコンポーネントを破棄できるか?(デストラクタが呼ばれるか?)
+     * - 正常にコンポーネントを生成できるか?
+     * - 生成されたコンポーネントには、正しくプロパティが設定されているか?
+     * - 正常にコンポーネントを破棄できるか?(デストラクタが呼ばれるか?)
      */
     void test_create_and_destroy()
     {
@@ -169,7 +169,7 @@
       RTC::FactoryCXX factory(
 			      properties, CreateRTObjectMock, DeleteRTObjectMock);
 			
-      // 正常にコンポーネントを生成できるか?
+      // 正常にコンポーネントを生成できるか?
       RTC::RtcBase* rtc = factory.create(m_mgr);
       CPPUNIT_ASSERT(rtc != NULL);
 			
@@ -179,18 +179,18 @@
       Logger logger;
       mock->setLogger(&logger);
 			
-      // 生成されたコンポーネントには、正しくプロパティが設定されているか?
+      // 生成されたコンポーネントには、正しくプロパティが設定されているか?
       coil::Properties propertiesRet = rtc->getProperties();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("NAME"), propertiesRet.getProperty("name"));
 			
-      // 正常にコンポーネントを破棄できるか?
+      // 正常にコンポーネントを破棄できるか?
       factory.destroy(rtc);
     }
 		
     /*!
-     * @brief profile()メソッドのテスト
+     * @brief profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - コンストラクタで指定したプロパティを取得できるか?
+     * - コンストラクタで指定したプロパティを取得できるか?
      */
     void test_profile()
     {
@@ -200,15 +200,15 @@
       RTC::FactoryCXX factory(
 			      properties, CreateRTObjectMock, DeleteRTObjectMock);
 			
-      // コンストラクタで指定したプロパティを取得できるか?
+      // コンストラクタで指定したプロパティを取得できるか?
       coil::Properties propertiesRet = factory.profile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("NAME"), propertiesRet.getProperty("name"));
     }
 		
     /*!
-     * @brief number()メソッドのテスト
+     * @brief number()メソッドのテスト
      * 
-     * - 生成したインスタンス数が正しく得られるか?
+     * - 生成したインスタンス数が正しく得られるか?
      */
     void test_number()
     {
@@ -224,14 +224,14 @@
       std::vector<RTC::RtcBase*> rtcList;
       for (int i = 0; i < MAX_NUM; ++i)
 	{
-	  // create()呼出前のインスタンス数は期待どおりか?
+	  // create()呼出前のインスタンス数は期待どおりか?
 	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(i-1, factory.number());
 				
-	  // createする
+	  // createする
 	  RTC::RtcBase* rtc = factory.create(m_mgr);
 	  CPPUNIT_ASSERT(rtc != NULL);
 				
-	  // create()呼出後のインスタンス数は期待どおりか?
+	  // create()呼出後のインスタンス数は期待どおりか?
 	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(i, factory.number());
 				
 	  rtcList.push_back(rtc);
@@ -239,16 +239,16 @@
 			
       for (int i = 0; i < MAX_NUM; ++i)
 	{
-	  // destroy()呼出前のインスタンス数は期待どおりか?
+	  // destroy()呼出前のインスタンス数は期待どおりか?
 	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(i, factory.number());
 				
 	  try {
-	    // destroyする
+	    // destroyする
 	    factory.destroy(rtcList[i]);
 	  }
 	  catch (...) {}
 				
-	  // destroy()呼出後のインスタンス数は期待どおりか?
+	  // destroy()呼出後のインスタンス数は期待どおりか?
 	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(i-1, factory.number());
 	}
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPort/InPortTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPort/InPortTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPort/InPortTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   InPortTests.cpp
  * @brief  InPort test class
@@ -847,7 +847,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ログレベルを文字列で設定する
+   * @brief ログレベルを文字列で設定する
    * @else
    * @brief Set log level by string
    * @endif
@@ -859,7 +859,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ヘッダに付加する日時フォーマットを指定する。
+   * @brief ヘッダに付加する日時フォーマットを指定する。
    * @else
    * @brief Set date/time format for adding the header
    * @endif
@@ -870,7 +870,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ヘッダの日時の後に付加する文字列を設定する。
+   * @brief ヘッダの日時の後に付加する文字列を設定する。
    * @else
    * @brief Set suffix of date/time string of header.
    * @endif
@@ -881,7 +881,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief メッセージのプリフィックス追加関数
+   * @brief メッセージのプリフィックス追加関数
    * @else
    * @brief Message prefix appender function
    * @endif
@@ -892,7 +892,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief フォーマットされた現在日時文字列を取得する。
+   * @brief フォーマットされた現在日時文字列を取得する。
    * @else
    * @brief Get the current formatted date/time string
    * @endif
@@ -907,7 +907,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ログレベル設定
+   * @brief ログレベル設定
    * @else
    * @brief Set the log level
    * @endif
@@ -927,7 +927,7 @@
   */
   /*!
    * @if jp
-   * @brief コンストラクタ
+   * @brief コンストラクタ
    * @else
    * @brief Destructor
    * @endif
@@ -938,7 +938,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief デストラクタ
+   * @brief デストラクタ
    * @else
    * @brief Destructor
    * @endif
@@ -949,7 +949,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief InterfaceProfile情報を公開する
+   * @brief InterfaceProfile情報を公開する
    * @else
    * @brief Publish InterfaceProfile information
    * @endif
@@ -960,7 +960,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Interface情報を公開する
+   * @brief Interface情報を公開する
    * @else
    * @brief Publish Interface information
    * @endif
@@ -975,7 +975,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief インターフェースタイプを設定する
+   * @brief インターフェースタイプを設定する
    * @else
    * @brief Set the interface type
    * @endif
@@ -986,7 +986,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief データフロータイプを設定する
+   * @brief データフロータイプを設定する
    * @else
    * @brief Set the dataflow type
    * @endif
@@ -997,7 +997,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief サブスクリプションタイプを設定する
+   * @brief サブスクリプションタイプを設定する
    * @else
    * @brief Set the subscription type
    * @endif
@@ -1205,12 +1205,12 @@
      */
     virtual void setUp()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1218,12 +1218,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1231,12 +1231,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1251,7 +1251,7 @@
     {
     }
     /*!
-     * @brief name()メソッドのテスト
+     * @brief name()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_name(void)
@@ -1265,7 +1265,7 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief isNew()メソッドのテスト
+     * @brief isNew()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_isNew(void)
@@ -1304,7 +1304,7 @@
         delete provider;
     }
     /*!
-     * @brief isEmpty()メソッドのテスト
+     * @brief isEmpty()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_isEmpty(void)
@@ -1345,7 +1345,7 @@
         delete provider;
     }
     /*!
-     * @brief read(),operator>>(DataType&),setOnRead(),setOnReadConvert()メソッドのテスト
+     * @brief read(),operator>>(DataType&),setOnRead(),setOnReadConvert()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_read(void)
@@ -1466,14 +1466,14 @@
         delete provider;
     }
     /*!
-     * @brief setOnWrite()メソッドのテスト
+     * @brief setOnWrite()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_setOnWrite(void)
     {
     }
     /*!
-     * @brief setOnUnderflow()メソッドのテスト
+     * @brief setOnUnderflow()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_setOnUnderflow()
@@ -1481,9 +1481,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief write()メソッドとread()メソッドのテスト
+     * @brief write()メソッドとread()メソッドのテスト
      * 
-     * - write()で書き込んだ値が、read()で正しく読み出されるか?
+     * - write()で書き込んだ値が、read()で正しく読み出されるか?
      */
 /*
     void test_write_and_read()
@@ -1497,7 +1497,7 @@
 	  double writeValue = i * 3.14159265;
 	  CPPUNIT_ASSERT(inPort->write(writeValue));
 				
-	  // write()で書き込んだ値が、read()で正しく読み出されるか?
+	  // write()で書き込んだ値が、read()で正しく読み出されるか?
 	  double readValue = inPort->read();
 	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue, readValue);
 	}
@@ -1505,9 +1505,9 @@
 */
 		
     /*!
-     * @brief write()メソッドのOnWriteコールバック呼出テスト
+     * @brief write()メソッドのOnWriteコールバック呼出テスト
      * 
-     * - あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されるか?
+     * - あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されるか?
      */
 /*
     void test_write_OnWrite()
@@ -1520,19 +1520,19 @@
       onWrite.m_value = 0;
       inPort->setOnWrite(&onWrite);
 			
-      // write()メソッドは成功するか?
+      // write()メソッドは成功するか?
       double writeValue = 3.14159265;
       CPPUNIT_ASSERT(inPort->write(writeValue));
 			
-      // あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されたか?
+      // あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されたか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue, onWrite.m_value);
     }
 */
 
     /*!
-     * @brief バッファフル時のwrite()メソッドのOnWriteコールバック呼出テスト
+     * @brief バッファフル時のwrite()メソッドのOnWriteコールバック呼出テスト
      * 
-     * - あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されるか?
+     * - あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されるか?
      */
 /* 
    void test_write_OnWrite_full()
@@ -1545,24 +1545,24 @@
       onWrite.m_value = 0;
       inPort->setOnWrite(&onWrite);
 			
-      // バッファフルによりwrite()メソッドは意図どおり失敗するか?
+      // バッファフルによりwrite()メソッドは意図どおり失敗するか?
       double writeValue = 3.14159265;
       CPPUNIT_ASSERT(! inPort->write(writeValue));
 			
-      // あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されたか?
+      // あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されたか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue, onWrite.m_value);
     }
 */
 
     /*!
-     * @brief write()メソッドのOnOverflowコールバック呼出テスト
+     * @brief write()メソッドのOnOverflowコールバック呼出テスト
      * 
-     * - バッファがフルの場合に、あらかじめ設定されたOnOverflowコールバックが正しく呼び出されるか?
+     * - バッファがフルの場合に、あらかじめ設定されたOnOverflowコールバックが正しく呼び出されるか?
      */
 /* 
    void test_write_OnOverflow()
     {
-      // 常にフル状態であるバッファを用いてInPortオブジェクトを生成する
+      // 常にフル状態であるバッファを用いてInPortオブジェクトを生成する
       double bindValue;
       std::auto_ptr<RTC::InPort<double, FullBuffer> > inPort(
 							     new RTC::InPort<double, FullBuffer>("InPort", bindValue, 8));
@@ -1571,19 +1571,19 @@
       onOverflow.m_value = 0;
       inPort->setOnOverflow(&onOverflow);
 
-      // バッファフルによりwrite()メソッドは意図どおり失敗するか?
+      // バッファフルによりwrite()メソッドは意図どおり失敗するか?
       double writeValue = 3.14159265;
       CPPUNIT_ASSERT(! inPort->write(writeValue));
 			
-      // OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、あらかじめ設定されたOnOverflowコールバックが正しく呼び出されたか?
+      // OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、あらかじめ設定されたOnOverflowコールバックが正しく呼び出されたか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue, onOverflow.m_value);
     }
 */
 
     /*!
-     * @brief バッファフルでない時の、write()メソッドのOnOverflowコールバック呼出テスト
+     * @brief バッファフルでない時の、write()メソッドのOnOverflowコールバック呼出テスト
      * 
-     * - バッファフルでない場合、OnOverflowコールバックが意図どおり未呼出のままか?
+     * - バッファフルでない場合、OnOverflowコールバックが意図どおり未呼出のままか?
      */
 /*
     void test_write_OnOverflow_not_full()
@@ -1596,19 +1596,19 @@
       onOverflow.m_value = 0;
       inPort->setOnOverflow(&onOverflow);
 
-      // write()メソッドは成功するか?
+      // write()メソッドは成功するか?
       double writeValue = 3.14159265;
       CPPUNIT_ASSERT(inPort->write(writeValue));
 			
-      // バッファフルでない場合、OnOverflowコールバックが意図どおり未呼出のままか?
+      // バッファフルでない場合、OnOverflowコールバックが意図どおり未呼出のままか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((double) 0, onOverflow.m_value);
     }
 */
 		
     /*!
-     * @brief write()メソッドのOnWriteConvertコールバック呼出テスト
+     * @brief write()メソッドのOnWriteConvertコールバック呼出テスト
      * 
-     * - 意図したとおり、OnWriteConvertコールバックで変換した値がバッファに書き込まれるか?
+     * - 意図したとおり、OnWriteConvertコールバックで変換した値がバッファに書き込まれるか?
      */
 /*
     void test_write_OnWriteConvert()
@@ -1628,7 +1628,7 @@
 				
 	  double readValue = inPort->read();
 				
-	  // write()で書き込んだ値が、read()で正しく読み出されるか?
+	  // write()で書き込んだ値が、read()で正しく読み出されるか?
 	  double expectedValue = amplitude * writeValue;
 	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(expectedValue, readValue);
 	}
@@ -1636,19 +1636,19 @@
 */
 
     /*!
-     * @brief write()メソッドのタイムアウト処理テスト
+     * @brief write()メソッドのタイムアウト処理テスト
      * 
-     * - バッファがフルの場合に、指定した時間どおりにwrite()メソッドがタイムアウトするか?
-     * - バッファがフルの場合に、write()メソッドが意図どおり失敗するか?
+     * - バッファがフルの場合に、指定した時間どおりにwrite()メソッドがタイムアウトするか?
+     * - バッファがフルの場合に、write()メソッドが意図どおり失敗するか?
      */
 /*
     void test_write_timeout()
     {
-      // 常にフル状態であるバッファを用いてInPortオブジェクトを生成する
+      // 常にフル状態であるバッファを用いてInPortオブジェクトを生成する
       bool readBlock = false;
-      bool writeBlock = true; // ブロッキングモードON
+      bool writeBlock = true; // ブロッキングモードON
       int readTimeout = 0;
-      int writeTimeout = WTIMEOUT_USEC; // タイムアウト値を指定する
+      int writeTimeout = WTIMEOUT_USEC; // タイムアウト値を指定する
 
       double bindValue;
       std::auto_ptr<RTC::InPort<double, FullBuffer> > inPort(
@@ -1662,10 +1662,10 @@
 				
 	double writeValue = i * 3.14159265;
 				
-	// OutPortに割り当てられたバッファがフルの場合に、write()メソッドが意図どおり失敗するか?
+	// OutPortに割り当てられたバッファがフルの場合に、write()メソッドが意図どおり失敗するか?
 	CPPUNIT_ASSERT(! inPort->write(writeValue));
 				
-	// OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、指定した時間どおりにwrite()メソッドがタイムアウトしているか?
+	// OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、指定した時間どおりにwrite()メソッドがタイムアウトしているか?
 	timeval tm_cur;
 	gettimeofday(&tm_cur, 0);
 				

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortBase/InPortBaseTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortBase/InPortBaseTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortBase/InPortBaseTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   InPortBaseTests.cpp
  * @brief  InPortBase test class
@@ -838,12 +838,12 @@
      */
     virtual void setUp()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -851,12 +851,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -864,12 +864,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -884,7 +884,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief コンスラクタのテスト
+     * @brief コンスラクタのテスト
      * 
      */
     void test_constructor()
@@ -907,7 +907,7 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief init()メソッドのテスト
+     * @brief init()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_init()
@@ -919,12 +919,12 @@
         //Check
         //  Check that buffer is generated.
         //  
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -932,12 +932,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -945,13 +945,13 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -982,7 +982,7 @@
         coil::Properties dummy;
         inport.init(dummy);
 
-        //m_singlebufferがtrueの場合m_thebufferが取得される
+        //m_singlebufferがtrueの場合m_thebufferが取得される
         CPPUNIT_ASSERT(0!=inport.getThebuffer());
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1,
              CdrRingBufferMock::logger.countLog("RingBufferMock::Constructor"));
@@ -990,13 +990,13 @@
         profile = inport.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("push,pull"),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr, direct"),
                              prop["dataport.interface_type"]);
  
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         pstr = inport.getProviderTypes();
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr"),
                              pstr[0]);
@@ -1007,7 +1007,7 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief init()メソッドのテスト
+     * @brief init()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_init2()
@@ -1019,12 +1019,12 @@
         //Check
         //  Check that buffer is not generated.
         //
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1032,12 +1032,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1045,12 +1045,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1087,13 +1087,13 @@
         profile = inport.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("push,pull"),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr, direct"),
                              prop["dataport.interface_type"]);
  
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         pstr = inport.getProviderTypes();
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr"),
                              pstr[0]);
@@ -1104,7 +1104,7 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief init()メソッドのテスト
+     * @brief init()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_init3()
@@ -1116,12 +1116,12 @@
         //Check
         //  Check that buffer is not generated.
         //  
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1129,12 +1129,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1142,7 +1142,7 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
@@ -1172,7 +1172,7 @@
         coil::Properties dummy;
         inport.init(dummy);
 
-        //m_singlebufferがtrueの場合m_thebufferが取得される
+        //m_singlebufferがtrueの場合m_thebufferが取得される
         CPPUNIT_ASSERT(0==inport.getThebuffer());
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0,
              CdrRingBufferMock::logger.countLog("RingBufferMock::Constructor"));
@@ -1180,13 +1180,13 @@
         profile = inport.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("push,pull"),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr, direct"),
                              prop["dataport.interface_type"]);
  
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         pstr = inport.getProviderTypes();
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr"),
                              pstr[0]);
@@ -1198,17 +1198,17 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief initProviders()メソッドのテスト
+     * @brief initProviders()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_initProviders()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1216,18 +1216,18 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1235,7 +1235,7 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1262,13 +1262,13 @@
         profile = inport.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("push"),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr, direct"),
                              prop["dataport.interface_type"]);
  
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         pstr = inport.getProviderTypes();
         CPPUNIT_ASSERT((size_t)0!= pstr.size());
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr"),
@@ -1277,24 +1277,24 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief initProviders()メソッドのテスト
+     * @brief initProviders()メソッドのテスト
      * The provider is not registered in Factory.
      * 
      */
     void test_initProviders2()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1302,12 +1302,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1334,30 +1334,30 @@
         profile = inport.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("push"),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("direct"),
                              prop["dataport.interface_type"]);
 
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         pstr = inport.getProviderTypes();
         CPPUNIT_ASSERT((size_t)0!= pstr.size());
 
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief initConsumers()メソッドのテスト
+     * @brief initConsumers()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_initConsumers()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1365,12 +1365,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1378,12 +1378,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1409,13 +1409,13 @@
         profile = inport.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("pull"),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr"),
                              prop["dataport.interface_type"]);
  
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         cstr = inport.get_m_consumerTypes();
         CPPUNIT_ASSERT((size_t)0!= cstr.size());
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr"),
@@ -1425,17 +1425,17 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief initConsumers()メソッドのテスト
+     * @brief initConsumers()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_initConsumers2()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1443,18 +1443,18 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1480,13 +1480,13 @@
         profile = inport.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string(""),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string(""),
                              prop["dataport.interface_type"]);
 
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         cstr = inport.get_m_consumerTypes();
         CPPUNIT_ASSERT((size_t)0== cstr.size());
 
@@ -1494,17 +1494,17 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief activateInterfaces(),deactivateInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief activateInterfaces(),deactivateInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_activateInterfaces_deactivateInterfaces(void)
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1512,12 +1512,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1525,13 +1525,13 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1627,17 +1627,17 @@
         delete ic;
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_publishInterfaces(void)
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1645,12 +1645,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1658,13 +1658,13 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1705,23 +1705,23 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
-     * dataport.dataflow_typeがpullでpublisherInterfaceをコール
+     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
+     * dataport.dataflow_typeがpullでpublisherInterfaceをコール
      *
      * 
      */
     void test_publishInterfaces2(void)
     {
         //
-        //dataport.dataflow_typeがpullでpublisherInterfaceをコール
+        //dataport.dataflow_typeがpullでpublisherInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1729,12 +1729,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1742,13 +1742,13 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1789,21 +1789,21 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_publishInterfaces3(void)
     {
         //
-        //dataport.dataflow_typeが不正な状態でpublisherInterfaceをコール
+        //dataport.dataflow_typeが不正な状態でpublisherInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1811,12 +1811,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1824,13 +1824,13 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1871,27 +1871,27 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaces(),deactivateInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterfaces(),deactivateInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_publishInterfaces4(void)
     {
         //
-        //ProviderなしでpublisherInterfaceをコール
+        //ProviderなしでpublisherInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1899,13 +1899,13 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -1940,21 +1940,21 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_publishInterfaces5(void)
     {
         //
-        //BufferなしでpublisherInterfaceをコール
+        //BufferなしでpublisherInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -1962,12 +1962,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -1975,7 +1975,7 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
@@ -2012,17 +2012,17 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_subscribeInterfaces(void)
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -2030,12 +2030,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -2043,13 +2043,13 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -2090,22 +2090,22 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
-     * dataport.dataflow_typeがpullでsubscribeInterfaceをコール
+     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
+     * dataport.dataflow_typeがpullでsubscribeInterfaceをコール
      *
      */
     void test_subscribeInterfaces2(void)
     {
         //
-        //dataport.dataflow_typeがpullでsubscribeInterfaceをコール
+        //dataport.dataflow_typeがpullでsubscribeInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -2113,12 +2113,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -2126,13 +2126,13 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -2168,21 +2168,21 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_subscribeInterfaces3(void)
     {
         //
-        //dataport.dataflow_typeが不正な状態でsubscrtibeInterfaceをコール
+        //dataport.dataflow_typeが不正な状態でsubscrtibeInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -2190,12 +2190,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -2203,13 +2203,13 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -2245,21 +2245,21 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_subscribeInterfaces4(void)
     {
         //
-        //ConsumerなしでsubscribeInterfaceをコール
+        //ConsumerなしでsubscribeInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -2267,19 +2267,19 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,
@@ -2314,21 +2314,21 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_subscribeInterfaces5(void)
     {
         //
-        //BufferなしでsubscribeInterfaceをコール
+        //BufferなしでsubscribeInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -2336,12 +2336,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        InPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -2349,7 +2349,7 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        OutPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
@@ -2384,7 +2384,7 @@
         portAdmin.deletePort(inport);
     }
     /*!
-     * @brief createConnector()メソッドのテスト
+     * @brief createConnector()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_createConnector(void)
@@ -2406,7 +2406,7 @@
 //        delete provider;
     }
     /*!
-     * @brief createConnector()メソッドのテスト
+     * @brief createConnector()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_createConnector2(void)
@@ -2430,7 +2430,7 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief addConnectorDataListener(), removeConnectorDataListener(), addConnectorListener(), removeConnectorListener(), isLittleEndian(), connect() メソッドのテスト
+     * @brief addConnectorDataListener(), removeConnectorDataListener(), addConnectorListener(), removeConnectorListener(), isLittleEndian(), connect() メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_ConnectorListener(void)
@@ -2440,12 +2440,12 @@
         coil::Properties dummy;
         outport.init(dummy);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProvider を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProvider を登録する。
         RTC::InPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortProvider, 
@@ -2453,12 +2453,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortProvider, 
                                        ::RTC::InPortCorbaCdrProvider>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProvider を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProvider を登録する。
         RTC::OutPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortConsumer, 
@@ -2466,13 +2466,13 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortConsumer, 
                                        ::RTC::OutPortCorbaCdrConsumer>);
 
-        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "ring_buffer" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer") )
         {
             RTC::CdrBufferFactory::instance().removeFactory("ring_buffer");
         }
 
-        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
+        //"ring_buffer" に CdrRingBufferMock を登録する。
         RTC::CdrBufferFactory::instance().
         addFactory("ring_buffer",
                    coil::Creator<RTC::CdrBufferBase, CdrRingBufferMock>,

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortConnector/InPortConnectorTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortConnector/InPortConnectorTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortConnector/InPortConnectorTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   InPortConnectorTests.cpp
  * @brief  InPortConnector test class
@@ -120,7 +120,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief profile(),id(),name(),getBuffer(),setEndian(),isLittleEndian() メソッドのテスト
+     * @brief profile(),id(),name(),getBuffer(),setEndian(),isLittleEndian() メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_case0()

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortCorbaCdrConsumer/InPortCorbaCdrConsumerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortCorbaCdrConsumer/InPortCorbaCdrConsumerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortCorbaCdrConsumer/InPortCorbaCdrConsumerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   InPortCorbaCdrConsumerTests.cpp
  * @brief  InPortCorbaCdrConsumer test class
@@ -109,7 +109,7 @@
       {
       }
       /*!
-       *  確認用 
+       *  確認用 
        * 
        */
       CORBA::Object_var get_m_objre()
@@ -226,7 +226,7 @@
 
         consumer.init(prop);
         ret = consumer.subscribeInterface(prof.properties);
-        //ior を設定していないのでfalseとなることを確認する。
+        //ior を設定していないのでfalseとなることを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, ret);
 
         RTC::InPortCorbaCdrProvider provider;
@@ -252,7 +252,7 @@
             td >>= indata;
         }
 
-        //provider 側の buffer がない状態でコール(error)
+        //provider 側の buffer がない状態でコール(error)
         retcode = consumer.put(indata);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((::RTC::DataPortStatus::Enum)1, retcode);
 
@@ -273,7 +273,7 @@
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((::RTC::DataPortStatus::Enum)0, retcode);
          }
 
-        //full の状態でコール(full)
+        //full の状態でコール(full)
         retcode = consumer.put(indata);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((::RTC::DataPortStatus::Enum)0, retcode);
 
@@ -305,7 +305,7 @@
          }
 
         // delete connector;
-        // ここで delete すると落ちるので、デストラクタで行う。
+        // ここで delete すると落ちるので、デストラクタで行う。
     }
     
   };

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortCorbaCdrProvider/InPortCorbaCdrProviderTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortCorbaCdrProvider/InPortCorbaCdrProviderTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortCorbaCdrProvider/InPortCorbaCdrProviderTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   InPortCorbaCdrProviderTests.cpp
  * @brief  InPortCorbaCdrProvider test class
@@ -106,7 +106,7 @@
       {
       }
       /*!
-       *  確認用 
+       *  確認用 
        * 
        */
       SDOPackage::NVList get_m_properties()
@@ -217,11 +217,11 @@
         m_listeners.connector_[RTC::ON_DISCONNECT].addListener(
                                     new ConnListener("ON_DISCONNECT"), true);
 
-        //IOR をプロパティに追加することを確認
+        //IOR をプロパティに追加することを確認
         index = NVUtil::find_index(provider.get_m_properties(),"dataport.corba_cdr.inport_ior");
         CPPUNIT_ASSERT(0<=index);
 
-        //ref をプロパティに追加することを確認
+        //ref をプロパティに追加することを確認
         index = NVUtil::find_index(provider.get_m_properties(),"dataport.corba_cdr.inport_ref");
         CPPUNIT_ASSERT(0<=index);
 
@@ -242,7 +242,7 @@
         cdr.get_octet_array(&(data[0]), len);
         ret = provider.put(data);
 
-        // buffer 未設定によるPORT_ERROR
+        // buffer 未設定によるPORT_ERROR
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(::OpenRTM::PORT_ERROR,ret);
 
         RTC::CdrBufferBase* buffer;
@@ -284,7 +284,7 @@
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(::OpenRTM::PORT_OK,ret);
 
         // delete connector;
-        // ここで delete すると落ちるので、デストラクタで行う。
+        // ここで delete すると落ちるので、デストラクタで行う。
     }
     
   };

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortProvider/InPortProviderTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortProvider/InPortProviderTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortProvider/InPortProviderTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   InPortProviderTests.cpp
  * @brief  InPortProvider test class
@@ -139,7 +139,7 @@
       std::auto_ptr<InPortProviderMock> provider(
           new InPortProviderMock("INTERFACE_TYPE", "DATA_FLOW_TYPE", "SUBSCRIPTION_TYPE"));
 
-      //m_propertiesへ設定
+      //m_propertiesへ設定
       provider->setDummydataInProperties();
 
       SDOPackage::NVList prop;
@@ -164,7 +164,7 @@
       std::auto_ptr<InPortProviderMock> provider(
           new InPortProviderMock("INTERFACE_TYPE", "DATA_FLOW_TYPE", "SUBSCRIPTION_TYPE"));
 
-      //m_propertiesへ設定
+      //m_propertiesへ設定
       provider->setDummydataInProperties();
 
       SDOPackage::NVList props;
@@ -186,7 +186,7 @@
       std::auto_ptr<InPortProviderMock> provider(
           new InPortProviderMock("INTERFACE_TYPE", "DATA_FLOW_TYPE", "SUBSCRIPTION_TYPE"));
 
-      //m_propertiesへ設定
+      //m_propertiesへ設定
       provider->setDummydataInProperties();
 
       SDOPackage::NVList props;

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortPullConnector/InPortPullConnectorTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortPullConnector/InPortPullConnectorTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortPullConnector/InPortPullConnectorTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   InPortPullConnectorTests.cpp
  * @brief  InPortPullConnector test class
@@ -543,7 +543,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief Constructor メソッドテスト
+     * @brief Constructor メソッドテスト
      * 
      */
     void test_InPortPullConnector()
@@ -615,7 +615,7 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief read メソッドテスト
+     * @brief read メソッドテスト
      * 
      */
     void test_read()
@@ -661,7 +661,7 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief disconnect メソッドテスト
+     * @brief disconnect メソッドテスト
      * 
      */
     void test_disconnect()

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortPushConnector/InPortPushConnectorTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortPushConnector/InPortPushConnectorTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/InPortPushConnector/InPortPushConnectorTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   InPortPushConnectorTests.cpp
  * @brief  InPortPushConnector test class
@@ -520,7 +520,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief Constructor メソッドテスト
+     * @brief Constructor メソッドテスト
      * 
      */
     void test_InPortPushConnector()
@@ -595,7 +595,7 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief read メソッドテスト
+     * @brief read メソッドテスト
      * 
      */
     void test_read()
@@ -652,7 +652,7 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief disconnect メソッドテスト
+     * @brief disconnect メソッドテスト
      * 
      */
     void test_disconnect()

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#include <rtm/DataFlowComponentBase.h>
+#include <rtm/DataFlowComponentBase.h>
 #include "DummyModule.h"
 
 namespace RTC

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-/*
+/*
  * How to compile:
  * gcc -shared -fPIC -o DummyModule.so DummyModule.cpp
  */

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule2.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule2.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule2.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-#include <rtm/DataFlowComponentBase.h>
+#include <rtm/DataFlowComponentBase.h>
 #include "DummyModule2.h"
 
 namespace RTC

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule2.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule2.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/DummyModule2.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-/*
+/*
  * How to compile:
  * gcc -shared -fPIC -o DummyModule2.so DummyModule2.cpp
  */

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/ManagerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/ManagerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/Manager/ManagerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ManagerTests.cpp
  * @brief  Manager test class
@@ -154,15 +154,15 @@
   };
 	
 	
-  // protected: 関数のテスト用
+  // protected: 関数のテスト用
   class ManagerTestMock : public RTC::Manager
   {
   public:
-    // コンストラクト
+    // コンストラクト
     ManagerTestMock() : RTC::Manager() {}
     virtual ~ManagerTestMock(void) {}
 
-    // Manager::procContextArgs は、protected: の為ここへ定義。
+    // Manager::procContextArgs は、protected: の為ここへ定義。
     bool procContextArgs(const char* ec_args, 
                                std::string& ec_id,
                                coil::Properties& ec_conf)
@@ -291,11 +291,11 @@
 //    CPPUNIT_TEST(test_cleanupComponent);  //OK
 //    CPPUNIT_TEST(test_getComponents);  //OK
 		
-    // ※現在、各テスト間の独立性を完全に確保できていないため、下記テストは実施順序を変更しないこと。
-    //   また、テスト内容を変更したり、他テストを追加したりする場合は、必ずしもテスト間の独立性が
-    //   保たれない点に留意すること。なお、独立性が保てないのは、omniORBを用いた場合に、
-    //   CORBA::ORB::destroy()が失敗する場合があり、次テスト時のCORBA::ORB_init()呼出が
-    //   新ORBインスタンスを返さない場合があるため。詳しい原因は現時点では不明。
+    // ※現在、各テスト間の独立性を完全に確保できていないため、下記テストは実施順序を変更しないこと。
+    //   また、テスト内容を変更したり、他テストを追加したりする場合は、必ずしもテスト間の独立性が
+    //   保たれない点に留意すること。なお、独立性が保てないのは、omniORBを用いた場合に、
+    //   CORBA::ORB::destroy()が失敗する場合があり、次テスト時のCORBA::ORB_init()呼出が
+    //   新ORBインスタンスを返さない場合があるため。詳しい原因は現時点では不明。
     //
     // CPPUNIT_TEST(test_createComponent_DataFlowComponent);
     // CPPUNIT_TEST(test_createComponent_Non_DataFlowComponent);  //OK
@@ -405,22 +405,22 @@
       */
     }
     /*!
-     * @brief init()メソッドのテスト
+     * @brief init()メソッドのテスト
      * 
-     * - コマンドライン引数なしでinit()を正常に呼出して、インスタンスを取得できるか?
+     * - コマンドライン引数なしでinit()を正常に呼出して、インスタンスを取得できるか?
      */
     void test_init_without_arguments()
     {
-      // コマンドライン引数なしでinit()を正常に呼出して、インスタンスを取得できるか?
+      // コマンドライン引数なしでinit()を正常に呼出して、インスタンスを取得できるか?
       m_mgr = RTC::Manager::init(0, NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
       //      m_mgr->terminate();
     }
 		
     /*!
-     * @brief instance()メソッドのテスト
+     * @brief instance()メソッドのテスト
      * 
-     * - instance()を通じて取得したインスタンスは、init()時に得たインスタンスと同一か?
+     * - instance()を通じて取得したインスタンスは、init()時に得たインスタンスと同一か?
      */
     void test_instance()
     {
@@ -430,30 +430,30 @@
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 			
-      // instance()を通じて取得したインスタンスは、init()時に得たインスタンスと同一か?
+      // instance()を通じて取得したインスタンスは、init()時に得たインスタンスと同一か?
       RTC::Manager& instance = RTC::Manager::instance();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(m_mgr, &instance);
     }
 		
     /*!
-     * @brief instance()メソッドのテスト
+     * @brief instance()メソッドのテスト
      * 
-     * - 事前にinit()を呼出さずにinstance()を呼出した場合、正常にインスタンスが生成されるか?
+     * - 事前にinit()を呼出さずにinstance()を呼出した場合、正常にインスタンスが生成されるか?
      */
     void test_instance_without_init()
     {
-      // 事前にinit()を呼出さずにinstance()を呼出した場合、正常にインスタンスが生成されるか?
+      // 事前にinit()を呼出さずにinstance()を呼出した場合、正常にインスタンスが生成されるか?
       RTC::Manager::instance();
     }
 		
     /*!
-     * @brief terminate()メソッドのテスト
+     * @brief terminate()メソッドのテスト
      * 
-     * - 初期化後すぐにterminate()を呼出し、正常に終了できるか?
+     * - 初期化後すぐにterminate()を呼出し、正常に終了できるか?
      */
     void test_terminate_immediately_after_the_initialization()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 0;
       char* argv[] = {};
 			
@@ -462,7 +462,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->getORB() != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->getPOA() != NULL);
 			
-      // 初期化後すぐにterminate()を呼出し、正常に終了できるか?
+      // 初期化後すぐにterminate()を呼出し、正常に終了できるか?
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getORB()));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOA()));
       m_mgr->terminate();
@@ -473,13 +473,13 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief terminate()メソッドのテスト
+     * @brief terminate()メソッドのテスト
      * 
-     * - active化の後でterminate()を呼出し、正常に終了できるか?
+     * - active化の後でterminate()を呼出し、正常に終了できるか?
      */
     void test_terminate_after_the_activation()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 0;
       char* argv[] = {};
 			
@@ -491,10 +491,10 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOA()));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOAManager()));
 			
-      // active化する
+      // active化する
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->activateManager());
 			
-      // active化の後でterminate()を呼出し、正常に終了できるか?
+      // active化の後でterminate()を呼出し、正常に終了できるか?
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getORB()));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOA()));
       m_mgr->terminate();
@@ -505,35 +505,35 @@
 		
     void test_notifyFinalized()
     {
-      // shutdown()を通じて呼び出されるメソッドであるため、直接のテスト対象とはしない
+      // shutdown()を通じて呼び出されるメソッドであるため、直接のテスト対象とはしない
     }
 		
     void test_shutdown()
     {
-      // terminate()を通じて呼び出されるメソッドであるため、直接のテスト対象とはしない
+      // terminate()を通じて呼び出されるメソッドであるため、直接のテスト対象とはしない
     }
 		
     void test_join()
     {
-      // shutdown()の中で使用されるメソッドであるため、直接のテスト対象とはしない
-      // ※そもそも、なぜpublicメソッドになっているのだろうか?
+      // shutdown()の中で使用されるメソッドであるため、直接のテスト対象とはしない
+      // ※そもそも、なぜpublicメソッドになっているのだろうか?
     }
 		
     /*!
-     * @brief getConfig()メソッドのテスト
+     * @brief getConfig()メソッドのテスト
      * 
-     * - confファイルで指定した各種設定を、getConfig()を通じて正しく取得できるか?
+     * - confファイルで指定した各種設定を、getConfig()を通じて正しく取得できるか?
      */
     void test_getConfig()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 3;
       char* argv[] = { "ManagerTests","-f","fixture2.conf" };
 			
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 			
-      // confファイルで指定した各種設定を、getConfig()を通じて正しく取得できるか?
+      // confファイルで指定した各種設定を、getConfig()を通じて正しく取得できるか?
       coil::Properties& properties = m_mgr->getConfig();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("NO"),
 			   properties.getProperty("logger.enable"));
@@ -542,27 +542,27 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief setModuleInitProc()メソッドのテスト
+     * @brief setModuleInitProc()メソッドのテスト
      * 
-     * - アクティブ化により、設定した初期化プロシージャが正しく呼び出されるか?
+     * - アクティブ化により、設定した初期化プロシージャが正しく呼び出されるか?
      */
     void test_setModuleInitProc()
     {
-      // Mockの準備
+      // Mockの準備
       Logger logger;
       ModuleMock::setLogger(&logger);
 			
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 0;
       char* argv[] = {};
 			
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 			
-      // 初期化プロシージャを登録する
+      // 初期化プロシージャを登録する
       m_mgr->setModuleInitProc(&ModuleMock::InitProc);
 			
-      // アクティブ化により、設定した初期化プロシージャが正しく呼び出されるか?
+      // アクティブ化により、設定した初期化プロシージャが正しく呼び出されるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, logger.countLog("InitProc"));
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->activateManager());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, logger.countLog("InitProc"));
@@ -570,23 +570,23 @@
 		
     void test_activateManager()
     {
-      // 他テスト中で使用されているため省略する
+      // 他テスト中で使用されているため省略する
     }
 		
     /*!
-     * @brief runManager()メソッドのテスト(非ブロッキングモード)
+     * @brief runManager()メソッドのテスト(非ブロッキングモード)
      * 
-     * - POAManagerがアクティブ化されるか?
+     * - POAManagerがアクティブ化されるか?
      */
     void test_runManager_no_block()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 0;
       char* argv[] = {};
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 
-      // オブジェクトを生成して、参照を得る
+      // オブジェクトを生成して、参照を得る
       CORBA::ORB_ptr orb = m_mgr->getORB();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(orb));
       PortableServer::POA_ptr poa = m_mgr->getPOA();
@@ -610,17 +610,17 @@
       RTC::DataFlowComponent_ptr rtoRef
 	= RTC::DataFlowComponent::_narrow(poa->id_to_reference(rtoId));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rtoRef));
-      // テスト用にロガーを設定しておく
+      // テスト用にロガーを設定しておく
       Logger logger;
       rto->setLogger(&logger);
 			
-      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
+      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->activateManager());
-      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
+      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
 
-      // runManager()によりPOAManagerが正しくactive化されているか?
-      // (取得したオブジェクト参照に対してメソッド呼出を行い、
-      // リモート側が呼出されたことによりPOAManagerのアクティブ化を確認する)
+      // runManager()によりPOAManagerが正しくactive化されているか?
+      // (取得したオブジェクト参照に対してメソッド呼出を行い、
+      // リモート側が呼出されたことによりPOAManagerのアクティブ化を確認する)
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, logger.countLog("initialize"));
       rtoRef->initialize();
       coil::sleep(3);
@@ -631,20 +631,20 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief runManager()メソッドのテスト(ブロッキングモード)
+     * @brief runManager()メソッドのテスト(ブロッキングモード)
      * 
-     * - POAManagerがアクティブ化されるか?
+     * - POAManagerがアクティブ化されるか?
      */
     void test_runManager_block()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 0;
       char* argv[] = {};
 			
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 			
-      // オブジェクトを生成して、参照を得る
+      // オブジェクトを生成して、参照を得る
       CORBA::ORB_ptr orb = m_mgr->getORB();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(orb));
       PortableServer::POA_ptr poa = m_mgr->getPOA();
@@ -667,16 +667,16 @@
 	= RTC::DataFlowComponent::_narrow(poa->id_to_reference(rtoId));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rtoRef));
 			
-      // テスト用にロガーを設定しておく
+      // テスト用にロガーを設定しておく
       Logger logger;
       rto->setLogger(&logger);
 
-      // ブロッキングモードでマネージャを作動させる
+      // ブロッキングモードでマネージャを作動させる
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->activateManager());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, logger.countLog("initialize"));
       {
 	InvokerMock invoker(rtoRef, m_mgr);
-	m_mgr->runManager(false); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
+	m_mgr->runManager(false); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
 	coil::sleep(3);
       }
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, logger.countLog("initialize"));
@@ -706,7 +706,7 @@
 	m_rtoRef->initialize();
 	coil::sleep(1);
 				
-	// ブロックされているrunManager呼出をブロック解除する
+	// ブロックされているrunManager呼出をブロック解除する
         m_rtoRef->exit();
         m_mgr->shutdown();
 	m_mgr->join();
@@ -720,20 +720,20 @@
     };
 		
     /*!
-     * @brief load()メソッドのテスト
+     * @brief load()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定したモジュールをロードして、指定の初期化関数が正しく呼び出されるか?
+     * - 指定したモジュールをロードして、指定の初期化関数が正しく呼び出されるか?
      */
     void test_load()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 3;
       char* argv[] = { "ManagerTests","-f","fixture3.conf" };
 			
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 
-      // Managerとは別に、確認用にモジュールへのシンボルを取得しておく
+      // Managerとは別に、確認用にモジュールへのシンボルを取得しておく
       typedef int (*FUNC_GETINITPROCCOUNT)();
       typedef void (*FUNC_RESETINITPROCCOUNT)();
       coil::DynamicLib loader("./.libs/DummyModule.so");
@@ -746,9 +746,9 @@
 	= (FUNC_RESETINITPROCCOUNT) loader.symbol("resetInitProcCount");
       CPPUNIT_ASSERT(pResetInitProcCount != NULL);
 			
-      (*pResetInitProcCount)(); // カウンタクリア
+      (*pResetInitProcCount)(); // カウンタクリア
 			
-      // モジュールロードにより、指定した初期化関数が呼び出されるか?
+      // モジュールロードにより、指定した初期化関数が呼び出されるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, (*pGetInitProcCount)());
       // std::string moduleName = m_mgr->load("DummyModule.so", "InitProc");
       m_mgr->load("./.libs/DummyModule.so", "InitProc");
@@ -758,20 +758,20 @@
    }
 		
     /*!
-     * @brief unload()メソッドのテスト
+     * @brief unload()メソッドのテスト
      * 
-     * - いったんloadしたモジュールを、正しくunloadできるか?
+     * - いったんloadしたモジュールを、正しくunloadできるか?
      */
     void test_unload()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 1;
       char* argv[] = { "-f fixture3.conf" };
 			
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 
-      // Managerとは別に、確認用にモジュールへのシンボルを取得しておく
+      // Managerとは別に、確認用にモジュールへのシンボルを取得しておく
       typedef int (*FUNC_GETINITPROCCOUNT)();
       typedef void (*FUNC_RESETINITPROCCOUNT)();
       coil::DynamicLib loader("./.libs/DummyModule.so");
@@ -784,35 +784,35 @@
 	= (FUNC_RESETINITPROCCOUNT) loader.symbol("resetInitProcCount");
       CPPUNIT_ASSERT(pResetInitProcCount != NULL);
 			
-      (*pResetInitProcCount)(); // カウンタクリア
+      (*pResetInitProcCount)(); // カウンタクリア
 			
-      // いったんloadしておく
+      // いったんloadしておく
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, (*pGetInitProcCount)());
       m_mgr->load("./.libs/DummyModule.so", "InitProc");
       // std::string moduleName = m_mgr->load("DummyModule.so", "InitProc");
       // CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_mgr->getLoadedModules(), moduleName));
       // CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, (*pGetInitProcCount)());
 			
-      // いったんloadしたモジュールを、正しくunloadできるか?
+      // いったんloadしたモジュールを、正しくunloadできるか?
       // m_mgr->unload(moduleName.c_str());
       // CPPUNIT_ASSERT(! isFound(m_mgr->getLoadedModules(), moduleName));
     }
 		
     /*!
-     * @brief unloadAll()メソッドのテスト
+     * @brief unloadAll()メソッドのテスト
      * 
-     * - unloadAll()により、ロードしたモジュールがすべてアンロードされるか?
+     * - unloadAll()により、ロードしたモジュールがすべてアンロードされるか?
      */
     void test_unloadAll()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 3;
       char* argv[] = { "ManagerTests","-f","fixture3.conf" };
 			
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 
-      // Managerとは別に、確認用にモジュールへのシンボルを取得しておく
+      // Managerとは別に、確認用にモジュールへのシンボルを取得しておく
       typedef int (*FUNC_GETINITPROCCOUNT)();
       typedef void (*FUNC_RESETINITPROCCOUNT)();
 			
@@ -835,10 +835,10 @@
 	= (FUNC_RESETINITPROCCOUNT) loader2.symbol("resetInitProcCount");
       CPPUNIT_ASSERT(pResetInitProcCount2 != NULL);
 			
-      (*pResetInitProcCount1)(); // カウンタクリア
-      (*pResetInitProcCount2)(); // カウンタクリア
+      (*pResetInitProcCount1)(); // カウンタクリア
+      (*pResetInitProcCount2)(); // カウンタクリア
 			
-      // いったんloadしておく
+      // いったんloadしておく
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, (*pGetInitProcCount1)());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, (*pGetInitProcCount2)());
 
@@ -853,16 +853,16 @@
       // CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, (*pGetInitProcCount1)());
       // CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, (*pGetInitProcCount2)());
 			
-      // unloadAll()により、ロードしたモジュールがすべてアンロードされるか?
+      // unloadAll()により、ロードしたモジュールがすべてアンロードされるか?
       m_mgr->unloadAll();
       // CPPUNIT_ASSERT(! isFound(m_mgr->getLoadedModules(), moduleName1));
       // CPPUNIT_ASSERT(! isFound(m_mgr->getLoadedModules(), moduleName2));
     }
 		
     /*!
-     * @brief getLoadableModules()メソッドのテスト
+     * @brief getLoadableModules()メソッドのテスト
      * 
-     * - ロード可能なモジュールリストを正しく取得できるか?
+     * - ロード可能なモジュールリストを正しく取得できるか?
      */
     void test_getLoadableModules()
     {
@@ -872,7 +872,7 @@
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 
-      // Managerとは別に、確認用にモジュールへのシンボルを取得しておく
+      // Managerとは別に、確認用にモジュールへのシンボルを取得しておく
       typedef int (*FUNC_GETINITPROCCOUNT)();
       typedef void (*FUNC_RESETINITPROCCOUNT)();
       coil::DynamicLib loader("./.libs/DummyModule.so");
@@ -885,12 +885,12 @@
 	= (FUNC_RESETINITPROCCOUNT) loader.symbol("resetInitProcCount");
       CPPUNIT_ASSERT(pResetInitProcCount != NULL);
 			
-      (*pResetInitProcCount)(); // カウンタクリア
+      (*pResetInitProcCount)(); // カウンタクリア
 			
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, (*pGetInitProcCount)());
       m_mgr->load("./.libs/DummyModule.so", "InitProc");
 
-      // ロード可能なモジュールリストを正しく取得できるか?
+      // ロード可能なモジュールリストを正しく取得できるか?
       std::vector<coil::Properties> props = m_mgr->getLoadableModules();
       CPPUNIT_ASSERT(props.size() > 0);
 
@@ -904,20 +904,20 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief registerFactory()メソッドのテスト
+     * @brief registerFactory()メソッドのテスト
      * 
-     * - Factoryを正常に登録できるか?
+     * - Factoryを正常に登録できるか?
      */
     void test_registerFactory()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 0;
       char* argv[] = {};
 			
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 			
-      // Factoryを正常に登録できるか?
+      // Factoryを正常に登録できるか?
       coil::Properties properties;
       properties.setProperty("implementation_id", "ID");
 
@@ -930,24 +930,24 @@
     /*!
      * @brief registerECFactory()
      * 
-     * - 正常にECFactoryを登録できるか?
+     * - 正常にECFactoryを登録できるか?
      */
     void test_registerECFactory()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 0;
       char* argv[] = {};
 			
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 			
-      // 正常にECFactoryを登録できるか?
+      // 正常にECFactoryを登録できるか?
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerECFactory(
 		      "PeriodicEC",
 		      RTC::ECCreate<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>,
 		      RTC::ECDelete<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>));
 			
-      // 登録済みのECFactoryと同一の名称で登録を試みた場合、意図どおり登録失敗するか?
+      // 登録済みのECFactoryと同一の名称で登録を試みた場合、意図どおり登録失敗するか?
       CPPUNIT_ASSERT(! m_mgr->registerECFactory(
 			"PeriodicEC",
 			RTC::ECCreate<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>,
@@ -955,20 +955,20 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getModulesFactories()メソッドのテスト
+     * @brief getModulesFactories()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録されているFactoryの("implementation_id"プロパティの)リストを正しく取得できるか?
+     * - 登録されているFactoryの("implementation_id"プロパティの)リストを正しく取得できるか?
      */
     void test_getModulesFactories()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 0;
       char* argv[] = {};
 			
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 			
-      // 複数のFactoryを登録しておく
+      // 複数のFactoryを登録しておく
       coil::Properties properties1;
       properties1.setProperty("implementation_id", "ID 1");
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerFactory(
@@ -979,7 +979,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerFactory(
 		    properties2, CreateDataFlowComponentMock, DeleteDataFlowComponentMock));
 				
-      // 登録されているFactoryの("implementation_id"プロパティの)リストを正しく取得できるか?
+      // 登録されているFactoryの("implementation_id"プロパティの)リストを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(3, (int) m_mgr->getModulesFactories().size());
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_mgr->getModulesFactories(), "ID 1"));
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_mgr->getModulesFactories(), "ID 2"));
@@ -987,13 +987,13 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief createComponent()メソッドのテスト(DataFlowComponentの場合)
+     * @brief createComponent()メソッドのテスト(DataFlowComponentの場合)
      * 
-     * - 正しくコンポーネントを生成できるか?
+     * - 正しくコンポーネントを生成できるか?
      */
     void test_createComponent_DataFlowComponent()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 3;
       char* argv[] = { "ManagerTests","-f","fixture4.conf" };
 			
@@ -1003,39 +1003,39 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOA()));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOAManager()));
 
-      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
+      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->activateManager());
-      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
+      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
 			
-      // Factoryを登録しておく
+      // Factoryを登録しておく
       coil::Properties properties;
       properties.setProperty("implementation_id", "DataFlowComponentFactory");
       properties.setProperty("type_name", "DataFlowComponent");
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerFactory(
 		    properties, CreateDataFlowComponentMock, DeleteDataFlowComponentMock));
 			
-      // ECFactoryを登録しておく
+      // ECFactoryを登録しておく
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerECFactory(
 		      "PeriodicEC",
 		      RTC::ECCreate<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>,
 		      RTC::ECDelete<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>));
 			
-      // 正しくコンポーネントを生成できるか?
+      // 正しくコンポーネントを生成できるか?
       RTC::RtcBase* comp = m_mgr->createComponent("DataFlowComponentFactory");
       CPPUNIT_ASSERT(comp != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(comp) != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(comp->_this()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
-			   std::string("DataFlowComponent0"), // ※末尾の0はNumberingPolicyにより付加される
+			   std::string("DataFlowComponent0"), // ※末尾の0はNumberingPolicyにより付加される
 			   std::string(comp->getInstanceName()));
 			
-      // コンポーネントに、意図どおりExecutionContextがアタッチされているか?
+      // コンポーネントに、意図どおりExecutionContextがアタッチされているか?
       RTC::ExecutionContextList* ecList = comp->get_owned_contexts();
       CPPUNIT_ASSERT(ecList != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, (int) ecList->length());
 			
-      // 生成されたコンポーネントは、正しくネームサービスに登録されているか?
-      // ※fixture4.confの各設定に合わせている点に注意
+      // 生成されたコンポーネントは、正しくネームサービスに登録されているか?
+      // ※fixture4.confの各設定に合わせている点に注意
       RTC::NamingManager nmgr(m_mgr);
       const char* name_server = "localhost:2809";
       nmgr.registerNameServer("corba", name_server);
@@ -1047,18 +1047,18 @@
 
     void test_createComponent_Non_DataFlowComponent()
     {
-      // 現時点では、Manager側がDataFlowComponentのみに対応しているため、テスト省略する
+      // 現時点では、Manager側がDataFlowComponentのみに対応しているため、テスト省略する
     }
 		
     /*!
-     * @brief createComponent()メソッドのテスト
+     * @brief createComponent()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録されていないモジュール名を指定してコンポーネント生成を試みて、意図どおりNULLで戻るか?
-     * - モジュール名にNULLを指定してコンポーネント生成を試みて、意図どおりNULLで戻るか?
+     * - 登録されていないモジュール名を指定してコンポーネント生成を試みて、意図どおりNULLで戻るか?
+     * - モジュール名にNULLを指定してコンポーネント生成を試みて、意図どおりNULLで戻るか?
      */
     void test_createComponent_with_illegal_module_name()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 0;
       char* argv[] = {};
 			
@@ -1068,18 +1068,18 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOA()));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOAManager()));
 
-      // 登録されていないモジュール名を指定してコンポーネント生成を試みて、意図どおりNULLで戻るか?
+      // 登録されていないモジュール名を指定してコンポーネント生成を試みて、意図どおりNULLで戻るか?
       RTC::RtcBase* comp1 = m_mgr->createComponent("illegal_module_name");
       CPPUNIT_ASSERT(comp1 == NULL);
 			
-      // モジュール名にNULLを指定してコンポーネント生成を試みて、意図どおりNULLで戻るか?
+      // モジュール名にNULLを指定してコンポーネント生成を試みて、意図どおりNULLで戻るか?
       RTC::RtcBase* comp2 = m_mgr->createComponent(NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(comp2 == NULL);
     }
 		
     void test_createComponent_failed_in_bindExecutionContext()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 3;
       char* argv[] = { "ManagerTests","-f","fixture4.conf" };
 			
@@ -1089,20 +1089,20 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOA()));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOAManager()));
 
-      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
+      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->activateManager());
-      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
+      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
 			
-      // Factoryを登録しておく
+      // Factoryを登録しておく
       coil::Properties properties;
       properties.setProperty("implementation_id", "DataFlowComponentFactory");
       properties.setProperty("type_name", "DataFlowComponent");
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerFactory(
 		    properties, CreateDataFlowComponentMock, DeleteDataFlowComponentMock));
 			
-      // bindExecutionContext()で失敗するように、意図的にECFactoryを登録せずにおく
+      // bindExecutionContext()で失敗するように、意図的にECFactoryを登録せずにおく
 			
-      // コンポーネント生成を試みて、意図どおりNULLで戻るか?
+      // コンポーネント生成を試みて、意図どおりNULLで戻るか?
       RTC::RtcBase* comp = m_mgr->createComponent("DataFlowComponentFactory");
       CPPUNIT_ASSERT(comp == NULL);
 
@@ -1111,14 +1111,14 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief cleanupComponent()メソッドのテスト
+     * @brief cleanupComponent()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録したコンポーネントが、ネームサービスから正しく登録解除されるか?
-     * - 登録したコンポーネントが、Managerから正しく登録解除されるか?
+     * - 登録したコンポーネントが、ネームサービスから正しく登録解除されるか?
+     * - 登録したコンポーネントが、Managerから正しく登録解除されるか?
      */
     void test_cleanupComponent()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
 //      int argc = 1;
 //      char* argv[] = { "-f fixture4.conf" };
       int argc = 3;
@@ -1130,47 +1130,47 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOA()));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOAManager()));
 
-      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
+      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->activateManager());
-      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
+      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
 			
-      // Factoryを登録しておく
+      // Factoryを登録しておく
       coil::Properties properties;
       properties.setProperty("implementation_id", "DataFlowComponentFactory");
       properties.setProperty("type_name", "DataFlowComponent");
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerFactory(
 		    properties, CreateDataFlowComponentMock, DeleteDataFlowComponentMock));
 			
-      // ECFactoryを登録しておく
+      // ECFactoryを登録しておく
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerECFactory(
 		      "PeriodicEC",
 		      RTC::ECCreate<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>,
 		      RTC::ECDelete<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>));
 
-      // 確認用にネームサービスへのアクセス手段としてNamingManagerを準備しておく
-      // ※fixture4.confの各設定に合わせている点に注意
+      // 確認用にネームサービスへのアクセス手段としてNamingManagerを準備しておく
+      // ※fixture4.confの各設定に合わせている点に注意
       RTC::NamingManager nmgr(m_mgr);
       const char* name_server = "localhost:2809";
       nmgr.registerNameServer("corba", name_server);
 			
-      // 正しくコンポーネントを生成できるか?
+      // 正しくコンポーネントを生成できるか?
       RTC::RtcBase* comp = m_mgr->createComponent("DataFlowComponentFactory");
 
       CPPUNIT_ASSERT(comp != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(comp) != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(comp->_this()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
-			   std::string("DataFlowComponent0"), // ※末尾の0はNumberingPolicyにより付加される
+			   std::string("DataFlowComponent0"), // ※末尾の0はNumberingPolicyにより付加される
 			   std::string(comp->getInstanceName()));
 
-      // コンポーネントに、意図どおりExecutionContextがアタッチされているか?
+      // コンポーネントに、意図どおりExecutionContextがアタッチされているか?
       RTC::ExecutionContextList* ecList = comp->get_owned_contexts();
       CPPUNIT_ASSERT(ecList != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, (int) ecList->length());
 			
-      // cleanupComponent()により、正しく登録解除されるか?
-      // - 登録したコンポーネントが、ネームサービスから正しく登録解除されるか?
-      // - 登録したコンポーネントが、Managerから正しく登録解除されるか?
+      // cleanupComponent()により、正しく登録解除されるか?
+      // - 登録したコンポーネントが、ネームサービスから正しく登録解除されるか?
+      // - 登録したコンポーネントが、Managerから正しく登録解除されるか?
       CPPUNIT_ASSERT(!canResolve(name_server, "DataFlowComponent0", "rtc"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(comp, m_mgr->getComponent("DataFlowComponent0"));
 
@@ -1186,28 +1186,28 @@
 		
     void test_unregisterComponent()
     {
-      // Manager::cleanupComponent()内で使用されているので、ここではテスト省略する
+      // Manager::cleanupComponent()内で使用されているので、ここではテスト省略する
     }
 		
     void test_bindExecutionContext()
     {
-      // Manager::createComponent()内で使用されているので、ここではテスト省略する
+      // Manager::createComponent()内で使用されているので、ここではテスト省略する
     }
 		
     void test_getComponent()
     {
-      // 他テスト内で使用されているので、そちらで兼ねるものとして、ここではテスト省略する
+      // 他テスト内で使用されているので、そちらで兼ねるものとして、ここではテスト省略する
     }
 		
     /*!
-     * @brief getComponents()メソッドのテスト
+     * @brief getComponents()メソッドのテスト
      * 
-     * - getComponents()で、生成したすべてのコンポーネントを取得できるか?
-     * - 登録解除したコンポーネントが、正しく一覧から除外されているか?
+     * - getComponents()で、生成したすべてのコンポーネントを取得できるか?
+     * - 登録解除したコンポーネントが、正しく一覧から除外されているか?
      */
     void test_getComponents()
     {
-      // 初期化を行う
+      // 初期化を行う
       int argc = 3;
       char* argv[] = { "ManagerTests","-f","fixture4.conf" };
 			
@@ -1217,24 +1217,24 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOA()));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOAManager()));
 
-      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
+      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->activateManager());
-      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
+      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
 			
-      // Factoryを登録しておく
+      // Factoryを登録しておく
       coil::Properties properties;
       properties.setProperty("implementation_id", "DataFlowComponentFactory");
       properties.setProperty("type_name", "DataFlowComponent");
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerFactory(
 		    properties, CreateDataFlowComponentMock, DeleteDataFlowComponentMock));
 			
-      // ECFactoryを登録しておく
+      // ECFactoryを登録しておく
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerECFactory(
 		      "PeriodicEC",
 		      RTC::ECCreate<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>,
 		      RTC::ECDelete<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>));
 			
-      // 複数のコンポーネントを生成しておく
+      // 複数のコンポーネントを生成しておく
       RTC::RtcBase* comp1 = m_mgr->createComponent("DataFlowComponentFactory");
       CPPUNIT_ASSERT(comp1 != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(comp1) != NULL);
@@ -1247,13 +1247,13 @@
 			
       CPPUNIT_ASSERT(comp1 != comp2);
 			
-      // getComponents()で、生成したすべてのコンポーネントを取得できるか?
+      // getComponents()で、生成したすべてのコンポーネントを取得できるか?
       std::vector<RTC::RtcBase*> comps = m_mgr->getComponents();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(2, (int) comps.size());
       CPPUNIT_ASSERT(std::find(comps.begin(), comps.end(), comp1) != comps.end());
       CPPUNIT_ASSERT(std::find(comps.begin(), comps.end(), comp2) != comps.end());
 			
-      // コンポーネントを1つだけ登録解除した場合、解除したものが一覧から除外されているか?
+      // コンポーネントを1つだけ登録解除した場合、解除したものが一覧から除外されているか?
       m_mgr->cleanupComponent(comp1);
       comps = m_mgr->getComponents();
       CPPUNIT_ASSERT(std::find(comps.begin(), comps.end(), comp1) == comps.end());
@@ -1266,31 +1266,31 @@
 		
     void test_getORB()
     {
-      // 他テスト内で使用されているので、ここではテスト省略する
+      // 他テスト内で使用されているので、ここではテスト省略する
     }
 		
     void test_getPOA()
     {
-      // 他テスト内で使用されているので、ここではテスト省略する
+      // 他テスト内で使用されているので、ここではテスト省略する
     }
 		
     void test_getPOAManager()
     {
-      // 他テスト内で使用されているので、ここではテスト省略する
+      // 他テスト内で使用されているので、ここではテスト省略する
     }
 		
     /*!
-     * @brief initFactories()メソッドのテスト
+     * @brief initFactories()メソッドのテスト
      * 
-     * - init()実行後、initFactories()の実行結果としてFactoryMapに正しく登録されているか?
+     * - init()実行後、initFactories()の実行結果としてFactoryMapに正しく登録されているか?
      */
     void test_initFactories()
     {
-      // init()の中でinitFactories()が実行される
+      // init()の中でinitFactories()が実行される
       m_mgr = RTC::Manager::init(0, NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 
-      // initFactories()の実行結果としてFactoryMapに正しく登録されているか?
+      // initFactories()の実行結果としてFactoryMapに正しく登録されているか?
       bool bret = RTC::CdrBufferFactory::instance().hasFactory("ring_buffer");
       CPPUNIT_ASSERT(bret);
 
@@ -1324,25 +1324,25 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief initComposite()メソッドのテスト
+     * @brief initComposite()メソッドのテスト
      * 
-     * - init()実行後、initComposite()の実行結果としてFactoryManagerに正しく登録されているか?
+     * - init()実行後、initComposite()の実行結果としてFactoryManagerに正しく登録されているか?
      */
     void test_initComposite()
     {
-      // init()の中でinitComposite()が実行される
+      // init()の中でinitComposite()が実行される
       m_mgr = RTC::Manager::init(0, NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 
-      // initComposite()の実行結果としてFactoryManagerに正しく登録されているか?
-      // "implementation_id"には, "PeriodicECSharedComposite"が設定されている
+      // initComposite()の実行結果としてFactoryManagerに正しく登録されているか?
+      // "implementation_id"には, "PeriodicECSharedComposite"が設定されている
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_mgr->getModulesFactories(), "PeriodicECSharedComposite"));
     }
 		
     /*!
-     * @brief procContextArgs()メソッドのテスト
+     * @brief procContextArgs()メソッドのテスト
      * 
-     * - 引数ec_argsにより戻り値true・falseが正しく返却されるか?
+     * - 引数ec_argsにより戻り値true・falseが正しく返却されるか?
      */
     void test_procContextArgs()
     {
@@ -1350,25 +1350,25 @@
       std::string ec_id;
       coil::Properties ec_prop;
 
-      // インスタンス生成
+      // インスタンス生成
       ManagerTestMock* man = new ManagerTestMock();
 
-      // falseを返すケース1:ec_args.size=0
+      // falseを返すケース1:ec_args.size=0
       ec_args = "";
       bool bret = man->procContextArgs(ec_args.c_str(), ec_id, ec_prop);
       CPPUNIT_ASSERT(!bret);
 
-      // falseを返すケース2:ec_args.size=3
+      // falseを返すケース2:ec_args.size=3
       ec_args = "periodic?rate=1000?policy=skip";
       bret = man->procContextArgs(ec_args.c_str(), ec_id, ec_prop);
       CPPUNIT_ASSERT(!bret);
 
-      // falseを返すケース3:ec_args[0].empty
+      // falseを返すケース3:ec_args[0].empty
       ec_args = "?rate=1000";
       bret = man->procContextArgs(ec_args.c_str(), ec_id, ec_prop);
       CPPUNIT_ASSERT(!bret);
 
-      // trueを返すケース4:ec_args.size=2
+      // trueを返すケース4:ec_args.size=2
       ec_args = "periodic?rate=1000";
       bret = man->procContextArgs(ec_args.c_str(), ec_id, ec_prop);
       CPPUNIT_ASSERT(bret);
@@ -1381,9 +1381,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getLogLevel()メソッドのテスト
+     * @brief getLogLevel()メソッドのテスト
      * 
-     * - log_levelが正しく返却されるか?
+     * - log_levelが正しく返却されるか?
      */
     void test_getLogLevel()
     {
@@ -1394,9 +1394,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getLoadedModules()メソッドのテスト
+     * @brief getLoadedModules()メソッドのテスト
      * 
-     * - ロード済みのモジュールリストを正しく取得できるか?
+     * - ロード済みのモジュールリストを正しく取得できるか?
      */
     void test_getLoadedModules()
     {
@@ -1406,7 +1406,7 @@
       m_mgr = RTC::Manager::init(argc, argv);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 
-      // Managerとは別に、確認用にモジュールへのシンボルを取得しておく
+      // Managerとは別に、確認用にモジュールへのシンボルを取得しておく
       typedef int (*FUNC_GETINITPROCCOUNT)();
       typedef void (*FUNC_RESETINITPROCCOUNT)();
       coil::DynamicLib loader("./.libs/DummyModule.so");
@@ -1419,12 +1419,12 @@
 	= (FUNC_RESETINITPROCCOUNT) loader.symbol("resetInitProcCount");
       CPPUNIT_ASSERT(pResetInitProcCount != NULL);
 			
-      (*pResetInitProcCount)(); // カウンタクリア
+      (*pResetInitProcCount)(); // カウンタクリア
 			
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, (*pGetInitProcCount)());
       m_mgr->load("./.libs/DummyModule.so", "InitProc");
 
-      // ロード済みのモジュールリストを正しく取得できるか?
+      // ロード済みのモジュールリストを正しく取得できるか?
       std::vector<coil::Properties> props = m_mgr->getLoadedModules();
       CPPUNIT_ASSERT(props.size() > 0);
 
@@ -1434,16 +1434,16 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getFactoryProfiles()メソッドのテスト
+     * @brief getFactoryProfiles()メソッドのテスト
      * 
-     * - RTコンポーネント用ファクトリをリストを正しく取得できるか?
+     * - RTコンポーネント用ファクトリをリストを正しく取得できるか?
      */
     void test_getFactoryProfiles()
     {
       m_mgr = RTC::Manager::init(0, NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr != NULL);
 
-      // Factoryを正常に登録できるか?
+      // Factoryを正常に登録できるか?
       coil::Properties properties;
       properties.setProperty("implementation_id", "ID");
 
@@ -1462,9 +1462,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief createContext()メソッドのテスト
+     * @brief createContext()メソッドのテスト
      * 
-     * - ExecutionContextBaseを正しく取得できるか?
+     * - ExecutionContextBaseを正しく取得できるか?
      */
     void test_createContext()
     {
@@ -1494,9 +1494,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief deleteComponent()メソッドのテスト
+     * @brief deleteComponent()メソッドのテスト
      * 
-     * - RTコンポーネントの削除が正しくできるか?
+     * - RTコンポーネントの削除が正しくできるか?
      */
     void test_deleteComponent()
     {
@@ -1509,24 +1509,24 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOA()));
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(m_mgr->getPOAManager()));
 
-      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
+      // 非ブロッキングモードでマネージャを作動させる
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->activateManager());
-      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
+      m_mgr->runManager(true); // true:非ブロッキング,false:ブロッキング
 
-      // Factoryを登録しておく
+      // Factoryを登録しておく
       coil::Properties properties;
       properties.setProperty("implementation_id", "DataFlowComponentFactory");
       properties.setProperty("type_name", "DataFlowComponent");
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerFactory(
 		    properties, CreateDataFlowComponentMock, DeleteDataFlowComponentMock));
 
-      // ECFactoryを登録しておく
+      // ECFactoryを登録しておく
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->registerECFactory(
 		      "PeriodicEC",
 		      RTC::ECCreate<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>,
 		      RTC::ECDelete<RTC_exp::PeriodicExecutionContext>));
 
-      // 正しくコンポーネントを生成できるか?
+      // 正しくコンポーネントを生成できるか?
       RTC::RtcBase* comp = m_mgr->createComponent("DataFlowComponentFactory");
       CPPUNIT_ASSERT(comp != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(comp) != NULL);
@@ -1539,21 +1539,21 @@
       std::vector<RTC::RTObject_impl*> comps = m_mgr->getComponents();
       CPPUNIT_ASSERT(comps.size() > 0);
 
-      // 正しくコンポーネントを削除できるか?
+      // 正しくコンポーネントを削除できるか?
       m_mgr->deleteComponent("DataFlowComponent0");
       CPPUNIT_ASSERT(m_mgr->getComponent("DataFlowComponent0") == NULL);
 
-      // deleteComponent()でexit()を実行しているため、これ以降のテストはできません。
+      // deleteComponent()でexit()を実行しているため、これ以降のテストはできません。
     }
 		
     /*!
-     * @brief init()、shutdown()から呼ばれるprotected関数のテスト
+     * @brief init()、shutdown()から呼ばれるprotected関数のテスト
      * 
-     * - protected関数が正しく動作しているか?
+     * - protected関数が正しく動作しているか?
      */
     void test_init2()
     {
-      // Manager::init()よりprotected関数が使用されているので、ここではテスト省略する
+      // Manager::init()よりprotected関数が使用されているので、ここではテスト省略する
       //   initManager()
       //   initLogger()
       //   initORB()
@@ -1564,7 +1564,7 @@
       //   initTimer()
       //   initManagerServant()
 
-      // Manager::shutdown()よりprotected関数が使用されているので、ここではテスト省略する
+      // Manager::shutdown()よりprotected関数が使用されているので、ここではテスト省略する
       //    shutdownComponents();
       //    shutdownNaming();
       //    shutdownORB();

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerConfig/ManagerConfigTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerConfig/ManagerConfigTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerConfig/ManagerConfigTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ManagerConfigTests.cpp
  * @brief  ManagerConfig test class
@@ -118,24 +118,24 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief init()メソッドとconfigure()メソッドのテスト
+     * @brief init()メソッドとconfigure()メソッドのテスト
      * 
-     * - コマンド引数の-fオプションで指定したファイルで正しく初期化できるか?
-     * - 設定されている内容を正しく取得できるか?
-     * - システム情報のプロパティが、取得内容に含まれているか?
+     * - コマンド引数の-fオプションで指定したファイルで正しく初期化できるか?
+     * - 設定されている内容を正しく取得できるか?
+     * - システム情報のプロパティが、取得内容に含まれているか?
      */
     void test_init_and_configure()
     {
       ManagerConfigMock mgrCfg;
       CPPUNIT_ASSERT(mgrCfg.fileExist("./rtc.conf"));
 
-      // コマンド引数の-fオプションで指定したファイルで正しく初期化できるか?
+      // コマンド引数の-fオプションで指定したファイルで正しく初期化できるか?
 //      char* argv[] = { "command", "-f", "./rtc.conf" };
       char* argv[] = { "command", "-d", "./rtc.conf" };
       int argc = sizeof(argv) / sizeof(char*);
       mgrCfg.init(argc, argv);
 			
-      // 設定されている内容を正しく取得できるか?
+      // 設定されている内容を正しく取得できるか?
       coil::Properties properties;
       mgrCfg.configure(properties);
 
@@ -170,8 +170,8 @@
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("DEFAULT.RTC.OPENRTM.VERSION"),
 			   properties.getProperty("rtc.openrtm.version"));
 			
-      // システム情報のプロパティが、取得内容に含まれているか?
-      // (システム情報は動作環境に依存するので、プロパティが取得できていることだけを確認する)
+      // システム情報のプロパティが、取得内容に含まれているか?
+      // (システム情報は動作環境に依存するので、プロパティが取得できていることだけを確認する)
       CPPUNIT_ASSERT(std::string("")
 		     != properties.getProperty("manager.os.name"));
       CPPUNIT_ASSERT(std::string("")
@@ -187,8 +187,8 @@
       CPPUNIT_ASSERT(std::string("YES")
 		     == properties.getProperty("manager.is_master"));
 
-      // コマンド引数の-aオプション指定が正しく反映されるか?
-      // corba.corba_servant 指定の確認
+      // コマンド引数の-aオプション指定が正しく反映されるか?
+      // corba.corba_servant 指定の確認
       argv[1] = "-a";
       argc = sizeof(argv) / sizeof(char*);
       mgrCfg.init(argc, argv);
@@ -196,8 +196,8 @@
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("NO"),
 			   properties.getProperty("manager.corba_servant"));
 
-      // コマンド引数の-oオプション指定が正しく反映されるか?
-      // configuration 上書き指定の確認
+      // コマンド引数の-oオプション指定が正しく反映されるか?
+      // configuration 上書き指定の確認
       argv[1] = "-omanager.is_master:NO";
       argc = sizeof(argv) / sizeof(char*);
       mgrCfg.init(argc, argv);
@@ -205,8 +205,8 @@
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("NO"),
 			   properties.getProperty("manager.is_master"));
 
-      // コマンド引数の-pオプション指定が正しく反映されるか?
-      // corba.endpoints ポート番号指定の確認
+      // コマンド引数の-pオプション指定が正しく反映されるか?
+      // corba.endpoints ポート番号指定の確認
       argv[1] = "-p9876";
       argc = sizeof(argv) / sizeof(char*);
       mgrCfg.init(argc, argv);
@@ -216,19 +216,19 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief init()メソッドのテスト
+     * @brief init()メソッドのテスト
      * 
-     * - コンフィグファイルの指定オプションなしで初期化した場合、デフォルトのコンフィグレーションファイルの内容で初期化されるか?
+     * - コンフィグファイルの指定オプションなしで初期化した場合、デフォルトのコンフィグレーションファイルの内容で初期化されるか?
      */
     void test_init_default()
     {
 
       ManagerConfigMock mgrCfg;
 
-      // オプション指定なしで初期化する
+      // オプション指定なしで初期化する
       mgrCfg.init(0, NULL);
 			
-      // 設定されている内容を正しく取得できるか?
+      // 設定されている内容を正しく取得できるか?
       coil::Properties properties;
       mgrCfg.configure(properties);
 
@@ -263,8 +263,8 @@
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("DEFAULT.RTC.OPENRTM.VERSION"),
 			   properties.getProperty("rtc.openrtm.version"));
 			
-      // システム情報のプロパティが、取得内容に含まれているか?
-      // (システム情報は動作環境に依存するので、プロパティが取得できていることだけを確認する)
+      // システム情報のプロパティが、取得内容に含まれているか?
+      // (システム情報は動作環境に依存するので、プロパティが取得できていることだけを確認する)
       CPPUNIT_ASSERT(std::string("")
 		     != properties.getProperty("manager.os.name"));
       CPPUNIT_ASSERT(std::string("")

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule1.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule1.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule1.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  DummyModule1.cpp
  * @brief 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule1.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule1.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule1.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  DummyModule1.h
  * @brief

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule2.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule2.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule2.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  DummyModule2.cpp
  * @brief Console output component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule2.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule2.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/DummyModule2.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  DummyModule2.h
  * @brief Console output component

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/Makefile.am
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/Makefile.am	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/Makefile.am	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -237,7 +237,6 @@
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
 #		--header $(TEST_H)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ManagerServant_vc9.vcproj
 
 ManagerServant_vc10.vcproj:
 	$(top_builddir)/build/vcprojtool.py vcproj \
@@ -248,7 +247,6 @@
 		--out $(win32_builddir)/ManagerServant_vc10.vcproj \
 		--yaml ../coil_test.vcproj.yaml \
 		--source $(TEST_SRC)
-	qkc -O- -sm $(win32_builddir)/ManagerServant_vc10.vcproj
 
 
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/ManagerServantTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/ManagerServantTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ManagerServant/ManagerServantTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ManagerServantTests.cpp
  * @brief  ManagerServant test class
@@ -657,8 +657,8 @@
         ret = pman->delete_component(profiles[0].instance_name);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(::RTC::RTC_OK, ret);
 
-        // deleteComponent()でexit()を実行しているため、これ以降のテストはできません。
-        // 以降のdelete_component は、実施せず。
+        // deleteComponent()でexit()を実行しているため、これ以降のテストはできません。
+        // 以降のdelete_component は、実施せず。
 //        m_pPOA->deactivate_object(*m_pPOA->reference_to_id(outobj));
 //        ret = pman->delete_component(profiles[1].instance_name);
 //        CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(::RTC::RTC_OK, ret);
@@ -1101,10 +1101,10 @@
     {
         ::RTM::ManagerServant *pman = new ::RTM::ManagerServant();
 
-        //ロード可能なモジュールリストを取得する
+        //ロード可能なモジュールリストを取得する
         ::RTC::ReturnCode_t ret;
 //        ret = pman->set_configuration("manager.modules.load_path", "./.libs");
-// rtc.conf に入れないと有効にならないね!
+// rtc.conf に入れないと有効にならないね!
 
         try
         {

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/DummyModule1.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/DummyModule1.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/DummyModule1.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  DummyModule1.cpp
  * @brief 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/DummyModule1.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/DummyModule1.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/DummyModule1.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  DummyModule1.h
  * @brief

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/ModuleManagerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/ModuleManagerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManager/ModuleManagerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ModuleManagerTests.cpp
  * @brief  ModuleManager test class
@@ -129,10 +129,10 @@
       coil::Properties prop(default_properties);
       m_pModMgr = new RTC::ModuleManager(prop);
 			
-      // ロードパス上にlibRTC.soが存在することを確認しておく
+      // ロードパス上にlibRTC.soが存在することを確認しておく
       m_pModMgr->load("libRTC.so");
 			
-      // ロードパス上にlibm.soが存在することを確認しておく
+      // ロードパス上にlibm.soが存在することを確認しておく
       m_pModMgr->load("libm.so");
     }
 		
@@ -147,23 +147,23 @@
 		
     /* tests for string load(const string& file_name) */
     /*!
-     * @brief load()メソッドのテスト
+     * @brief load()メソッドのテスト
      * 
-     * - ファイル名だけ指定した場合に、正常にロードできるか?
-     * - ファイル名を絶対パスで指定した場合に、正常にロードできるか?
-     * - パス内に、「//」や「../」が含まれる場合に、正常にロードできるか?
-     * - ロードパス上にファイルは存在するが、拡張子が適用外である場合に、意図どおりロード失敗するか?
-     * - 存在しないファイルを指定した場合に、意図どおりにロード失敗するか?
+     * - ファイル名だけ指定した場合に、正常にロードできるか?
+     * - ファイル名を絶対パスで指定した場合に、正常にロードできるか?
+     * - パス内に、「//」や「../」が含まれる場合に、正常にロードできるか?
+     * - ロードパス上にファイルは存在するが、拡張子が適用外である場合に、意図どおりロード失敗するか?
+     * - 存在しないファイルを指定した場合に、意図どおりにロード失敗するか?
      */
     void test_load()
     {
       try
 	{
 	  // Success case
-	  // ファイル名だけ指定した場合に、ロードできるか?
+	  // ファイル名だけ指定した場合に、ロードできるか?
 	  //std::string str = m_pModMgr->load("libRTC.so");
 	  //std::cout << "\nstr=(" << str << std::endl;
-	  // インストール環境によって、ファイルパスが変化するのでコメントにする
+	  // インストール環境によって、ファイルパスが変化するのでコメントにする
 //	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 //			       std::string("/usr/local/lib/libRTC.so"),
 //			       std::string("../../.libs/libRTC.so"),
@@ -171,13 +171,13 @@
 //			       m_pModMgr->load("libRTC.so"));
 				
 /*
-	  // ファイル名を絶対パスで指定した場合に、正常にロードできるか?
+	  // ファイル名を絶対パスで指定した場合に、正常にロードできるか?
 	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 //			       std::string("/usr/local/lib/libRTC.so"),
 			       std::string("../../.libs/libRTC.so"),
 			       m_pModMgr->load("/usr/local/lib/libRTC.so"));
 				
-	  // ディレクトリの区切り文字に"//"や"../"がある場合
+	  // ディレクトリの区切り文字に"//"や"../"がある場合
 	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 //			       std::string("/usr/local//lib/../lib/libRTC.so"),
 //			       m_pModMgr->load("/usr/local//lib/../lib/libRTC.so"));
@@ -213,7 +213,7 @@
       // Failure case
       bool notThrown;
 
-      // ロードパス上にファイルは存在するが、拡張子が適用外である場合に、意図どおりロード失敗するか?
+      // ロードパス上にファイルは存在するが、拡張子が適用外である場合に、意図どおりロード失敗するか?
       notThrown = false;
       try
 	{
@@ -223,7 +223,7 @@
       catch (...) {}
       if (notThrown) CPPUNIT_FAIL("Exception not thrown.");
 
-      // 存在しないファイルの場合
+      // 存在しないファイルの場合
       notThrown = false;
       try
 	{
@@ -235,21 +235,21 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief load()メソッドのテスト
+     * @brief load()メソッドのテスト
      * 
-     * - ロードパス上に存在しないモジュールのロードを試みた場合、意図どおりロード失敗するか?
+     * - ロードパス上に存在しないモジュールのロードを試みた場合、意図どおりロード失敗するか?
      */
     void test_load_inexistent_on_load_path()
     {
 
       std::vector<std::string> loadPath = m_pModMgr->getLoadPath();
 			
-      // setLoadPath()を利用して、ロードパスをクリアする
+      // setLoadPath()を利用して、ロードパスをクリアする
       std::vector<std::string> emptyPath;
       m_pModMgr->setLoadpath(emptyPath);
 			
-      // ロードパス上に存在しないモジュールのロードを試みた場合、意図どおりロード失敗するか?
-      // (ロードパスをクリアした状態なので、モジュールロードに失敗するはず)
+      // ロードパス上に存在しないモジュールのロードを試みた場合、意図どおりロード失敗するか?
+      // (ロードパスをクリアした状態なので、モジュールロードに失敗するはず)
       bool notThrown = false;
       try
 	{
@@ -259,27 +259,27 @@
       catch (...) {}
       if (notThrown) CPPUNIT_FAIL("Exception not thrown.");
 			
-      // 元のロードパスを設定しなおす
+      // 元のロードパスを設定しなおす
       m_pModMgr->setLoadpath(loadPath);
 			
-      // モジュールのロードに成功するはず
+      // モジュールのロードに成功するはず
       std::string modName = m_pModMgr->load("libm.so");
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName));
     }
 		
     /*!
-     * @brief unload()メソッドのテスト
+     * @brief unload()メソッドのテスト
      * 
-     * - ロードしておいたモジュールを正しくアンロードできるか?
-     * - アンロードしていないモジュールは、なおアンロードされずに残っているか?
-     * - 絶対パスを指定せず、ファイル名だけ指定した場合に、意図どおりにアンロード失敗するか?
-     * - ロードしていないモジュールのアンロードを試みた場合、意図どおりに失敗するか?
-     * - アンロード済みのモジュールを、さらにアンロードしようと試みた場合、意図どおりに失敗するか?
+     * - ロードしておいたモジュールを正しくアンロードできるか?
+     * - アンロードしていないモジュールは、なおアンロードされずに残っているか?
+     * - 絶対パスを指定せず、ファイル名だけ指定した場合に、意図どおりにアンロード失敗するか?
+     * - ロードしていないモジュールのアンロードを試みた場合、意図どおりに失敗するか?
+     * - アンロード済みのモジュールを、さらにアンロードしようと試みた場合、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_unload()
     {
 
-      // モジュールをロードしておく
+      // モジュールをロードしておく
       std::string modName1 = m_pModMgr->load("libRTC.so");
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName1));
 			
@@ -287,16 +287,16 @@
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName2));
 			
       // Success case
-      // ロードしておいたモジュールを正しくアンロードできるか?
+      // ロードしておいたモジュールを正しくアンロードできるか?
       m_pModMgr->unload(modName1);
       CPPUNIT_ASSERT(! isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName1));
 			
-      // アンロードしていないモジュールは、なおアンロードされずに残っているか?
+      // アンロードしていないモジュールは、なおアンロードされずに残っているか?
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName2));
 			
 			
       // Failure case
-      // 絶対パスを指定せず、ファイル名だけ指定した場合に、意図どおりにアンロード失敗するか?
+      // 絶対パスを指定せず、ファイル名だけ指定した場合に、意図どおりにアンロード失敗するか?
       try
 	{
 	  m_pModMgr->unload("libm.so");
@@ -304,7 +304,7 @@
 	}
       catch (RTC::ModuleManager::NotFound expected) {}
 			
-      // ロードしていないモジュールのアンロードを試みた場合、意図どおりに失敗するか?
+      // ロードしていないモジュールのアンロードを試みた場合、意図どおりに失敗するか?
       try
 	{
 	  m_pModMgr->unload("non-loaded-module.so");
@@ -312,7 +312,7 @@
 	}
       catch (RTC::ModuleManager::NotFound expected) {}
 			
-      // アンロード済みのモジュールを、さらにアンロードしようと試みた場合、意図どおりに失敗するか?
+      // アンロード済みのモジュールを、さらにアンロードしようと試みた場合、意図どおりに失敗するか?
       try
 	{
 	  m_pModMgr->unload(modName1);
@@ -322,58 +322,58 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief unloadAll()メソッドのテスト
+     * @brief unloadAll()メソッドのテスト
      * 
-     * - ロード済みのモジュールがすべてアンロードされるか?
+     * - ロード済みのモジュールがすべてアンロードされるか?
      */
     void test_unloadAll()
     {
-      // モジュールをロードしておく
+      // モジュールをロードしておく
       std::string modName1 = m_pModMgr->load("libRTC.so");
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName1));
 			
       std::string modName2 = m_pModMgr->load("libm.so");
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName2));
 			
-      // unloadAll()によって、ロード済みのモジュールがすべてアンロードされるか?
+      // unloadAll()によって、ロード済みのモジュールがすべてアンロードされるか?
       m_pModMgr->unloadAll();
       CPPUNIT_ASSERT(! isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName1));
       CPPUNIT_ASSERT(! isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName2));
     }
 		
     /*!
-     * @brief symbol()メソッドのテスト
+     * @brief symbol()メソッドのテスト
      * 
-     * - モジュールが持つシンボル(関数ポインタ)を正常に取得できるか?
-     * - 取得したシンボルに対する呼出を正常に行えるか?
+     * - モジュールが持つシンボル(関数ポインタ)を正常に取得できるか?
+     * - 取得したシンボルに対する呼出を正常に行えるか?
      */
     void test_symbol()
     {
       typedef double (*FUNCTION_COS)(double);
       typedef double (*FUNCTION_SIN)(double);
 
-      // モジュールをロードしておく
+      // モジュールをロードしておく
       std::string modName = m_pModMgr->load("libm.so");
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName));
 			
-      // "cos"関数へのシンボルを取得する
+      // "cos"関数へのシンボルを取得する
       FUNCTION_COS func_cos = (FUNCTION_COS) m_pModMgr->symbol(modName, "cos");
       CPPUNIT_ASSERT(func_cos != NULL);
 			
-      // "sin"関数へのシンボルを取得する
+      // "sin"関数へのシンボルを取得する
       FUNCTION_SIN func_sin = (FUNCTION_SIN) m_pModMgr->symbol(modName, "sin");
       CPPUNIT_ASSERT(func_sin != NULL);
 			
-      // 取得したシンボルへの呼出を正常に行えるか?
+      // 取得したシンボルへの呼出を正常に行えるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1.0, (*func_cos)(0.0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0.0, (*func_sin)(0.0));
     }
 		
     /*!
-     * @brief setLoadpath()とgetLoadPath()のテスト
+     * @brief setLoadpath()とgetLoadPath()のテスト
      * 
-     * - ロードパスを正しく設定できるか?
-     * - ロードパスを正しく取得できるか?
+     * - ロードパスを正しく設定できるか?
+     * - ロードパスを正しく取得できるか?
      */
     void test_setLoadpath_and_getLoadPath()
     {
@@ -382,7 +382,7 @@
       loadPath.push_back("/usr");
       loadPath.push_back("/usr/lib");
 			
-      // setLoadpath()で設定したパスを、getLoadPath()で取得できるか?
+      // setLoadpath()で設定したパスを、getLoadPath()で取得できるか?
       m_pModMgr->setLoadpath(loadPath);
       std::vector<std::string> loadPathRet = m_pModMgr->getLoadPath();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(2, (int) loadPathRet.size());
@@ -392,9 +392,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief addLoadpath()メソッドのテスト
+     * @brief addLoadpath()メソッドのテスト
      * 
-     * - 正しくロードパスを追加できるか?
+     * - 正しくロードパスを追加できるか?
      */
     void test_addLoadpath()
     {
@@ -415,7 +415,7 @@
       expectedPath.push_back("/usr/local/lib/rtc");
       std::sort(expectedPath.begin(), expectedPath.end());
 			
-      // まず初期状態のロードパスを設定しておく
+      // まず初期状態のロードパスを設定しておく
       std::vector<std::string> loadPathRet;
       m_pModMgr->setLoadpath(loadPath1);
       loadPathRet = m_pModMgr->getLoadPath();
@@ -424,7 +424,7 @@
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(loadPath1[i], loadPathRet[i]);
       }
 			
-      // 正しくロードパスを追加できるか?
+      // 正しくロードパスを追加できるか?
       m_pModMgr->addLoadpath(loadPath2);
       loadPathRet = m_pModMgr->getLoadPath();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(4, (int) loadPathRet.size());
@@ -434,15 +434,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getLoadedModules()メソッドのテスト
+     * @brief getLoadedModules()メソッドのテスト
      */
     void test_getLoadedModules()
     {
-      // 他テスト内で使用されており、それらで兼ねるものとする
+      // 他テスト内で使用されており、それらで兼ねるものとする
     }
 		
     /*!
-     * @brief getLoadableModules()メソッドのテスト
+     * @brief getLoadableModules()メソッドのテスト
      */
     void test_getLoadableModules()
     {
@@ -463,20 +463,20 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief allowAbsolutePath()メソッドとdisallowAbsolutePath()メソッドのテスト
+     * @brief allowAbsolutePath()メソッドとdisallowAbsolutePath()メソッドのテスト
      * 
-     * - 絶対パス指定を許可した状態で、絶対パス指定でモジュールロードできるか?
-     * - 絶対パス指定を禁止した状態で、絶対パス指定でモジュールロードを試みて、意図どおり失敗するか?
+     * - 絶対パス指定を許可した状態で、絶対パス指定でモジュールロードできるか?
+     * - 絶対パス指定を禁止した状態で、絶対パス指定でモジュールロードを試みて、意図どおり失敗するか?
      */
     void test_allowAbsolutePath_and_disallowAbsolutePath()
     {
-      // 絶対パス指定を許可した状態で、絶対パス指定でモジュールロードできるか?
+      // 絶対パス指定を許可した状態で、絶対パス指定でモジュールロードできるか?
       m_pModMgr->allowAbsolutePath();
       std::string modName = m_pModMgr->load("/usr/lib/libm.so");
       CPPUNIT_ASSERT(isFound(m_pModMgr->getLoadedModules(), modName));
 			
-      // 絶対パス指定を禁止した状態で、絶対パス指定でモジュールロードを試みて、意図どおり失敗するか?
-      m_pModMgr->unloadAll(); // いったんアンロードしておく
+      // 絶対パス指定を禁止した状態で、絶対パス指定でモジュールロードを試みて、意図どおり失敗するか?
+      m_pModMgr->unloadAll(); // いったんアンロードしておく
       m_pModMgr->disallowAbsolutePath();
       try
 	{
@@ -487,26 +487,26 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief allowModuleDownload()メソッドのテスト
+     * @brief allowModuleDownload()メソッドのテスト
      */
     void test_allowModuleDownload()
     {
-      // ダウンロードによるモジュールロード処理が未実装のため、テストも未実装
+      // ダウンロードによるモジュールロード処理が未実装のため、テストも未実装
     }
 		
     /*!
-     * @brief disallowModuleDownload()メソッドのテスト
+     * @brief disallowModuleDownload()メソッドのテスト
      */
     void test_disallowModuleDownload()
     {
-      // ダウンロードによるモジュールロード処理が未実装のため、テストも未実装
+      // ダウンロードによるモジュールロード処理が未実装のため、テストも未実装
     }
 		
     /*!
-     * @brief findFile()メソッドのテスト
+     * @brief findFile()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定したパス上にファイルが存在する場合、正しく有無判定し、パスを取得できるか?
-     * - 指定したパス上にファイルが存在しない場合、正しく有無判定し、空文字列を取得できるか?
+     * - 指定したパス上にファイルが存在する場合、正しく有無判定し、パスを取得できるか?
+     * - 指定したパス上にファイルが存在しない場合、正しく有無判定し、空文字列を取得できるか?
      */
     void test_findFile()
     {
@@ -514,42 +514,42 @@
       std::vector<std::string> path;
       path.push_back("/usr/lib");
 			
-      // 指定したパス上にファイルが存在する場合、正しく有無判定し、パスを取得できるか?
+      // 指定したパス上にファイルが存在する場合、正しく有無判定し、パスを取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("/usr/lib/libm.so"),
 			   m_pModMgr->findFile("libm.so", path));
 			
-      // 指定したパス上にファイルが存在しない場合、正しく有無判定し、空文字列を取得できるか?
+      // 指定したパス上にファイルが存在しない場合、正しく有無判定し、空文字列を取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string(""),
 			   m_pModMgr->findFile("inexist-file.so", path));
     }
 		
     /*!
-     * @brief fileExist()メソッドのテスト
+     * @brief fileExist()メソッドのテスト
      * 
-     * - 存在するファイルを指定した場合に、正しく判定されるか?
-     * - 存在しないファイルを指定した場合に、正しく判定されるか?
-     * - 存在するファイルを「//」「../」が混じったパス表記で指定した場合、正しく判定されるか?
+     * - 存在するファイルを指定した場合に、正しく判定されるか?
+     * - 存在しないファイルを指定した場合に、正しく判定されるか?
+     * - 存在するファイルを「//」「../」が混じったパス表記で指定した場合、正しく判定されるか?
      */
     void test_fileExist()
     {
-      // 存在するファイルを指定した場合に、正しく判定されるか?
+      // 存在するファイルを指定した場合に、正しく判定されるか?
       CPPUNIT_ASSERT(m_pModMgr->fileExist("/usr/lib/libm.so"));
 
-      // 存在しないファイルを指定した場合に、正しく判定されるか?
+      // 存在しないファイルを指定した場合に、正しく判定されるか?
       CPPUNIT_ASSERT(! m_pModMgr->fileExist("/usr/lib/inexistent-file.so"));
 			
-      // 存在するファイルを「//」「../」が混じったパス表記で指定した場合、正しく判定されるか?
+      // 存在するファイルを「//」「../」が混じったパス表記で指定した場合、正しく判定されるか?
       CPPUNIT_ASSERT(m_pModMgr->fileExist("/usr//lib/../lib/libm.so"));
     }
 		
     /*!
-     * @brief getInitFuncName()メソッドのテスト
+     * @brief getInitFuncName()メソッドのテスト
      * 
-     * - 初期化関数名を正しく取得できるか?
+     * - 初期化関数名を正しく取得できるか?
      */
     void test_getInitFuncName()
     {
-      // 初期化関数名を正しく取得できるか?
+      // 初期化関数名を正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ManipulatorInit"),
 			   m_pModMgr->getInitFuncName("Manipulator"));
 			

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManagerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManagerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ModuleManagerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file 
  * @brief Properties test class
@@ -19,7 +19,7 @@
 
 using namespace std;
 
-// ModuleManagerTests をテストする [3]
+// ModuleManagerTests をテストする [3]
 class ModuleManagerTests
   : public CppUnit::TestFixture
 {
@@ -49,7 +49,7 @@
 public:
   
   /*
-   * コンストラクタ/デストラクタ [7]
+   * コンストラクタ/デストラクタ [7]
    */
   ModuleManagerTests()
   {
@@ -62,7 +62,7 @@
   
 
   /*
-   * 初期化/後始末 [8]
+   * 初期化/後始末 [8]
    */
   virtual void setUp()
   {
@@ -103,7 +103,7 @@
     try {
 
       // Success case
-      // ファイル名だけ与える。
+      // ファイル名だけ与える。
       libname = m_pModMgr->load("libRTC.so");
       CPPUNIT_ASSERT(libname == "/usr/lib/libRTC.so");
 
@@ -113,11 +113,11 @@
       libname = m_pModMgr->load("libRTC.so");
       CPPUNIT_ASSERT(libname == "/usr/lib/libRTC.so");
 
-      // ファイル名を絶対パスで与える。
+      // ファイル名を絶対パスで与える。
       libname = m_pModMgr->load("/usr/lib/libRTC.so");
       CPPUNIT_ASSERT(libname == "/usr/lib/libRTC.so");
 
-      // ディレクトリの区切り文字に"//"や"../"がある場合。 -> OK.
+      // ディレクトリの区切り文字に"//"や"../"がある場合。 -> OK.
       libname = m_pModMgr->load("/usr//users/kurihara/../kurihara/Components/test/test.so");
       CPPUNIT_ASSERT(libname == "/usr//users/kurihara/../kurihara/Components/test/test.so");
 
@@ -125,19 +125,19 @@
 
       // Failure case
       // 
-      // ファイル名だけ与える。 -> Error DLL open failed.
+      // ファイル名だけ与える。 -> Error DLL open failed.
       //      libname = m_pModMgr->load("libm.a");
       //      CPPUNIT_ASSERT(libname == "/usr/lib/libm.a");
 
-      // ディレクトリ名を与える。 -> Error DLL open failed.
+      // ディレクトリ名を与える。 -> Error DLL open failed.
       //      libname = m_pModMgr->load("OpenRTM");
       //      CPPUNIT_ASSERT(libname == "/usr/lib/OpenRTM");
 
-      // 実行ファイルを与える。  -> Error Invalid file name.
+      // 実行ファイルを与える。  -> Error Invalid file name.
       //      libname = m_pModMgr->load("rtm-naming");
       //      CPPUNIT_ASSERT(libname == "/usr/bin/rtm-naming");
       
-      // 存在しないファイル名を与える。-> Error Invalid file name.
+      // 存在しないファイル名を与える。-> Error Invalid file name.
       //      libname = m_pModMgr->load("test.test");
       //      cout << "libname: " << libname << endl;
       //    CPPUNIT_ASSERT(libname == "/usr/lib/libRTC.so");
@@ -172,13 +172,13 @@
 
 
       // Failure case
-      // ファイル名だけを与える。 -> NotFound. 絶対パスで与える必要がある。
+      // ファイル名だけを与える。 -> NotFound. 絶対パスで与える必要がある。
       //      m_pModMgr->unload("libRTC.so");
 
-      // loadしていないファイルをunloadする。 -> NotFound.
+      // loadしていないファイルをunloadする。 -> NotFound.
       //      m_pModMgr->unload("usr/users/kurihara/Components/test/test.so");
 
-      // 一度unloadしたファイルをunloadする。 ->  NotFound.
+      // 一度unloadしたファイルをunloadする。 ->  NotFound.
       //      m_pModMgr->unload("/usr/lib/libRTC.so");
       
     }
@@ -222,7 +222,7 @@
   /* tests for void* symbol(const string& file_name, const string& func_name) */
   void test_symbol() {
 
-    //============ 安藤氏作成のテストプログラムより抜粋 ==============================
+    //============ 安藤氏作成のテストプログラムより抜粋 ==============================
     string libname;
 
     try
@@ -270,7 +270,7 @@
     typedef void (*testHello)();
 
     testHello _th;
-    // nm --dynamic test.soで"hello"が含まれる文字列(シンボル)を探して使用した。
+    // nm --dynamic test.soで"hello"が含まれる文字列(シンボル)を探して使用した。
     _th = (testHello) m_pModMgr->symbol(libname, "_ZN4test5helloEv");
     (*_th)();
   }
@@ -344,7 +344,7 @@
 
   /* tests for vector<string> getLoadableModules() */
   void test_getLoadableModules() {
-    // ModuelManager.cppで実装されていないl。
+    // ModuelManager.cppで実装されていないl。
 
     vector<string> get_modlist;
     get_modlist = m_pModMgr->getLoadableModules();
@@ -397,25 +397,25 @@
 
   /* tests for void disallowAbsolutePath() */
   void test_disallowAbsolutePath() {
-    // test_allowAbsolutePath()にてテスト済み。
+    // test_allowAbsolutePath()にてテスト済み。
   }
 
 
   /* tests for void allowModuleDownload() */
   void test_allowModuleDownload() {
-    // テストまだ
+    // テストまだ
   }
 
 
   /* tests for void disallowModuleDownload() */
   void test_disallowModuleDownload() {
-    // テストまだ
+    // テストまだ
   }
 
 
   /* tests for string findFile(const string& fname, const vector<string>& load_path) */
   void test_findFile() {
-    //============ 安藤氏作成のテストプログラムより抜粋 ==============================
+    //============ 安藤氏作成のテストプログラムより抜粋 ==============================
     std::string result;
     std::vector<std::string> path;
     path.push_back("/lib");
@@ -468,7 +468,7 @@
   void test_getInitFuncName() {
     std::string result;
 
-    //============ 安藤氏作成のテストプログラムより抜粋 ==============================
+    //============ 安藤氏作成のテストプログラムより抜粋 ==============================
     result = m_pModMgr->getInitFuncName("Manipulator");
     CPPUNIT_ASSERT_MESSAGE("getInitFuncName error: Manipulator",
 			   result == "ManipulatorInit");

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NVUtil/NVUtilTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NVUtil/NVUtilTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NVUtil/NVUtilTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   NVUtilTests.cpp
  * @brief  NVUtil test class
@@ -122,13 +122,13 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief newNV(char*,Value)のテスト
+     * @brief newNV(char*,Value)のテスト
      * 
-     * - CORBA::Short型データのNameValueを正しく生成できるか?
+     * - CORBA::Short型データのNameValueを正しく生成できるか?
      */
     void test_newNV_Short()
     {
-      // CORBA::Short型のデータを持つNameValueを生成し、値を比較して正しく生成されていることを確認する
+      // CORBA::Short型のデータを持つNameValueを生成し、値を比較して正しく生成されていることを確認する
       CORBA::Short value = 1;
       string name = "short";
       SDOPackage::NameValue nv = newNV(name.c_str(), value);
@@ -142,13 +142,13 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief newNV(char*,Value)のテスト
+     * @brief newNV(char*,Value)のテスト
      * 
-     * - CORBA::Long型データのNameValueを正しく生成できるか?
+     * - CORBA::Long型データのNameValueを正しく生成できるか?
      */
     void test_newNV_Long()
     {
-      // CORBA::Long型のデータを持つNameValueを生成し、値を比較して正しく生成されていることを確認する
+      // CORBA::Long型のデータを持つNameValueを生成し、値を比較して正しく生成されていることを確認する
       CORBA::Long value = 999999999;
       string name = "long";
       SDOPackage::NameValue nv = newNV(name.c_str(), value);
@@ -162,13 +162,13 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief newNV(char*,Value)のテスト
+     * @brief newNV(char*,Value)のテスト
      * 
-     *  - CORBA::Float型データのNameValueを正しく生成できるか?
+     *  - CORBA::Float型データのNameValueを正しく生成できるか?
      */
     void test_newNV_Float()
     {
-      // CORBA::Float型のデータを持つNameValueを生成し、値を比較して正しく生成されていることを確認する
+      // CORBA::Float型のデータを持つNameValueを生成し、値を比較して正しく生成されていることを確認する
       CORBA::Float value = 99999.9;
       string name = "float";
       SDOPackage::NameValue nv = newNV(name.c_str(), value);
@@ -182,13 +182,13 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief newNV(char*,Value)のテスト
+     * @brief newNV(char*,Value)のテスト
      * 
-     * - CORBA::Double型データのNameValueを正しく生成できるか?
+     * - CORBA::Double型データのNameValueを正しく生成できるか?
      */
     void test_newNV_Double()
     {
-      // CORBA::Double型のデータを持つNameValueを生成し、値を比較して正しく生成されていることを確認する
+      // CORBA::Double型のデータを持つNameValueを生成し、値を比較して正しく生成されていることを確認する
       CORBA::Double value = 9999999.999;
       string name = "double";
       SDOPackage::NameValue nv = newNV(name.c_str(), value);
@@ -202,22 +202,22 @@
     }
     
     /*!
-     * @brief newNV(const char*, const char*)のテスト
+     * @brief newNV(const char*, const char*)のテスト
      * 
-     * - const char*型データのNameValueを正しく生成できるか?
+     * - const char*型データのNameValueを正しく生成できるか?
      */
     void test_newNV_Str()
     {
-      // (1) CORBA::String_var型のvalueとchar*型のnameをnewNV()に渡し、NameValueを取得する
+      // (1) CORBA::String_var型のvalueとchar*型のnameをnewNV()に渡し、NameValueを取得する
       string name = "string";
       CORBA::String_var value = CORBA::string_dup("Hello, world!");
       SDOPackage::NameValue nv = newNV(name.c_str(), value);
     	
-      // (2) newNV()にセットしたnameと、取得したNameValue.nameを比較する
+      // (2) newNV()にセットしたnameと、取得したNameValue.nameを比較する
       string nvName(nv.name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(name, nvName);
     	
-      // (3) newNV()にセットしたvalueと、取得したNameValue.valueを比較する
+      // (3) newNV()にセットしたvalueと、取得したNameValue.valueを比較する
       //    	CORBA::String_var nvValue;
       const char* nvValue;
       nv.value >>= nvValue;
@@ -225,31 +225,31 @@
     }
     
     /*!
-     * @brief newNVChar()のテスト
+     * @brief newNVChar()のテスト
      * 
-     * - CORBA::Char型データのNameValueを正しく生成できるか?
+     * - CORBA::Char型データのNameValueを正しく生成できるか?
      */
     void test_newNVChar()
     {
-      // (1) CORBA::Char型のvalueとchar*型のnameをnewNVChar()に渡し、NameValueを取得する。
+      // (1) CORBA::Char型のvalueとchar*型のnameをnewNVChar()に渡し、NameValueを取得する。
       string name = "char";
       CORBA::Char value = 'A';
       SDOPackage::NameValue nv = newNVChar(name.c_str(), value);
       
-      // (2) newNVChar()にセットしたnameと取得したNameValue.nameの比較。
+      // (2) newNVChar()にセットしたnameと取得したNameValue.nameの比較。
       string nvName(nv.name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(name, nvName);
       
-      // (3) newNVChar()にセットしたvalueと取得したNameValue.valueの比較。
+      // (3) newNVChar()にセットしたvalueと取得したNameValue.valueの比較。
       CORBA::Char nvValue;
       nv.value >>= CORBA::Any::to_char(nvValue);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(value, nvValue);
     }
     
     /*!
-     * @brief newNVBool()のテスト
+     * @brief newNVBool()のテスト
      * 
-     * - CORBA::Boolean型データのNameValueを正しく生成できるか?
+     * - CORBA::Boolean型データのNameValueを正しく生成できるか?
      */
     void test_newNVBool()
     {
@@ -266,9 +266,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief newNVOctet()のテスト
+     * @brief newNVOctet()のテスト
      * 
-     * - CORBA::Octet型データのNameValueを正しく生成できるか?
+     * - CORBA::Octet型データのNameValueを正しく生成できるか?
      */
     void test_newNVOctet()
     {
@@ -285,25 +285,25 @@
     }
     
     /*!
-     * @brief copy()のテスト
+     * @brief copy()のテスト
      * 
-     * - RTC::Propertiesの内容を正しくをNVListにコピーできるか?
+     * - RTC::Propertiesの内容を正しくをNVListにコピーできるか?
      */
     void test_copy()
     {
-      // (1) RTC::Propertiesオブジェクトの生成
-      // ※ Propertiesのコンストラクタでは引数で与えられたmapのキー値だけが保存される。
+      // (1) RTC::Propertiesオブジェクトの生成
+      // ※ Propertiesのコンストラクタでは引数で与えられたmapのキー値だけが保存される。
       string name = "port-type";
       string value = "port-type-value";
       map<string, string> mProp;
       mProp[name] = value;
       coil::Properties prop(mProp);
       
-      // (2)copy()にてPropertiesオブジェクトをnvlistにコピー
+      // (2)copy()にてPropertiesオブジェクトをnvlistにコピー
       SDOPackage::NVList nvlist;
       copyFromProperties(nvlist, prop);
       
-      // (3) copy()により引数で与えたnvlistが書き換えられているかを確認。
+      // (3) copy()により引数で与えたnvlistが書き換えられているかを確認。
       string nvName(nvlist[0].name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(name, nvName);
       
@@ -314,13 +314,13 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief toProperties()のテスト
+     * @brief toProperties()のテスト
      * 
-     * - NVListの内容を正しくRTC::Propertiesに変換できるか?
+     * - NVListの内容を正しくRTC::Propertiesに変換できるか?
      */
     void test_toProperties()
     {
-      // (1) 変換元となるNVListオブジェクトを生成する
+      // (1) 変換元となるNVListオブジェクトを生成する
       SDOPackage::NVList nvlist;		    	
       nvlist.length(2);
     	
@@ -334,10 +334,10 @@
       nvlist[1].name = name2.c_str();
       nvlist[1].value <<= value2.c_str();
 			
-      // (2) RTC::Propertiesへ変換する
+      // (2) RTC::Propertiesへ変換する
       coil::Properties prop = toProperties(nvlist);
 			
-      // (3) 正しく変換されていることを確認する
+      // (3) 正しく変換されていることを確認する
       string propValue1 = prop.getProperty(name1);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(value1, propValue1);
 			
@@ -346,13 +346,13 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief copyToProperties()のテスト
+     * @brief copyToProperties()のテスト
      * 
-     * - NVListの内容を正しくRTC::Propertiesにコピーできるか?
+     * - NVListの内容を正しくRTC::Propertiesにコピーできるか?
      */
     void test_copyToProperties()
     {
-      // (1) コピー元となるNVListオブジェクトを生成する
+      // (1) コピー元となるNVListオブジェクトを生成する
       SDOPackage::NVList nvlist;
       nvlist.length(2);
 
@@ -366,11 +366,11 @@
       nvlist[1].name = name2.c_str();
       nvlist[1].value <<= value2.c_str();
 
-      // (2) RTC::Propertiesへコピーする
+      // (2) RTC::Propertiesへコピーする
       coil::Properties prop;
       copyToProperties(prop, nvlist);
     	
-      // (3) 値を比較して、正しくコピーされていることを確認する
+      // (3) 値を比較して、正しくコピーされていることを確認する
       string propValue1 = prop.getProperty(name1);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(value1, propValue1);
       string propValue2 = prop.getProperty(name2);
@@ -378,128 +378,128 @@
     }
     
     /*!
-     * @brief find()のテスト
+     * @brief find()のテスト
      * 
-     * - 指定した名称でNVList内の値を正しく検索できるか?
+     * - 指定した名称でNVList内の値を正しく検索できるか?
      */
     void test_find()
     {
       SDOPackage::NVList nvlist;
       nvlist.length(2);
       
-      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
+      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
       string name1 = "short";
       CORBA::Short value1 = 1;
       nvlist[0].name = name1.c_str();
       nvlist[0].value <<= value1;
       
-      // (2) NVList要素のnameに"long",valueにlong型のデータをセット。
+      // (2) NVList要素のnameに"long",valueにlong型のデータをセット。
       string name2 = "long";
       CORBA::Long value2 = 111;
       nvlist[1].name = name2.c_str();
       nvlist[1].value <<= value2;
 
-      // (3) nvlistの中からNameValue.nameが"long"のNameValue.valueを検索して、正しい値を取得できることを確認する。
+      // (3) nvlistの中からNameValue.nameが"long"のNameValue.valueを検索して、正しい値を取得できることを確認する。
       CORBA::Short foundValue1;
       (find(nvlist, name1.c_str())) >>= foundValue1;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(value1, foundValue1);
       
-      // (4) nvlistの中からNameValue.nameが"short"のNameValue.valueを検索して、正しい値を取得できることを確認する。
+      // (4) nvlistの中からNameValue.nameが"short"のNameValue.valueを検索して、正しい値を取得できることを確認する。
       CORBA::Long foundValue2;
       (find(nvlist, name2.c_str())) >>= foundValue2;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(value2, foundValue2);
     }
     
     /*!
-     * @brief find_index()のテスト
+     * @brief find_index()のテスト
      * 
-     * - 指定した名称でNVList内の要素番号を正しく検索できるか?
+     * - 指定した名称でNVList内の要素番号を正しく検索できるか?
      */
     void test_find_index()
     {
       SDOPackage::NVList nvlist;
       nvlist.length(2);
       
-      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
+      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
       string name1 = "short";
       CORBA::Short value1 = 1;
       nvlist[0].name = name1.c_str();
       nvlist[0].value <<= value1;
       
-      // (2) NVList要素のnameに"long",valueにlong型のデータをセット。
+      // (2) NVList要素のnameに"long",valueにlong型のデータをセット。
       string name2 = "long";
       CORBA::Long value2 = 111;
       nvlist[1].name = name2.c_str();
       nvlist[1].value <<= value2;
 
-      // (3) nvlistの中からNameValue.nameが"long"のNameValue.valueを検索して、要素番号を取得できることを確認する。
+      // (3) nvlistの中からNameValue.nameが"long"のNameValue.valueを検索して、要素番号を取得できることを確認する。
       CORBA::Long ret;
       ret = find_index(nvlist, name1.c_str());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::Long)0, ret);
       
-      // (4) nvlistの中からNameValue.nameが"short"のNameValue.valueを検索して、要素番号を取得できることを確認する。
+      // (4) nvlistの中からNameValue.nameが"short"のNameValue.valueを検索して、要素番号を取得できることを確認する。
       ret = find_index(nvlist, name2.c_str());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((CORBA::Long)1, ret);
     }
     
     /*!
-     * @brief isString()のテスト
+     * @brief isString()のテスト
      * 
-     *  - NVList内の指定した名称を持つ値がstring型かどうかを正しく判定できるか?
+     *  - NVList内の指定した名称を持つ値がstring型かどうかを正しく判定できるか?
      */
     void test_isString()
     {
       SDOPackage::NVList nvlist;
       nvlist.length(2);
       
-      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
+      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
       string name1 = "short";
       CORBA::Short value1 = 1;
       nvlist[0].name = name1.c_str();
       nvlist[0].value <<= value1;
       
-      // (2) NVList要素のnameに"string",valueにstring型のデータをセット。
+      // (2) NVList要素のnameに"string",valueにstring型のデータをセット。
       string name2 = "string";
       string value2 = "test";
       nvlist[1].name = name2.c_str();
       nvlist[1].value <<= value2.c_str();
       
-      // (3) isString(nvlist,name)にて,指定されたnameのvalueの型がstringかどうかを判定。
+      // (3) isString(nvlist,name)にて,指定されたnameのvalueの型がstringかどうかを判定。
       CPPUNIT_ASSERT(!isString(nvlist, name1.c_str()));
       CPPUNIT_ASSERT(isString(nvlist, name2.c_str()));
     }
 
     /*!
-     * @brief isStringValue()のテスト
+     * @brief isStringValue()のテスト
      * 
-     *  - NVList内の指定した名称を持つ値がstring型かどうかを正しく判定できるか?
+     *  - NVList内の指定した名称を持つ値がstring型かどうかを正しく判定できるか?
      */
     void test_isStringValue()
     {
       SDOPackage::NVList nvlist;
       nvlist.length(2);
       
-      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
+      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
       string name1 = "short";
       CORBA::Short value1 = 1;
       nvlist[0].name = name1.c_str();
       nvlist[0].value <<= value1;
       
-      // (2) NVList要素のnameに"string",valueにstring型のデータをセット。
+      // (2) NVList要素のnameに"string",valueにstring型のデータをセット。
       string name2 = "string";
       string value2 = "test";
       nvlist[1].name = name2.c_str();
       nvlist[1].value <<= value2.c_str();
       
-      // (3) isString(nvlist,name)にて,指定されたnameのvalueの型がstringかどうかを判定。
+      // (3) isString(nvlist,name)にて,指定されたnameのvalueの型がstringかどうかを判定。
       CPPUNIT_ASSERT(!isStringValue(nvlist, name1.c_str(), "1"));
       CPPUNIT_ASSERT(isStringValue(nvlist, name2.c_str(), "test"));
     }
 
     /*!
-     * @brief toString()のテスト
+     * @brief toString()のテスト
      * 
-     * - NVList内の指定した名称を持つ値がstring型である場合に、その値を正しく取得できるか?
+     * - NVList内の指定した名称を持つ値がstring型である場合に、その値を正しく取得できるか?
      */
     void test_toString() {
 
@@ -507,28 +507,28 @@
       SDOPackage::NVList nvlist;
       nvlist.length(2);
 			
-      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
+      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
       string name1 = "short";
       CORBA::Short value1 = 1;
       nvlist[0].name = name1.c_str();
       nvlist[0].value <<= value1;
 			
-      // (2) NVList要素のnameに"string",valueにstring型のデータをセット。
+      // (2) NVList要素のnameに"string",valueにstring型のデータをセット。
       string name2 = "string";
       string value2 = "test";
       nvlist[1].name = name2.c_str();
       nvlist[1].value <<= value2.c_str();
 			
-      // (3) toString(nvlist,name)にて,指定されたnameのvalueをstring型で意図とおりに取得できるか?
+      // (3) toString(nvlist,name)にて,指定されたnameのvalueをstring型で意図とおりに取得できるか?
       string empty("");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(empty, toString(nvlist, name1.c_str()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(value2, toString(nvlist, name2.c_str()));
     }
 
     /*!
-     * @brief appendStringValue()のテスト
+     * @brief appendStringValue()のテスト
      * 
-     * - 指定した名称と値を持つNameValueを、NVListに正しく追加できるか?
+     * - 指定した名称と値を持つNameValueを、NVListに正しく追加できるか?
      */
     void test_appendStringValue()
     {
@@ -536,7 +536,7 @@
       SDOPackage::NVList nvlist;
       nvlist.length(3);
 			
-      // (1) 追加対象となるNVListを作成する
+      // (1) 追加対象となるNVListを作成する
       string name1 = "language";
       string value1 = "japanese";
       nvlist[0].name = name1.c_str();
@@ -552,26 +552,26 @@
       nvlist[2].name = name3.c_str();
       nvlist[2].value <<= value3.c_str();
 			
-      // (2) 作成したNVListに、名称"os", 値"unix"のNameValueを正しく追加できるか?
+      // (2) 作成したNVListに、名称"os", 値"unix"のNameValueを正しく追加できるか?
       string name4 = "os";
       string value4 = "unix";
       CPPUNIT_ASSERT(appendStringValue(nvlist, name4.c_str(), value4.c_str()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(value4, toString(nvlist, name4.c_str()));
 			
-      // (3) 既存の名称である"language"に、値"english"を正しく追加できるか?
+      // (3) 既存の名称である"language"に、値"english"を正しく追加できるか?
       string name5 = name1;
       string value5 = "english";
       CPPUNIT_ASSERT(appendStringValue(nvlist, name5.c_str(), value5.c_str()));
       string expectedValueLanguage = "japanese,english";
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(expectedValueLanguage, toString(nvlist, name5.c_str()));
 			
-      // (4) 既存の名称・値と全く同一のNameValueを追加しようとしたときに、意図どおり何も追加せずに終了するか?
+      // (4) 既存の名称・値と全く同一のNameValueを追加しようとしたときに、意図どおり何も追加せずに終了するか?
       string name6 = name2;
       string value6 = value2;
       CPPUNIT_ASSERT(appendStringValue(nvlist, name6.c_str(), value6.c_str()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(value2, toString(nvlist, name6.c_str()));
 			
-      // (5) 一部の値が、既存の値と重複するNameValueを追加しようとした時に、意図どおりにマージされるか?
+      // (5) 一部の値が、既存の値と重複するNameValueを追加しようとした時に、意図どおりにマージされるか?
       string name7 = name3;
       string value7 = "coke, beer";
       CPPUNIT_ASSERT(appendStringValue(nvlist, name7.c_str(), value7.c_str()));
@@ -580,13 +580,13 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief append()のテスト
+     * @brief append()のテスト
      * 
-     * - NVListの内容を、他のNVListに正しく追加できるか?
+     * - NVListの内容を、他のNVListに正しく追加できるか?
      */
     void test_append()
     {
-      // (1) 1つ目のNVListを作成する
+      // (1) 1つ目のNVListを作成する
       SDOPackage::NVList nvlistA;
       nvlistA.length(2);
 			
@@ -600,7 +600,7 @@
       nvlistA[1].name = nameA2.c_str();
       nvlistA[1].value <<= valueA2.c_str();
 			
-      // (2) 2つ目のNVListを作成する
+      // (2) 2つ目のNVListを作成する
       SDOPackage::NVList nvlistB;
       nvlistB.length(2);
 			
@@ -614,10 +614,10 @@
       nvlistB[1].name = nameB2.c_str();
       nvlistB[1].value <<= valueB2.c_str();
 			
-      // (3) 1つ目のNVListに、2つ目のNVListを追加する
+      // (3) 1つ目のNVListに、2つ目のNVListを追加する
       append(nvlistA, nvlistB);
 			
-      // (4) 正しく追加されたことを確認する
+      // (4) 正しく追加されたことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(valueA1, toString(nvlistA, nameA1.c_str()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(valueA2, toString(nvlistA, nameA2.c_str()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(valueB1, toString(nvlistA, nameB1.c_str()));
@@ -647,7 +647,7 @@
       dump(nvlistC);
     }	
 
-    // std::string toString(const SDOPackage::NVList& nv);のテストです。
+    // std::string toString(const SDOPackage::NVList& nv);のテストです。
     void test_toStringNV()
     {
       SDOPackage::NVList nvlistD;
@@ -669,19 +669,19 @@
       SDOPackage::NVList nvlistE;
       nvlistE.length(2);
 			
-      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
+      // (1) NVList要素のnameに"short",valueにshort型のデータをセット。
       string nameE1 = "short";
       CORBA::Short valueE1 = 1;
       nvlistE[0].name = nameE1.c_str();
       nvlistE[0].value <<= valueE1;
 			
-      // (2) NVList要素のnameに"string",valueにstring型のデータをセット。
+      // (2) NVList要素のnameに"string",valueにstring型のデータをセット。
       string nameE2 = "string";
       string valueE2 = "test";
       nvlistE[1].name = nameE2.c_str();
       nvlistE[1].value <<= valueE2.c_str();
       			
-      // (3) ストリング以外のデータがセットされたときのメッセージを確認。
+      // (3) ストリング以外のデータがセットされたときのメッセージを確認。
 
       std::string empty = "short: not a string value\nstring: test\n";
       std::string str_nvlistE = toString(nvlistE);

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NamingManager/NamingManagerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NamingManager/NamingManagerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NamingManager/NamingManagerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   NamingManagerTests.cpp
  * @brief  NamingManager test class
@@ -70,16 +70,16 @@
  */
 namespace NamingManager
 {
-  // protected: 関数のテスト用
+  // protected: 関数のテスト用
   class NamingManagerMock : public RTC::NamingManager
   {
   public:
-    // コンストラクタ
+    // コンストラクタ
     NamingManagerMock(RTC::Manager* manager)
       : RTC::NamingManager(manager) {}
     virtual ~NamingManagerMock(void) {}
 
-    // NamingManager::registerMgrName は、protected: の為ここへ定義。
+    // NamingManager::registerMgrName は、protected: の為ここへ定義。
     void registerMgrName(const char* name,
                          const RTM::ManagerServant* mgr)
     {
@@ -89,7 +89,7 @@
 //    std::cout << "registerMgrName() out" << std::endl;
     }
 
-    // NamingManager::unregisterMgrName は、protected: の為ここへ定義。
+    // NamingManager::unregisterMgrName は、protected: の為ここへ定義。
     void unregisterMgrName(const char* name)
     {
 //    std::cout << "unregisterMgrName() in name=" << name << std::endl;
@@ -170,10 +170,10 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindObject()メソッドおよびunbindObject()メソッドのテスト
+     * @brief bindObject()メソッドおよびunbindObject()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクトを正しくバインドできるか?
-     * - オブジェクトを正しくアンバインドできるか?
+     * - オブジェクトを正しくバインドできるか?
+     * - オブジェクトを正しくアンバインドできるか?
      */
     void test_bindObject_and_unbindObject()
     {
@@ -181,16 +181,16 @@
       const char* name_server = "localhost:2809";
       RTC::NamingOnCorba noc(m_pORB, name_server);
 
-      // バインドするオブジェクトを作成しておく
+      // バインドするオブジェクトを作成しておく
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 			
-      // オブジェクトをバインドできるか?
+      // オブジェクトをバインドできるか?
       noc.bindObject("id.kind", rto);
 			
-      // バインドしたオブジェクトを正しくresolveできるか?
+      // バインドしたオブジェクトを正しくresolveできるか?
       CosNaming::NamingContext_var nc = getRootContext(name_server);
       CosNaming::Name name;
       name.length(1);
@@ -199,10 +199,10 @@
       CORBA::Object_ptr obj = nc->resolve(name);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(obj));
 			
-      // バインドしたオブジェクトをアンバインドできるか?
+      // バインドしたオブジェクトをアンバインドできるか?
       noc.unbindObject("id.kind");
 			
-      // アンバインドしたオブジェクトのresolveが意図どおり失敗するか?
+      // アンバインドしたオブジェクトのresolveが意図どおり失敗するか?
       try
 	{
 	  nc->resolve(name);
@@ -216,10 +216,10 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief bindObject()メソッドとunbindObject()メソッドのテスト
+     * @brief bindObject()メソッドとunbindObject()メソッドのテスト
      * 
-     * - 引数ManagerServantで、オブジェクトを正しくバインドできるか?
-     * - オブジェクトを正しくアンバインドできるか?
+     * - 引数ManagerServantで、オブジェクトを正しくバインドできるか?
+     * - オブジェクトを正しくアンバインドできるか?
      */
     void test_bindObject_and_unbindObject3()
     {
@@ -227,16 +227,16 @@
       const char* name_server = "localhost:2809";
       RTC::NamingOnCorba noc(m_pORB, name_server);
 
-      // バインドするオブジェクトを作成しておく
+      // バインドするオブジェクトを作成しておく
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
       RTM::ManagerServant* mgrs = new RTM::ManagerServant();
       objMgr.activate(mgrs);
       //CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(mgrs->getObjRef()));
 
-      // オブジェクトをバインドできるか?
+      // オブジェクトをバインドできるか?
       noc.bindObject("id.kind", mgrs);
 
-      // バインドしたオブジェクトを正しくresolveできるか?
+      // バインドしたオブジェクトを正しくresolveできるか?
       CosNaming::NamingContext_var nc = getRootContext(name_server);
       CosNaming::Name name;
       name.length(1);
@@ -245,10 +245,10 @@
       CORBA::Object_ptr obj = nc->resolve(name);
       //CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(obj));
 
-      // バインドしたオブジェクトをアンバインドできるか?
+      // バインドしたオブジェクトをアンバインドできるか?
       noc.unbindObject("id.kind");
 
-      // アンバインドしたオブジェクトのresolveが意図どおり失敗するか?
+      // アンバインドしたオブジェクトのresolveが意図どおり失敗するか?
       try
 	{
 	  nc->resolve(name);
@@ -354,42 +354,42 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief registerNameServer()メソッドのテスト
+     * @brief registerNameServer()メソッドのテスト
      */
     void test_registerNameServer()
     {
-      // test_bindObject_and_unbindObjectで使用しているので省略
+      // test_bindObject_and_unbindObjectで使用しているので省略
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindObject()メソッドとunbindObject()メソッドのテスト
+     * @brief bindObject()メソッドとunbindObject()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクトを正しくバインドできるか?
-     * - オブジェクトを正しくアンバインドできるか?
+     * - オブジェクトを正しくバインドできるか?
+     * - オブジェクトを正しくアンバインドできるか?
      */
     void test_bindObject_and_unbindObject()
     {
-      // バインドするオブジェクトを作成しておく
+      // バインドするオブジェクトを作成しておく
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // NamingManagerを生成する(本来は、Manager内部から取得したいが...)
+      // NamingManagerを生成する(本来は、Manager内部から取得したいが...)
       RTC::NamingManager nmgr(m_mgr);
 //      const char* name_server = "localhost:9876";
       const char* name_server = "localhost:2809";
       nmgr.registerNameServer("corba", name_server);
 			
-      // オブジェクトをバインドできるか?
+      // オブジェクトをバインドできるか?
       nmgr.bindObject("id.kind", rto);
       CPPUNIT_ASSERT(canResolve(name_server, "id", "kind"));
 			
-      // バインドしたオブジェクトをアンバインドできるか?
+      // バインドしたオブジェクトをアンバインドできるか?
       nmgr.unbindObject("id.kind");
 			
-      // アンバインドしたオブジェクトのresolveが意図どおり失敗するか?
+      // アンバインドしたオブジェクトのresolveが意図どおり失敗するか?
       CPPUNIT_ASSERT(! canResolve(name_server, "id", "kind"));
       objMgr.deactivate(rto);
 
@@ -398,13 +398,13 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief unbindAll()メソッドのテスト
+     * @brief unbindAll()メソッドのテスト
      * 
-     * - バインドされているすべてのオブジェクトを正常にアンバインドできるか?
+     * - バインドされているすべてのオブジェクトを正常にアンバインドできるか?
      */
     void test_unbindAll()
     {
-      // バインドするオブジェクトを作成しておく
+      // バインドするオブジェクトを作成しておく
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 
       RTC::RTObject_impl* rto1 = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
@@ -415,23 +415,23 @@
       objMgr.activate(rto2);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto2->getObjRef()));
 
-      // NamingManagerを生成する(本来は、Manager内部から取得したいが...)
+      // NamingManagerを生成する(本来は、Manager内部から取得したいが...)
       RTC::NamingManager nmgr(m_mgr);
 //      const char* name_server = "localhost:9876";
       const char* name_server = "localhost:2809";
       nmgr.registerNameServer("corba", name_server);
 			
-      // オブジェクトを2つバインドしておく
+      // オブジェクトを2つバインドしておく
       nmgr.bindObject("id1.kind1", rto1);
       CPPUNIT_ASSERT(canResolve(name_server, "id1", "kind1"));
 
       nmgr.bindObject("id2.kind2", rto2);
       CPPUNIT_ASSERT(canResolve(name_server, "id2", "kind2"));
 			
-      // unbindAll()を行う
+      // unbindAll()を行う
       nmgr.unbindAll();
 			
-      // アンバインドしたオブジェクトのresolveが意図どおり失敗するか?
+      // アンバインドしたオブジェクトのresolveが意図どおり失敗するか?
       CPPUNIT_ASSERT(! canResolve(name_server, "id1", "kind1"));
       CPPUNIT_ASSERT(! canResolve(name_server, "id2", "kind2"));
       objMgr.deactivate(rto2);
@@ -444,13 +444,13 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getObjects()メソッドのテスト
+     * @brief getObjects()メソッドのテスト
      * 
-     * - バインドされているすべてのオブジェクトを正しく取得できるか?
+     * - バインドされているすべてのオブジェクトを正しく取得できるか?
      */
     void test_getObjects()
     {
-      // バインドするオブジェクトを作成しておく
+      // バインドするオブジェクトを作成しておく
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 
       RTC::RTObject_impl* rto1 = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
@@ -461,24 +461,24 @@
       objMgr.activate(rto2);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto2->getObjRef()));
 
-      // NamingManagerを生成する(本来は、Manager内部から取得したいが...)
+      // NamingManagerを生成する(本来は、Manager内部から取得したいが...)
       RTC::NamingManager nmgr(m_mgr);
 //      const char* name_server = "localhost:9876";
       const char* name_server = "localhost:2809";
       nmgr.registerNameServer("corba", name_server);
 			
-      // オブジェクトを2つバインドしておく
+      // オブジェクトを2つバインドしておく
       nmgr.bindObject("id1.kind1", rto1);
       CPPUNIT_ASSERT(canResolve(name_server, "id1", "kind1"));
 
       nmgr.bindObject("id2.kind2", rto2);
       CPPUNIT_ASSERT(canResolve(name_server, "id2", "kind2"));
 			
-      // getObjects()で、バインドされているすべてのオブジェクトの取得を行う
+      // getObjects()で、バインドされているすべてのオブジェクトの取得を行う
       std::vector<RTC::RTObject_impl*> objs = nmgr.getObjects();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(2, (int) objs.size());
 			
-      // 取得したオブジェクト群の内容は正しいか?
+      // 取得したオブジェクト群の内容は正しいか?
       CPPUNIT_ASSERT(objs.end() != std::find(objs.begin(), objs.end(), rto1));
       CPPUNIT_ASSERT(objs.end() != std::find(objs.begin(), objs.end(), rto2));
       objMgr.deactivate(rto2);
@@ -491,10 +491,10 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief update()メソッドのテスト
+     * @brief update()メソッドのテスト
      * 
-     * - ネームサービスを登録した後で、かつupdate()呼出の前は、まだネームサービスにバインドされていないことを確認する
-     * - ネームサービスを登録した後で、かつupdate()呼出の後は、ネームサービスに正しくバインドされていることを確認する
+     * - ネームサービスを登録した後で、かつupdate()呼出の前は、まだネームサービスにバインドされていないことを確認する
+     * - ネームサービスを登録した後で、かつupdate()呼出の後は、ネームサービスに正しくバインドされていることを確認する
      */
     void test_update()
     {
@@ -502,26 +502,26 @@
       const char* name_server = "localhost:2809";
       RTC::NamingManager nmgr(m_mgr);
 
-      // バインドするオブジェクトを作成しておく
+      // バインドするオブジェクトを作成しておく
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 			
       RTC::RTObject_impl* rto = new RTC::RTObject_impl(m_pORB, m_pPOA);
       objMgr.activate(rto);
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));
 
-      // registerNameServer()呼出前にオブジェクトを登録した場合、
-      // この時点では、まだネームサービスにバインドされていないはず
+      // registerNameServer()呼出前にオブジェクトを登録した場合、
+      // この時点では、まだネームサービスにバインドされていないはず
       nmgr.bindObject("id.kind", rto);
       // Cannot do bind because it is not registered. 
       CPPUNIT_ASSERT(! canResolve(name_server, "id", "kind"));
 			
-      // ネームサービスを登録した後で、かつupdate()呼出の前は、
-      // やはり、まだネームサービスにバインドされていないはず
+      // ネームサービスを登録した後で、かつupdate()呼出の前は、
+      // やはり、まだネームサービスにバインドされていないはず
       nmgr.registerNameServer("corba", name_server);
       // Only registered. 
       CPPUNIT_ASSERT(! canResolve(name_server, "id", "kind"));
 			
-      // update()呼出後は、正しくネームサービスにバインドされているか?
+      // update()呼出後は、正しくネームサービスにバインドされているか?
       //
       m_mgr->getConfig()["naming.update.rebind"] = "NO";
       nmgr.update();
@@ -537,13 +537,13 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief registerMgrName()メソッドとunregisterMgrName()メソッドのテスト
+     * @brief registerMgrName()メソッドとunregisterMgrName()メソッドのテスト
      * 
-     * - 引数ManagerServantで、マネージャーサーバントを正しく設定できるか?
+     * - 引数ManagerServantで、マネージャーサーバントを正しく設定できるか?
      */
     void test_registerMgrName_and_unregisterMgrName()
     {
-      // サーバント作成
+      // サーバント作成
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
       RTM::ManagerServant* mgrs1 = new RTM::ManagerServant();
       RTM::ManagerServant* mgrs2 = new RTM::ManagerServant();
@@ -553,10 +553,10 @@
       objMgr.activate(mgrs3);
       NamingManagerMock nmm(m_mgr);
 
-      // マネージャーサーバントの設定
-      nmm.registerMgrName("id.kind", mgrs1);    // 初回設定
+      // マネージャーサーバントの設定
+      nmm.registerMgrName("id.kind", mgrs1);    // 初回設定
 
-      // 初回設定が登録されているか?
+      // 初回設定が登録されているか?
       bool bret(false);
       for (int i(0), len(nmm.mgrNames.size()); i < len; ++i)
         {
@@ -570,9 +570,9 @@
         }
       CPPUNIT_ASSERT(bret);
 
-      nmm.registerMgrName("id.kind", mgrs2);   // 上書設定
+      nmm.registerMgrName("id.kind", mgrs2);   // 上書設定
 
-      // 上書設定が登録されているか?
+      // 上書設定が登録されているか?
       bret = false;
       for (int i(0), len(nmm.mgrNames.size()); i < len; ++i)
         {
@@ -586,9 +586,9 @@
         }
       CPPUNIT_ASSERT(bret);
 
-      nmm.registerMgrName("id2.kind2", mgrs3);   // 追加設定
+      nmm.registerMgrName("id2.kind2", mgrs3);   // 追加設定
 
-      // 追加設定が登録されているか?
+      // 追加設定が登録されているか?
       bret = false;
       for (int i(0), len(nmm.mgrNames.size()); i < len; ++i)
         {
@@ -602,10 +602,10 @@
         }
       CPPUNIT_ASSERT(bret);
 
-      // マネージャーサーバントの設定解除
+      // マネージャーサーバントの設定解除
       nmm.unregisterMgrName("id2.kind2");
 
-      // 追加設定のnameが削除されているか?
+      // 追加設定のnameが削除されているか?
       bret = false;
       for (int i(0), len(nmm.mgrNames.size()); i < len; ++i)
         {
@@ -616,7 +616,7 @@
         }
       CPPUNIT_ASSERT(!bret);
 
-      // 追加設定のmgrが削除されているか?
+      // 追加設定のmgrが削除されているか?
       bret = false;
       for (int i(0), len(nmm.mgrNames.size()); i < len; ++i)
         {
@@ -627,10 +627,10 @@
         }
       CPPUNIT_ASSERT(!bret);
 
-      // マネージャーサーバントの設定解除
+      // マネージャーサーバントの設定解除
       nmm.unregisterMgrName("id.kind");
 
-      // 初回・上書設定のnameが削除されているか?
+      // 初回・上書設定のnameが削除されているか?
       bret = false;
       for (int i(0), len(nmm.mgrNames.size()); i < len; ++i)
         {
@@ -641,7 +641,7 @@
         }
       CPPUNIT_ASSERT(!bret);
 
-      // 初回・上書設定のmgrが削除されているか?
+      // 初回・上書設定のmgrが削除されているか?
       bret = false;
       for (int i(0), len(nmm.mgrNames.size()); i < len; ++i)
         {
@@ -661,34 +661,34 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief bindObject()メソッドとunbindObject()メソッドのテスト
+     * @brief bindObject()メソッドとunbindObject()メソッドのテスト
      * 
-     * - 引数ManagerServantで、オブジェクトを正しくバインドできるか?
-     * - オブジェクトを正しくアンバインドできるか?
+     * - 引数ManagerServantで、オブジェクトを正しくバインドできるか?
+     * - オブジェクトを正しくアンバインドできるか?
      */
     void test_bindObject_and_unbindObject2()
     {
-      // バインドするオブジェクトを作成しておく
+      // バインドするオブジェクトを作成しておく
       RTC::CorbaObjectManager objMgr(m_pORB, m_pPOA);
 
       RTM::ManagerServant* mgrs = new RTM::ManagerServant();
       objMgr.activate(mgrs);
       //CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(mgrs->getObjRef()));
 
-      // NamingManagerを生成する(本来は、Manager内部から取得したいが...)
+      // NamingManagerを生成する(本来は、Manager内部から取得したいが...)
       RTC::NamingManager nmgr(m_mgr);
 //      const char* name_server = "localhost:9876";
       const char* name_server = "localhost:2809";
       nmgr.registerNameServer("corba", name_server);
 
-      // オブジェクトをバインドできるか?
+      // オブジェクトをバインドできるか?
       nmgr.bindObject("id.kind", mgrs);
       //CPPUNIT_ASSERT(canResolve(name_server, "id", "kind"));
 
-      // バインドしたオブジェクトをアンバインドできるか?
+      // バインドしたオブジェクトをアンバインドできるか?
       nmgr.unbindObject("id.kind");
 
-      // アンバインドしたオブジェクトのresolveが意図どおり失敗するか?
+      // アンバインドしたオブジェクトのresolveが意図どおり失敗するか?
       CPPUNIT_ASSERT(! canResolve(name_server, "id", "kind"));
       objMgr.deactivate(mgrs);
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NumberingPolicy/NumberingPolicyTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NumberingPolicy/NumberingPolicyTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/NumberingPolicy/NumberingPolicyTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   NumberingPolicyTests.cpp
  * @brief  NumberingPolicy test class
@@ -68,11 +68,11 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief DefaultNumberingPolicy::onCreate()とDefaultNumberingPolicy::onDelete()のテスト
+     * @brief DefaultNumberingPolicy::onCreate()とDefaultNumberingPolicy::onDelete()のテスト
      * 
-     * - onCreate()は意図どおりに名称を生成して返すか?
-     * - onDelete()で正しく登録解除されるか?
-     * - 登録解除後に、onCreate()で登録した場合、解除されたオブジェクトの番号が再利用されるか?
+     * - onCreate()は意図どおりに名称を生成して返すか?
+     * - onDelete()で正しく登録解除されるか?
+     * - 登録解除後に、onCreate()で登録した場合、解除されたオブジェクトの番号が再利用されるか?
      */
     void test_onCreate_and_onDelete()
     {
@@ -83,17 +83,17 @@
 			
       std::auto_ptr<NumberingPolicy> policy(new DefaultNumberingPolicy());
 			
-      // onCreate()は意図どおりに名称を生成して返すか?
+      // onCreate()は意図どおりに名称を生成して返すか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("0"), policy->onCreate(&object1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("1"), policy->onCreate(&object2));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("2"), policy->onCreate(&object3));
 			
-      // onDeleteで、いったん登録解除する
+      // onDeleteで、いったん登録解除する
       policy->onDelete(&object1);
       policy->onDelete(&object2);
 			
-      // 登録順を入れ換えて再度onCreateを呼び出した場合、意図どおりの名称がアサインされるか?
-      // (登録解除後に、onCreate()で登録した場合、解除されたオブジェクトの番号が再利用されるか?)
+      // 登録順を入れ換えて再度onCreateを呼び出した場合、意図どおりの名称がアサインされるか?
+      // (登録解除後に、onCreate()で登録した場合、解除されたオブジェクトの番号が再利用されるか?)
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("0"), policy->onCreate(&object2));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("1"), policy->onCreate(&object1));
     }

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ObjectManager/ObjectManagerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ObjectManager/ObjectManagerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/ObjectManager/ObjectManagerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   ObjectManagerTests.cpp
  * @brief  ObjectManager test class
@@ -117,66 +117,66 @@
     }
     
     /*!
-     * @brief registerObject()メソッドのテスト
+     * @brief registerObject()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクトを正常に登録できるか?
+     * - オブジェクトを正常に登録できるか?
      */
     void test_registerObject()
     {
       ::ObjectManager<std::string, ObjectMock, PredicateMock> objMgr;
 
-      // オブジェクトを準備しておく
+      // オブジェクトを準備しておく
       ObjectMock obj1("ID 1");
       ObjectMock obj2("ID 2");
 			
-      // オブジェクトを正常に登録できるか?
+      // オブジェクトを正常に登録できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, objMgr.registerObject(&obj1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, objMgr.registerObject(&obj2));
     }
     
     /*!
-     * @brief registerObject()メソッドのテスト
+     * @brief registerObject()メソッドのテスト
      * 
-     * - 同一のオブジェクト(当然、識別子も同じ)の登録を試みて、意図どおり失敗するか?
-     * - 同一の識別子を持つ別のオブジェクトの登録を試みて、意図どおり失敗するか?
+     * - 同一のオブジェクト(当然、識別子も同じ)の登録を試みて、意図どおり失敗するか?
+     * - 同一の識別子を持つ別のオブジェクトの登録を試みて、意図どおり失敗するか?
      */
     void test_registerObject_with_overlapped_identifier()
     {
       ::ObjectManager<std::string, ObjectMock, PredicateMock> objMgr;
 
-      // 同一の識別子を持つオブジェクトを準備しておく
+      // 同一の識別子を持つオブジェクトを準備しておく
       ObjectMock obj1("ID");
       ObjectMock obj2("ID");
 
-      // オブジェクトを登録する
+      // オブジェクトを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, objMgr.registerObject(&obj1));
 			
-      // 同一のオブジェクト(当然、識別子も同じ)の登録を試みて、意図どおり失敗するか?
+      // 同一のオブジェクト(当然、識別子も同じ)の登録を試みて、意図どおり失敗するか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, objMgr.registerObject(&obj1));
 			
-      // 同一の識別子を持つ別のオブジェクトの登録を試みて、意図どおり失敗するか?
+      // 同一の識別子を持つ別のオブジェクトの登録を試みて、意図どおり失敗するか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, objMgr.registerObject(&obj2));
     }
     
     /*!
-     * @brief find()メソッドのテスト
+     * @brief find()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録されたオブジェクトをfind()で正しく取得できるか?
-     * - 存在しないIDを指定した場合、意図どおりNULLが取得されるか?
+     * - 登録されたオブジェクトをfind()で正しく取得できるか?
+     * - 存在しないIDを指定した場合、意図どおりNULLが取得されるか?
      */
     void test_find()
     {
       ::ObjectManager<std::string, ObjectMock, PredicateMock> objMgr;
     	
-      // オブジェクトを準備しておく
+      // オブジェクトを準備しておく
       ObjectMock obj1("ID 1");
       ObjectMock obj2("ID 2");
 
-      // オブジェクトを登録する
+      // オブジェクトを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, objMgr.registerObject(&obj1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, objMgr.registerObject(&obj2));
 			
-      // 登録されたオブジェクトをfind()で正しく取得できるか?
+      // 登録されたオブジェクトをfind()で正しく取得できるか?
       ObjectMock* pObjRet1 = objMgr.find("ID 1");
       CPPUNIT_ASSERT(pObjRet1 != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 1"), pObjRet1->getId());
@@ -185,61 +185,61 @@
       CPPUNIT_ASSERT(pObjRet2 != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 2"), pObjRet2->getId());
 			
-      // 存在しないIDを指定した場合、意図どおりNULLが取得されるか?
+      // 存在しないIDを指定した場合、意図どおりNULLが取得されるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((ObjectMock*) NULL, objMgr.find("INEXIST ID"));
     }
     
     /*!
-     * @brief unregisterObject()メソッドとfind()メソッドのテスト
+     * @brief unregisterObject()メソッドとfind()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクトをunregisterObject()で登録解除して、そのオブジェクトを正しく取得できるか?
-     * - 登録解除したオブジェクトのIDを指定してfind()した場合、意図どおりNULLを得るか?
-     * - 登録解除していないオブジェクトは、依然としてfind()で正しく取得できるか?
+     * - オブジェクトをunregisterObject()で登録解除して、そのオブジェクトを正しく取得できるか?
+     * - 登録解除したオブジェクトのIDを指定してfind()した場合、意図どおりNULLを得るか?
+     * - 登録解除していないオブジェクトは、依然としてfind()で正しく取得できるか?
      */
     void test_unregisterObject_and_find()
     {
       ::ObjectManager<std::string, ObjectMock, PredicateMock> objMgr;
     	
-      // オブジェクトを準備しておく
+      // オブジェクトを準備しておく
       ObjectMock obj1("ID 1");
       ObjectMock obj2("ID 2");
 
-      // オブジェクトを登録する
+      // オブジェクトを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, objMgr.registerObject(&obj1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, objMgr.registerObject(&obj2));
 			
-      // オブジェクトを登録解除して、そのオブジェクトを正しく取得できるか?
+      // オブジェクトを登録解除して、そのオブジェクトを正しく取得できるか?
       ObjectMock* pObjRet1 = objMgr.unregisterObject("ID 1");
       CPPUNIT_ASSERT(pObjRet1 != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 1"), pObjRet1->getId());
 			
-      // 登録解除したオブジェクトのIDを指定してfind()した場合、意図どおりNULLを得るか?
+      // 登録解除したオブジェクトのIDを指定してfind()した場合、意図どおりNULLを得るか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((ObjectMock*) NULL, objMgr.find("ID 1"));
 			
-      // 登録解除していないオブジェクトは、依然としてfind()で正しく取得できるか?
+      // 登録解除していないオブジェクトは、依然としてfind()で正しく取得できるか?
       ObjectMock* pObjRet2 = objMgr.find("ID 2");
       CPPUNIT_ASSERT(pObjRet2 != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 2"), pObjRet2->getId());
     }
     
     /*!
-     * @brief getObjects()メソッドのテスト
+     * @brief getObjects()メソッドのテスト
      * 
-     * - getObjects()で、登録済みの全オブジェクトを正しく取得できるか?
+     * - getObjects()で、登録済みの全オブジェクトを正しく取得できるか?
      */
     void test_getObjects()
     {
       ::ObjectManager<std::string, ObjectMock, PredicateMock> objMgr;
     	
-      // オブジェクトを準備しておく
+      // オブジェクトを準備しておく
       ObjectMock obj1("ID 1");
       ObjectMock obj2("ID 2");
 
-      // オブジェクトを登録する
+      // オブジェクトを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, objMgr.registerObject(&obj1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, objMgr.registerObject(&obj2));
 			
-      // getObjects()で、登録済みの全オブジェクトを正しく取得できるか?
+      // getObjects()で、登録済みの全オブジェクトを正しく取得できるか?
       std::vector<ObjectMock*> objs = objMgr.getObjects();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(2, (int) objs.size());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 1"),

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPort/OutPortTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPort/OutPortTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPort/OutPortTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OutPortTests.cpp
  * @brief  OutPort test class
@@ -728,7 +728,7 @@
    */
   /*!
    * @if jp
-   * @brief コンストラクタ
+   * @brief コンストラクタ
    * @else
    * @brief Constructor
    * @endif
@@ -744,7 +744,7 @@
   }
   /*!
    * @if jp
-   * @brief デストラクタ
+   * @brief デストラクタ
    * @else
    * @brief Destructor
    * @endif
@@ -754,7 +754,7 @@
   }
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 接続解除
+   * @brief 接続解除
    * @else
    * @brief disconnect
    * @endif
@@ -773,7 +773,7 @@
  }
   /*!
    * @if jp
-   * @brief データの書き込み
+   * @brief データの書き込み
    * @else
    * @brief Writing data
    * @endif
@@ -951,7 +951,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ログレベルを文字列で設定する
+   * @brief ログレベルを文字列で設定する
    * @else
    * @brief Set log level by string
    * @endif
@@ -963,7 +963,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ヘッダに付加する日時フォーマットを指定する。
+   * @brief ヘッダに付加する日時フォーマットを指定する。
    * @else
    * @brief Set date/time format for adding the header
    * @endif
@@ -974,7 +974,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ヘッダの日時の後に付加する文字列を設定する。
+   * @brief ヘッダの日時の後に付加する文字列を設定する。
    * @else
    * @brief Set suffix of date/time string of header.
    * @endif
@@ -985,7 +985,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief メッセージのプリフィックス追加関数
+   * @brief メッセージのプリフィックス追加関数
    * @else
    * @brief Message prefix appender function
    * @endif
@@ -996,7 +996,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief フォーマットされた現在日時文字列を取得する。
+   * @brief フォーマットされた現在日時文字列を取得する。
    * @else
    * @brief Get the current formatted date/time string
    * @endif
@@ -1011,7 +1011,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ログレベル設定
+   * @brief ログレベル設定
    * @else
    * @brief Set the log level
    * @endif
@@ -1023,7 +1023,7 @@
 #endif
   /*!
    * @if jp
-   * @brief デストラクタ
+   * @brief デストラクタ
    * @else
    * @brief Destructor
    * @endif
@@ -1042,7 +1042,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief InterfaceProfile情報を公開する
+   * @brief InterfaceProfile情報を公開する
    * @else
    * @brief Publish InterfaceProfile information
    * @endif
@@ -1056,7 +1056,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief Interface情報を公開する
+   * @brief Interface情報を公開する
    * @else
    * @brief Publish interface information
    * @endif
@@ -1077,7 +1077,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief ポートタイプを設定する
+   * @brief ポートタイプを設定する
    * @else
    * @brief Set the port type
    * @endif
@@ -1089,7 +1089,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief データタイプを設定する
+   * @brief データタイプを設定する
    * @else
    * @brief Set the data type
    * @endif
@@ -1101,7 +1101,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief インターフェースタイプを設定する
+   * @brief インターフェースタイプを設定する
    * @else
    * @brief Set the interface type
    * @endif
@@ -1113,7 +1113,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief データフロータイプを設定する
+   * @brief データフロータイプを設定する
    * @else
    * @brief Set the data flow type
    * @endif
@@ -1125,7 +1125,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief サブスクリプションタイプを設定する
+   * @brief サブスクリプションタイプを設定する
    * @else
    * @brief Set the subscription type
    * @endif
@@ -1295,7 +1295,7 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief write()メソッドのテスト
+     * @brief write()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_write(void)
@@ -1440,9 +1440,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief write()メソッドのOnWriteコールバック呼出テスト
+     * @brief write()メソッドのOnWriteコールバック呼出テスト
      * 
-     * - あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されるか?
+     * - あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されるか?
      */
     void test_write_OnWrite()
     {
@@ -1455,12 +1455,12 @@
       onWrite.m_value.data = 0;
       outPort->setOnWrite(&onWrite);
 			
-      // write()メソッドは成功するか?
+      // write()メソッドは成功するか?
       RTC::TimedDouble writeValue;
       writeValue.data = 3.14159265;
       CPPUNIT_ASSERT(outPort->write(writeValue));
 			
-      // あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されたか?
+      // あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されたか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue.data, onWrite.m_value.data);
 
       m_pPOA->deactivate_object(*m_pPOA->servant_to_id(outPort));
@@ -1468,9 +1468,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief バッファフル時のwrite()メソッドのOnWriteコールバック呼出テスト
+     * @brief バッファフル時のwrite()メソッドのOnWriteコールバック呼出テスト
      * 
-     * - あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されるか?
+     * - あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されるか?
      */
     void test_write_OnWrite_full()
     {
@@ -1511,7 +1511,7 @@
 					     "new"));
       inPort->connect(prof);
 
-      // バッファフルによりwrite()メソッドは意図どおり失敗するか?
+      // バッファフルによりwrite()メソッドは意図どおり失敗するか?
       RTC::TimedDouble writeValue;
       writeValue.data = 3.14159265;
       for(int ic(0);ic<8;++ic)
@@ -1520,20 +1520,20 @@
         }
       CPPUNIT_ASSERT(! outPort->write(writeValue));
 			
-      // あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されたか?
+      // あらかじめ設定されたOnWriteコールバックが正しく呼び出されたか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue.data, onWrite.m_value.data);
       delete inPort;
       delete outPort;
     }
 		
     /*!
-     * @brief write()メソッドのOnOverflowコールバック呼出テスト
+     * @brief write()メソッドのOnOverflowコールバック呼出テスト
      * 
-     * - OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、あらかじめ設定されたOnOverflowコールバックが正しく呼び出されるか?
+     * - OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、あらかじめ設定されたOnOverflowコールバックが正しく呼び出されるか?
      */
     void test_write_OnOverflow()
     {
-      // 常にフル状態であるバッファを用いてOutPortオブジェクトを生成する
+      // 常にフル状態であるバッファを用いてOutPortオブジェクトを生成する
       RTC::TimedDouble bindValue;
       RTC::OutPort<RTC::TimedDouble>* outPort
 	= new RTC::OutPort<RTC::TimedDouble>("OutPort", bindValue);
@@ -1570,7 +1570,7 @@
 					     "new"));
       inPort->connect(prof);
 
-      // バッファフルによりwrite()メソッドは意図どおり失敗するか?
+      // バッファフルによりwrite()メソッドは意図どおり失敗するか?
       RTC::TimedDouble writeValue;
       writeValue.data = 3.14159265;
       for(int ic(0);ic<8;++ic)
@@ -1579,16 +1579,16 @@
         }
       CPPUNIT_ASSERT(! outPort->write(writeValue));
 			
-      // OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、あらかじめ設定されたOnOverflowコールバックが正しく呼び出されたか?
+      // OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、あらかじめ設定されたOnOverflowコールバックが正しく呼び出されたか?
 //      CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue.data, onOverflow.m_value.data);
       delete inPort;
       delete outPort;
     }
 
     /*!
-     * @brief バッファフルでない時の、write()メソッドのOnOverflowコールバック呼出テスト
+     * @brief バッファフルでない時の、write()メソッドのOnOverflowコールバック呼出テスト
      * 
-     * - バッファフルでない場合、OnOverflowコールバックが意図どおり未呼出のままか?
+     * - バッファフルでない場合、OnOverflowコールバックが意図どおり未呼出のままか?
      */
     void test_write_OnOverflow_not_full()
     {
@@ -1628,12 +1628,12 @@
 			       NVUtil::newNV("dataport.subscription_type",
 					     "new"));
       inPort->connect(prof);
-      // write()メソッドは成功するか?
+      // write()メソッドは成功するか?
       RTC::TimedDouble writeValue;
       writeValue.data = 3.14159265;
       CPPUNIT_ASSERT(outPort->write(writeValue));
 			
-      // バッファフルでない場合、OnOverflowコールバックが意図どおり未呼出のままか?
+      // バッファフルでない場合、OnOverflowコールバックが意図どおり未呼出のままか?
 //      CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((double) 0, onOverflow.m_value.data);
       delete inPort;
       delete outPort;
@@ -1681,14 +1681,14 @@
 
 		
     /*!
-     * @brief write()メソッドのタイムアウト処理テスト
+     * @brief write()メソッドのタイムアウト処理テスト
      * 
-     * - OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、指定した時間どおりにwrite()メソッドがタイムアウトするか?
-     * - OutPortに割り当てられたバッファがフルの場合に、write()メソッドが意図どおり失敗するか?
+     * - OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、指定した時間どおりにwrite()メソッドがタイムアウトするか?
+     * - OutPortに割り当てられたバッファがフルの場合に、write()メソッドが意図どおり失敗するか?
      */
     void test_write_timeout()
     {
-      // 常にフル状態であるバッファを用いてOutPortオブジェクトを生成する
+      // 常にフル状態であるバッファを用いてOutPortオブジェクトを生成する
       RTC::TimedDouble bindValue;
       RTC::OutPort<RTC::TimedDouble>* outPort
 	= new RTC::OutPort<RTC::TimedDouble>("OutPort", bindValue);
@@ -1722,10 +1722,10 @@
 					     "new"));
       inPort->connect(prof);
 
-      // OutPortオブジェクトに対して、ブロッキングモードONを指定する
+      // OutPortオブジェクトに対して、ブロッキングモードONを指定する
 //      outPort->setWriteBlock(true);
 			
-      // OutPortオブジェクトに対して、タイムアウト値を指定する
+      // OutPortオブジェクトに対して、タイムアウト値を指定する
 //      outPort->setWriteTimeout(WTIMEOUT_USEC);
 			
       timeval tm_pre;
@@ -1742,10 +1742,10 @@
 	RTC::TimedDouble writeValue;
 	writeValue.data = i * 3.14159265;
 				
-	// OutPortに割り当てられたバッファがフルの場合に、write()メソッドが意図どおり失敗するか?
+	// OutPortに割り当てられたバッファがフルの場合に、write()メソッドが意図どおり失敗するか?
 	CPPUNIT_ASSERT(! outPort->write(writeValue));
 				
-	// OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、指定した時間どおりにwrite()メソッドがタイムアウトしているか?
+	// OutPortに割り当てされたバッファがフルの場合に、指定した時間どおりにwrite()メソッドがタイムアウトしているか?
 	timeval tm_cur;
 	gettimeofday(&tm_cur, 0);
 				

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortBase/OutPortBaseTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortBase/OutPortBaseTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortBase/OutPortBaseTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OutPortBaseTests.cpp
  * @brief  OutPortBase test class
@@ -884,12 +884,12 @@
      */
     virtual void setUp()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -897,12 +897,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortConsumer, 
                                        InPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -911,7 +911,7 @@
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
 
-        //既に "subscription_type" 登録されている場合は削除する。
+        //既に "subscription_type" 登録されている場合は削除する。
         if( RTC::PublisherFactory::instance().hasFactory("new") )
         {
             RTC::PublisherFactory::instance().removeFactory("new");
@@ -954,17 +954,17 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief コンスラクタのテスト
+     * @brief コンスラクタのテスト
      * 
      */
     void test_constructor()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -972,12 +972,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortConsumer, 
                                        InPortCorbaCdrConsumerMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -986,7 +986,7 @@
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
 
-        //既に "subscription_type" 登録されている場合は削除する。
+        //既に "subscription_type" 登録されている場合は削除する。
         if( RTC::PublisherFactory::instance().hasFactory("new") )
         {
             RTC::PublisherFactory::instance().removeFactory("new");
@@ -1093,18 +1093,18 @@
         }
     }
     /*!
-     * @brief initConsumers()メソッドのテスト
+     * @brief initConsumers()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_initConsumers()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
@@ -1116,14 +1116,14 @@
         RTC::PortAdmin portAdmin(m_pORB,m_pPOA);
         portAdmin.registerPort(outPort); 
 
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
                                     InPortCorbaCdrConsumerMock>,
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortConsumer, 
                                        InPortCorbaCdrConsumerMock>);
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -1146,13 +1146,13 @@
         profile = outPort.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("push"),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr, direct"),
                              prop["dataport.interface_type"]);
  
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         cstr = outPort.get_m_consumerTypes();
         CPPUNIT_ASSERT((size_t)0!= cstr.size());
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr"),
@@ -1161,18 +1161,18 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief initConsumers()メソッドのテスト
+     * @brief initConsumers()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_initConsumers2()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
@@ -1184,7 +1184,7 @@
         RTC::PortAdmin portAdmin(m_pORB,m_pPOA);
         portAdmin.registerPort(outPort); 
 
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -1207,31 +1207,31 @@
         profile = outPort.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("push"),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("direct"),
                              prop["dataport.interface_type"]);
  
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         cstr = outPort.get_m_consumerTypes();
         CPPUNIT_ASSERT((size_t)0!= cstr.size());
 
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief initProviders()メソッドのテスト
+     * @brief initProviders()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_initProviders()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
@@ -1243,14 +1243,14 @@
         RTC::PortAdmin portAdmin(m_pORB,m_pPOA);
         portAdmin.registerPort(outPort); 
 
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
                                     InPortCorbaCdrConsumerMock>,
                    ::coil::Destructor< ::RTC::InPortConsumer, 
                                        InPortCorbaCdrConsumerMock>);
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -1273,13 +1273,13 @@
         profile = outPort.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("pull"),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr"),
                              prop["dataport.interface_type"]);
  
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         cstr = outPort.get_m_providerTypes();
         CPPUNIT_ASSERT((size_t)0!= cstr.size());
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("corba_cdr"),
@@ -1288,18 +1288,18 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief initProviders()メソッドのテスト
+     * @brief initProviders()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_initProviders2()
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
@@ -1311,7 +1311,7 @@
         RTC::PortAdmin portAdmin(m_pORB,m_pPOA);
         portAdmin.registerPort(outPort); 
 
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -1334,20 +1334,20 @@
         profile = outPort.getPortProfile();
         prop = NVUtil::toProperties(profile.properties);
 
-        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
+        //getPortProfileのpropertiesに以下が追加される
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string(""),
                              prop["dataport.dataflow_type"]);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string(""),
                              prop["dataport.interface_type"]);
  
-        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
+        //ProviderTypes,ConsumerTypesが取得される
         cstr = outPort.get_m_providerTypes();
         CPPUNIT_ASSERT((size_t)0== cstr.size());
 
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief init(),properties()メソッドのテスト
+     * @brief init(),properties()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_init_properties()
@@ -1387,9 +1387,9 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief name()メソッドのテスト
+     * @brief name()メソッドのテスト
      * 
-     * - ポート名を正しく取得できるか?
+     * - ポート名を正しく取得できるか?
      */
     void test_name()
     {
@@ -1403,7 +1403,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief connectors(),getConnectorProfiles()メソッドのテスト
+     * @brief connectors(),getConnectorProfiles()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_connectors_getConnectorXX(void)
@@ -1626,7 +1626,7 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief activateInterfaces(),deactivateInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief activateInterfaces(),deactivateInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_activateInterfaces_deactivateInterfaces(void)
@@ -1719,17 +1719,17 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_publishInterfaces(void)
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -1737,12 +1737,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortProvider, 
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -1788,21 +1788,21 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_publishInterfaces2(void)
     {
         //
-        //dataport.dataflow_typeがpushでpublisherInterfaceをコール
+        //dataport.dataflow_typeがpushでpublisherInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -1810,12 +1810,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortProvider, 
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -1855,21 +1855,21 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_publishInterfaces3(void)
     {
         //
-        //dataport.dataflow_typeがelseでpublisherInterfaceをコール
+        //dataport.dataflow_typeがelseでpublisherInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -1877,12 +1877,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortProvider, 
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -1922,27 +1922,27 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_publishInterfaces4(void)
     {
         //
-        //ProviderなしでpublisherInterfaceをコール
+        //ProviderなしでpublisherInterfaceをコール
         //
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -1983,17 +1983,17 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_publishInterfaces5(void)
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -2001,12 +2001,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortProvider, 
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -2049,17 +2049,17 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_subscribeInterfaces(void)
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -2067,12 +2067,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortProvider, 
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -2119,17 +2119,17 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_subscribeInterfaces2(void)
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -2137,12 +2137,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortProvider, 
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -2180,17 +2180,17 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_subscribeInterfaces3(void)
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -2198,12 +2198,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortProvider, 
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -2241,17 +2241,17 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_subscribeInterfaces4(void)
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -2259,7 +2259,7 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortProvider, 
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
@@ -2295,17 +2295,17 @@
         portAdmin.deletePort(outPort);
     }
     /*!
-     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
+     * @brief subscribeInterfaces()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_subscribeInterfaces5(void)
     {
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::OutPortProviderFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::OutPortProviderFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に OutPortCorbaCdrProviderMock を登録する。
         RTC::OutPortProviderFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::OutPortProvider, 
@@ -2313,12 +2313,12 @@
                    ::coil::Destructor< ::RTC::OutPortProvider, 
                                        OutPortCorbaCdrProviderMock>);
 
-        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
+        //既に "corba_cdr" で登録されている場合は削除する。
         if( RTC::InPortConsumerFactory::instance().hasFactory("corba_cdr") )
         {
             RTC::InPortConsumerFactory::instance().removeFactory("corba_cdr");
         }
-        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
+        //"corba_cdr" に InPortCorbaCdrConsumerMock を登録する。
         RTC::InPortConsumerFactory::instance().
         addFactory("corba_cdr",
                    ::coil::Creator< ::RTC::InPortConsumer, 
@@ -2363,7 +2363,7 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief addConnectorDataListener(), removeConnectorDataListener(), addConnectorListener(), removeConnectorListener(), isLittleEndian(), connect() メソッドのテスト
+     * @brief addConnectorDataListener(), removeConnectorDataListener(), addConnectorListener(), removeConnectorListener(), isLittleEndian(), connect() メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_ConnectorListener(void)

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortConnector/OutPortConnectorTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortConnector/OutPortConnectorTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortConnector/OutPortConnectorTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OutPortConnectorTests.cpp
  * @brief  OutPortConnector test class
@@ -168,7 +168,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief profile(), id(), name(), setEndian(), isLittleEndian() メソッドのテスト
+     * @brief profile(), id(), name(), setEndian(), isLittleEndian() メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_case0()

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortCorbaCdrConsumer/OutPortCorbaCdrConsumerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortCorbaCdrConsumer/OutPortCorbaCdrConsumerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortCorbaCdrConsumer/OutPortCorbaCdrConsumerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OutPortCorbaCdrConsumerTests.cpp
  * @brief  OutPortCorbaCdrConsumer test class
@@ -111,7 +111,7 @@
       {
       }
       /*!
-       *  確認用 
+       *  確認用 
        * 
        */
       CORBA::Object_var get_m_objre()
@@ -231,7 +231,7 @@
         bool ret;
 
         ret = consumer.subscribeInterface(prof.properties);
-        //ior を設定していないのでfalseとなることを確認する。
+        //ior を設定していないのでfalseとなることを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, ret);
 
         RTC::OutPortCorbaCdrProvider provider;
@@ -254,12 +254,12 @@
  
         consumer.setBuffer(buffer);
 
-        //provider 側の buffer がない状態でコール(unkown error)
+        //provider 側の buffer がない状態でコール(unkown error)
         retcode = consumer.get(indata);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((::RTC::DataPortStatus::Enum)13, retcode);
         provider.setBuffer(buffer);
 
-        //データなしの状態でコール(empty)
+        //データなしの状態でコール(empty)
         retcode = consumer.get(indata);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((::RTC::DataPortStatus::Enum)4, retcode);
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortCorbaCdrProvider/OutPortCorbaCdrProviderTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortCorbaCdrProvider/OutPortCorbaCdrProviderTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortCorbaCdrProvider/OutPortCorbaCdrProviderTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OutPortCorbaCdrProviderTests.cpp
  * @brief  OutPortCorbaCdrProvider test class
@@ -110,7 +110,7 @@
       {
       }
       /*!
-       *  確認用 
+       *  確認用 
        * 
        */
       SDOPackage::NVList get_m_properties()
@@ -225,12 +225,12 @@
         provider->setListener(info, &m_listeners);
 
         int index;
-        //IOR をプロぺティに追加することを確認
+        //IOR をプロぺティに追加することを確認
         index = NVUtil::find_index(provider->get_m_properties(),
                                    "dataport.corba_cdr.outport_ior");
         CPPUNIT_ASSERT(0<=index);
 
-        //ref をプロぺティに追加することを確認
+        //ref をプロぺティに追加することを確認
         index = NVUtil::find_index(provider->get_m_properties(),
                                    "dataport.corba_cdr.outport_ref");
         CPPUNIT_ASSERT(0<=index);
@@ -244,7 +244,7 @@
 
         ::OpenRTM::CdrData_var cdr_data;
 
-        // buffer がない状態でコール(unkown error)
+        // buffer がない状態でコール(unkown error)
         retcode = provider->get(cdr_data.out());
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((::OpenRTM::PortStatus)5, retcode);
         
@@ -261,7 +261,7 @@
           }
         provider->setConnector(connector);
 
-        //データなしの状態でコール(empty)
+        //データなしの状態でコール(empty)
         retcode = provider->get(cdr_data);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((::OpenRTM::PortStatus)3, retcode);
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortProvider/OutPortProviderTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortProvider/OutPortProviderTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortProvider/OutPortProviderTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OutPortProviderTests.cpp
  * @brief  OutPortProvider test class
@@ -222,12 +222,12 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief publishInterfaceProfile()メソッドのテスト。
+     * @brief publishInterfaceProfile()メソッドのテスト。
      * 
-     * - dataport.interface_typeプロパティを正しく取得できるか?
-     * - dataport.data_typeプロパティは空か?
-     * - dataport.dataflow_typeプロパティは空か?
-     * - dataport.subscription_typeプロパティは空か?
+     * - dataport.interface_typeプロパティを正しく取得できるか?
+     * - dataport.data_typeプロパティは空か?
+     * - dataport.dataflow_typeプロパティは空か?
+     * - dataport.subscription_typeプロパティは空か?
      */
     void test_publishInterfaceProfile()
     {
@@ -238,7 +238,7 @@
       SDOPackage::NVList prop;
       provider->publishInterfaceProfile(prop);
 
-      // dataport.data_typeプロパティは空か?
+      // dataport.data_typeプロパティは空か?
       {
 	const char* value;
         try {
@@ -252,14 +252,14 @@
         }
       }
 			
-      // dataport.interface_typeプロパティを正しく取得できるか?
+      // dataport.interface_typeプロパティを正しく取得できるか?
       {
 	const char* value;
 	NVUtil::find(prop, "dataport.interface_type") >>= value;
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("INTERFACE_TYPE"), std::string(value));
       }
 			
-      // dataport.dataflow_typeプロパティは空か?
+      // dataport.dataflow_typeプロパティは空か?
       {
 	const char* value;
         try {
@@ -273,7 +273,7 @@
         }
       }
 			
-      // dataport.subscription_typeプロパティは空か?
+      // dataport.subscription_typeプロパティは空か?
       {
 	const char* value;
         try {
@@ -289,12 +289,12 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief publishInterface()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterface()メソッドのテスト
      * 
-     * - 引数で渡したNameValueオブジェクトのインタフェースタイプが、ポートのそれと一致しない場合に、
-     * Interface情報が取得されないことを確認する。
-     * - 引数で渡したNameValueオブジェクトのインタフェースタイプが、ポートのそれと一致する場合に、
-     * Interface情報を取得でき、それが期待値と一致することを確認する。
+     * - 引数で渡したNameValueオブジェクトのインタフェースタイプが、ポートのそれと一致しない場合に、
+     * Interface情報が取得されないことを確認する。
+     * - 引数で渡したNameValueオブジェクトのインタフェースタイプが、ポートのそれと一致する場合に、
+     * Interface情報を取得でき、それが期待値と一致することを確認する。
      */
     void test_publishInterface()
     {
@@ -305,30 +305,30 @@
       SDOPackage::NVList prop;
       provider->publishInterfaceProfile(prop);
 			        
-      // (1) インタフェースタイプが不一致の場合:
+      // (1) インタフェースタイプが不一致の場合:
       SDOPackage::NVList prop_dummy = prop;
       for (CORBA::ULong i(0); i < prop_dummy.length(); ++i)
 	{
 	  if (std::string(prop_dummy[i].name) == std::string("dataport.interface_type"))
 	    {
-	      // インタフェースタイプが一致しないように、書き換える
+	      // インタフェースタイプが一致しないように、書き換える
 	      prop_dummy[i].value <<= "DUMMY";
 	    }
 	}
 
-      //m_propertiesへ"PROPERTY_NAME1",”PROPERTY_NAME2”を設定
+      //m_propertiesへ"PROPERTY_NAME1",”PROPERTY_NAME2”を設定
       provider->setDummydataInProperties();
 			
       provider->publishInterface(prop_dummy);
 			
-      // インタフェース情報が取得されないことを確認する
+      // インタフェース情報が取得されないことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Long(-1), NVUtil::find_index(prop_dummy, "PROPERTY_NAME1"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Long(-1), NVUtil::find_index(prop_dummy, "PROPERTY_NAME2"));
 			
-      // (2) インタフェースタイプ一致の場合:
+      // (2) インタフェースタイプ一致の場合:
       provider->publishInterface(prop);
 			
-      // インタフェース情報が取得されることを確認する
+      // インタフェース情報が取得されることを確認する
       CORBA::Long index1 = NVUtil::find_index(prop, "PROPERTY_NAME1");
       CORBA::Long index2 = NVUtil::find_index(prop, "PROPERTY_NAME2");
       CPPUNIT_ASSERT(CORBA::Long(-1) != index1);
@@ -343,9 +343,9 @@
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("PROPERTY_VALUE2"), std::string(value2));
     }
     /*!
-     * @brief publishInterfaceProfile()メソッドのテスト
+     * @brief publishInterfaceProfile()メソッドのテスト
      * 
-     * - publishInterfaceProfileメソッドでm_propertiesを読み込んでいることを確認する。
+     * - publishInterfaceProfileメソッドでm_propertiesを読み込んでいることを確認する。
      */
     void test_publishInterfaceProfile2()
     {
@@ -354,12 +354,12 @@
                                   "DATA_FLOW_TYPE", "SUBSCRIPTION_TYPE"));
 
 
-      //m_propertiesへ"PROPERTY_NAME1",”PROPERTY_NAME2”を設定
+      //m_propertiesへ"PROPERTY_NAME1",”PROPERTY_NAME2”を設定
       provider->setDummydataInProperties();
 
       SDOPackage::NVList prop;
       provider->publishInterfaceProfile(prop);
-      // インタフェース情報が取得されることを確認する
+      // インタフェース情報が取得されることを確認する
       CORBA::Long index1 = NVUtil::find_index(prop, "PROPERTY_NAME1");
       CORBA::Long index2 = NVUtil::find_index(prop, "PROPERTY_NAME2");
       CPPUNIT_ASSERT(CORBA::Long(-1) != index1);

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortPullConnector/OutPortPullConnectorTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortPullConnector/OutPortPullConnectorTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortPullConnector/OutPortPullConnectorTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OutPortPullConnectorTests.cpp
  * @brief  OutPortPullConnector test class
@@ -508,7 +508,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief Constructor メソッドテスト
+     * @brief Constructor メソッドテスト
      * 
      */
     void test_OutPortPullConnector()
@@ -565,7 +565,7 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief write メソッドテスト
+     * @brief write メソッドテスト
      * 
      */
     void test_write()
@@ -612,7 +612,7 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief disconnect メソッドテスト
+     * @brief disconnect メソッドテスト
      * 
      */
     void test_disconnect_getBuffer()
@@ -655,7 +655,7 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief activate メソッドテスト
+     * @brief activate メソッドテスト
      * 
      */
     void test_activate_deactivate()

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortPushConnector/OutPortPushConnectorTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortPushConnector/OutPortPushConnectorTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/OutPortPushConnector/OutPortPushConnectorTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   OutPortPushConnectorTests.cpp
  * @brief  OutPortPushConnector test class
@@ -646,7 +646,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief Constructor メソッドテスト
+     * @brief Constructor メソッドテスト
      * 
      */
     void test_OutPortPushConnector()
@@ -772,7 +772,7 @@
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief write メソッドテスト
+     * @brief write メソッドテスト
      * 
      */
     void test_write()
@@ -830,7 +830,7 @@
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief disconnect メソッドテスト
+     * @brief disconnect メソッドテスト
      * 
      */
     void test_disconnect_getBuffer()
@@ -878,7 +878,7 @@
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief activate メソッドテスト
+     * @brief activate メソッドテスト
      * 
      */
     void test_activate_deactivate()

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PeriodicECSharedComposite/PeriodicECSharedCompositeTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PeriodicECSharedComposite/PeriodicECSharedCompositeTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PeriodicECSharedComposite/PeriodicECSharedCompositeTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PeriodicECSharedCompositeTests.cpp
  * @brief  PeriodicECSharedComposite test class
@@ -91,7 +91,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief add_members(), set_members(), remove_member(), removeAllMembers(), updateDelegatedPorts() メソッドのテスト
+     * @brief add_members(), set_members(), remove_member(), removeAllMembers(), updateDelegatedPorts() メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_PeriodicECOrganization()
@@ -160,7 +160,7 @@
       // updateDelegatedPorts()
       peco->updateDelegatedPorts();
 
-      // 削除後の例外チェック
+      // 削除後の例外チェック
       sflg = -1;
       try {
         // remove_member()
@@ -244,7 +244,7 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief onInitialize(), onActivated(), onDeactivated(), onReset(), onFinalize() メソッドのテスト
+     * @brief onInitialize(), onActivated(), onDeactivated(), onReset(), onFinalize() メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_PeriodicECSharedComposite()

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PeriodicExecutionContext/PeriodicExecutionContextTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PeriodicExecutionContext/PeriodicExecutionContextTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PeriodicExecutionContext/PeriodicExecutionContextTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PeriodicExecutionContextTests.cpp
  * @brief  PeriodicExecutionContext test class
@@ -337,7 +337,7 @@
     PeriodicExecutionContextMock() : RTC_exp::PeriodicExecutionContext() {}
     virtual ~PeriodicExecutionContextMock(void){}
 
-    // protected: 変数をここで更新
+    // protected: 変数をここで更新
     void set_m_ref()
       {
         RTC_exp::PeriodicExecutionContext::m_ref = m_refmock;
@@ -429,25 +429,25 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief is_running()メソッドのテスト
+     * @brief is_running()メソッドのテスト
      * 
-     * - start()呼出前は、非running状態か?
-     * - start()呼出し後は、running状態か?
-     * - stop()呼出後は、非running状態か?
+     * - start()呼出前は、非running状態か?
+     * - start()呼出し後は、running状態か?
+     * - stop()呼出後は、非running状態か?
      */
     void test_is_running()
     {
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // start()呼出し前は、非running状態か?
+      // start()呼出し前は、非running状態か?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(false), ec->is_running());
 			
-      // start()呼出し後は、running状態か?
+      // start()呼出し後は、running状態か?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), ec->is_running());
 			
-      // stop()呼出後は、非running状態か?
+      // stop()呼出後は、非running状態か?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->stop());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(false), ec->is_running());
 
@@ -456,32 +456,32 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief start()メソッドのテスト
+     * @brief start()メソッドのテスト
      * 
-     * - start()メソッド呼出しにより、コンポーネントのon_startup()が呼び出されるか?
+     * - start()メソッド呼出しにより、コンポーネントのon_startup()が呼び出されるか?
      */
     void test_start_invoking_on_startup()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 				
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // この時点では、まだon_startup()は呼び出されていないはず
+      // この時点では、まだon_startup()は呼び出されていないはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, mock->countLog("on_startup"));
 			
-      // start()を呼び出す
+      // start()を呼び出す
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 			
-      // この時点で、on_startup()が1回だけ呼び出されているはず
+      // この時点で、on_startup()が1回だけ呼び出されているはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, mock->countLog("on_startup"));
 
       ec->stop();
@@ -492,23 +492,23 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief start()メソッドのテスト
+     * @brief start()メソッドのテスト
      * 
-     * - すでにrunning状態の際、start()呼出が意図どおりに失敗するか?
+     * - すでにrunning状態の際、start()呼出が意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_start_with_running()
     {
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // start()呼出し前は、非running状態のはず
+      // start()呼出し前は、非running状態のはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(false), ec->is_running());
 			
-      // start()呼出し後は、running状態のはず
+      // start()呼出し後は、running状態のはず
       ec->start();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), ec->is_running());
 			
-      // さらにstart()呼出しを行い、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
+      // さらにstart()呼出しを行い、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, ec->start());
 
       ec->stop();
@@ -517,26 +517,26 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief start()メソッドのテスト
+     * @brief start()メソッドのテスト
      * 
-     * - Alive状態にない場合にstart()メソッドを呼出して、意図どおりに失敗するか?
+     * - Alive状態にない場合にstart()メソッドを呼出して、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_start_with_not_alive()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // 非Alive状態にしておく
+      // 非Alive状態にしておく
       mock->setAlive(false);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(false), rto->is_alive(NULL));
 			
@@ -548,35 +548,35 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief stop()メソッドのテスト
+     * @brief stop()メソッドのテスト
      * 
-     * - stop()メソッド呼出しにより、コンポーネントのon_shutdown()が呼び出されるか?
+     * - stop()メソッド呼出しにより、コンポーネントのon_shutdown()が呼び出されるか?
      */
     void test_stop_invoking_on_shutdown()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // start()を呼び出す
+      // start()を呼び出す
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 			
-      // この時点では、まだon_shutdown()は呼び出されていないはず
+      // この時点では、まだon_shutdown()は呼び出されていないはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, mock->countLog("on_shutdown"));
 
-      // stop()を呼び出す
+      // stop()を呼び出す
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->stop());
 			
-      // この時点で、on_shutdown()が1回だけ呼び出されているはず
+      // この時点で、on_shutdown()が1回だけ呼び出されているはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, mock->countLog("on_shutdown"));
 
       m_pPOA->deactivate_object(*m_pPOA->servant_to_id(ec));
@@ -586,29 +586,29 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief stop()メソッドのテスト
+     * @brief stop()メソッドのテスト
      * 
-     * - 非running状態でstop()メソッドを呼び出した場合、意図どおりに失敗するか?
+     * - 非running状態でstop()メソッドを呼び出した場合、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_stop_with_not_running()
     {
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 
-      // まだstart()していない状態で、つまり非runningの状態で、
-      // stop()を呼び出し、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
+      // まだstart()していない状態で、つまり非runningの状態で、
+      // stop()を呼び出し、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(false), ec->is_running());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, ec->stop());
 
-      // start()を呼び出す
+      // start()を呼び出す
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 			
-      // stop()を呼び出す
+      // stop()を呼び出す
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), ec->is_running());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->stop());
 			
-      // さらにstop()を呼び出し、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
+      // さらにstop()を呼び出し、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(false), ec->is_running());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, ec->stop());
 
@@ -617,23 +617,23 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief start()メソッドとstop()メソッドのテスト
+     * @brief start()メソッドとstop()メソッドのテスト
      * 
-     * - start()とstop()を繰り返し連続で、正常に呼出しできるか?
+     * - start()とstop()を繰り返し連続で、正常に呼出しできるか?
      */
     void test_start_and_stop_multiple_times()
     {
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // start(), stop()を連続して正常に呼び出せるか?
+      // start(), stop()を連続して正常に呼び出せるか?
       for (int i = 0; i < 1000; ++i)
 	{
-	  // start()を呼び出す
+	  // start()を呼び出す
 	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 
-	  // stop()を呼び出す
+	  // stop()を呼び出す
 	  CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->stop());
 	}
 
@@ -642,17 +642,17 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief set_rate()メソッドとget_rate()メソッドのテスト
+     * @brief set_rate()メソッドとget_rate()メソッドのテスト
      * 
-     * - set_rate()で設定したレート値を、get_rate()で正しく取得できるか?
+     * - set_rate()で設定したレート値を、get_rate()で正しく取得できるか?
      */
     void test_set_rate_and_get_rate()
     {
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // set_rate()で設定したレートが、get_rate()で正しく取得できるか?
+      // set_rate()で設定したレートが、get_rate()で正しく取得できるか?
       for (int i = 1; i <= 10; ++i)
 	{
 	  CORBA::Double rate((double) 1.0 * i);
@@ -666,18 +666,18 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief set_rate()メソッドのテスト
+     * @brief set_rate()メソッドのテスト
      * 
-     * - レート値に0を指定してset_rate()を呼び出した場合、意図どおりに失敗するか?
-     * - レート値に負値を指定してset_rate()を呼び出した場合、意図どおりに失敗するか?
+     * - レート値に0を指定してset_rate()を呼び出した場合、意図どおりに失敗するか?
+     * - レート値に負値を指定してset_rate()を呼び出した場合、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_set_rate_with_zero_or_negative_rate()
     {
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // 0または負数のレートを指定した場合、意図どおりのエラーコードで戻るか?
+      // 0または負数のレートを指定した場合、意図どおりのエラーコードで戻るか?
       for (int i = 0; i < 10; ++i)
 	{
 	  CORBA::Double rate((double) - 1.0 * i);
@@ -690,39 +690,39 @@
     }
 		
     /*!
-     * @biref set_rate()メソッドのテスト
+     * @biref set_rate()メソッドのテスト
      * 
-     * - set_rate()呼出しにより、コンポーネントのon_rate_changed()が呼び出されるか?
+     * - set_rate()呼出しにより、コンポーネントのon_rate_changed()が呼び出されるか?
      */
     void test_set_rate_invoking_on_rate_changed()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PERIODIC, ec->get_kind());
 			
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // この時点では、on_rate_changed()は1回も呼び出されていないはず
+      // この時点では、on_rate_changed()は1回も呼び出されていないはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, mock->countLog("on_rate_changed"));
 			
       RTC::ExecutionContextProfile* ecp;
       ecp = ec->get_profile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Double(1000000), ecp->rate);
 
-      // set_rate()を呼出す
+      // set_rate()を呼出す
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->set_rate(CORBA::Double(1.0)));
       ecp = ec->get_profile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Double(1.0), ecp->rate);
 			
-      // この時点で、on_rate_changed()が1回だけ呼び出されているはず
+      // この時点で、on_rate_changed()が1回だけ呼び出されているはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, mock->countLog("on_rate_changed"));
 
       ec->stop();
@@ -733,29 +733,29 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief add()メソッドのテスト
+     * @brief add()メソッドのテスト
      * 
-     * - add()メソッド呼出しにより、コンポーネントのattach_executioncontext()が呼び出されるか?
+     * - add()メソッド呼出しにより、コンポーネントのattach_executioncontext()が呼び出されるか?
      */
     void test_add_invoking_attach_executioncontext()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // この時点では、attach_executioncontext()は1回も呼び出されていないはず
+      // この時点では、attach_executioncontext()は1回も呼び出されていないはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, mock->countLog("attach_executioncontext"));
 
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // この時点で、attach_executioncontext()が1回だけ呼び出されているはず
+      // この時点で、attach_executioncontext()が1回だけ呼び出されているはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, mock->countLog("attach_executioncontext"));
 
       ec->stop();
@@ -766,24 +766,24 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief add()メソッドのテスト
+     * @brief add()メソッドのテスト
      * 
-     * - データフローコンポーネントではないLightweightRTObjectを指定してadd()メソッドを呼び出した場合、意図どおりに失敗するか?
+     * - データフローコンポーネントではないLightweightRTObjectを指定してadd()メソッドを呼び出した場合、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_add_not_with_data_flow_component()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
 //      POA_RTC::LightweightRTObject* rto
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new LightweightRTObjectMock(); // will be deleted automatically
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PERIODIC, ec->get_kind());
 			
-      // LightweightRTObjectではあるが、DataFlowComponentではないRTObjectを用いて、
-      // add()呼出しを試みて、意図どおりエラーコードで戻ることを確認する
+      // LightweightRTObjectではあるが、DataFlowComponentではないRTObjectを用いて、
+      // add()呼出しを試みて、意図どおりエラーコードで戻ることを確認する
       // CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, ec->add(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -794,32 +794,32 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief remove()メソッドのテスト
+     * @brief remove()メソッドのテスト
      * 
-     * - remove()呼出しにより、コンポーネントのdetach_executioncontext()が呼び出されるか?
+     * - remove()呼出しにより、コンポーネントのdetach_executioncontext()が呼び出されるか?
      */
     void test_remove_invoking_detach_executioncontext()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 
-      // この時点では、attach_executioncontext()は1回も呼び出されていないはず
+      // この時点では、attach_executioncontext()は1回も呼び出されていないはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, mock->countLog("detach_executioncontext"));
 			
-      // ExecutionContextへの登録を解除する
+      // ExecutionContextへの登録を解除する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->remove_component(rto->_this()));
 			
-      // この時点で、detach_executioncontext()が1回だけ呼び出されているはず
+      // この時点で、detach_executioncontext()が1回だけ呼び出されているはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, mock->countLog("detach_executioncontext"));
 
       ec->stop();
@@ -830,22 +830,22 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief remove()メソッドのテスト
+     * @brief remove()メソッドのテスト
      * 
-     * - まだExecutionContextに登録していないコンポーネントについて登録解除を試みて、意図どおりに失敗するか?
+     * - まだExecutionContextに登録していないコンポーネントについて登録解除を試みて、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_remove_with_not_attached_component()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // まだ登録していないコンポーネントについてExecutionContextからの登録解除を試みて、
-      // 意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
+      // まだ登録していないコンポーネントについてExecutionContextからの登録解除を試みて、
+      // 意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::BAD_PARAMETER, ec->remove_component(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -856,30 +856,30 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief remove()メソッドのテスト
+     * @brief remove()メソッドのテスト
      * 
-     * - Active状態のコンポーネントに対してremove()を試みた場合、意図どおりに失敗するか?
+     * - Active状態のコンポーネントに対してremove()を試みた場合、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_remove_when_component_is_still_active()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // コンポーネントをActiveにする
+      // コンポーネントをActiveにする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->activate_component(rto->_this()));
       usleep(100000);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::ACTIVE_STATE, ec->get_component_state(rto->_this()));
 
-      // コンポーネントがActiveのままでremove()を試みて、意図どおりのエラーコードが戻ることを確認する
+      // コンポーネントがActiveのままでremove()を試みて、意図どおりのエラーコードが戻ることを確認する
       // CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, ec->remove(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -890,35 +890,35 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief remove()メソッドのテスト
+     * @brief remove()メソッドのテスト
      * 
-     * - Inactive状態のコンポーネントに対して、正常にremove()できるか?
+     * - Inactive状態のコンポーネントに対して、正常にremove()できるか?
      */
     void test_remove_when_component_is_inactive()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // コンポーネントをActiveにする
+      // コンポーネントをActiveにする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->activate_component(rto->_this()));
       coil::usleep(100000);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::ACTIVE_STATE, ec->get_component_state(rto->_this()));
 			
-      // コンポーネントをInactiveにする
+      // コンポーネントをInactiveにする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->deactivate_component(rto->_this()));
       coil::usleep(100000);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::INACTIVE_STATE, ec->get_component_state(rto->_this()));
 			
-      // remove()が成功することを確認する
+      // remove()が成功することを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->remove_component(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -929,39 +929,39 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief activate()メソッドのテスト
+     * @brief activate()メソッドのテスト
      * 
-     * - activate()呼出しにより、コンポーネントのon_activated()が呼び出されるか?
+     * - activate()呼出しにより、コンポーネントのon_activated()が呼び出されるか?
      */
     void test_activate_component_invoking_on_activated()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // この時点では、まだon_activated()は1回も呼び出されていないはず
+      // この時点では、まだon_activated()は1回も呼び出されていないはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, mock->countLog("on_activated"));
 			
-      // コンポーネントをActiveにする
+      // コンポーネントをActiveにする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->activate_component(rto->_this()));
 			
       coil::usleep(100000);
-      // activate_component()からon_activated()の呼出しは同期呼出であり、
-      // この時点で、on_activated()が1回だけ呼び出されているはず
+      // activate_component()からon_activated()の呼出しは同期呼出であり、
+      // この時点で、on_activated()が1回だけ呼び出されているはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, mock->countLog("on_activated"));
 
-      // activate_component()からon_activated()の呼出しは同期呼出であり、
-      // スレッドコンテキストを切替えることなく、Active状態に遷移していることを確認する
+      // activate_component()からon_activated()の呼出しは同期呼出であり、
+      // スレッドコンテキストを切替えることなく、Active状態に遷移していることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::ACTIVE_STATE, ec->get_component_state(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -972,23 +972,23 @@
     }
 		
     /*!
-     * activate()メソッドのテスト
+     * activate()メソッドのテスト
      * 
-     * - ExecutionContextに未登録のコンポーネントに対してactivate()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
+     * - ExecutionContextに未登録のコンポーネントに対してactivate()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_activate_component_without_participating()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 
-      // ExecutionContextにコンポーネント登録することなくactivate_component()を呼出し、
-      // 意図どおりのエラコードで戻ることを確認する
+      // ExecutionContextにコンポーネント登録することなくactivate_component()を呼出し、
+      // 意図どおりのエラコードで戻ることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::BAD_PARAMETER, ec->activate_component(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -999,31 +999,31 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief activate_component()メソッドのテスト
+     * @brief activate_component()メソッドのテスト
      * 
-     * - Error状態でactivate_component()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
+     * - Error状態でactivate_component()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_activate_component_in_Error_state()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 			
-      // コンポーネントをError状態にまで遷移させる
+      // コンポーネントをError状態にまで遷移させる
       mock->setError(true);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->activate_component(rto->_this()));
-      coil::sleep(1); // Error状態へ遷移するまで待つ。本来、このスリープが仕様上必要か否か?
+      coil::sleep(1); // Error状態へ遷移するまで待つ。本来、このスリープが仕様上必要か否か?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::ERROR_STATE, ec->get_component_state(rto->_this()));
 			
-      // Error状態でactivate_component()呼出しを行い、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
+      // Error状態でactivate_component()呼出しを行い、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, ec->activate_component(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -1034,30 +1034,30 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief activate_component()メソッドのテスト
+     * @brief activate_component()メソッドのテスト
      * 
-     * - 非Alive状態のコンポーネントに対してactivate_component()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
+     * - 非Alive状態のコンポーネントに対してactivate_component()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_activate_component_not_in_Alive_state()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // 非Alive状態にしておく
+      // 非Alive状態にしておく
       mock->setAlive(false);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(false), rto->is_alive(NULL));
 			
-      // activate_component()呼出しを行い、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
+      // activate_component()呼出しを行い、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
       // CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::BAD_PARAMETER, ec->activate_component(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -1068,40 +1068,40 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief deactivate_component()メソッドのテスト
+     * @brief deactivate_component()メソッドのテスト
      * 
-     * - deactivate_component()呼出しにより、コンポーネントのon_deactivated()が呼び出されるか?
+     * - deactivate_component()呼出しにより、コンポーネントのon_deactivated()が呼び出されるか?
      */
     void test_deactivate_component_invoking_on_deactivated()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // コンポーネントをactivateする
+      // コンポーネントをactivateする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->activate_component(rto->_this()));
       coil::usleep(100000);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::ACTIVE_STATE, ec->get_component_state(rto->_this()));
 
-      // この時点では、まだon_activated()は1回も呼び出されていないはず
+      // この時点では、まだon_activated()は1回も呼び出されていないはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, mock->countLog("on_deactivated"));
 
-      // コンポーネントをdeactivateする
+      // コンポーネントをdeactivateする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->deactivate_component(rto->_this()));
       coil::usleep(100000);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::INACTIVE_STATE, ec->get_component_state(rto->_this()));
 
-      // この時点で、on_deactivated()は1回だけ呼び出されているはず
+      // この時点で、on_deactivated()は1回だけ呼び出されているはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, mock->countLog("on_deactivated"));
 
       ec->stop();
@@ -1112,23 +1112,23 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief deactivate_component()メソッドのテスト
+     * @brief deactivate_component()メソッドのテスト
      * 
-     * - ExecutionContextに未登録のコンポーネントに対してdeactivate_component()を呼出し、意図どおりに失敗するか?
+     * - ExecutionContextに未登録のコンポーネントに対してdeactivate_component()を呼出し、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_deactivate_component_without_participating()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 
-      // ExecutionContextに登録していないコンポーネントに対してdeactivateを試みて、
-      // 意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
+      // ExecutionContextに登録していないコンポーネントに対してdeactivateを試みて、
+      // 意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::BAD_PARAMETER, ec->deactivate_component(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -1139,37 +1139,37 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief deactivate_component()メソッドのテスト
+     * @brief deactivate_component()メソッドのテスト
      * 
-     * - 非Alive状態のコンポーネントに対してdeactivate_component()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
+     * - 非Alive状態のコンポーネントに対してdeactivate_component()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_deactivate_component_not_in_Alive_state()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 
       ec->start();
 			
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // コンポーネントをactivateする
+      // コンポーネントをactivateする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->activate_component(rto->_this()));
       usleep(100000);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::ACTIVE_STATE, ec->get_component_state(rto->_this()));
 
-      // 非Alive状態にしておく
+      // 非Alive状態にしておく
       mock->setAlive(false);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(false), rto->is_alive(NULL));
 
-      // 非Alive状態のコンポーネントに対してdeactivateを試みて、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
+      // 非Alive状態のコンポーネントに対してdeactivateを試みて、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
       // CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::BAD_PARAMETER, ec->deactivate_component(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -1180,37 +1180,37 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief reset_component()メソッドのテスト
+     * @brief reset_component()メソッドのテスト
      * 
-     * - reset_component()呼出しにより、コンポーネントのon_reset()が呼び出されるか?
+     * - reset_component()呼出しにより、コンポーネントのon_reset()が呼び出されるか?
      */
     void test_reset_component_invoking_on_reset()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 			
-      // コンポーネントをError状態にまで遷移させる
+      // コンポーネントをError状態にまで遷移させる
       mock->setError(true);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->activate_component(rto->_this()));
-      coil::sleep(1); // Error状態へ遷移するまで待つ。本来、このスリープが仕様上必要か否か?
+      coil::sleep(1); // Error状態へ遷移するまで待つ。本来、このスリープが仕様上必要か否か?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::ERROR_STATE, ec->get_component_state(rto->_this()));
 			
-      // この時点では、on_reset()は1回も呼び出されていないはず
+      // この時点では、on_reset()は1回も呼び出されていないはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, mock->countLog("on_reset"));
 
-      // reset_component()を呼出し、成功することを確認する
+      // reset_component()を呼出し、成功することを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->reset_component(rto->_this()));
       coil::usleep(100000);
-      // この時点で、on_reset()が1回だけ呼び出されているはず
+      // この時点で、on_reset()が1回だけ呼び出されているはず
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, mock->countLog("on_reset"));
 
       ec->stop();
@@ -1221,25 +1221,25 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief reset_component()メソッドのテスト
+     * @brief reset_component()メソッドのテスト
      * 
-     * - 非Error状態のコンポーネントに対してreset_component()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
+     * - 非Error状態のコンポーネントに対してreset_component()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_reset_component_not_in_Error_state()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->start());
 			
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // この状態(Inactive)でreset_component()呼出しを行い、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
+      // この状態(Inactive)でreset_component()呼出しを行い、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::INACTIVE_STATE, ec->get_component_state(rto->_this()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, ec->reset_component(rto->_this()));
 
@@ -1251,30 +1251,30 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief reset_component()メソッドのテスト
+     * @brief reset_component()メソッドのテスト
      * 
-     * - 非Alive状態のコンポーネントに対してreset_component()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
+     * - 非Alive状態のコンポーネントに対してreset_component()呼出しを行い、意図どおりに失敗するか?
      */
     void test_reset_component_not_in_Alive_state()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       POA_RTC::LightweightRTObject* rto
 	= new DataFlowComponentMock(); // will be deleted automatically
       DataFlowComponentMock* mock
 	= dynamic_cast<DataFlowComponentMock*>(rto);
 
-      // 非Alive状態(Create状態)にしておく
+      // 非Alive状態(Create状態)にしておく
       mock->setAlive(false);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(false), rto->is_alive(NULL));
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 
-      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
+      // ExecutionContextにRTObjectを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rto->_this()));
 			
-      // この状態(Created)でreset_component()呼出しを行い、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
+      // この状態(Created)でreset_component()呼出しを行い、意図どおりのエラーコードで戻ることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, ec->reset_component(rto->_this()));
 
       ec->stop();
@@ -1285,41 +1285,41 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindComponent()メソッドのテスト
+     * @brief bindComponent()メソッドのテスト
      * 
-     * - コンポーネントの参加者リストへ正しく登録されるか?
+     * - コンポーネントの参加者リストへ正しく登録されるか?
      */
     void test_bindComponent()
     {
-      // RTObjectを生成する
+      // RTObjectを生成する
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA);
       coil::Properties prop;
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.type","PeriodicExecutionContext");
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.rate","1000");
       rto->setProperties(prop);
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       PeriodicExecutionContextMock* ec = new PeriodicExecutionContextMock();
 
-      // RTC::BAD_PARAMETER を返すか?
+      // RTC::BAD_PARAMETER を返すか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::BAD_PARAMETER, ec->bindComponent(NULL));
 
-      // RTC::RTC_OK を返すか?
+      // RTC::RTC_OK を返すか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->bindComponent(rto));
 
-      // 1000件登録後、(id > ECOTHER_OFFSET)判定のRTC::RTC_ERROR を返すか?
+      // 1000件登録後、(id > ECOTHER_OFFSET)判定のRTC::RTC_ERROR を返すか?
       for (int i = 0; i < 1000; ++i)
         {
           ec->bindComponent(rto);
         }
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_ERROR, ec->bindComponent(rto));
 
-      // m_ref=_nil()値の場合、(id < 0)判定のRTC::RTC_ERROR を返すか?
+      // m_ref=_nil()値の場合、(id < 0)判定のRTC::RTC_ERROR を返すか?
       ec->m_refmock = RTC::ExecutionContextService::_nil();
       ec->set_m_ref();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_ERROR, ec->bindComponent(rto));
 
-      // 登録したコンポーネントの削除
+      // 登録したコンポーネントの削除
       ec->clear_m_comps();
 
       ec->stop();

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PortAdmin/PortAdminTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PortAdmin/PortAdminTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PortAdmin/PortAdminTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PortAdminTests.cpp
  * @brief  PortAdmin test class
@@ -199,15 +199,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getPortList()メソッドのテスト
+     * @brief getPortList()メソッドのテスト
      * 
-     * - 取得されたPortが、あらかじめ登録したものと一致するか?
+     * - 取得されたPortが、あらかじめ登録したものと一致するか?
      */
     void test_getPortList()
     {
       RTC::PortAdmin portAdmin(m_orb, m_poa);
 			
-      // Portを登録しておく
+      // Portを登録しておく
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, portAdmin.addPort(*port0));
@@ -216,10 +216,10 @@
       port1->setName("port1");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, portAdmin.addPort(*port1));
 			
-      // getPortList()で登録されている全Portを取得する
+      // getPortList()で登録されている全Portを取得する
       RTC::PortServiceList* portList = portAdmin.getPortServiceList();
 			
-      // 取得されたPortが、あらかじめ登録したものと一致するか?
+      // 取得されたPortが、あらかじめ登録したものと一致するか?
       RTC::PortProfile* portProf0 = (*portList)[0]->get_port_profile();
       CPPUNIT_ASSERT(portProf0 != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("port0"), std::string(portProf0->name));
@@ -234,16 +234,16 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getPortRef()メソッドのテスト
+     * @brief getPortRef()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録されているPortの参照を正しく取得できるか?
-     * - 登録されていないPortの名称を指定した場合、意図どおりnil参照が得られるか?
+     * - 登録されているPortの参照を正しく取得できるか?
+     * - 登録されていないPortの名称を指定した場合、意図どおりnil参照が得られるか?
      */
     void test_getPortRef()
     {
       RTC::PortAdmin portAdmin(m_orb, m_poa);
 			
-      // Portを登録しておく
+      // Portを登録しておく
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, portAdmin.addPort(*port0));
@@ -252,7 +252,7 @@
       port1->setName("port1");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, portAdmin.addPort(*port1));
 			
-      // 登録されているPortの参照を正しく取得できるか?
+      // 登録されているPortの参照を正しく取得できるか?
       RTC::PortService_var portRef0 = portAdmin.getPortRef("port0");
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(portRef0));
       RTC::PortProfile* portProf0 = portRef0->get_port_profile();
@@ -263,22 +263,22 @@
       RTC::PortProfile* portProf1 = portRef1->get_port_profile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("port1"), std::string(portProf1->name));
 			
-      // 登録されていないPortの名称を指定した場合、意図どおりnil参照が得られるか?
+      // 登録されていないPortの名称を指定した場合、意図どおりnil参照が得られるか?
       CPPUNIT_ASSERT(CORBA::is_nil(portAdmin.getPortRef("inexist")));
       delete port1;
       delete port0;
     }
 		
     /*!
-     * @brief getPort()メソッドのテスト
+     * @brief getPort()メソッドのテスト
      * 
-     * - ポート名称を指定して、登録されているPortオブジェクトを正しく取得できるか?
+     * - ポート名称を指定して、登録されているPortオブジェクトを正しく取得できるか?
      */
     void test_getPort()
     {
       RTC::PortAdmin portAdmin(m_orb, m_poa);
 			
-      // Portを登録しておく
+      // Portを登録しておく
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, portAdmin.addPort(*port0));
@@ -287,7 +287,7 @@
       port1->setName("port1");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, portAdmin.addPort(*port1));
 
-      // ポート名称を指定して、登録されているPortオブジェクトを正しく取得できるか?
+      // ポート名称を指定して、登録されているPortオブジェクトを正しく取得できるか?
       RTC::PortBase* portRet0 = portAdmin.getPort("port0");
       RTC::PortProfile* portProf0 = portRet0->get_port_profile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("port0"), std::string(portProf0->name));
@@ -300,13 +300,13 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief addPort()メソッドのテスト
+     * @brief addPort()メソッドのテスト
      */
     void test_addPort()
     {
       RTC::PortAdmin portAdmin(m_orb, m_poa);
 			
-      // Portを登録しておく
+      // Portを登録しておく
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
       // test for addPort(PortBase&)
@@ -323,13 +323,13 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief registerPort(),deletePort()メソッドのテスト
+     * @brief registerPort(),deletePort()メソッドのテスト
      */
     void test_registerPort()
     {
       RTC::PortAdmin portAdmin(m_orb, m_poa);
 			
-      // Portを登録しておく
+      // Portを登録しておく
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
       // test for registerPort(PortBase&)
@@ -340,18 +340,18 @@
       // test for registerPort(PortService_ptr)
       portAdmin.registerPort(port1->getPortRef());
 
-      // 登録されているうち、1つのPortを削除する
+      // 登録されているうち、1つのPortを削除する
       portAdmin.deletePort(*port0);
 
-      // getPortList()にて、登録されている全Portを取得する
+      // getPortList()にて、登録されている全Portを取得する
       RTC::PortServiceList* portList = portAdmin.getPortServiceList();
 			
-      // 削除したPortが、取得したPortList内に含まれていないことを確認する
+      // 削除したPortが、取得したPortList内に含まれていないことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(1), portList->length());
       RTC::PortProfile* portProf1 = (*portList)[0]->get_port_profile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("port1"), std::string(portProf1->name));
 			
-      // 削除したPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
+      // 削除したPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
       const RTC::PortProfile& portProf0 = port0->getProfile();
       CPPUNIT_ASSERT(CORBA::is_nil(portProf0.port_ref));
       delete port1;
@@ -360,16 +360,16 @@
 
 		
     /*!
-     * @brief removePort()のテスト
+     * @brief removePort()のテスト
      * 
-     * - Portを正しく削除できるか?
-     * - 削除したPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
+     * - Portを正しく削除できるか?
+     * - 削除したPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
      */
     void test_removePort()
     {
       RTC::PortAdmin portAdmin(m_orb, m_poa);
 			
-      // Portを登録しておく
+      // Portを登録しておく
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
       portAdmin.addPort(*port0);
@@ -378,19 +378,19 @@
       port1->setName("port1");
       portAdmin.addPort(*port1);
 
-      // 登録されているうち、1つのPortを削除する
+      // 登録されているうち、1つのPortを削除する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, portAdmin.removePort(*port0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, portAdmin.removePort(*port0));
 			
-      // getPortList()にて、登録されている全Portを取得する
+      // getPortList()にて、登録されている全Portを取得する
       RTC::PortServiceList* portList = portAdmin.getPortServiceList();
 			
-      // 削除したPortが、取得したPortList内に含まれていないことを確認する
+      // 削除したPortが、取得したPortList内に含まれていないことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(1), portList->length());
       RTC::PortProfile* portProf1 = (*portList)[0]->get_port_profile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("port1"), std::string(portProf1->name));
 			
-      // 削除したPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
+      // 削除したPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
       const RTC::PortProfile& portProf0 = port0->getProfile();
       CPPUNIT_ASSERT(CORBA::is_nil(portProf0.port_ref));
       delete port1;
@@ -398,16 +398,16 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief deletePortByName()メソッドのテスト
+     * @brief deletePortByName()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定した名称を持つPortを正しく削除できるか?
-     * - 削除したPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
+     * - 指定した名称を持つPortを正しく削除できるか?
+     * - 削除したPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
      */
     void test_deletePortByName()
     {
       RTC::PortAdmin portAdmin(m_orb, m_poa);
 			
-      // Portを登録しておく
+      // Portを登録しておく
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
       portAdmin.addPort(*port0);
@@ -416,18 +416,18 @@
       port1->setName("port1");
       portAdmin.addPort(*port1);
 
-      // 登録されているうち、1つのPortを削除する
+      // 登録されているうち、1つのPortを削除する
       portAdmin.deletePortByName("port0");
 			
-      // getPortList()にて、登録されている全Portを取得する
+      // getPortList()にて、登録されている全Portを取得する
       RTC::PortServiceList* portList = portAdmin.getPortServiceList();
 			
-      // 削除したPortが、取得したPortList内に含まれていないことを確認する
+      // 削除したPortが、取得したPortList内に含まれていないことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(1), portList->length());
       RTC::PortProfile* portProf1 = (*portList)[0]->get_port_profile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("port1"), std::string(portProf1->name));
 			
-      // 削除したPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
+      // 削除したPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
       const RTC::PortProfile& portProf0 = port0->getProfile();
       CPPUNIT_ASSERT(CORBA::is_nil(portProf0.port_ref));
       delete port1;
@@ -435,16 +435,16 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief finalizePorts()メソッドのテスト
+     * @brief finalizePorts()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録されているすべてのPortを、PortAdminから削除できるか?
-     * - すべてのPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
+     * - 登録されているすべてのPortを、PortAdminから削除できるか?
+     * - すべてのPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
      */
     void test_finalizePorts()
     {
       RTC::PortAdmin portAdmin(m_orb, m_poa);
 			
-      // Portを登録しておく
+      // Portを登録しておく
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
       portAdmin.addPort(*port0);
@@ -453,16 +453,16 @@
       port1->setName("port1");
       portAdmin.addPort(*port1);
 
-      // finalizePorts()を呼出す
+      // finalizePorts()を呼出す
       portAdmin.finalizePorts();
 			
-      // getPortList()にて、登録されている全Portを取得する
+      // getPortList()にて、登録されている全Portを取得する
       RTC::PortServiceList* portList = portAdmin.getPortServiceList();
 			
-      // 取得したPortListが空であることを確認する
+      // 取得したPortListが空であることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(0), portList->length());
 			
-      // すべてのPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
+      // すべてのPortのProfileのリファレンスがnilになっているか?
       const RTC::PortProfile& portProf0 = port0->getProfile();
       CPPUNIT_ASSERT(CORBA::is_nil(portProf0.port_ref));
       const RTC::PortProfile& portProf1 = port1->getProfile();
@@ -481,7 +481,7 @@
 
       Logger logger;
 			
-      // Portを登録しておく
+      // Portを登録しておく
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
       port0->setLogger(&logger);

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PortBase/PortBaseTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PortBase/PortBaseTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PortBase/PortBaseTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PortBaseTests.cpp
  * @brief  PortBase test class
@@ -250,16 +250,16 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief 初期化
-     *    (1) ORBの初期化,POAのactivate
-     *    (2) PortBaseのインスタンス生成
-     *    (3) PortInterfaceProfileオブジェクト要素のセット
-     *    (4) PortInterfaceProfileListオブジェクト要素
-     *        (PortProfileの要素)のセット
-     *    (5) ConnectorProfileオブジェクト要素のセット
-     *    (6) ConnectorProfileListオブジェクト要素(PortProfileの要素)のセット
-     *    (7) PortProfileオブジェクト要素のセット
-     *    (8) PortProfileオブジェクトのセット
+     * @brief 初期化
+     *    (1) ORBの初期化,POAのactivate
+     *    (2) PortBaseのインスタンス生成
+     *    (3) PortInterfaceProfileオブジェクト要素のセット
+     *    (4) PortInterfaceProfileListオブジェクト要素
+     *        (PortProfileの要素)のセット
+     *    (5) ConnectorProfileオブジェクト要素のセット
+     *    (6) ConnectorProfileListオブジェクト要素(PortProfileの要素)のセット
+     *    (7) PortProfileオブジェクト要素のセット
+     *    (8) PortProfileオブジェクトのセット
      */
     virtual void setUp()
     {
@@ -268,12 +268,12 @@
 	argv[i] = (char *)g_argv[i].c_str();
       }
 
-      // ORBの初期化
+      // ORBの初期化
       m_orb = CORBA::ORB_init(g_argc, argv);
       PortableServer::POA_ptr poa = PortableServer::POA::_narrow(
 				m_orb->resolve_initial_references("RootPOA"));
 			
-      // PortProfile.interfacesの構築準備
+      // PortProfile.interfacesの構築準備
       RTC::PortInterfaceProfile portIfProfile;
       portIfProfile.instance_name = "PortInterfaceProfile-instance_name";
       portIfProfile.type_name = "PortInterfaceProfile-type_name";
@@ -283,7 +283,7 @@
       portIfProfiles.length(1);
       portIfProfiles[0] = portIfProfile;
 
-      // PortProfile.connector_profilesの構築準備
+      // PortProfile.connector_profilesの構築準備
       SDOPackage::NameValue connProfileProperty;
       connProfileProperty.name = "ConnectorProfile-properties0-name";
       connProfileProperty.value <<= CORBA::Float(1.1);
@@ -300,7 +300,7 @@
       connProfiles.length(1);
       connProfiles[0] = connProfile;
 
-      // PortProfile.propertiesの構築準備
+      // PortProfile.propertiesの構築準備
       SDOPackage::NameValue portProfileProperty;
       portProfileProperty.name = "PortProfile-properties0-name";
       portProfileProperty.value <<= CORBA::Float(2.2);
@@ -308,19 +308,19 @@
       portProfileProperties.length(1);
       portProfileProperties[0] = portProfileProperty;
 
-      // PortProfileを構築する
+      // PortProfileを構築する
       RTC::PortProfile portProfile;
       portProfile.name = "inport0";
       portProfile.interfaces = portIfProfiles;
       portProfile.connector_profiles = connProfiles;
       portProfile.properties = portProfileProperties;
 
-      // PortBaseのインスタンスを生成する
+      // PortBaseのインスタンスを生成する
       m_pPortBase = new PortBaseMock(portProfile);
       m_pPortBase_2 = new PortBaseMock(portProfile);
       m_pPortBase_3 = new PortBaseMock(portProfile);
 
-      // POAを活性化する			
+      // POAを活性化する			
       PortableServer::POAManager_var poaMgr = poa->the_POAManager();
       poaMgr->activate();
 
@@ -364,55 +364,55 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_port_profile()メソッドのテスト
+     * @brief get_port_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクト参照経由で、get_port_profile()に正しくアクセスできるか?
-     * - PortProfile.nameを正しく取得できるか?
-     * - PortProfile.interfaceを正しく取得できるか?
-     * - PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
-     * - PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+     * - オブジェクト参照経由で、get_port_profile()に正しくアクセスできるか?
+     * - PortProfile.nameを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.interfaceを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_port_profile()
     {
-      // (1) オブジェクト参照経由で、get_port_profile()に正しくアクセスできるか?
-      // get_port_profile()はCORBAインタフェースなので、オブジェクト参照経由でアクセスし、
-      // CORBAインタフェースとして機能していることを確認する
+      // (1) オブジェクト参照経由で、get_port_profile()に正しくアクセスできるか?
+      // get_port_profile()はCORBAインタフェースなので、オブジェクト参照経由でアクセスし、
+      // CORBAインタフェースとして機能していることを確認する
       const RTC::PortService_ptr portRef = m_pPortBase->getPortRef();
       const RTC::PortProfile* pPortProfile = portRef->get_port_profile();
 			
-      // (2) PortProfile.nameを正しく取得できるか?
+      // (2) PortProfile.nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("inport0"),
 			   std::string(pPortProfile->name));
 
-      // (3) PortProfile.interfaceを正しく取得できるか?
+      // (3) PortProfile.interfaceを正しく取得できるか?
       const RTC::PortInterfaceProfile& portIfProfile = pPortProfile->interfaces[0];
-      // (3-a) PortInterfaceProfile.instance_nameを正しく取得できるか?
+      // (3-a) PortInterfaceProfile.instance_nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("PortInterfaceProfile-instance_name"),
 			   std::string(portIfProfile.instance_name));
 
-      // (3-b) PortInterfaceProfile.type_nameを正しく取得できるか?
+      // (3-b) PortInterfaceProfile.type_nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("PortInterfaceProfile-type_name"),
 			   std::string(portIfProfile.type_name));
 
-      // (3-c) PortInterfaceProfile.polarityを正しく取得できるか?
+      // (3-c) PortInterfaceProfile.polarityを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::REQUIRED, portIfProfile.polarity);
 
-      // (4) PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
+      // (4) PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
       const RTC::ConnectorProfile& connProfile = pPortProfile->connector_profiles[0];
-      // (4-a) ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
+      // (4-a) ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("ConnectorProfile-name"),
 			   std::string(connProfile.name));
       
-      // (4-b) ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
+      // (4-b) ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("connect_id0"),
 			   std::string(connProfile.connector_id));
 			
-      // (4-c) ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+      // (4-c) ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("ConnectorProfile-properties0-name"),
 			   std::string(connProfile.properties[0].name));
@@ -423,7 +423,7 @@
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Float(1.1), value);
       }
 			
-      // (5) PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+      // (5) PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("PortProfile-properties0-name"),
 			   std::string(pPortProfile->properties[0].name));
@@ -436,50 +436,50 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getPortProfile()メソッドのテスト
+     * @brief getPortProfile()メソッドのテスト
      * 
-     * - PortProfile.nameを正しく取得できるか?
-     * - PortProfile.interfaceを正しく取得できるか?
-     * - PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
-     * - PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.nameを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.interfaceを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
      */
     void test_getPortProfile()
     {
       const RTC::PortProfile& portProfile = m_pPortBase->getPortProfile();
 			
-      // (1) PortProfile.nameを正しく取得できるか?
+      // (1) PortProfile.nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("inport0"),
 			   std::string(portProfile.name));
 
-      // (2) PortProfile.interfaceを正しく取得できるか?
+      // (2) PortProfile.interfaceを正しく取得できるか?
       const RTC::PortInterfaceProfile& portIfProfile = portProfile.interfaces[0];
-      // (2-a) PortInterfaceProfile.instance_nameを正しく取得できるか?
+      // (2-a) PortInterfaceProfile.instance_nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("PortInterfaceProfile-instance_name"),
 			   std::string(portIfProfile.instance_name));
 
-      // (2-b) PortInterfaceProfile.type_nameを正しく取得できるか?
+      // (2-b) PortInterfaceProfile.type_nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("PortInterfaceProfile-type_name"),
 			   std::string(portIfProfile.type_name));
 
-      // (2-c) PortInterfaceProfile.polarityを正しく取得できるか?
+      // (2-c) PortInterfaceProfile.polarityを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::REQUIRED, portIfProfile.polarity);
 
-      // (3) PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
+      // (3) PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
       const RTC::ConnectorProfile& connProfile = portProfile.connector_profiles[0];
-      // (3-a) ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
+      // (3-a) ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("ConnectorProfile-name"),
 			   std::string(connProfile.name));
       
-      // (3-b) ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
+      // (3-b) ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("connect_id0"),
 			   std::string(connProfile.connector_id));
 			
-      // (3-c) ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+      // (3-c) ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("ConnectorProfile-properties0-name"),
 			   std::string(connProfile.properties[0].name));
@@ -490,7 +490,7 @@
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Float(1.1), value);
       }
 			
-      // (4) PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+      // (4) PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("PortProfile-properties0-name"),
 			   std::string(portProfile.properties[0].name));
@@ -503,41 +503,41 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_connector_profiles()メソッドのテスト
+     * @brief get_connector_profiles()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクト参照経由で、get_connector_profiles()に正しくアクセスできるか?
-     * - ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
-     * - ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
-     * - ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+     * - オブジェクト参照経由で、get_connector_profiles()に正しくアクセスできるか?
+     * - ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
+     * - ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
+     * - ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_connector_profiles()
     {
-      // (1) オブジェクト参照経由で、get_connector_profiles()に正しくアクセスできるか?
-      // get_connector_profiles()はCORBAインタフェースなので、オブジェクト参照経由でアクセスし、
-      // CORBAインタフェースとして機能していることを確認する
+      // (1) オブジェクト参照経由で、get_connector_profiles()に正しくアクセスできるか?
+      // get_connector_profiles()はCORBAインタフェースなので、オブジェクト参照経由でアクセスし、
+      // CORBAインタフェースとして機能していることを確認する
       const RTC::PortService_ptr portRef = m_pPortBase->getPortRef();
       const RTC::ConnectorProfileList* pConnProfList = portRef->get_connector_profiles();
 
-      // ConnectorProfileList内のConnectorProfileのチェック
+      // ConnectorProfileList内のConnectorProfileのチェック
       const RTC::ConnectorProfile& connProfile = (*pConnProfList)[0];
-      // (2) ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
+      // (2) ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("ConnectorProfile-name"),
 			   std::string(connProfile.name));
 			
-      // (3) ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
+      // (3) ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("connect_id0"),
 			   std::string(connProfile.connector_id));
 
-      // (4) ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+      // (4) ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
       const SDOPackage::NameValue& property = connProfile.properties[0];
-      // (4-a) nameを正しく取得できるか?
+      // (4-a) nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("ConnectorProfile-properties0-name"),
 			   std::string(property.name));
 			
-      // (4-b) valueを正しく取得できるか?
+      // (4-b) valueを正しく取得できるか?
       {
 	CORBA::Float value;
 	property.value >>= value;
@@ -546,39 +546,39 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_connector_profile()メソッドのテスト
+     * @brief get_connector_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクト参照経由で、get_connector_profile()に正しくアクセスできるか?
-     * - ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
-     * - ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
-     * - ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+     * - オブジェクト参照経由で、get_connector_profile()に正しくアクセスできるか?
+     * - ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
+     * - ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
+     * - ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_connector_profile()
     {
-      // (1) オブジェクト参照経由で、get_connector_profile()に正しくアクセスできるか?
-      // get_connector_profile()はCORBAインタフェースなので、オブジェクト参照経由でアクセスし、
-      // CORBAインタフェースとして機能していることを確認する
+      // (1) オブジェクト参照経由で、get_connector_profile()に正しくアクセスできるか?
+      // get_connector_profile()はCORBAインタフェースなので、オブジェクト参照経由でアクセスし、
+      // CORBAインタフェースとして機能していることを確認する
       const RTC::PortService_ptr portRef = m_pPortBase->getPortRef();
       const RTC::ConnectorProfile* pConnProfile = portRef->get_connector_profile("connect_id0");
 
-      // (2) ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
+      // (2) ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("ConnectorProfile-name"),
 			   std::string(pConnProfile->name));
 
-      // (3) ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
+      // (3) ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("connect_id0"),
 			   std::string(pConnProfile->connector_id));
 
-      // (4) ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+      // (4) ConnectorProfile.propertiesを正しく取得できるか?
       const SDOPackage::NameValue& property = pConnProfile->properties[0];
-      // (4-a) nameを正しく取得できるか?
+      // (4-a) nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("ConnectorProfile-properties0-name"),
 			   std::string(property.name));
 
-      // (4-b) valueを正しく取得できるか?
+      // (4-b) valueを正しく取得できるか?
       {
 	CORBA::Float value;
 	property.value >>= value;
@@ -587,71 +587,71 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief connect()メソッドのテスト
+     * @brief connect()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクト参照経由で、connect()に正しくアクセスできるか?
-     * - 接続が成功するか?
-     * - 接続時にnotify_connect()が意図どおりに1回だけ呼び出されたか?
+     * - オブジェクト参照経由で、connect()に正しくアクセスできるか?
+     * - 接続が成功するか?
+     * - 接続時にnotify_connect()が意図どおりに1回だけ呼び出されたか?
      */
     void test_connect()
     {
-      // (1) オブジェクト参照経由で、connect()に正しくアクセスできるか?
-      // connect()はCORBAインタフェースなので、オブジェクト参照経由でアクセスし、
-      // CORBAインタフェースとして機能していることを確認する
+      // (1) オブジェクト参照経由で、connect()に正しくアクセスできるか?
+      // connect()はCORBAインタフェースなので、オブジェクト参照経由でアクセスし、
+      // CORBAインタフェースとして機能していることを確認する
       RTC::PortService_ptr portRef = m_pPortBase->getPortRef();
 			
-      // 接続時に必要となるConnectorProfileを構築する
+      // 接続時に必要となるConnectorProfileを構築する
       RTC::ConnectorProfile connProfile;
       connProfile.name = "ConnectorProfile-name";
       connProfile.connector_id = "connect_id1";
       connProfile.ports.length(1);
       connProfile.ports[0] = portRef;
 
-      // (2) 接続が成功するか?
+      // (2) 接続が成功するか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, portRef->connect(connProfile));
       
-      // (3) 接続時にnotify_connect()が意図どおりに1回だけ呼び出されたか?
+      // (3) 接続時にnotify_connect()が意図どおりに1回だけ呼び出されたか?
       const PortBaseMock* pPortBaseMock = dynamic_cast<const PortBaseMock*>(m_pPortBase);
       CPPUNIT_ASSERT(pPortBaseMock != 0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, (int) pPortBaseMock->getNotifyConnectTimes().size());
     }
 		
     /*!
-     * @brief notify_connect()メソッドのテスト
+     * @brief notify_connect()メソッドのテスト
      */
     void test_notify_connect()
     {
-      // notify_connect()メソッドは、test_connectにて間接的にテストされているので、ここではテスト不要である
+      // notify_connect()メソッドは、test_connectにて間接的にテストされているので、ここではテスト不要である
     }
 		
     /*!
-     * @brief disconnect()メソッドのテスト
+     * @brief disconnect()メソッドのテスト
      * 
-     * - オブジェクト参照経由で、disconnect()に正しくアクセスできるか?
-     * - 切断が成功するか?
-     * - 切断時にnotify_disconnect()が、意図どおり1回だけ呼び出されているか?
+     * - オブジェクト参照経由で、disconnect()に正しくアクセスできるか?
+     * - 切断が成功するか?
+     * - 切断時にnotify_disconnect()が、意図どおり1回だけ呼び出されているか?
      */
     void test_disconnect()
     {
-      // (1) オブジェクト参照経由で、disconnect()に正しくアクセスできるか?
-      // disconnect()はCORBAインタフェースなので、オブジェクト参照経由でアクセスし、
-      // CORBAインタフェースとして機能していることを確認する
+      // (1) オブジェクト参照経由で、disconnect()に正しくアクセスできるか?
+      // disconnect()はCORBAインタフェースなので、オブジェクト参照経由でアクセスし、
+      // CORBAインタフェースとして機能していることを確認する
       RTC::PortService_ptr portRef = m_pPortBase->getPortRef();
 			
-      // 接続時に必要となるConnectorProfileを構築する
+      // 接続時に必要となるConnectorProfileを構築する
       RTC::ConnectorProfile connProfile;
       connProfile.name = "ConnectorProfile-name";
       connProfile.connector_id = "connect_id2";
       connProfile.ports.length(1);
       connProfile.ports[0] = portRef;
 
-      // まずは接続する
+      // まずは接続する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, portRef->connect(connProfile));
       
-      // (2) 切断が成功するか?
+      // (2) 切断が成功するか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, portRef->disconnect(connProfile.connector_id));
       
-      // (3) 切断時にnotify_disconnect()が、意図どおり1回だけ呼び出されているか?
+      // (3) 切断時にnotify_disconnect()が、意図どおり1回だけ呼び出されているか?
       const PortBaseMock* pPortBaseMock = dynamic_cast<const PortBaseMock*>(m_pPortBase);
       CPPUNIT_ASSERT(pPortBaseMock != 0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, (int) pPortBaseMock->getNotifyDisconnectTimes().size());
@@ -663,11 +663,11 @@
       RTC::PortService_ptr portRef_2 = m_pPortBase_2->getPortRef();
       RTC::PortService_ptr portRef_3 = m_pPortBase_3->getPortRef();
 
-      // ここでは、  setUp() の PortBaseMockのコンストラクタ内で
-      // テストの為設定されている connect_id0 は不要なため削除する
-      // connect_id0 は
+      // ここでは、  setUp() の PortBaseMockのコンストラクタ内で
+      // テストの為設定されている connect_id0 は不要なため削除する
+      // connect_id0 は
       //  get_port_profile(),getPortProfile(),get_connector_profiles() 
-      // のテストで使用している
+      // のテストで使用している
       PortBaseMock* pPBMock
                  = dynamic_cast<PortBaseMock*>(m_pPortBase);
       pPBMock->erase_m_profile();
@@ -699,75 +699,75 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief setName()メソッドのテスト
+     * @brief setName()メソッドのテスト
      * 
-     * - setName()により、意図どおりにPortProfile.nameが書き換えられているか?
+     * - setName()により、意図どおりにPortProfile.nameが書き換えられているか?
      */
     void test_setName()
     {
-      // setName()を用いて、PortProfile.nameを書き換える
+      // setName()を用いて、PortProfile.nameを書き換える
       m_pPortBase->setName("inport0-changed");
 			
-      // setName()を用いて、PortProfile.nameを書き換える
+      // setName()を用いて、PortProfile.nameを書き換える
       std::string str(m_pPortBase->getName());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("inport0-changed"), str);
 			
-      // setName()により、意図どおりにPortProfile.nameが書き換えられているか?
+      // setName()により、意図どおりにPortProfile.nameが書き換えられているか?
       const RTC::PortProfile& portProfile = m_pPortBase->getPortProfile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("inport0-changed"), std::string(portProfile.name));
     }
 		
     /*!
-     * @brief getProfile()メソッドのテスト
+     * @brief getProfile()メソッドのテスト
      * 
-     * - PortProfile.nameを正しく取得できるか?
-     * - PortProfile.interfacesを正しく取得できるか?
-     * - PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
-     * - PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.nameを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.interfacesを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
+     * - PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
      */
     void test_getProfile()
     {
       const RTC::PortProfile& portProfile = m_pPortBase->getProfile();
 
-      // (1) PortProfile.nameを正しく取得できるか?
+      // (1) PortProfile.nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("inport0"), std::string(portProfile.name));
 
-      // (2) PortProfile.interfacesを正しく取得できるか?
+      // (2) PortProfile.interfacesを正しく取得できるか?
       const RTC::PortInterfaceProfile& portIfProfile = portProfile.interfaces[0];
-      // (2-a) PortInterfaceProfile.instance_nameを正しく取得できるか?
+      // (2-a) PortInterfaceProfile.instance_nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("PortInterfaceProfile-instance_name"),
 			   std::string(portIfProfile.instance_name));
 
-      // (2-b) PortInterfaceProfile.type_nameを正しく取得できるか?
+      // (2-b) PortInterfaceProfile.type_nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("PortInterfaceProfile-type_name"),
 			   std::string(portIfProfile.type_name));
 			
-      // (2-c) PortInterfaceProfile.polarityを正しく取得できるか?
+      // (2-c) PortInterfaceProfile.polarityを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::REQUIRED, portIfProfile.polarity);
 
-      // (3) PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
+      // (3) PortProfile.connector_profilesを正しく取得できるか?
       const RTC::ConnectorProfile& connProfile = portProfile.connector_profiles[0];
-      // (3-a) ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
+      // (3-a) ConnectorProfile.nameを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("ConnectorProfile-name"),
 			   std::string(connProfile.name));
 			
-      // (3-b) ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
+      // (3-b) ConnectorProfile.connector_idを正しく取得できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			   std::string("connect_id0"),
 			   std::string(connProfile.connector_id));
 
-      // (3-c) ConnectorPofile.propertiesを正しく取得できるか?
+      // (3-c) ConnectorPofile.propertiesを正しく取得できるか?
       {
 	const SDOPackage::NameValue& property = connProfile.properties[0];
-	// (3-c-1) nameを正しく取得できるか?
+	// (3-c-1) nameを正しく取得できるか?
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			     std::string("ConnectorProfile-properties0-name"),
 			     std::string(property.name));
 			
-	// (3-c-2) valueを正しく取得できるか?
+	// (3-c-2) valueを正しく取得できるか?
 	{
 	  CORBA::Float value;
 	  property.value >>= value;
@@ -775,15 +775,15 @@
 	}
       }
 
-      // (4) PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
+      // (4) PortProfile.propertiesを正しく取得できるか?
       {
 	const SDOPackage::NameValue& property = portProfile.properties[0];
-	// (4-a) nameを正しく取得できるか?
+	// (4-a) nameを正しく取得できるか?
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(
 			     std::string("PortProfile-properties0-name"),
 			     std::string(property.name));
 				
-	// (4-b) valueを正しく取得できるか?
+	// (4-b) valueを正しく取得できるか?
 	{
 	  CORBA::Float value;
 	  property.value >>= value;
@@ -793,18 +793,18 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief setPortRef()メソッドのテスト
+     * @brief setPortRef()メソッドのテスト
      * 
-     * - setPortRef()を用いて、PortBaseオブジェクト参照を正しく設定できるか?
+     * - setPortRef()を用いて、PortBaseオブジェクト参照を正しく設定できるか?
      */
     void test_setPortRef()
     {
-      // 一旦、設定済みのPortBaseオブジェクト参照をリセットしておく
+      // 一旦、設定済みのPortBaseオブジェクト参照をリセットしておく
       m_pPortBase->_remove_ref();
 
-      // setPortRef()を用いて、PortBaseオブジェクト参照を正しく設定できるか?
-      // (getPortRef()を用いて、Portインタフェースのオブジェクト参照を取得し、
-      // 取得した参照が、あらかじめ設定した参照と一致することを確認する)
+      // setPortRef()を用いて、PortBaseオブジェクト参照を正しく設定できるか?
+      // (getPortRef()を用いて、Portインタフェースのオブジェクト参照を取得し、
+      // 取得した参照が、あらかじめ設定した参照と一致することを確認する)
       RTC::PortService_var port = m_pPortBase->_this();
       RTC::PortService_ptr portRef = port._retn();
       m_pPortBase->setPortRef(portRef);
@@ -813,31 +813,31 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief getPortRef()メソッドのテスト
+     * @brief getPortRef()メソッドのテスト
      */
     void test_getPortRef()
     {
-      // test_setPortRef()によりテストされている
+      // test_setPortRef()によりテストされている
     }
 		
     /*!
-     * @brief getUUID()メソッドのテスト
+     * @brief getUUID()メソッドのテスト
      * 
-     * - UUIDを取得できるか?(空文字列でないかどうかのみでチェック)
+     * - UUIDを取得できるか?(空文字列でないかどうかのみでチェック)
      */
     void test_getUUID()
     {
-      // getUUID()メソッドはprotectedであるため、PortBaseMockにダウンキャストしてからアクセスする
+      // getUUID()メソッドはprotectedであるため、PortBaseMockにダウンキャストしてからアクセスする
       PortBaseMock* pPortBase = dynamic_cast<PortBaseMock*>(m_pPortBase);
       CPPUNIT_ASSERT(pPortBase != 0);
 			
-      // UUIDを取得できるか?(空文字列でないかどうかのみでチェック)
+      // UUIDを取得できるか?(空文字列でないかどうかのみでチェック)
       std::string uuid = pPortBase->getUUID();
       CPPUNIT_ASSERT(uuid.length() > 0);
       //std::cout << std::endl << "uuid: " << uuid << std::endl;
     }
     /*!
-     * @brief setOwner()メソッドのテスト
+     * @brief setOwner()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_setOwner()

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherFlush/PublisherFlushTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherFlush/PublisherFlushTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherFlush/PublisherFlushTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PublisherFlushTests.cpp
  * @brief  PublisherFlush test class
@@ -220,7 +220,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief setConsumer()メソッドのテスト
+     * @brief setConsumer()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_setConsumer(void)
@@ -231,7 +231,7 @@
                                      = new RTC::InPortCorbaCdrConsumer();
         RTC::PublisherFlush publisher;
 
-        //NULLを渡した場合INVALID_ARGSとなることを確認する。
+        //NULLを渡した場合INVALID_ARGSとなることを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherFlush::INVALID_ARGS, 
                              publisher.setConsumer(NULL));
 
@@ -248,7 +248,7 @@
  
     }
     /*!
-     * @brief activate(),deactivate(),isActiveメソッドのテスト
+     * @brief activate(),deactivate(),isActiveメソッドのテスト
      * 
      */
     void test_activate_deactivate_isActive(void)
@@ -267,9 +267,9 @@
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, 
                              publisher.isActive());
         
-        //既に activate されている場合は 
-        //activateすると
-        //PORT_OK を返すことを確認する。
+        //既に activate されている場合は 
+        //activateすると
+        //PORT_OK を返すことを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherFlush::PORT_OK, 
                              publisher.activate());
 
@@ -282,9 +282,9 @@
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, 
                              publisher.isActive());
         
-        //activate されていない状態で、
-        //deactivateすると
-        //PORT_OK を返すことを確認する。
+        //activate されていない状態で、
+        //deactivateすると
+        //PORT_OK を返すことを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherFlush::PORT_OK, 
                              publisher.deactivate());
         
@@ -294,7 +294,7 @@
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief write()メソッドのテスト
+     * @brief write()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_write(void)
@@ -337,7 +337,7 @@
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::DataPortStatus::PORT_OK, 
                              publisher.setListener(info, &m_listeners));
 
-        //Consumerを設定しない状態でwriteをコール
+        //Consumerを設定しない状態でwriteをコール
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -349,7 +349,7 @@
 
         publisher.setConsumer(consumer);
 
-        //activateする前にwriteをコール
+        //activateする前にwriteをコール
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -376,7 +376,7 @@
 
         }
 
-        //full の状態でコール(full)
+        //full の状態でコール(full)
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -399,7 +399,7 @@
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((long)testdata[icc], (long)rtd.data);
         }
 
-        //deactivateしてからwriteをコール
+        //deactivateしてからwriteをコール
         publisher.deactivate();
         {
         cdrMemoryStream cdr;
@@ -430,12 +430,12 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief update()メソッド呼出周辺の即時性のテスト
+     * @brief update()メソッド呼出周辺の即時性のテスト
      * 
-     * - Publisherのupdate()メソッド呼出後、所定時間内にConsumerのpush()メソッドが呼び出されるか?
-     * - Consumerのpush()メソッド終了後、所定時間内にPublihserのupdate()メソッド呼出から復帰するか?
+     * - Publisherのupdate()メソッド呼出後、所定時間内にConsumerのpush()メソッドが呼び出されるか?
+     * - Consumerのpush()メソッド終了後、所定時間内にPublihserのupdate()メソッド呼出から復帰するか?
      * 
-     * @attention リアルタイム性が保証されているわけでもなく、仕様上も呼出までの時間を明記しているわけではないので、ここでの所定時間はテスト作成者の主観によるものに過ぎない。
+     * @attention リアルタイム性が保証されているわけでもなく、仕様上も呼出までの時間を明記しているわけではないので、ここでの所定時間はテスト作成者の主観によるものに過ぎない。
      */
 /*
     void test_update_immediacy()

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherNew/PublisherNewTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherNew/PublisherNewTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherNew/PublisherNewTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PublisherNewTests.cpp
  * @brief  PublisherNew test class
@@ -280,7 +280,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief init()メソッドのテスト
+     * @brief init()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_init(void)
@@ -289,7 +289,7 @@
         RTC::PublisherBase::ReturnCode retcode;
         coil::Properties prop;
 
-        //Propertiesが空の状態でも正常に動作することを確認する
+        //Propertiesが空の状態でも正常に動作することを確認する
         retcode = publisher.init(prop);
         coil::usleep(10000);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherNew::PORT_OK, retcode);
@@ -299,12 +299,12 @@
         prop.setProperty("measurement.exec_time","default");
         prop.setProperty("measurement.period_count","1");
 
-        //thread_type が不正の場合 INVALID_ARGS を返すことを確認する。
+        //thread_type が不正の場合 INVALID_ARGS を返すことを確認する。
         retcode = publisher.init(prop);
         coil::usleep(10000);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherNew::INVALID_ARGS, retcode);
 
-        //以下のpropertiesの設定で動作することを確認する。
+        //以下のpropertiesの設定で動作することを確認する。
         prop.setProperty("publisher.push_policy","all");
         prop.setProperty("publisher.skip_count","0");
         prop.setProperty("thread_type","default");
@@ -362,7 +362,7 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief setConsumer()メソッドのテスト
+     * @brief setConsumer()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_setConsumer(void)
@@ -373,7 +373,7 @@
                                     = new RTC::InPortCorbaCdrConsumer();
         RTC::PublisherNew publisher;
 
-        //NULLを渡した場合INVALID_ARGSとなることを確認する。
+        //NULLを渡した場合INVALID_ARGSとなることを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherNew::INVALID_ARGS, 
                              publisher.setConsumer(NULL));
 
@@ -389,7 +389,7 @@
         delete consumer1;
     }
     /*!
-     * @brief setBuffer()メソッドのテスト
+     * @brief setBuffer()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_setBuffer(void)
@@ -398,7 +398,7 @@
         RTC::CdrBufferBase* buffer1 = new RTC::CdrRingBuffer();
         RTC::PublisherNew publisher;
 
-        //NULLを渡した場合INVALID_ARGSとなることを確認する。
+        //NULLを渡した場合INVALID_ARGSとなることを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherNew::INVALID_ARGS, 
                              publisher.setBuffer(NULL));
 
@@ -414,7 +414,7 @@
         delete buffer1;
     }
     /*!
-     * @brief activate(),deactivate(),isActiveメソッドのテスト
+     * @brief activate(),deactivate(),isActiveメソッドのテスト
      * 
      */
     void test_activate_deactivate_isActive(void)
@@ -433,9 +433,9 @@
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, 
                              publisher.isActive());
         
-        //既に activate されている場合は 
-        //activateすると
-        //PORT_OK を返すことを確認する。
+        //既に activate されている場合は 
+        //activateすると
+        //PORT_OK を返すことを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherNew::PORT_OK, 
                              publisher.activate());
 
@@ -448,9 +448,9 @@
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, 
                              publisher.isActive());
         
-        //activate されていない状態で、
-        //deactivateすると
-        //PORT_OK を返すことを確認する。
+        //activate されていない状態で、
+        //deactivateすると
+        //PORT_OK を返すことを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherNew::PORT_OK, 
                              publisher.deactivate());
         
@@ -461,9 +461,9 @@
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief write(), pushAll() メソッドのテスト
+     * @brief write(), pushAll() メソッドのテスト
      *
-     * -provider 側のバッファ full 状態でもデータ抜けががないことを確認する。
+     * -provider 側のバッファ full 状態でもデータ抜けががないことを確認する。
      */
     void test_pushAll(void)
     {
@@ -531,7 +531,7 @@
 
         }
 
-        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
+        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -554,8 +554,8 @@
         coil::usleep(10000);
         }
 
-        //provider 側のバッファから 4 件取得
-        //(full ではない状態にする )
+        //provider 側のバッファから 4 件取得
+        //(full ではない状態にする )
         for(int icc(0);icc<4;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -568,7 +568,7 @@
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((long)icc, (long)rtd.data);
         }
 
-        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
+        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -588,7 +588,7 @@
         coil::usleep(10000);
         }
 
-        //データ抜けががないことを確認する。
+        //データ抜けががないことを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -608,7 +608,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief write(), pushAll() メソッドのテスト
+     * @brief write(), pushAll() メソッドのテスト
      *
      * -
      */
@@ -689,8 +689,8 @@
 
         }
 
-        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
-        // この weite データは抜ける。
+        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
+        // この weite データは抜ける。
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -701,7 +701,7 @@
         coil::usleep(10000);
         }
 
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -714,8 +714,8 @@
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((long)icc, (long)rtd.data);
         }
 
-        //consumer の buffer が full 状態のため、
-        // この weite データは抜ける。
+        //consumer の buffer が full 状態のため、
+        // この weite データは抜ける。
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -725,7 +725,7 @@
                                  publisher.write(cdr,0,0));
         coil::usleep(10000);
         }
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -746,7 +746,7 @@
                                  publisher.write(cdr,0,0));
         coil::usleep(10000);
         }
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         {
         cdrMemoryStream data;
         data = consumer->get_m_put_data();
@@ -767,7 +767,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief pushFifo()メソッドのテスト
+     * @brief pushFifo()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_pushFifo(void)
@@ -837,7 +837,7 @@
             coil::usleep(10000);
         }
 
-        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
+        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -858,8 +858,8 @@
         coil::usleep(10000);
         }
 
-        //provider 側のバッファから 4 件取得
-        //(full ではない状態にする )
+        //provider 側のバッファから 4 件取得
+        //(full ではない状態にする )
         coil::usleep(10000);
         for(int icc(0);icc<4;++icc)
         {
@@ -873,7 +873,7 @@
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((long)icc, (long)rtd.data);
         }
 
-        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
+        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -911,7 +911,7 @@
         coil::usleep(10000);
         }
 
-        //データ抜けががないことを確認する。
+        //データ抜けががないことを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -924,7 +924,7 @@
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((long)icc+4, (long)rtd.data);
         }
 
-        //この時点で consumer 側のバッファにデータが 2 件格納されている状態
+        //この時点で consumer 側のバッファにデータが 2 件格納されている状態
 
         coil::usleep(10000);
         publisher.deactivate();
@@ -934,7 +934,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief write(), pushFifo() メソッドのテスト
+     * @brief write(), pushFifo() メソッドのテスト
      *
      * -
      */
@@ -992,7 +992,7 @@
         publisher.setBuffer(buffer);
         publisher.activate();
 
-        //consumer と provider 両方の buffer を full 状態にする
+        //consumer と provider 両方の buffer を full 状態にする
         for(int icc(0);icc<16;++icc)
         {
             cdrMemoryStream cdr;
@@ -1016,8 +1016,8 @@
 
         }
 
-        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
-        // この weite データは抜ける。
+        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
+        // この weite データは抜ける。
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1028,7 +1028,7 @@
         coil::usleep(10000);
         }
 
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1041,8 +1041,8 @@
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((long)icc, (long)rtd.data);
         }
 
-        //consumer の buffer が full 状態のため、
-        // この weite データは抜ける。
+        //consumer の buffer が full 状態のため、
+        // この weite データは抜ける。
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1052,7 +1052,7 @@
                                  publisher.write(cdr,0,0));
         coil::usleep(10000);
         }
-        // この weite データは転送される。
+        // この weite データは転送される。
         for(int icc(0);icc<7;++icc)
         {
             cdrMemoryStream cdr;
@@ -1063,7 +1063,7 @@
                                  publisher.write(cdr,0,0));
             coil::usleep(10000);
         }
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1084,7 +1084,7 @@
                                  publisher.write(cdr,0,0));
         coil::usleep(10000);
         }
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         {
         cdrMemoryStream data;
         data = consumer->get_m_put_data();
@@ -1106,7 +1106,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief pushSklip()メソッドのテスト
+     * @brief pushSklip()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_pushSkip(void)
@@ -1176,7 +1176,7 @@
             coil::usleep(10000);
         }
 
-        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
+        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1196,8 +1196,8 @@
         coil::usleep(10000);
         }
 
-        //provider 側のバッファから 4 件取得
-        //(full ではない状態にする )
+        //provider 側のバッファから 4 件取得
+        //(full ではない状態にする )
         for(int icc(0);icc<4;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1210,7 +1210,7 @@
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((long)icc*2+1, (long)rtd.data);
         }
 
-        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
+        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1230,7 +1230,7 @@
         coil::usleep(10000);
         }
 
-        //データ抜けががないことを確認する。
+        //データ抜けががないことを確認する。
         for(int icc(0);icc<2;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1250,7 +1250,7 @@
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief write(), pushSkip() メソッドのテスト
+     * @brief write(), pushSkip() メソッドのテスト
      *
      * -
      */
@@ -1308,7 +1308,7 @@
         publisher.setBuffer(buffer);
         publisher.activate();
 
-        //consumer と provider 両方の buffer を full 状態にする
+        //consumer と provider 両方の buffer を full 状態にする
         for(int icc(0);icc<24;++icc)
         {
             cdrMemoryStream cdr;
@@ -1332,8 +1332,8 @@
 
         }
 
-        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
-        // この weite データは抜ける。
+        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
+        // この weite データは抜ける。
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1344,7 +1344,7 @@
         coil::usleep(10000);
         }
 
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1357,8 +1357,8 @@
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((long)icc*2+1, (long)rtd.data);
         }
 
-        //consumer の buffer が full 状態のため、
-        // この weite データは抜ける。
+        //consumer の buffer が full 状態のため、
+        // この weite データは抜ける。
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1368,7 +1368,7 @@
                                  publisher.write(cdr,0,0));
         coil::usleep(10000);
         }
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         int len =consumer->get_m_put_data_len();
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(4,len);
         for(int icc(0);icc<len;++icc)
@@ -1400,7 +1400,7 @@
                                  publisher.write(cdr,0,0));
         coil::usleep(10000);
         }
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         {
         cdrMemoryStream data;
         data = consumer->get_m_put_data();
@@ -1421,7 +1421,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief pushNew()メソッドのテスト
+     * @brief pushNew()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_pushNew(void)
@@ -1478,8 +1478,8 @@
         publisher.setBuffer(buffer);
         publisher.activate();
 
-        //8件のデータは転送されない
-        //最新データの7は転送される。
+        //8件のデータは転送されない
+        //最新データの7は転送される。
         for(int icc(0);icc<7;++icc)
         {
             cdrMemoryStream cdr;
@@ -1505,7 +1505,7 @@
         }
 
         coil::usleep(10000);
-        //provider 側のバッファから取得
+        //provider 側のバッファから取得
         //
         int len = consumer->get_m_put_data_len() -1;
         for(int icc(0);icc<len;++icc)
@@ -1515,7 +1515,7 @@
             CORBA::ULong inlen = data.bufSize();
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(12,(int)inlen);
         }
-        //最新データが転送されていることを確認する。
+        //最新データが転送されていることを確認する。
         {
         cdrMemoryStream data;
         data = consumer->get_m_put_data();
@@ -1527,16 +1527,16 @@
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((long)7, (long)rtd.data);
         }
 
-        coil::usleep(1000000);  // ここは長めにしないと落ちます。
+        coil::usleep(1000000);  // ここは長めにしないと落ちます。
         publisher.deactivate();
-        coil::usleep(1000000);  // ここは長めにしないと落ちます。
+        coil::usleep(1000000);  // ここは長めにしないと落ちます。
         delete buffer;
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief write()メソッドのテスト
+     * @brief write()メソッドのテスト
      * 
-     * - 手順を無視して write した場合
+     * - 手順を無視して write した場合
      */
     void test_write(void)
     {
@@ -1632,7 +1632,7 @@
         coil::usleep(10000);
         }
 
-        // 例外スローチェック : OK
+        // 例外スローチェック : OK
         //consumer->set_m_mode(1);
         {
         cdrMemoryStream cdr;
@@ -1673,11 +1673,11 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief update()メソッドのテスト
+     * @brief update()メソッドのテスト
      * 
-     * - 「Publisherのupdate()メソッド呼出間隔」>「Consumerのpush()メソッド処理時間」の場合に、update()呼出からpush()呼出までの時間間隔が、所定時間内に収まっているか?
+     * - 「Publisherのupdate()メソッド呼出間隔」>「Consumerのpush()メソッド処理時間」の場合に、update()呼出からpush()呼出までの時間間隔が、所定時間内に収まっているか?
      * 
-     * @attention リアルタイム性が保証されているわけでもなく、仕様上も呼出までの時間を明記しているわけではないので、ここでの所定時間はテスト作成者の主観によるものに過ぎない。
+     * @attention リアルタイム性が保証されているわけでもなく、仕様上も呼出までの時間を明記しているわけではないので、ここでの所定時間はテスト作成者の主観によるものに過ぎない。
      */
 /*
     void test_update_large_interval()
@@ -1696,12 +1696,12 @@
 	  coil::usleep(intervalTick);
 	}
 			
-      // Consumer呼出が完了するであろうタイミングまで待つ
+      // Consumer呼出が完了するであろうタイミングまで待つ
       coil::usleep(5000000); // 5 [sec]
 			
-      // update()呼出からpush()呼出までの時間間隔が、所定時間内に収まっているか?
-      // (リアルタイム性が保証されているわけでもなく、仕様上も呼出までの時間を明記しているわけではないので、
-      // ここでの所定時間はテスト作成者の主観によるものに過ぎない。)
+      // update()呼出からpush()呼出までの時間間隔が、所定時間内に収まっているか?
+      // (リアルタイム性が保証されているわけでもなく、仕様上も呼出までの時間を明記しているわけではないので、
+      // ここでの所定時間はテスト作成者の主観によるものに過ぎない。)
       long permissibleDelay = sleepTick + 100000;
       const std::vector<long>& delayTicks = consumer->getDelayTicks();
       for (std::vector<long>::size_type i = 0; i < delayTicks.size(); i++)
@@ -1713,11 +1713,11 @@
     }
 */		
     /*!
-     * @brief update()メソッドのテスト
+     * @brief update()メソッドのテスト
      * 
-     * - 「Publisherのupdate()メソッド呼出間隔」<「Consumerのpush()メソッド処理時間」の場合に、update()呼出が溜ってしまうことなく、update()呼出からpush()呼出までの時間間隔が、所定時間内に収まっているか?
+     * - 「Publisherのupdate()メソッド呼出間隔」<「Consumerのpush()メソッド処理時間」の場合に、update()呼出が溜ってしまうことなく、update()呼出からpush()呼出までの時間間隔が、所定時間内に収まっているか?
      * 
-     * @attention リアルタイム性が保証されているわけでもなく、仕様上も呼出までの時間を明記しているわけではないので、ここでの所定時間はテスト作成者の主観によるものに過ぎない。
+     * @attention リアルタイム性が保証されているわけでもなく、仕様上も呼出までの時間を明記しているわけではないので、ここでの所定時間はテスト作成者の主観によるものに過ぎない。
      */
 /*
     void test_update_small_interval()
@@ -1736,12 +1736,12 @@
 	  coil::usleep(intervalTick);
 	}
 			
-      // Consumer呼出が完了するであろうタイミングまで待つ
+      // Consumer呼出が完了するであろうタイミングまで待つ
       coil::usleep(5000000); // 5 [sec]
 			
-      // update()呼出からpush()呼出までの時間間隔が、所定時間内に収まっているか?
-      // (リアルタイム性が保証されているわけでもなく、仕様上も呼出までの時間を明記しているわけではないので、
-      // ここでの所定時間はテスト作成者の主観によるものに過ぎない。)
+      // update()呼出からpush()呼出までの時間間隔が、所定時間内に収まっているか?
+      // (リアルタイム性が保証されているわけでもなく、仕様上も呼出までの時間を明記しているわけではないので、
+      // ここでの所定時間はテスト作成者の主観によるものに過ぎない。)
       long permissibleDelay = sleepTick + 100000;
       const std::vector<long>& delayTicks = consumer->getDelayTicks();
       for (std::vector<long>::size_type i = 0; i < delayTicks.size(); i++)
@@ -1754,9 +1754,9 @@
 */
 		
     /*!
-     * @brief release()メソッドのテスト
+     * @brief release()メソッドのテスト
      * 
-     * - release()メソッド呼出によりPublisherの動作を確実に停止できるか?
+     * - release()メソッド呼出によりPublisherの動作を確実に停止できるか?
      */
 /*
     void test_release()
@@ -1765,20 +1765,20 @@
       coil::Properties prop;
       RTC::PublisherNew publisher(consumer, prop);
 			
-      // update()を呼出して、Consumerを呼び出させる
+      // update()を呼出して、Consumerを呼び出させる
       publisher.update();
-      coil::usleep(3000000); // Consumerを呼出す時間を与える
+      coil::usleep(3000000); // Consumerを呼出す時間を与える
       publisher.release();
 			
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, consumer->getCount());
 			
-      // 再度update()を呼出し、Consumerを呼出しうる時間を与える。
-      // (実際には、前段のrelease()によりPublisherが停止済みであり、
-      // update()呼出は何ら影響を与えないことを予期している。)
+      // 再度update()を呼出し、Consumerを呼出しうる時間を与える。
+      // (実際には、前段のrelease()によりPublisherが停止済みであり、
+      // update()呼出は何ら影響を与えないことを予期している。)
       publisher.update();
       coil::usleep(3000000);
 
-      // Consumer呼出回数が変わっていないこと、つまりPublisherの動作が停止していることを確認する
+      // Consumer呼出回数が変わっていないこと、つまりPublisherの動作が停止していることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, consumer->getCount());
     }
 */

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherPeriodic/PublisherPeriodicTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherPeriodic/PublisherPeriodicTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/PublisherPeriodic/PublisherPeriodicTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   PublisherPeriodicTests.cpp
  * @brief  PublisherPeriodic test class
@@ -421,7 +421,7 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief init()メソッドのテスト
+     * @brief init()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_init(void)
@@ -431,7 +431,7 @@
         RTC::PublisherBase::ReturnCode retcode;
         coil::Properties prop;
 
-        //Propertiesが空の状態ではエラーになることを確認する
+        //Propertiesが空の状態ではエラーになることを確認する
         retcode = publisher.init(prop);
         //coil::usleep(10000);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherPeriodic::INVALID_ARGS, retcode);
@@ -442,12 +442,12 @@
         prop.setProperty("measurement.period_count","1");
         prop.setProperty("publisher.push_rate","10.0");
 
-        //thread_type が不正の場合 INVALID_ARGS を返すことを確認する。
+        //thread_type が不正の場合 INVALID_ARGS を返すことを確認する。
         retcode = publisher.init(prop);
         //coil::usleep(10000);
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherPeriodic::PORT_OK, retcode);
 
-        //以下のpropertiesの設定で動作することを確認する。
+        //以下のpropertiesの設定で動作することを確認する。
         prop.setProperty("publisher.push_policy","all");
         prop.setProperty("publisher.skip_count","0");
         prop.setProperty("thread_type","default");
@@ -534,7 +534,7 @@
 
     }
     /*!
-     * @brief setConsumer()メソッドのテスト
+     * @brief setConsumer()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_setConsumer(void)
@@ -545,7 +545,7 @@
                                     = new RTC::InPortCorbaCdrConsumer();
         RTC::PublisherPeriodic publisher;
 
-        //NULLを渡した場合INVALID_ARGSとなることを確認する。
+        //NULLを渡した場合INVALID_ARGSとなることを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherPeriodic::INVALID_ARGS, 
                              publisher.setConsumer(NULL));
 
@@ -561,7 +561,7 @@
         delete consumer0;
     }
     /*!
-     * @brief setBuffer()メソッドのテスト
+     * @brief setBuffer()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_setBuffer(void)
@@ -570,7 +570,7 @@
         RTC::CdrBufferBase* buffer1 = new RTC::CdrRingBuffer();
         RTC::PublisherPeriodic publisher;
 
-        //NULLを渡した場合INVALID_ARGSとなることを確認する。
+        //NULLを渡した場合INVALID_ARGSとなることを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherPeriodic::INVALID_ARGS, 
                              publisher.setBuffer(NULL));
 
@@ -586,7 +586,7 @@
         delete buffer0;
     }
     /*!
-     * @brief activate(),deactivate(),isActiveメソッドのテスト
+     * @brief activate(),deactivate(),isActiveメソッドのテスト
      * 
      */
     void test_activate_deactivate_isActive(void)
@@ -596,13 +596,13 @@
         RTC::PublisherPeriodic publisher;
         publisher.setConsumer(consumer);
 
-        //init() せずに activate() をコールした場合をi
-        //PRECONDITION_NOT_MET 返すことを確認する。
+        //init() せずに activate() をコールした場合をi
+        //PRECONDITION_NOT_MET 返すことを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherPeriodic::PRECONDITION_NOT_MET, 
                              publisher.activate());
 
-        //init() せずに deactivate() をコールした場合をi
-        //PRECONDITION_NOT_MET 返すことを確認する。
+        //init() せずに deactivate() をコールした場合をi
+        //PRECONDITION_NOT_MET 返すことを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherPeriodic::PRECONDITION_NOT_MET, 
                              publisher.deactivate());
 
@@ -620,8 +620,8 @@
         coil::usleep(10000);
 
         
-        //setBuffer() せずに activate() をコールした場合をi
-        //PRECONDITION_NOT_MET 返すことを確認する。
+        //setBuffer() せずに activate() をコールした場合をi
+        //PRECONDITION_NOT_MET 返すことを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherPeriodic::PRECONDITION_NOT_MET, 
                              publisher.activate());
 
@@ -639,9 +639,9 @@
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, 
                              publisher.isActive());
 
-        //既に activate されている場合は 
-        //activateすると
-        //PORT_OK を返すことを確認する。
+        //既に activate されている場合は 
+        //activateすると
+        //PORT_OK を返すことを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherPeriodic::PORT_OK, 
                              publisher.activate());
 
@@ -654,9 +654,9 @@
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, 
                              publisher.isActive());
         
-        //activate されていない状態で、
-        //deactivateすると
-        //PORT_OK を返すことを確認する。
+        //activate されていない状態で、
+        //deactivateすると
+        //PORT_OK を返すことを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PublisherPeriodic::PORT_OK, 
                              publisher.deactivate());
         
@@ -667,9 +667,9 @@
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief write(), pushAll() メソッドのテスト
+     * @brief write(), pushAll() メソッドのテスト
      *
-     * -provider 側のバッファ full 状態でもデータ抜けががないことを確認する。
+     * -provider 側のバッファ full 状態でもデータ抜けががないことを確認する。
      */
     void test_pushAll(void)
     {
@@ -739,7 +739,7 @@
         }
 
         coil::usleep(150000);
-        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
+        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -759,8 +759,8 @@
         coil::usleep(150000);
         }
 
-        //provider 側のバッファから 4 件取得
-        //(full ではない状態にする )
+        //provider 側のバッファから 4 件取得
+        //(full ではない状態にする )
         for(int icc(0);icc<4;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -774,7 +774,7 @@
         }
 
         coil::usleep(150000);
-        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
+        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -794,7 +794,7 @@
         coil::usleep(150000);
         }
 
-        //データ抜けががないことを確認する。
+        //データ抜けががないことを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -813,7 +813,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief write(), pushAll() メソッドのテスト
+     * @brief write(), pushAll() メソッドのテスト
      *
      * -
      */
@@ -895,8 +895,8 @@
 
         }
 
-        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
-        // この write データは抜ける。
+        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
+        // この write データは抜ける。
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -907,7 +907,7 @@
         coil::usleep(150000);
         }
 
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -921,7 +921,7 @@
         }
 
         coil::usleep(300000);
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -942,7 +942,7 @@
                                  publisher.write(cdr,0,0));
         coil::usleep(150000);
         }
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         {
         cdrMemoryStream data;
         data = consumer->get_m_put_data();
@@ -962,7 +962,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief pushFifo()メソッドのテスト
+     * @brief pushFifo()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_pushFifo(void)
@@ -1033,7 +1033,7 @@
         coil::usleep(150000);
         }
 
-        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
+        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1053,8 +1053,8 @@
         coil::usleep(150000);
         }
 
-        //provider 側のバッファから 4 件取得
-        //(full ではない状態にする )
+        //provider 側のバッファから 4 件取得
+        //(full ではない状態にする )
         for(int icc(0);icc<4;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1068,7 +1068,7 @@
         }
         coil::usleep(220000); //Waits to complete writing 8 and 9. 
 
-        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
+        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1106,7 +1106,7 @@
         coil::usleep(150000);
         }
 
-        //データ抜けががないことを確認する。
+        //データ抜けががないことを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1139,7 +1139,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief write(), pushFifo() メソッドのテスト
+     * @brief write(), pushFifo() メソッドのテスト
      *
      * -
      */
@@ -1198,7 +1198,7 @@
         publisher.setBuffer(buffer);
         publisher.activate();
 
-        //consumer と provider 両方の buffer を full 状態にする
+        //consumer と provider 両方の buffer を full 状態にする
         for(int icc(0);icc<16;++icc)
         {
             cdrMemoryStream cdr;
@@ -1222,8 +1222,8 @@
 
         }
 
-        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
-        // この write データは抜ける。
+        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
+        // この write データは抜ける。
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1234,7 +1234,7 @@
         coil::usleep(100000);
         }
 
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1248,7 +1248,7 @@
         }
 
         coil::usleep(800000);
-        // この write データは転送される。
+        // この write データは転送される。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream cdr;
@@ -1270,7 +1270,7 @@
             coil::usleep(100000);
         }
         coil::usleep(80000);
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1293,7 +1293,7 @@
         coil::usleep(100000);
         }
         coil::usleep(800000);
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1315,7 +1315,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief pushSklip()メソッドのテスト
+     * @brief pushSklip()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_pushSkip(void)
@@ -1386,7 +1386,7 @@
             coil::usleep(150000);
         }
 
-        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
+        //provider 側のバッファ full の状態でコール(full)
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1406,8 +1406,8 @@
         coil::usleep(150000);
         }
 
-        //provider 側のバッファから 4 件取得
-        //(full ではない状態にする )
+        //provider 側のバッファから 4 件取得
+        //(full ではない状態にする )
         for(int icc(0);icc<4;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1421,7 +1421,7 @@
         }
 
         coil::usleep(450000);
-        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
+        //provider 側のバッファ full ではない状態でコール
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1441,7 +1441,7 @@
         coil::usleep(150000);
         }
 
-        //データ抜けががないことを確認する。
+        //データ抜けががないことを確認する。
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(6,
                               consumer->get_m_put_data_len());
         for(int icc(0);icc<6;++icc)
@@ -1462,7 +1462,7 @@
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief write(), pushSkip() メソッドのテスト
+     * @brief write(), pushSkip() メソッドのテスト
      *
      * -
      */
@@ -1521,7 +1521,7 @@
         publisher.setBuffer(buffer);
         publisher.activate();
 
-        //consumer と provider 両方の buffer を full 状態にする
+        //consumer と provider 両方の buffer を full 状態にする
         for(int icc(0);icc<25;++icc)
         {
             cdrMemoryStream cdr;
@@ -1545,8 +1545,8 @@
 
         }
 
-        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
-        // この write データは抜ける。
+        //consumer と provider 両方の buffer が full 状態のため、
+        // この write データは抜ける。
         {
         cdrMemoryStream cdr;
         RTC::TimedLong td;
@@ -1557,7 +1557,7 @@
         coil::usleep(150000);
         }
 
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream data;
@@ -1571,7 +1571,7 @@
         }
 
         coil::usleep(150000);
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         int len =consumer->get_m_put_data_len();
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(4,len);
         for(int icc(0);icc<len;++icc)
@@ -1604,7 +1604,7 @@
                                  publisher.write(cdr,0,0));
         coil::usleep(150000);
         }
-        //データを確認する。
+        //データを確認する。
         {
 
         cdrMemoryStream data;
@@ -1625,7 +1625,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief pushNew()メソッドのテスト
+     * @brief pushNew()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_pushNew(void)
@@ -1683,8 +1683,8 @@
         publisher.setBuffer(buffer);
         publisher.activate();
 
-        //8件のデータは転送されない
-        //最新データの7は転送される。
+        //8件のデータは転送されない
+        //最新データの7は転送される。
         for(int icc(0);icc<8;++icc)
         {
             cdrMemoryStream cdr;
@@ -1699,7 +1699,7 @@
 
   
         coil::usleep(150000);
-        //provider 側のバッファから取得
+        //provider 側のバッファから取得
         //
         int len = consumer->get_m_put_data_len() -1;
         for(int icc(0);icc<len;++icc)
@@ -1710,7 +1710,7 @@
             CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(12,(int)inlen);
         }
         coil::usleep(150000);
-        //最新データが転送されていることを確認する。
+        //最新データが転送されていることを確認する。
         {
         cdrMemoryStream data;
         data = consumer->get_m_put_data();
@@ -1728,9 +1728,9 @@
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief write()メソッドのテスト
+     * @brief write()メソッドのテスト
      * 
-     * - 手順を無視して write した場合
+     * - 手順を無視して write した場合
      */
     void test_write(void)
     {
@@ -1846,44 +1846,44 @@
         delete consumer;
     }
     /*!
-     * @brief デストラクタのテスト
+     * @brief デストラクタのテスト
      * 
-     * - デストラクタ呼出により、release()メソッドを呼び出さずともPublisherの動作が問題なく停止するか?
+     * - デストラクタ呼出により、release()メソッドを呼び出さずともPublisherの動作が問題なく停止するか?
      */
 /*
     void test_destructor()
     {
       CounterConsumer* consumer1 = new CounterConsumer();
 
-      { // Publisherのインスタンススコープ開始
+      { // Publisherのインスタンススコープ開始
 	CounterConsumer* consumer2 = new CounterConsumer(consumer1);
 	coil::Properties prop;
 	prop.setProperty("dataport.push_rate", "10"); // 10 [Hz]
 	RTC::PublisherPeriodic publisher(consumer2, prop);
-	// 5 [sec]だけ動作させる
+	// 5 [sec]だけ動作させる
 	coil::usleep(5000000);
 				
-      } // デストラクタを呼び出す(スコープを終了させる)
+      } // デストラクタを呼び出す(スコープを終了させる)
 			
-      coil::usleep(1000000); // 完全停止するまで待つ
+      coil::usleep(1000000); // 完全停止するまで待つ
 			
-      // この時点での呼出回数を記録する
+      // この時点での呼出回数を記録する
       int countReleased = consumer1->getCount();
 			
-      // さらにConsumerがコールバックされ得る時間を与える
+      // さらにConsumerがコールバックされ得る時間を与える
       coil::usleep(5000000); // 5 [sec]
 			
-      // この時点での呼出回数を取得し、先に記録しておいた回数から変化がない
-      // (つまり、Publisherの動作が停止している)ことを確認する
+      // この時点での呼出回数を取得し、先に記録しておいた回数から変化がない
+      // (つまり、Publisherの動作が停止している)ことを確認する
       int countSleeped = consumer1->getCount();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(countReleased, countSleeped);
     }
 */
 		
     /*!
-     * @brief release()メソッドのテスト
+     * @brief release()メソッドのテスト
      * 
-     * - release()メソッド呼出によりPublisherの動作が停止するか?
+     * - release()メソッド呼出によりPublisherの動作が停止するか?
      */
 /*
     void test_release()
@@ -1893,30 +1893,30 @@
       prop.setProperty("dataport.push_rate", "10"); // 10 [Hz]
       RTC::PublisherPeriodic publisher(consumer, prop);
 			
-      // 5 [sec]だけ動作させる
+      // 5 [sec]だけ動作させる
       coil::usleep(5000000);
 			
-      // Publisherの動作を停止させる
+      // Publisherの動作を停止させる
       publisher.release();
-      coil::usleep(1000000); // 完全停止するまで待つ
+      coil::usleep(1000000); // 完全停止するまで待つ
 			
-      // この時点での呼出回数を記録する
+      // この時点での呼出回数を記録する
       int countReleased = consumer->getCount();
 			
-      // さらにConsumerがコールバックされ得る時間を与える
+      // さらにConsumerがコールバックされ得る時間を与える
       coil::usleep(5000000); // 5 [sec]
 			
-      // この時点での呼出回数を取得し、先に記録しておいた回数から変化がない
-      // (つまり、Publisherの動作が停止している)ことを確認する
+      // この時点での呼出回数を取得し、先に記録しておいた回数から変化がない
+      // (つまり、Publisherの動作が停止している)ことを確認する
       int countSleeped = consumer->getCount();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(countReleased, countSleeped);
     }
 */
 		
     /*!
-     * @brief PublisherによるConsumer呼出間隔精度のテスト
+     * @brief PublisherによるConsumer呼出間隔精度のテスト
      * 
-     * - Publisherに指定した時間間隔で、正しくConsumerがコールバックされるか?
+     * - Publisherに指定した時間間隔で、正しくConsumerがコールバックされるか?
      */
 /*
     void test_interval_accuracy()
@@ -1926,14 +1926,14 @@
       prop.setProperty("dataport.push_rate", "10"); // 10 [Hz]
       RTC::PublisherPeriodic publisher(consumer, prop);
 			
-      // 5 [sec]だけ動作させる
+      // 5 [sec]だけ動作させる
       coil::usleep(5000000);
 			
-      // Publisherの動作を停止させる
+      // Publisherの動作を停止させる
       publisher.release();
-      coil::usleep(1000000); // 完全停止するまで待つ
+      coil::usleep(1000000); // 完全停止するまで待つ
 			
-      // 指定した時間間隔で正しくConsumerがコールバックされているか?
+      // 指定した時間間隔で正しくConsumerがコールバックされているか?
       long permissibleTickMin = static_cast<long>(100000 * 0.9);
       long permissibleTickMax = static_cast<long>(100000 * 1.1);
       const std::vector<long> intervalTicks = consumer->getIntervalTicks();

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RTCUtil/RTCUtilTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RTCUtil/RTCUtilTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RTCUtil/RTCUtilTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   RTCUtilTests.cpp
  * @brief  RTCUtil test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RTObject/RTObjectTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RTObject/RTObjectTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RTObject/RTObjectTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   RTObjectTests.cpp
  * @brief  RTObject test class
@@ -76,13 +76,13 @@
     }
     RTC::ExecutionContextServiceList ecMine;
 
-    // protected: m_ecMineの設定
+    // protected: m_ecMineの設定
     void set_ecMine()
     {
       RTC::RTObject_impl::m_ecMine = ecMine;
     }
 
-    // protected: m_ecMineの判定
+    // protected: m_ecMineの判定
     bool chk_ecMine(int id, RTC::ExecutionContext_ptr exec_context)
     {
       RTC::ExecutionContextService_var ecs;
@@ -98,7 +98,7 @@
     }
 
     std::vector<RTC::ExecutionContextBase*> eclist;
-    // protected: m_eclistの取得
+    // protected: m_eclistの取得
     int get_eclist()
     {
       int len(RTC::RTObject_impl::m_eclist.size());
@@ -699,9 +699,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief initialize()メソッドのテスト
+     * @brief initialize()メソッドのテスト
      * 
-     * - initialize()メソッド呼出により、on_initialize()コールバックが呼び出されるか?
+     * - initialize()メソッド呼出により、on_initialize()コールバックが呼び出されるか?
      */
     void test_initialize_invoking_on_initialize()
     {
@@ -715,7 +715,7 @@
 
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // initialize()メソッド呼出により、on_initialize()コールバックが呼び出されるか?
+      // initialize()メソッド呼出により、on_initialize()コールバックが呼び出されるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, rto->countLog("on_initialize"));
       coil::Properties prop;
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.type","PeriodicExecutionContext");
@@ -730,9 +730,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief initialize()メソッドのテスト
+     * @brief initialize()メソッドのテスト
      * 
-     * - Alive状態の時にinitialize()メソッドを呼出た場合、正常に動作するか?
+     * - Alive状態の時にinitialize()メソッドを呼出た場合、正常に動作するか?
      */
     void test_initialize_in_Alive()
     {
@@ -746,7 +746,7 @@
 
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // initialize()メソッド呼出しを行い、Alive状態に遷移させる
+      // initialize()メソッド呼出しを行い、Alive状態に遷移させる
       coil::Properties prop;
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.type","PeriodicExecutionContext");
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.rate","1000");
@@ -758,7 +758,7 @@
       ec = rto->get_context(0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->is_alive(ec));
 			
-      // Alive状態でinitialize()メソッド呼出しを行った場合、正常に動作するか?
+      // Alive状態でinitialize()メソッド呼出しを行った場合、正常に動作するか?
       std::cout << "\ntest_initialize_in_Alive() rto->initialize() 2" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, rto->initialize());
       RTC::ExecutionContextFactory::instance().removeFactory("PeriodicExecutionContext"); /////
@@ -771,9 +771,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief finalize()メソッドのテスト
+     * @brief finalize()メソッドのテスト
      * 
-     * - finalize()呼出により、on_finalize()コールバックが呼び出されるか?
+     * - finalize()呼出により、on_finalize()コールバックが呼び出されるか?
      */
     void test_finalize_invoking_on_finalize()
     {
@@ -787,7 +787,7 @@
 
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // initialize()メソッド呼出しを行い、Alive状態に遷移させる
+      // initialize()メソッド呼出しを行い、Alive状態に遷移させる
       coil::Properties prop;
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.type","PeriodicExecutionContext");
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.rate","1000");
@@ -798,11 +798,11 @@
       ec = rto->get_context(0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->is_alive(ec));
 			
-      // finalize()呼出しにより、on_finalize()コールバックが呼び出されるか?
+      // finalize()呼出しにより、on_finalize()コールバックが呼び出されるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, rto->countLog("on_finalize"));
 			
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->is_alive(ec));
-      // exit()呼び出しで、finalize()が有効となり実行される
+      // exit()呼び出しで、finalize()が有効となり実行される
       RTC::ExecutionContextFactory::instance().removeFactory("PeriodicExecutionContext"); /////
 
       // std::cout << "\ntest_finalize_invoking_on_finalize() rto->finalizeContexts()" << std::endl;
@@ -816,9 +816,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief finalize()メソッドのテスト
+     * @brief finalize()メソッドのテスト
      * 
-     * - ExecutionContextに登録された状態でfinalize()を呼び出した場合、意図どおりのエラーを返すか?
+     * - ExecutionContextに登録された状態でfinalize()を呼び出した場合、意図どおりのエラーを返すか?
      */
     void test_finalize_participating_in_execution_context()
     {
@@ -833,7 +833,7 @@
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
       RTObjectMock* rtoOther = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // initialize()メソッド呼出しを行い、Alive状態に遷移させる
+      // initialize()メソッド呼出しを行い、Alive状態に遷移させる
       coil::Properties prop;
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.type","PeriodicExecutionContext");
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.rate","1");
@@ -846,7 +846,7 @@
       std::cout << "\ntest_finalize_participating_ rto->is_alive(ec)" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->is_alive(ec));
 			
-      // ExecutionContextに登録しておく
+      // ExecutionContextに登録しておく
       std::cout << "\ntest_finalize_participating_ ec->add_component(..)" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rtoOther->_this()));//
       std::cout << "\ntest_finalize_participating_: ec->activate_component(rto->_this())" << std::endl;
@@ -855,7 +855,7 @@
       std::cout << "\ntest_finalize_participating_: coil::sleep(...)" << std::endl;
       coil::sleep(2);//
 
-      // ExecutionContextに登録された状態でfinalize()を呼び出した場合、意図どおりのエラーを返すか?
+      // ExecutionContextに登録された状態でfinalize()を呼び出した場合、意図どおりのエラーを返すか?
       std::cout << "\ntest_finalize_participating_ rto->finalize()" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, rto->finalize());//
 
@@ -885,9 +885,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief finalize()メソッドのテスト
+     * @brief finalize()メソッドのテスト
      * 
-     * - Created状態でfinalize()を呼出した場合、意図どおりのエラーで返るか?
+     * - Created状態でfinalize()を呼出した場合、意図どおりのエラーで返るか?
      */
     void test_finalize_in_Created()
     {
@@ -901,7 +901,7 @@
 
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // Created状態でfinalize()を呼出した場合、意図どおりのエラーで返るか?
+      // Created状態でfinalize()を呼出した場合、意図どおりのエラーで返るか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, rto->finalize());
       RTC::ExecutionContextFactory::instance().removeFactory("PeriodicExecutionContext"); /////
       rto->shutdown();
@@ -909,18 +909,18 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief is_alive()メソッドのテスト
+     * @brief is_alive()メソッドのテスト
      */
     void test_is_alive()
     {
-      // test_initialize_in_Alive()にてテストを兼ねている
+      // test_initialize_in_Alive()にてテストを兼ねている
     }
 		
     /*!
-     * @brief exit()メソッドのテスト
+     * @brief exit()メソッドのテスト
      * 
-     * - exit()呼出しにより、当該コンポーネントがfinalize()されるか?
-     * - exit()呼出しにより、当該コンポーネントが終状態に遷移するか?
+     * - exit()呼出しにより、当該コンポーネントがfinalize()されるか?
+     * - exit()呼出しにより、当該コンポーネントが終状態に遷移するか?
      */
     void test_exit()
     {
@@ -938,7 +938,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->getObjRef()));///
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(rto->_this()));///
 			
-      // initialize()メソッド呼出しを行い、Alive状態に遷移させる
+      // initialize()メソッド呼出しを行い、Alive状態に遷移させる
       coil::Properties prop;
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.type","PeriodicExecutionContext2");
       ///prop.setProperty("exec_cxt.periodic.rate","1000"); /// 1ms 
@@ -952,7 +952,7 @@
       ec = rto->get_context(0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->is_alive(ec));
 			
-      // コンポーネントをExecutionContextに登録してアクティブ化する
+      // コンポーネントをExecutionContextに登録してアクティブ化する
       std::cout << "\ntest_exit(): ec->add_component(rto->_this())" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, ec->add_component(rtoOther->_this()));//
       //Call activate_component() for the state machine drive ???. 
@@ -966,8 +966,8 @@
       std::cout << "\ntest_exit(): coil::sleep(1)" << std::endl;
       coil::sleep(1);//
 			
-      // exit()呼出しにより、当該コンポーネントがfinalize()されるか?
-      // exit()呼出しにより、当該コンポーネントが終状態に遷移するか?
+      // exit()呼出しにより、当該コンポーネントがfinalize()されるか?
+      // exit()呼出しにより、当該コンポーネントが終状態に遷移するか?
       std::cout << "\ntest_exit(): rto->countLog() 0" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, rto->countLog("on_finalize"));
       std::cout << "\ntest_exit(): ec->get_component_state(rto->_this())" << std::endl;
@@ -994,16 +994,16 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief exit()メソッドのテスト
+     * @brief exit()メソッドのテスト
      * 
-     * - Create状態でexit()を呼出した場合、意図どおりのエラーを返すか?
+     * - Create状態でexit()を呼出した場合、意図どおりのエラーを返すか?
      */
     void test_exit_in_Created()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
       rto->setObjRef(rto->_this());
 			
-      // Create状態でexit()を呼出した場合、意図どおりのエラーを返すか?
+      // Create状態でexit()を呼出した場合、意図どおりのエラーを返すか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::PRECONDITION_NOT_MET, rto->exit());
 
       rto->shutdown();
@@ -1011,23 +1011,23 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief detach_executioncontext()メソッドのテスト
+     * @brief detach_executioncontext()メソッドのテスト
      * 
-     * - attach済みのRTCを正常にdetachできるか?
+     * - attach済みのRTCを正常にdetachできるか?
      */
     void test_detach_executioncontext()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // ExecutionContextにattachしておく
+      // ExecutionContextにattachしておく
       RTC::UniqueId id = rto->attach_context(ec->_this());
       CPPUNIT_ASSERT(RTC::UniqueId(-1) != id);
 			
-      // 正常にdetachできるか?
+      // 正常にdetachできるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, rto->detach_context(id));
       m_pPOA->deactivate_object(*m_pPOA->servant_to_id(ec));
       delete ec;
@@ -1036,15 +1036,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief detach_executioncontext()メソッドのテスト
+     * @brief detach_executioncontext()メソッドのテスト
      * 
-     * - 存在しないIDでRTCのdetachを試みた場合、意図どおりのエラーを返すか?
+     * - 存在しないIDでRTCのdetachを試みた場合、意図どおりのエラーを返すか?
      */
     void test_detach_executioncontext_with_illegal_id()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // 存在しないIDでRTCのdetachを試みた場合、意図どおりのエラーを返すか?
+      // 存在しないIDでRTCのdetachを試みた場合、意図どおりのエラーを返すか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::BAD_PARAMETER,
 			   rto->detach_context(RTC::UniqueId(1)));
       rto->shutdown();
@@ -1052,28 +1052,28 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_context()メソッドのテスト
+     * @brief get_context()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定したIDのExecutionContextを正しく取得できるか?
+     * - 指定したIDのExecutionContextを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_context()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec1
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec2
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 			
-      // ExecutionContextにattachしておく
+      // ExecutionContextにattachしておく
       RTC::UniqueId id1 = rto->attach_context(ec1->_this());
       CPPUNIT_ASSERT(RTC::UniqueId(-1) != id1);
       RTC::UniqueId id2 = rto->attach_context(ec2->_this());
       CPPUNIT_ASSERT(RTC::UniqueId(-1) != id2);
       CPPUNIT_ASSERT(id1 != id2);
 			
-      // 指定したIDのExecutionContextを正しく取得できるか?
+      // 指定したIDのExecutionContextを正しく取得できるか?
       RTC::ExecutionContext_ptr ecPtr1 = rto->get_context(id1);
       CPPUNIT_ASSERT(ecPtr1->_is_equivalent(ec1->_this()));
       RTC::ExecutionContext_ptr ecPtr2 = rto->get_context(id2);
@@ -1092,27 +1092,27 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_contexts()メソッドのテスト
+     * @brief get_contexts()メソッドのテスト
      * 
-     * - attachされているExecutionContextをすべて正しく取得できるか?
+     * - attachされているExecutionContextをすべて正しく取得できるか?
      */
     void test_get_contexts()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec1
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec2
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 
-      // ExecutionContextにattachしておく
+      // ExecutionContextにattachしておく
       RTC::UniqueId id1 = rto->attach_context(ec1->_this());
       CPPUNIT_ASSERT(RTC::UniqueId(-1) != id1);
       RTC::UniqueId id2 = rto->attach_context(ec2->_this());
       CPPUNIT_ASSERT(RTC::UniqueId(-1) != id2);
 			
-      // attachされているExecutionContextをすべて正しく取得できるか?
+      // attachされているExecutionContextをすべて正しく取得できるか?
       RTC::ExecutionContextList* ecList = rto->get_participating_contexts();
       CPPUNIT_ASSERT(ecList != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(2), ecList->length());
@@ -1136,15 +1136,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_component_profile()メソッドのテスト
+     * @brief get_component_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - ComponentProfileを正しく取得できるか?
+     * - ComponentProfileを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_component_profile()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // ComponentProfileとして取得されるべき情報をあらかじめ設定しておく
+      // ComponentProfileとして取得されるべき情報をあらかじめ設定しておく
       coil::Properties prop;
       prop.setProperty("instance_name", "INSTANCE_NAME");
       prop.setProperty("type_name", "TYPE_NAME");
@@ -1154,7 +1154,7 @@
       prop.setProperty("category", "CATEGORY");
       rto->setProperties(prop);
 			
-      // ComponentProfileを正しく取得できるか?
+      // ComponentProfileを正しく取得できるか?
       RTC::ComponentProfile* compProf = rto->get_component_profile();
       CPPUNIT_ASSERT(compProf != NULL);
 			
@@ -1176,11 +1176,11 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief add[In/Out]Port(),addPort()メソッドのテスト
+     * @brief add[In/Out]Port(),addPort()メソッドのテスト
      * 
-     * - Portを正しく登録できるか?
-     * - 既に登録済みのポートと同じポート名のPortを登録しようとした場合に失敗するか?
-     * - 登録済みのPortを正しく削除できるか?
+     * - Portを正しく登録できるか?
+     * - 既に登録済みのポートと同じポート名のPortを登録しようとした場合に失敗するか?
+     * - 登録済みのPortを正しく削除できるか?
      */
     void test_add_removePort()
     {
@@ -1190,11 +1190,11 @@
 
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
-      // Portを正しく登録できるか?
+      // Portを正しく登録できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->addPort(*port0));
-      // 既に登録済みのポートと同じポート名のPortを登録しようとした場合に失敗するか?
-      // PortBase::updateConnectors()内、Guard guard(m_profile_mutex);でロックされ、
-      // 処理が戻ってこない。(デッドロック???)
+      // 既に登録済みのポートと同じポート名のPortを登録しようとした場合に失敗するか?
+      // PortBase::updateConnectors()内、Guard guard(m_profile_mutex);でロックされ、
+      // 処理が戻ってこない。(デッドロック???)
       // CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, rto->addPort(*port0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, rto->addPort(*port0));/////
 
@@ -1202,23 +1202,23 @@
       port1->setName("port1");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->addPort(*port1));
 			
-      // 登録したPort参照をすべて正しく取得できるか?
+      // 登録したPort参照をすべて正しく取得できるか?
       RTC::PortServiceList* portList = rto->get_ports();
       CPPUNIT_ASSERT(portList != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(2), portList->length());
 
-      // 登録済みのPortを正しく削除できるか?
+      // 登録済みのPortを正しく削除できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->removePort(*port1));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->removePort(*port0));
 
       InPortMock*  inport0  = new InPortMock("in","TimedLong");
       OutPortMock* outport0 = new OutPortMock("out","TimedLong");
-      // InPort, OutPortを正しく登録できるか?
+      // InPort, OutPortを正しく登録できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->addInPort("in",*inport0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->addOutPort("out", *outport0));
-      // 既に登録済みのポートと同じポート名のPortを登録しようとした場合に失敗するか?
-      // PortBase::updateConnectors()内、Guard guard(m_profile_mutex);でロックされ、
-      // 処理が戻ってこない。(デッドロック???)
+      // 既に登録済みのポートと同じポート名のPortを登録しようとした場合に失敗するか?
+      // PortBase::updateConnectors()内、Guard guard(m_profile_mutex);でロックされ、
+      // 処理が戻ってこない。(デッドロック???)
       // CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, rto->addInPort("in",*inport0));
       // CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, rto->addOutPort("out", *outport0));
       std::cerr << "\n test_add_removePort() rto->addInPort(in,*inport0)" << std::endl;
@@ -1226,12 +1226,12 @@
       std::cerr << "\n test_add_removePort() rto->addOutPort(out, *outport0)" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, rto->addOutPort("out", *outport0));/////
 
-      // 登録したPort参照をすべて正しく取得できるか?
+      // 登録したPort参照をすべて正しく取得できるか?
       portList = rto->get_ports();
       CPPUNIT_ASSERT(portList != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(2), portList->length());
 
-      // 登録済みのPortを正しく削除できるか?
+      // 登録済みのPortを正しく削除できるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->removeInPort(*inport0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->removeOutPort(*outport0));
 
@@ -1255,11 +1255,11 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief readAll(),setReadAll()メソッドのテスト
+     * @brief readAll(),setReadAll()メソッドのテスト
      * 
-     * - readAll()で全てのInPortのread()がコールされるか?
-     * - setReadAll()で全てのInPortのread()がコールされるか?
-     * - setReadAll()が正しく機能しているか?
+     * - readAll()で全てのInPortのread()がコールされるか?
+     * - setReadAll()で全てのInPortのread()がコールされるか?
+     * - setReadAll()が正しく機能しているか?
      */
     void test_readAll()
     {
@@ -1275,18 +1275,18 @@
       rto->addInPort("in2",*inport1);
       rto->addOutPort("out", *outport0);
 
-      // readAll()で全てのInPortのread()がコールされるか?
+      // readAll()で全てのInPortのread()がコールされるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->readAll());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, inport0->get_counter());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, inport1->get_counter());
 
-      // setReadAll()で全てのInPortのread()がコールされるか?
+      // setReadAll()で全てのInPortのread()がコールされるか?
       rto->setReadAll();
       rto->on_execute(0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(2, inport0->get_counter());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(2, inport1->get_counter());
 
-      // setReadAll(),readAll()が正しく機能しているか?
+      // setReadAll(),readAll()が正しく機能しているか?
       inport0->set_return(false);
       rto->setReadAll(true,false);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, rto->readAll());
@@ -1332,11 +1332,11 @@
 
 
     /*!
-     * @brief writeAll(),setWriteAll()メソッドのテスト
+     * @brief writeAll(),setWriteAll()メソッドのテスト
      * 
-     * - setWriteAll()で全てのOutPortのwrite()がコールされるか?
-     * - writeAll()で全てのOutPortのwrite()がコールされるか?
-     * - setWriteAll()が正しく機能しているか?
+     * - setWriteAll()で全てのOutPortのwrite()がコールされるか?
+     * - writeAll()で全てのOutPortのwrite()がコールされるか?
+     * - setWriteAll()が正しく機能しているか?
      */
     void test_writeAll()
     {
@@ -1352,18 +1352,18 @@
       rto->addOutPort("out2",*outport1);
       rto->addInPort("in", *inport0);
 
-      // writeAll()で全てのOutPortのwrite()がコールされるか?
+      // writeAll()で全てのOutPortのwrite()がコールされるか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, rto->writeAll());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, outport0->get_counter());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, outport1->get_counter());
 
-      // setWriteAll()で全てのOutPortのwrite()がコールされるか?
+      // setWriteAll()で全てのOutPortのwrite()がコールされるか?
       rto->setWriteAll();
       rto->on_execute(0);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(2, outport0->get_counter());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(2, outport1->get_counter());
 
-      // setWriteAll(),writeAll()が正しく機能しているか?
+      // setWriteAll(),writeAll()が正しく機能しているか?
       outport0->set_return(false);
       rto->setWriteAll(true,false);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, rto->writeAll());
@@ -1409,15 +1409,15 @@
 
 
     /*!
-     * @brief get_ports()メソッドのテスト
+     * @brief get_ports()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録したPort参照をすべて正しく取得できるか?
+     * - 登録したPort参照をすべて正しく取得できるか?
      */
     void test_get_ports()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // Portを登録しておく
+      // Portを登録しておく
       PortMock* port0 = new PortMock();
       port0->setName("port0");
       rto->addPort(*port0);
@@ -1426,7 +1426,7 @@
       port1->setName("port1");
       rto->addPort(*port1);
 			
-      // 登録したPort参照をすべて正しく取得できるか?
+      // 登録したPort参照をすべて正しく取得できるか?
       RTC::PortServiceList* portList = rto->get_ports();
       CPPUNIT_ASSERT(portList != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(2), portList->length());
@@ -1447,29 +1447,29 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_execution_context_services()メソッドのテスト
+     * @brief get_execution_context_services()メソッドのテスト
      * 
-     * - ExecutionContextServiceをすべて正しく取得できるか?
+     * - ExecutionContextServiceをすべて正しく取得できるか?
      */
 /*
     void test_get_execution_context_services()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // ExecutionContextを生成する
+      // ExecutionContextを生成する
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec1
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* ec2
 	= new RTC_exp::PeriodicExecutionContext(); // will be deleted automatically
 
-      // ExecutionContextにattachしておく
+      // ExecutionContextにattachしておく
       RTC::UniqueId id1 = rto->attach_context(ec1->_this());
       CPPUNIT_ASSERT(RTC::UniqueId(-1) != id1);
       RTC::UniqueId id2 = rto->attach_context(ec2->_this());
       CPPUNIT_ASSERT(RTC::UniqueId(-1) != id2);
 
-      // ExecutionContextServiceをすべて正しく取得できるか?
-      // (注) RTC::PeriodicExecutionContextはExecutionContextServiceのサブクラスになっている。
+      // ExecutionContextServiceをすべて正しく取得できるか?
+      // (注) RTC::PeriodicExecutionContextはExecutionContextServiceのサブクラスになっている。
       RTC::ExecutionContextServiceList* ecSvcList
 //	= rto->get_execution_context_services();
 	= rto->get_owned_contexts();
@@ -1482,14 +1482,14 @@
 */		
     void test_get_owned_organizations()
     {
-      // テスト対象が未実装につき、テスト未実装
+      // テスト対象が未実装につき、テスト未実装
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_sdo_id()メソッドのテスト
+     * @brief get_sdo_id()メソッドのテスト
      * 
-     * - SDO IDを取得できるか?
-     * - 取得されたSDO IDは一意か?
+     * - SDO IDを取得できるか?
+     * - 取得されたSDO IDは一意か?
      */
     void test_get_sdo_id()
     {
@@ -1502,16 +1502,16 @@
       std::string str2(rto2->getInstanceName());
       CPPUNIT_ASSERT("INSTANCE_NAME 2" == str2);
 
-      // SDO IDを取得できるか?
+      // SDO IDを取得できるか?
       char* id1 = rto1->get_sdo_id();
       CPPUNIT_ASSERT(id1 != NULL);
       char* id2 = rto2->get_sdo_id();
       CPPUNIT_ASSERT(id2 != NULL);
 			
-      // 取得されたSDO IDは一意か?
-      // (注) instance_nameがSDO IDとしてそのまま使用されることに注意。
-      //      つまり、実装上、SDO IDの一意性はinstance_nameの一意性に基づいている。
-      //      仕様上、instance_nameは一意でなければならないので、首尾一貫している。
+      // 取得されたSDO IDは一意か?
+      // (注) instance_nameがSDO IDとしてそのまま使用されることに注意。
+      //      つまり、実装上、SDO IDの一意性はinstance_nameの一意性に基づいている。
+      //      仕様上、instance_nameは一意でなければならないので、首尾一貫している。
       CPPUNIT_ASSERT(id1 != id2);
 
       rto2->shutdown();
@@ -1521,20 +1521,20 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_sdo_type()メソッドのテスト
+     * @brief get_sdo_type()メソッドのテスト
      * 
-     * - SDOタイプを取得できるか?
+     * - SDOタイプを取得できるか?
      */
     void test_get_sdo_type()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 				
-      // ※ 実装上、type_nameがSDOタイプとして使用されているため、ここで準備設定している
+      // ※ 実装上、type_nameがSDOタイプとして使用されているため、ここで準備設定している
       coil::Properties prop;
       prop.setProperty("type_name", "TYPE_NAME");
       rto->setProperties(prop);
 			
-      // SDOタイプを取得できるか?
+      // SDOタイプを取得できるか?
       char* sdoType = rto->get_sdo_type();
       CPPUNIT_ASSERT(sdoType != NULL);
 
@@ -1543,32 +1543,32 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_device_profile()メソッドのテスト
+     * @brief get_device_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - DeviceProfileを正しく取得できるか?
+     * - DeviceProfileを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_device_profile()
     {
-      // test_get_configuration_and_set_device_profile_and_get_device_profileで兼ねる
+      // test_get_configuration_and_set_device_profile_and_get_device_profileで兼ねる
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_service_profile()メソッドのテスト
+     * @brief get_service_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定したIDのServiceProfileを正しく取得できるか?
+     * - 指定したIDのServiceProfileを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_service_profile()
     {
-      // test_get_configuration_and_set_service_profile_and_get_service_profileで兼ねる
+      // test_get_configuration_and_set_service_profile_and_get_service_profileで兼ねる
     }
 
     /////--------
     /////----consumer test----
     /*!
-     * @brief add_service_profile(), remove_service_profile()メソッドのテスト
+     * @brief add_service_profile(), remove_service_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - Configuration::add_service_profile()を通して、SDOServiceConsumerを正しく設定できるか?
-     * - remove_service_profile()を用いて、設定されているSDPServiceConsumerを正しく削除できるか?
+     * - Configuration::add_service_profile()を通して、SDOServiceConsumerを正しく設定できるか?
+     * - remove_service_profile()を用いて、設定されているSDPServiceConsumerを正しく削除できるか?
      */
     void test_consumer_add_service_profile_remove_it()
     {
@@ -1578,11 +1578,11 @@
 
       RTObjectMock *rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // 1. プロバイダを作成する(Other's Provier)
-      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
+      // 1. プロバイダを作成する(Other's Provier)
+      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
       MyIncrementProvider* svcPrv = new MyIncrementProvider();
 
-      // 2. コンシューマをファクトリに登録する
+      // 2. コンシューマをファクトリに登録する
       std::string prof_name("Test Consumer");
 
       RTC::SdoServiceConsumerFactory& factory = RTC::SdoServiceConsumerFactory::instance();
@@ -1592,7 +1592,7 @@
 			 ::coil::Destructor< ::RTC::SdoServiceConsumerBase,
 			 ::RTObject::MyIncrementConsumer>);
 
-      // 3. プロファイルをRTCの1.でつくったサービスプロバイダのリファレンスとともにセットする
+      // 3. プロファイルをRTCの1.でつくったサービスプロバイダのリファレンスとともにセットする
       SDOPackage::ServiceProfile svcPrvProf;
       svcPrvProf.id             = prof_name.c_str();
       svcPrvProf.interface_type = prof_name.c_str();
@@ -1601,22 +1601,22 @@
       svcPrvProf.properties[0].name = "Provider PROPERTIES";
       svcPrvProf.properties[0].value <<= "3.14159";
 
-      // 4. RTCの内部でファクトリからコンシューマのインスタンスが一つcreateされ、
-      //    init()内で、CorbaConsumerに1.のプロバイダのリファレンスがセットされる。
+      // 4. RTCの内部でファクトリからコンシューマのインスタンスが一つcreateされ、
+      //    init()内で、CorbaConsumerに1.のプロバイダのリファレンスがセットされる。
       //
-      // Configurationインタフェースを取得する
+      // Configurationインタフェースを取得する
       SDOPackage::Configuration_ptr cfg = rto->get_configuration();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(cfg));
 
-      // Configurationインタフェースに、ServiceProfileを設定する
-      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
+      // Configurationインタフェースに、ServiceProfileを設定する
+      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, cfg->add_service_profile(svcPrvProf));
 
       // 
-      // 5. RTC内部でConsumerのoperationを呼ぶと、CorbaConsuemr経由で
-      //    Providerの関数が呼ばれる。
-      //    (これから、SdoServiceを継承し,operationをいくつか追加したSdoServiceを実装して、
-      //     それを利用する想定でテストを書く)
+      // 5. RTC内部でConsumerのoperationを呼ぶと、CorbaConsuemr経由で
+      //    Providerの関数が呼ばれる。
+      //    (これから、SdoServiceを継承し,operationをいくつか追加したSdoServiceを実装して、
+      //     それを利用する想定でテストを書く)
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, testConsumer != NULL);
       SDOPackage::ServiceProfile gotSvcPrvProf = testConsumer->getProfile();
 
@@ -1630,12 +1630,12 @@
       }
 
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, svcPrv->get_invoked_count());
-      // Consumerに割り当てたオブジェクトのメソッドを正しく呼び出せるか?
+      // Consumerに割り当てたオブジェクトのメソッドを正しく呼び出せるか?
       ((MyIncrementConsumer* )testConsumer)->consumerIncrementCount();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, svcPrv->get_invoked_count());
 
       //
-      // 設定したうち、removeして、正しくremoveされたことを確認する
+      // 設定したうち、removeして、正しくremoveされたことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, cfg->remove_service_profile(prof_name.c_str()));
 
       m_pPOA->deactivate_object(*m_pPOA->servant_to_id(svcPrv));
@@ -1644,11 +1644,11 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief add_service_profile(), remove_service_profile()メソッドのテスト
+     * @brief add_service_profile(), remove_service_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - Configuration::add_service_profile()を通して、SDOServiceConsumerを正しく設定できるか?
-     * - remove_service_profile()を用いて、"illegal_arguments"で、設定されている
-     * - SDPServiceConsumerを削除できないか?
+     * - Configuration::add_service_profile()を通して、SDOServiceConsumerを正しく設定できるか?
+     * - remove_service_profile()を用いて、"illegal_arguments"で、設定されている
+     * - SDPServiceConsumerを削除できないか?
      */
     void test_consumer_add_service_profile_remove_it_with_illegal_arguments()
     {
@@ -1656,11 +1656,11 @@
 
       RTObjectMock *rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // 1. プロバイダを作成する(Other's Provier)
-      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
+      // 1. プロバイダを作成する(Other's Provier)
+      // Consumerに割り当てるオブジェクトを生成する
       MyIncrementProvider* svcPrv = new MyIncrementProvider();
 
-      // 2. コンシューマをファクトリに登録する
+      // 2. コンシューマをファクトリに登録する
       std::string prof_name("Test Provider");
 
       RTC::SdoServiceConsumerFactory& factory = RTC::SdoServiceConsumerFactory::instance();
@@ -1670,7 +1670,7 @@
 			 ::coil::Destructor< ::RTC::SdoServiceConsumerBase,
 			 ::RTObject::MyIncrementConsumer>);
 
-      // 3. プロファイルをRTCの1.でつくったサービスプロバイダのリファレンスとともにセットする
+      // 3. プロファイルをRTCの1.でつくったサービスプロバイダのリファレンスとともにセットする
       SDOPackage::ServiceProfile svcPrvProf;
       svcPrvProf.id             = prof_name.c_str();
       svcPrvProf.interface_type = prof_name.c_str();
@@ -1679,19 +1679,19 @@
       svcPrvProf.properties[0].name = "Provider PROPERTIES";
       svcPrvProf.properties[0].value <<= "3.14159";
 
-      // 4. RTCの内部でファクトリからコンシューマのインスタンスが一つcreateされ、
-      //    init()内で、CorbaConsumerに1.のプロバイダのリファレンスがセットされる。
+      // 4. RTCの内部でファクトリからコンシューマのインスタンスが一つcreateされ、
+      //    init()内で、CorbaConsumerに1.のプロバイダのリファレンスがセットされる。
       //
-      // Configurationインタフェースを取得する
+      // Configurationインタフェースを取得する
       SDOPackage::Configuration_ptr cfg = rto->get_configuration();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(cfg));
 
-      // Configurationインタフェースに、ServiceProfileを設定する
-      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
+      // Configurationインタフェースに、ServiceProfileを設定する
+      // 生成したオブジェクトをConsumerにセットする
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, cfg->add_service_profile(svcPrvProf));
 
       //
-      // 設定したうち、removeして、正しくremoveされたことを確認する
+      // 設定したうち、removeして、正しくremoveされたことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, cfg->remove_service_profile("Test Provider NG"));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, cfg->remove_service_profile(prof_name.c_str()));
       try {
@@ -1699,7 +1699,7 @@
 	CPPUNIT_FAIL("Exception not thrown.");
       }
       catch(...){
-	  // 意図どおりの例外をキャッチした
+	  // 意図どおりの例外をキャッチした
 	std::cout << "\nSDO Service Consumer is completely removed." << std::endl;
       }
 
@@ -1711,9 +1711,9 @@
     /////----provider test----
 #define FACTORY_OK 0
     /*!
-     * @brief get_service_profile()メソッドのテスト
+     * @brief get_service_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - get_service_profile()を用いてServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
+     * - get_service_profile()を用いてServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
      *
      */
     void test_provider_get_service_profile()
@@ -1722,7 +1722,7 @@
 
       RTObjectMock *rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // SDOServiceProviderのfactoryを準備する
+      // SDOServiceProviderのfactoryを準備する
       std::string prof_name("Test Provider");
       RTC::SdoServiceProviderFactory& factoryPrv = RTC::SdoServiceProviderFactory::instance();
 
@@ -1732,10 +1732,10 @@
       			    ::coil::Destructor< ::RTC::SdoServiceProviderBase,
       			    ::RTObject::MySDOServiceProvider>);
 
-      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
+      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
       RTC::SdoServiceProviderBase* svcPrv = factoryPrv.createObject(prof_name);
 
-      // ServiceProfileを準備しておく
+      // ServiceProfileを準備しておく
       SDOPackage::ServiceProfile svcPrvProf;
       svcPrvProf.id             = CORBA::string_dup(prof_name.c_str());
       svcPrvProf.interface_type = CORBA::string_dup(prof_name.c_str());
@@ -1744,14 +1744,14 @@
       svcPrvProf.properties[0].name = "PROPERTIES NAME 1";
       svcPrvProf.properties[0].value <<= "3.14159";
 
-      // SDOServiceProviderを初期化する
+      // SDOServiceProviderを初期化する
       (RTObject::MySDOServiceProvider*)(svcPrv)->init((RTC::RTObject_impl& )rto, svcPrvProf);
       ///svcPrv->init((RTC::RTObject_impl& )rto, svcPrvProf);
       
       CORBA::Boolean retn = rto->addSdoServiceProvider(svcPrvProf, svcPrv);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, retn);
 
-      // get_service_profile()を用いてServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
+      // get_service_profile()を用いてServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
       SDOPackage::ServiceProfile* tmp_prof = rto->get_service_profile(prof_name.c_str());
       ///std::cerr << "\n-----test_provider_get_service_profile():rto->get_service_profile() End\n" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT(tmp_prof != NULL);
@@ -1766,7 +1766,7 @@
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("3.14159"), std::string(value));
       }
 
-      // get_sdo_service()を用いてServiceを取得して、正しく設定されたことを確認する
+      // get_sdo_service()を用いてServiceを取得して、正しく設定されたことを確認する
       SDOPackage::SDOService_ptr tmp_svcPtr = rto->get_sdo_service(prof_name.c_str());
       CPPUNIT_ASSERT(tmp_svcPtr != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, tmp_svcPtr == tmp_prof->service);
@@ -1784,9 +1784,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief get_service_profiles()メソッドのテスト
+     * @brief get_service_profiles()メソッドのテスト
      * 
-     * - get_service_profiles()を用いてすべてのServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
+     * - get_service_profiles()を用いてすべてのServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
      *
      */
     void test_provider_get_service_profiles()
@@ -1795,7 +1795,7 @@
 
       RTObjectMock *rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // SDOServiceProviderのfactoryを準備する
+      // SDOServiceProviderのfactoryを準備する
       std::string prof_name("Test Provider 1");
       RTC::SdoServiceProviderFactory& factoryPrv = RTC::SdoServiceProviderFactory::instance();
       factoryPrv.addFactory(prof_name.c_str(),
@@ -1804,10 +1804,10 @@
 			    ::coil::Destructor< ::RTC::SdoServiceProviderBase,
 			    ::RTObject::MySDOServiceProvider>);
 
-      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
+      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
       RTC::SdoServiceProviderBase* svcPrv = factoryPrv.createObject(prof_name);
 
-      // ServiceProfileを準備しておく
+      // ServiceProfileを準備しておく
       SDOPackage::ServiceProfile svcPrvProf;
       svcPrvProf.id             = CORBA::string_dup(prof_name.c_str());
       svcPrvProf.interface_type = CORBA::string_dup(prof_name.c_str());
@@ -1816,7 +1816,7 @@
       svcPrvProf.properties[0].name = "PROPERTIES NAME 1";
       svcPrvProf.properties[0].value <<= "3.14159";
 
-      // SDOServiceProviderのfactoryの2を準備する
+      // SDOServiceProviderのfactoryの2を準備する
       std::string prof_name2("Test Provider 2");
       RTC::SdoServiceProviderFactory& factoryPrv2 = RTC::SdoServiceProviderFactory::instance();
       factoryPrv2.addFactory(prof_name2.c_str(),
@@ -1825,10 +1825,10 @@
 			    ::coil::Destructor< ::RTC::SdoServiceProviderBase,
 			    ::RTObject::MySDOServiceProvider>);
 
-      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
+      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
       RTC::SdoServiceProviderBase* svcPrv2 = factoryPrv2.createObject(prof_name2);
 
-      // ServiceProfileを準備しておく
+      // ServiceProfileを準備しておく
       SDOPackage::ServiceProfile svcPrvProf2;
       svcPrvProf2.id             = CORBA::string_dup(prof_name2.c_str());
       svcPrvProf2.interface_type = CORBA::string_dup(prof_name2.c_str());
@@ -1837,7 +1837,7 @@
       svcPrvProf2.properties[0].name = "PROPERTIES NAME 2";
       svcPrvProf2.properties[0].value <<= "2.7182818";
 
-      // SDOServiceProviderを初期化する
+      // SDOServiceProviderを初期化する
       (RTObject::MySDOServiceProvider*)(svcPrv)->init((RTC::RTObject_impl& )rto, svcPrvProf);
       (RTObject::MySDOServiceProvider*)(svcPrv2)->init((RTC::RTObject_impl& )rto, svcPrvProf2);
 
@@ -1846,7 +1846,7 @@
       retn = rto->addSdoServiceProvider(svcPrvProf2, svcPrv2);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, retn);
 
-      // get_service_profiles()を用いてすべてのServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
+      // get_service_profiles()を用いてすべてのServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
       SDOPackage::ServiceProfileList_var tmp_profiles = rto->get_service_profiles();
       long int iCnt = tmp_profiles->length();
       std::cerr << "\ntest_provider_get_service_profiles():tmp_profiles->length() = " << iCnt << std::endl;
@@ -1895,9 +1895,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief get_sdo_service()メソッドのテスト
+     * @brief get_sdo_service()メソッドのテスト
      * 
-     * - get_sdo_service()を用いてServiceを取得して、正しく設定されたことを確認する
+     * - get_sdo_service()を用いてServiceを取得して、正しく設定されたことを確認する
      *
      */
     void test_provider_get_sdo_service()
@@ -1906,7 +1906,7 @@
 
       RTObjectMock *rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // SDOServiceProviderのfactoryを準備する
+      // SDOServiceProviderのfactoryを準備する
       std::string prof_name("Test Provider SDO Service");
       RTC::SdoServiceProviderFactory& factoryPrv = RTC::SdoServiceProviderFactory::instance();
       factoryPrv.addFactory(prof_name.c_str(),
@@ -1915,29 +1915,29 @@
 			    ::coil::Destructor< ::RTC::SdoServiceProviderBase,
 			    ::RTObject::MySDOServiceProvider>);
 
-      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
+      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
       RTC::SdoServiceProviderBase* svcPrv = factoryPrv.createObject(prof_name);
 
-      // ServiceProfileを準備しておく
+      // ServiceProfileを準備しておく
       SDOPackage::ServiceProfile svcPrvProf;
       svcPrvProf.id             = CORBA::string_dup(prof_name.c_str());
       svcPrvProf.interface_type = CORBA::string_dup(prof_name.c_str());
       svcPrvProf.service        = svcPrv->_this();
 
-      // SDOServiceProviderを初期化する
+      // SDOServiceProviderを初期化する
       (RTObject::MySDOServiceProvider*)(svcPrv)->init((RTC::RTObject_impl& )rto, svcPrvProf);
       
       CORBA::Boolean retn = rto->addSdoServiceProvider(svcPrvProf, svcPrv);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, retn);
 
-      // get_service_profile()を用いてServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
+      // get_service_profile()を用いてServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
       SDOPackage::ServiceProfile* tmp_prof = rto->get_service_profile(prof_name.c_str());
       CPPUNIT_ASSERT(tmp_prof != NULL);
 
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(prof_name, std::string(tmp_prof->id));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(prof_name, std::string(tmp_prof->interface_type));
 
-      // get_sdo_service()を用いてServiceを取得して、正しく設定されたことを確認する
+      // get_sdo_service()を用いてServiceを取得して、正しく設定されたことを確認する
       SDOPackage::SDOService_ptr tmp_svcPtr = rto->get_sdo_service(prof_name.c_str());
       CPPUNIT_ASSERT(tmp_svcPtr != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, tmp_svcPtr == tmp_prof->service);
@@ -1954,9 +1954,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief get_service_profile()メソッドのテスト
+     * @brief get_service_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - get_service_profile()を用い、"illegal_arguments"で、ServiceProfileを取得できるかを確認する
+     * - get_service_profile()を用い、"illegal_arguments"で、ServiceProfileを取得できるかを確認する
      *
      */
     void test_provider_get_service_profile_with_illegal_arguments()
@@ -1965,7 +1965,7 @@
 
       RTObjectMock *rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // SDOServiceProviderのfactoryを準備する
+      // SDOServiceProviderのfactoryを準備する
       std::string prof_name("Test Provider Argument");
       RTC::SdoServiceProviderFactory& factoryPrv = RTC::SdoServiceProviderFactory::instance();
       factoryPrv.addFactory(prof_name.c_str(),
@@ -1974,10 +1974,10 @@
 			    ::coil::Destructor< ::RTC::SdoServiceProviderBase,
 			    ::RTObject::MySDOServiceProvider>);
 
-      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
+      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
       RTC::SdoServiceProviderBase* svcPrv = factoryPrv.createObject(prof_name);
 
-      // ServiceProfileを準備しておく
+      // ServiceProfileを準備しておく
       SDOPackage::ServiceProfile svcPrvProf;
       svcPrvProf.id             = CORBA::string_dup(prof_name.c_str());
       svcPrvProf.interface_type = CORBA::string_dup(prof_name.c_str());
@@ -1986,20 +1986,20 @@
       svcPrvProf.properties[0].name = "PROPERTIES NAME 1";
       svcPrvProf.properties[0].value <<= "3.14159";
 
-      // SDOServiceProviderを初期化する
+      // SDOServiceProviderを初期化する
       (RTObject::MySDOServiceProvider*)(svcPrv)->init((RTC::RTObject_impl& )rto, svcPrvProf);
       
       CORBA::Boolean retn = rto->addSdoServiceProvider(svcPrvProf, svcPrv);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, retn);
 
       //
-      // get_service_profile()を用い、"illegal_arguments"で、ServiceProfileを取得できるかを確認する
+      // get_service_profile()を用い、"illegal_arguments"で、ServiceProfileを取得できるかを確認する
       try {
 	SDOPackage::ServiceProfile* tmp_prof = rto->get_service_profile("Test Provider Illegal Argument");
 	CPPUNIT_FAIL("Exception not thrown.");
       }
       catch(...){
-	  // 意図どおりの例外をキャッチした
+	  // 意図どおりの例外をキャッチした
 	std::cout << "\nWith Illegal Argument can not get Service Profile." << std::endl;
       }
 
@@ -2014,9 +2014,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief get_sdo_service()メソッドのテスト
+     * @brief get_sdo_service()メソッドのテスト
      * 
-     * - get_sdo_service()を用い、"illegal_arguments"で、Serviceを取得できるかを確認する
+     * - get_sdo_service()を用い、"illegal_arguments"で、Serviceを取得できるかを確認する
      *
      */
     void test_provider_get_sdo_service_with_illegal_arguments()
@@ -2025,7 +2025,7 @@
 
       RTObjectMock *rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // SDOServiceProviderのfactoryを準備する
+      // SDOServiceProviderのfactoryを準備する
       std::string prof_name("Test Provider Get Service with Argument");
       RTC::SdoServiceProviderFactory& factoryPrv = RTC::SdoServiceProviderFactory::instance();
       factoryPrv.addFactory(prof_name.c_str(),
@@ -2034,35 +2034,35 @@
 			    ::coil::Destructor< ::RTC::SdoServiceProviderBase,
 			    ::RTObject::MySDOServiceProvider>);
 
-      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
+      // SDOServiceProviderのobjectを準備する
       RTC::SdoServiceProviderBase* svcPrv = factoryPrv.createObject(prof_name);
 
-      // ServiceProfileを準備しておく
+      // ServiceProfileを準備しておく
       SDOPackage::ServiceProfile svcPrvProf;
       svcPrvProf.id             = CORBA::string_dup(prof_name.c_str());
       svcPrvProf.interface_type = CORBA::string_dup(prof_name.c_str());
       svcPrvProf.service        = svcPrv->_this();
 
-      // SDOServiceProviderを初期化する
+      // SDOServiceProviderを初期化する
       (RTObject::MySDOServiceProvider*)(svcPrv)->init((RTC::RTObject_impl& )rto, svcPrvProf);
       
       CORBA::Boolean retn = rto->addSdoServiceProvider(svcPrvProf, svcPrv);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, retn);
 
-      // get_service_profile()を用いてServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
+      // get_service_profile()を用いてServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
       SDOPackage::ServiceProfile* tmp_prof = rto->get_service_profile(prof_name.c_str());
       CPPUNIT_ASSERT(tmp_prof != NULL);
 
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(prof_name, std::string(tmp_prof->id));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(prof_name, std::string(tmp_prof->interface_type));
 
-      // get_sod_service()を用い、"illegal_arguments"で、Serviceを取得できるかを確認する
+      // get_sod_service()を用い、"illegal_arguments"で、Serviceを取得できるかを確認する
       try {
 	SDOPackage::SDOService_ptr tmp_svcPtr = rto->get_sdo_service("Test Provider Get Service with Illegal Argument");
 	CPPUNIT_FAIL("Exception not thrown.");
       }
       catch(...){
-	  // 意図どおりの例外をキャッチした
+	  // 意図どおりの例外をキャッチした
 	std::cout << "\nWith Illegal Argument can not get Service Profile." << std::endl;
       }
 
@@ -2078,16 +2078,16 @@
     /////--------END
 
     /*!
-     * @brief get_service_profile()メソッドのテスト
+     * @brief get_service_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - 引数にNULLを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
-     * - 引数に存在しないIDを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
+     * - 引数にNULLを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
+     * - 引数に存在しないIDを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
      */
     void test_get_service_profile_with_illegal_arguments()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // 引数にNULLを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
+      // 引数にNULLを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  rto->get_service_profile(NULL);
@@ -2095,15 +2095,15 @@
 	}
       catch (SDOPackage::InvalidParameter expected)
 	{
-	  // 意図どおりの例外をキャッチした
+	  // 意図どおりの例外をキャッチした
 	}
       catch (...)
 	{
-	  // 意図しない例外をキャッチした
+	  // 意図しない例外をキャッチした
 	  CPPUNIT_FAIL("Unexpected exception caught.");
 	}
 			
-      // 引数に存在しないIDを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
+      // 引数に存在しないIDを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  rto->get_service_profile("INEXIST ID");
@@ -2111,11 +2111,11 @@
 	}
       catch (SDOPackage::InvalidParameter expected)
 	{
-	  // 意図どおりの例外をキャッチした
+	  // 意図どおりの例外をキャッチした
 	}
       catch (...)
 	{
-	  // 意図しない例外をキャッチした
+	  // 意図しない例外をキャッチした
 	  CPPUNIT_FAIL("Unexpected exception caught.");
 	}
       rto->shutdown();
@@ -2123,20 +2123,20 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_sdo_service()メソッドのテスト
+     * @brief get_sdo_service()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定したIDのSDOServiceを正しく取得できるか?
+     * - 指定したIDのSDOServiceを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_sdo_service()
     {
-      // test_get_configuration_and_set_service_profile_and_get_sdo_serviceで兼ねる
+      // test_get_configuration_and_set_service_profile_and_get_sdo_serviceで兼ねる
     }
 		
     void test_get_sdo_service_with_illegal_arguments()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // 引数にNULLを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
+      // 引数にNULLを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  rto->get_sdo_service(NULL);
@@ -2144,15 +2144,15 @@
 	}
       catch (SDOPackage::InvalidParameter expected)
 	{
-	  // 意図どおりの例外をキャッチした
+	  // 意図どおりの例外をキャッチした
 	}
       catch (...)
 	{
-	  // 意図しない例外をキャッチした
+	  // 意図しない例外をキャッチした
 	  CPPUNIT_FAIL("Unexpected exception caught.");
 	}
 			
-      // 引数に、存在しないIDを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
+      // 引数に、存在しないIDを指定した場合、意図どおりの例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  rto->get_sdo_service("INEXIST ID");
@@ -2160,11 +2160,11 @@
 	}
       catch (SDOPackage::InvalidParameter expected)
 	{
-	  // 意図どおりの例外をキャッチした
+	  // 意図どおりの例外をキャッチした
 	}
       catch (...)
 	{
-	  // 意図しない例外をキャッチした
+	  // 意図しない例外をキャッチした
 	  CPPUNIT_FAIL("Unexpected exception caught.");
 	}
 
@@ -2173,16 +2173,16 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_configuration()メソッドのテスト
+     * @brief get_configuration()メソッドのテスト
      * 
-     * - Configuration::set_device_profile()を通して、DeviceProfileを正しく設定できるか?
-     * - 設定されたDeviceProfileを、get_device_profile()で正しく取得できるか?
+     * - Configuration::set_device_profile()を通して、DeviceProfileを正しく設定できるか?
+     * - 設定されたDeviceProfileを、get_device_profile()で正しく取得できるか?
      */
     void test_get_configuration_and_set_device_profile_and_get_device_profile()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // DeviceProfileを準備しておく
+      // DeviceProfileを準備しておく
       SDOPackage::DeviceProfile devProf;
       devProf.device_type = "DEVICE_TYPE";
       devProf.manufacturer = "MANUFACTURER";
@@ -2192,10 +2192,10 @@
       devProf.properties[0].name = "PROPERTIES NAME";
       devProf.properties[0].value <<= "PROPERTIES VALUE";
 			
-      // Configurationインタフェースを取得し、DeviceProfileを設定する
+      // Configurationインタフェースを取得し、DeviceProfileを設定する
       SDOPackage::Configuration_ptr cfg = rto->get_configuration();
       cfg->set_device_profile(devProf);
-      // DeviceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
+      // DeviceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
       SDOPackage::DeviceProfile* devProfRet = rto->get_device_profile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("DEVICE_TYPE"),
 			   std::string(devProfRet->device_type));
@@ -2218,20 +2218,20 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_configuration()メソッドとget_serivce_profile()メソッドのテスト
+     * @brief get_configuration()メソッドとget_serivce_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - Configuration::set_service_profile()を通して、ServiceProfileを正しく設定できるか?
-     * - 設定されたServiceProfileを、get_service_profile()で正しく取得できるか?
+     * - Configuration::set_service_profile()を通して、ServiceProfileを正しく設定できるか?
+     * - 設定されたServiceProfileを、get_service_profile()で正しく取得できるか?
      */
     void test_get_configuration_and_set_service_profile_and_get_service_profile()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // SDOServiceを準備する
+      // SDOServiceを準備する
       SDOServiceMock* sdoSvc1 = new SDOServiceMock();
       SDOServiceMock* sdoSvc2 = new SDOServiceMock();
 			
-      // ServiceProfileを準備しておく
+      // ServiceProfileを準備しておく
       SDOPackage::ServiceProfile svcProf1;
       svcProf1.id = "ID 1";
       svcProf1.interface_type = "INTERFACE_TYPE 1";
@@ -2248,13 +2248,13 @@
       svcProf2.properties[0].value <<= "2.71828";
       svcProf2.service = sdoSvc2->_this();
 			
-      // Configurationインタフェースを取得し、ServiceProfileを設定する
+      // Configurationインタフェースを取得し、ServiceProfileを設定する
       SDOPackage::Configuration_ptr cfg = rto->get_configuration();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(cfg));
       cfg->add_service_profile(svcProf1);
       cfg->add_service_profile(svcProf2);
 			
-      // get_service_profile()を用いてServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
+      // get_service_profile()を用いてServiceProfileを取得して、正しく設定されたことを確認する
       SDOPackage::ServiceProfile* svcProfRet1 = rto->get_service_profile("ID 1");
       CPPUNIT_ASSERT(svcProfRet1 != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 1"),	std::string(svcProfRet1->id));
@@ -2291,19 +2291,19 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_configuration()メソッドとget_service_profiles()メソッドのテスト
+     * @brief get_configuration()メソッドとget_service_profiles()メソッドのテスト
      * 
-     * - 設定されたServiceProfileを、get_service_profiles()で正しく取得できるか?
+     * - 設定されたServiceProfileを、get_service_profiles()で正しく取得できるか?
      */
     void test_get_configuration_and_set_service_profile_and_get_service_profiles()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // SDOServiceを準備する
+      // SDOServiceを準備する
       SDOServiceMock* sdoSvc1 = new SDOServiceMock();
       SDOServiceMock* sdoSvc2 = new SDOServiceMock();
 			
-      // ServiceProfileを準備しておく
+      // ServiceProfileを準備しておく
       SDOPackage::ServiceProfile svcProf1;
       svcProf1.id = "ID 1";
       svcProf1.interface_type = "INTERFACE_TYPE 1";
@@ -2320,13 +2320,13 @@
       svcProf2.properties[0].value <<= "2.71828";
       svcProf2.service = sdoSvc2->_this();
 			
-      // Configurationインタフェースを取得し、ServiceProfileを設定する
+      // Configurationインタフェースを取得し、ServiceProfileを設定する
       SDOPackage::Configuration_ptr cfg = rto->get_configuration();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(cfg));
       cfg->add_service_profile(svcProf1);
       cfg->add_service_profile(svcProf2);
 			
-      // get_service_profiles()を使ってServiceProfile群を取得して、正しく設定されたことを確認する
+      // get_service_profiles()を使ってServiceProfile群を取得して、正しく設定されたことを確認する
       SDOPackage::ServiceProfileList* svcProfList = rto->get_service_profiles();
       CPPUNIT_ASSERT(svcProfList != NULL);
 			
@@ -2372,20 +2372,20 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_configuration()メソッドとget_sdo_service()メソッドのテスト
+     * @brief get_configuration()メソッドとget_sdo_service()メソッドのテスト
      * 
-     * - Configuration::set_service_profile()を通して、SDOServiceを正しく設定できるか?
-     * - get_sdo_service()を用いて、設定されているSDPServiceを正しく取得できるか?
+     * - Configuration::set_service_profile()を通して、SDOServiceを正しく設定できるか?
+     * - get_sdo_service()を用いて、設定されているSDPServiceを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_configuration_and_set_service_profile_and_get_sdo_service()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // SDOServiceを準備する
+      // SDOServiceを準備する
       SDOServiceMock* sdoSvc1 = new SDOServiceMock();
       SDOServiceMock* sdoSvc2 = new SDOServiceMock();
 			
-      // ServiceProfileを準備しておく
+      // ServiceProfileを準備しておく
       SDOPackage::ServiceProfile svcProf1;
       svcProf1.id = "ID 1";
       svcProf1.interface_type = "INTERFACE_TYPE 1";
@@ -2402,13 +2402,13 @@
       svcProf2.properties[0].value <<= "2.71828";
       svcProf2.service = sdoSvc2->_this();
 			
-      // Configurationインタフェースを取得し、ServiceProfileを設定する
+      // Configurationインタフェースを取得し、ServiceProfileを設定する
       SDOPackage::Configuration_ptr cfg = rto->get_configuration();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(cfg));
       cfg->add_service_profile(svcProf1);
       cfg->add_service_profile(svcProf2);
 			
-      // 指定したIDのSDOServiceを正しく取得できるか?
+      // 指定したIDのSDOServiceを正しく取得できるか?
       SDOPackage::SDOService_ptr sdoSvcRet1 = rto->get_sdo_service("ID 1");
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(sdoSvcRet1));
       CPPUNIT_ASSERT(sdoSvcRet1->_is_equivalent(sdoSvc1->_this()));
@@ -2428,19 +2428,19 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief Configuration::remove_service_profile()メソッドのテスト
+     * @brief Configuration::remove_service_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定したIDのServiceProfileを正しく削除できるか?
+     * - 指定したIDのServiceProfileを正しく削除できるか?
      */
     void test_get_configuration_and_remove_service_profile()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 
-      // SDOServiceを準備する
+      // SDOServiceを準備する
       SDOServiceMock* sdoSvc1 = new SDOServiceMock();
       SDOServiceMock* sdoSvc2 = new SDOServiceMock();
 			
-      // ServiceProfileを準備しておく
+      // ServiceProfileを準備しておく
       SDOPackage::ServiceProfile svcProf1;
       svcProf1.id = "ID 1";
       svcProf1.interface_type = "INTERFACE_TYPE 1";
@@ -2457,7 +2457,7 @@
       svcProf2.properties[0].value <<= "2.71828";
       svcProf2.service = sdoSvc2->_this();
 			
-      // Configurationインタフェースを取得し、ServiceProfileを設定する
+      // Configurationインタフェースを取得し、ServiceProfileを設定する
       SDOPackage::Configuration_ptr cfg = rto->get_configuration();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(cfg));
       cfg->add_service_profile(svcProf1);
@@ -2465,7 +2465,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT(rto->get_service_profile("ID 1") != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT(rto->get_service_profile("ID 2") != NULL);
 			
-      // 設定したうち、片方のServiceProfileをremoveして、正しくremoveされたことを確認する
+      // 設定したうち、片方のServiceProfileをremoveして、正しくremoveされたことを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, cfg->remove_service_profile("ID 1"));
       try
 	{
@@ -2485,26 +2485,26 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_configuration()メソッドとget_organizations()メソッドのテスト
+     * @brief get_configuration()メソッドとget_organizations()メソッドのテスト
      * 
-     * - Configuration::add_organization()でOrganizationを正しく追加できるか?
-     * - get_organizations()で、登録されているOrganizationを正しく取得できるか?
+     * - Configuration::add_organization()でOrganizationを正しく追加できるか?
+     * - get_organizations()で、登録されているOrganizationを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_configuration_and_add_organization_and_get_organizations()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // Organizationを準備する
+      // Organizationを準備する
       OrganizationMock* org1 = new OrganizationMock("ORG 1");
       OrganizationMock* org2 = new OrganizationMock("ORG 2");
 
-      // Configurationインタフェースを取得し、Organizationを追加する
+      // Configurationインタフェースを取得し、Organizationを追加する
       SDOPackage::Configuration_ptr cfg = rto->get_configuration();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(cfg));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, cfg->add_organization(org1->_this()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, cfg->add_organization(org2->_this()));
 			
-      // get_organizations()を用いてOrganization群を正しく取得できるか?
+      // get_organizations()を用いてOrganization群を正しく取得できるか?
       SDOPackage::OrganizationList* orgList = rto->get_organizations();
       CPPUNIT_ASSERT(orgList != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(2), orgList->length());
@@ -2529,30 +2529,30 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief Configuration::remove_organization()メソッドのテスト
+     * @brief Configuration::remove_organization()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定したIDのOrganizationを正しく削除できるか?
+     * - 指定したIDのOrganizationを正しく削除できるか?
      */
     void test_get_configuration_and_remove_organization()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // Organizationを準備する
+      // Organizationを準備する
       OrganizationMock* org1 = new OrganizationMock("ORG 1");
       OrganizationMock* org2 = new OrganizationMock("ORG 2");
 
-      // Configurationインタフェースを取得し、Organizationを追加する
+      // Configurationインタフェースを取得し、Organizationを追加する
       SDOPackage::Configuration_ptr cfg = rto->get_configuration();
       CPPUNIT_ASSERT(! CORBA::is_nil(cfg));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, cfg->add_organization(org1->_this()));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, cfg->add_organization(org2->_this()));
 			
-      // 追加されていることを確認しておく
+      // 追加されていることを確認しておく
       SDOPackage::OrganizationList* orgList = rto->get_organizations();
       CPPUNIT_ASSERT(orgList != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(2), orgList->length());
 			
-      // 追加したうち、片方のOrganizationをremoveし、正しくremoveされていることを確認する
+      // 追加したうち、片方のOrganizationをremoveし、正しくremoveされていることを確認する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, cfg->remove_organization("ORG 1"));
       orgList = rto->get_organizations();
       CPPUNIT_ASSERT(orgList != NULL);
@@ -2568,30 +2568,30 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_monitoring()メソッドのテスト
+     * @brief get_monitoring()メソッドのテスト
      */
     void test_get_monitoring()
     {
-      // テスト対象が未実装につき、テストも未実装
+      // テスト対象が未実装につき、テストも未実装
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_status()メソッドのテスト
+     * @brief get_status()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定した名称のstatus値を正しく取得できるか?
+     * - 指定した名称のstatus値を正しく取得できるか?
      */
     void test_get_status()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // Mockの機能を用いてstatusを設定しておく
+      // Mockの機能を用いてstatusを設定しておく
       CORBA::Any valueAny1; valueAny1 <<= CORBA::Float(3.14159);
       rto->set_status("STATUS 1", valueAny1);
 			
       CORBA::Any valueAny2; valueAny2 <<= CORBA::Float(2.71828);
       rto->set_status("STATUS 2", valueAny2);
 			
-      // 設定したstatusを正しく取得できるか?
+      // 設定したstatusを正しく取得できるか?
       CORBA::Any* valueAnyRet1 = rto->get_status("STATUS 1");
       CPPUNIT_ASSERT(valueAnyRet1 != NULL);
       {
@@ -2612,22 +2612,22 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_status_list()メソッドのテスト
+     * @brief get_status_list()メソッドのテスト
      * 
-     * - 設定されているすべてのstatusを正しく取得できるか?
+     * - 設定されているすべてのstatusを正しく取得できるか?
      */
     void test_get_status_list()
     {
       RTObjectMock* rto = new RTObjectMock(m_pORB, m_pPOA); // will be deleted automatically
 			
-      // Mockの機能を用いてstatusを設定しておく
+      // Mockの機能を用いてstatusを設定しておく
       CORBA::Any valueAny1; valueAny1 <<= CORBA::Float(3.14159);
       rto->set_status("STATUS 1", valueAny1);
 			
       CORBA::Any valueAny2; valueAny2 <<= CORBA::Float(2.71828);
       rto->set_status("STATUS 2", valueAny2);
 			
-      // 設定したstatusを正しく取得できるか?
+      // 設定したstatusを正しく取得できるか?
       SDOPackage::NVList* statusList = rto->get_status_list();
       CPPUNIT_ASSERT(statusList != NULL);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(2), statusList->length());
@@ -2649,9 +2649,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief finalizeContexts()メソッドのテスト
+     * @brief finalizeContexts()メソッドのテスト
      * 
-     * - 全コンテキストの登録を削除できるか?
+     * - 全コンテキストの登録を削除できるか?
      */
     void test_finalizeContexts()
     {
@@ -2668,7 +2668,7 @@
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.type","PeriodicExecutionContext");
       prop.setProperty("exec_cxt.periodic.rate","1000");
       rto->setProperties(prop);
-      // initialize()で、m_eclistへ登録し、m_ecMineをstart
+      // initialize()で、m_eclistへ登録し、m_ecMineをstart
       std::cout << "\ntest_finalizeContexts() initialize() 1" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::RTC_OK, rto->initialize());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1, rto->get_eclist());
@@ -2687,7 +2687,7 @@
       std::cout << "\ntest_finalizeContexts() rto->finalizeContexts()" << std::endl;
       rto->finalizeContexts();
 
-      // 全コンテキストが削除されたか?
+      // 全コンテキストが削除されたか?
       std::cout << "\ntest_finalizeContexts() rto->get_eclist() 0" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, rto->get_eclist());
       std::cout << "\ntest_finalizeContexts() removeFactory(PeriodicExecutionContext)" << std::endl;
@@ -2701,9 +2701,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief bindContext()メソッドのテスト
+     * @brief bindContext()メソッドのテスト
      * 
-     * - ExecutionContextを正しく設定できるか?
+     * - ExecutionContextを正しく設定できるか?
      */
     void test_bindContext()
     {
@@ -2717,26 +2717,26 @@
 
       RTC::ExecutionContext_ptr ec;
 
-      // nilを設定した場合、-1を返すか?
+      // nilを設定した場合、-1を返すか?
       ec = RTC::ExecutionContext::_nil();
       int id = (int)(rto->bindContext(ec));
       std::cout << "\ntest_bindContext() EQUAL(-1, id)" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(-1, id);
 
-      // m_ecMine 未登録の場合、m_ecMineの番号を返すか?
+      // m_ecMine 未登録の場合、m_ecMineの番号を返すか?
       RTC_exp::PeriodicExecutionContext* pec = new RTC_exp::PeriodicExecutionContext();
       ec = pec->getObjRef();
       id = (int)(rto->bindContext(ec));
 
-      // [0]に登録されるか?
+      // [0]に登録されるか?
       std::cout << "\ntest_bindContext() EQUAL(0, id)" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, id);
 
-      // 正しく登録されているか?
+      // 正しく登録されているか?
       std::cout << "\ntest_bindContext() rto->chk_ecMine(id,ec)" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT(rto->chk_ecMine(id,ec));
 
-      // m_ecMine 登録済みで nil の場合、m_ecMineの番号を返すか?
+      // m_ecMine 登録済みで nil の場合、m_ecMineの番号を返すか?
       rto->ecMine[0] = RTC::ExecutionContextService::_nil();
       std::cout << "\ntest_bindContext() rto->set_ecMine()" << std::endl;
       rto->set_ecMine();
@@ -2744,11 +2744,11 @@
       ec = pec2->getObjRef();
       id = (int)(rto->bindContext(ec));
 
-      // [0]に登録されるか?
+      // [0]に登録されるか?
       std::cout << "\ntest_bindContext() EQUAL(0, id)" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(0, id);
 
-      // 正しく登録されているか?
+      // 正しく登録されているか?
       std::cout << "\ntest_bindContext() rto->chk_ecMine(id,ec)" << std::endl;
       CPPUNIT_ASSERT(rto->chk_ecMine(id,ec));
 

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RingBuffer/RingBufferTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RingBuffer/RingBufferTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/RingBuffer/RingBufferTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   RingBufferTests.cpp
  * @brief  RingBuffer test class
@@ -59,7 +59,7 @@
 using std::perror;
 #endif
 
-static const int NLOOP = 0x00000fff;	// 読み書きのループ回数
+static const int NLOOP = 0x00000fff;	// 読み書きのループ回数
 typedef ::RTC::BufferStatus::Enum ReturnCode;
 int isBlockTest = false;
 ReturnCode g_ret = RTC::BufferStatus::BUFFER_OK;
@@ -72,7 +72,7 @@
     RTC::RingBuffer<int>& m_buff;
     int m_n_loop;
 };
-// 読み込みスレッド
+// 読み込みスレッド
 void* reader(void* arg)
 {
   thread_arg* t_arg = (thread_arg*)arg;
@@ -101,7 +101,7 @@
   return NULL;
 }
 
-// 書き込みスレッド
+// 書き込みスレッド
 void* writer(void* arg)
 {
   thread_arg* t_arg = (thread_arg*)arg;
@@ -165,25 +165,25 @@
           thread_arg arg(buff,loop);
 
 	  if (read_first) {
-		// 読み込みスレッドの開始
+		// 読み込みスレッドの開始
 		if (pthread_create(&tr, NULL , reader, static_cast<void *>(&buff)) != 0) {
 		  perror("pthread_create(r)");
 		  return;
 		}
-		// 書き込みスレッドの開始
+		// 書き込みスレッドの開始
 		if (pthread_create(&tw, NULL , writer, static_cast<void *>(&buff)) != 0) {
 		  perror("pthread_create(w)");
 		  return;
 		}
 	  }
 	  else {
-		// 書き込みスレッドの開始
+		// 書き込みスレッドの開始
 //		if (pthread_create(&tw, NULL , writer, static_cast<void *>(&buff)) != 0) {
 		if (pthread_create(&tw, NULL , writer, &arg) != 0) {
 		  perror("pthread_create(w)");
 		  return;
 		}
-		// 読み込みスレッドの開始
+		// 読み込みスレッドの開始
 //		if (pthread_create(&tr, NULL , reader, static_cast<void *>(&buff)) != 0) {
 		if (pthread_create(&tr, NULL , reader, &arg) != 0) {
 		  perror("pthread_create(r)");
@@ -191,7 +191,7 @@
 		}
 	  }
 	  
-	  // スレッドの合流
+	  // スレッドの合流
 	  pthread_join(tw, NULL);
 	  pthread_join(tr, NULL);
 	}
@@ -226,9 +226,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief length()メソッドのテスト
+     * @brief length()メソッドのテスト
      * 
-     * - コンストラクタで指定されたバッファ長が正しく取得できるか?
+     * - コンストラクタで指定されたバッファ長が正しく取得できるか?
      */
     void test_length()
     {
@@ -241,20 +241,20 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief isEmpty()メソッドのテスト
+     * @brief isEmpty()メソッドのテスト
      * 
-     * - バッファ初期化直後、空ではないと判定されるか?
-     * - 最後にデータが読み取られた後、新しいデータが書き込みされていない場合、
-     *   空と判定されるか?
-     * - 最後にデータが読み取られた後、新しいデータが書き込みされた場合、
-     *   空ではないと判定されるか?
+     * - バッファ初期化直後、空ではないと判定されるか?
+     * - 最後にデータが読み取られた後、新しいデータが書き込みされていない場合、
+     *   空と判定されるか?
+     * - 最後にデータが読み取られた後、新しいデータが書き込みされた場合、
+     *   空ではないと判定されるか?
      */
     void test_isEmpty()
     {
       long int length = 10;
       RTC::RingBuffer<int> buff(length);
 			
-      // (1) バッファ初期化直後、空ではないと判定されるか?
+      // (1) バッファ初期化直後、空ではないと判定されるか?
       int initialValue = 12345;
       for (unsigned int i(0); i < buff.length(); ++i)
         {
@@ -262,14 +262,14 @@
         }
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, buff.empty());			
 			
-      // (2) 最後にデータが読み取られた後、新しいデータが書き込みされて
-      // いない場合、空ではないと判定されるか?
+      // (2) 最後にデータが読み取られた後、新しいデータが書き込みされて
+      // いない場合、空ではないと判定されるか?
       int readValue;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(::RTC::BufferStatus::BUFFER_OK, buff.read(readValue));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, buff.empty());
 			
-      // (3) 最後にデータが読み取られた後、新しいデータが書き込みされた
-      // 場合、空ではないと判定されるか?
+      // (3) 最後にデータが読み取られた後、新しいデータが書き込みされた
+      // 場合、空ではないと判定されるか?
       int writeValue = 98765;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(RTC::BufferBase<int>::BUFFER_OK, buff.write(writeValue));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, buff.empty());
@@ -277,21 +277,21 @@
 		
 		
     /*!
-     * @brief isFull()メソッドのテスト
+     * @brief isFull()メソッドのテスト
      * 
-     * - バッファが空の場合、フル判定は偽となるか?
-     * - 全バッファにデータが書き込まれている状態で、フル判定は真となるか?
-     * - バッファに幾分データが書き込まれている状態で、フル判定は偽となるか?
+     * - バッファが空の場合、フル判定は偽となるか?
+     * - 全バッファにデータが書き込まれている状態で、フル判定は真となるか?
+     * - バッファに幾分データが書き込まれている状態で、フル判定は偽となるか?
      */
     void test_isFull()
     {
-      // (1) バッファが空の場合、フル判定は偽となるか?
+      // (1) バッファが空の場合、フル判定は偽となるか?
       int length1 = 10;
       RTC::RingBuffer<int> buff1(length1);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, buff1.full());
 			
-      // (2) 全バッファにデータが書き込まれている状態で、フル判定は真
-      // となるか?
+      // (2) 全バッファにデータが書き込まれている状態で、フル判定は真
+      // となるか?
       int length2 = 10;
       RTC::RingBuffer<int> buff2(length2);
       for (int i = 0; i < length2; i++) {
@@ -299,8 +299,8 @@
       }
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, buff2.full());
 			
-      // (3) バッファに幾分データが書き込まれている状態で、フル判定は偽
-      // となるか?
+      // (3) バッファに幾分データが書き込まれている状態で、フル判定は偽
+      // となるか?
       int length3 = 10;
       RTC::RingBuffer<int> buff3(length3);
       for (int i = 0; i < length3 / 2; i++) {
@@ -310,13 +310,13 @@
     }
 				
     /*!
-     * @brief init()メソッドのテスト
+     * @brief init()メソッドのテスト
      * 
-     * - あらかじめデータで初期化した後、設定したデータを正しく読み出せるか?
+     * - あらかじめデータで初期化した後、設定したデータを正しく読み出せるか?
      */
     void test_init()
     {
-      // バッファを作成して、init()で初期化する
+      // バッファを作成して、init()で初期化する
       long int length = 10;
       RTC::RingBuffer<int> buff(length);
 			
@@ -326,7 +326,7 @@
           buff.write(value);
         }
 			
-      // 設定したデータを正しく読み出せるか?
+      // 設定したデータを正しく読み出せるか?
       int expected = 12345;
       for (long int i = 0; i < length; i++) {
 	int actual;
@@ -336,19 +336,19 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief write()メソッドおよびread()メソッドのテスト
+     * @brief write()メソッドおよびread()メソッドのテスト
      * 
-     * - バッファ空状態で1データ書込・読出を行い、書き込んだデータを正しく
-     *   読み出せるか?
-     * - 全バッファにデータが書き込まれている状態で1データ書込・読出を行い、
-     *   書き込んだデータを正しく読み出せるか?
-     * - 全バッファに幾分データが書き込まれている状態で1データ書込・読出を
-     *   行い、書き込んだデータを正しく読み出せるか?
+     * - バッファ空状態で1データ書込・読出を行い、書き込んだデータを正しく
+     *   読み出せるか?
+     * - 全バッファにデータが書き込まれている状態で1データ書込・読出を行い、
+     *   書き込んだデータを正しく読み出せるか?
+     * - 全バッファに幾分データが書き込まれている状態で1データ書込・読出を
+     *   行い、書き込んだデータを正しく読み出せるか?
      */
     void test_write_read()
     {
-      // (1) バッファ空状態で1データ書込・読出を行い、書き込んだデータ
-      // を正しく読み出せるか?バッファ作成し、空のままにする
+      // (1) バッファ空状態で1データ書込・読出を行い、書き込んだデータ
+      // を正しく読み出せるか?バッファ作成し、空のままにする
       long int length1 = 3;
       RTC::RingBuffer<int> buff1(length1);
       coil::Properties prop;
@@ -358,9 +358,9 @@
       prop["read.timeout"] = "5.0";
 
       buff1.init(prop);
-      // 1データ書込・読出を行う
+      // 1データ書込・読出を行う
       for (int writeValue = 0; writeValue < 100; writeValue++) {
-	// 書込み
+	// 書込み
         if (buff1.full())
           {
             std::cout << "### FULL ###" << std::endl;
@@ -405,95 +405,95 @@
         //        std::cout << "readable " << buff1.readable() << std::endl;
         //        std::cout << "writable " << buff1.writable() << std::endl;
 
-	// 読出し
+	// 読出し
 	int readValue;
 	buff1.get(readValue);
 			
         std::cout << writeValue << " == " << readValue << std::endl;
 
         //        buff1.read(readValue)
-	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
+	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
         //	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue, readValue);
         sleep(1);
       }
       return;
-      // (2) 全バッファにデータが書き込まれている状態で1データ書込・読
-      // 出を行い、書き込んだデータを正しく読み出せるか?バッファ作成し、
-      // フル状態にする
+      // (2) 全バッファにデータが書き込まれている状態で1データ書込・読
+      // 出を行い、書き込んだデータを正しく読み出せるか?バッファ作成し、
+      // フル状態にする
       long int length2 = 10;
       RTC::RingBuffer<int> buff2(length2);
       for (int i = 0; i < length2; i++) {
 	buff2.write(i + 123);
       }
 			
-      // 1データ書込・読出を行う
+      // 1データ書込・読出を行う
       for (int writeValue = 0; writeValue < 100; writeValue++) {
-	// 書込み
+	// 書込み
 	buff2.write(writeValue);
 				
-	// 読出し
+	// 読出し
 	int readValue;
 	buff2.read(readValue);
 				
-	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
+	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue, readValue);
       }
 			
-      // (3) バッファに幾分データが書き込まれている状態で1データ書込・
-      // 読出を行い、書き込んだデータを正しく読み出せるか?
+      // (3) バッファに幾分データが書き込まれている状態で1データ書込・
+      // 読出を行い、書き込んだデータを正しく読み出せるか?
       long int length3 = 10;
       RTC::RingBuffer<int> buff3(length3);
       for (int i = 0; i < length3 / 2; i++) {
 	buff3.write(i + 123);
       }
 			
-      // 1データ書込・読出を行う
+      // 1データ書込・読出を行う
       for (int writeValue = 0; writeValue < 100; writeValue++) {
-	// 書込み
+	// 書込み
 	buff3.write(writeValue);
 				
-	// 読出し
+	// 読出し
 	int readValue;
 	buff3.read(readValue);
 				
-	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
+	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue, readValue);
       }
     }
 		
     /*!
-     * @brief write()メソッドおよびread()メソッドのテスト(バッファ長2の場合)
+     * @brief write()メソッドおよびread()メソッドのテスト(バッファ長2の場合)
      * 
-     * - バッファ空状態で1データ書込・読出を行い、書き込んだデータを正しく
-     *   読み出せるか?
-     * - 全バッファにデータが書き込まれている状態で1データ書込・読出を行い、
-     *   書き込んだデータを正しく読み出せるか?
-     * - バッファに幾分データが書き込まれている状態で1データ書込・読出を行い、
-     *   書き込んだデータを正しく読み出せるか?
+     * - バッファ空状態で1データ書込・読出を行い、書き込んだデータを正しく
+     *   読み出せるか?
+     * - 全バッファにデータが書き込まれている状態で1データ書込・読出を行い、
+     *   書き込んだデータを正しく読み出せるか?
+     * - バッファに幾分データが書き込まれている状態で1データ書込・読出を行い、
+     *   書き込んだデータを正しく読み出せるか?
      */
     void test_write_read_with_small_length()
     {
-      // (1) バッファ空状態で1データ書込・読出を行い、書き込んだデータ
-      // を正しく読み出せるか?バッファ作成し、空のままにする
+      // (1) バッファ空状態で1データ書込・読出を行い、書き込んだデータ
+      // を正しく読み出せるか?バッファ作成し、空のままにする
       long int length1 = 2;
       RTC::RingBuffer<int> buff1(length1);
 			
-      // 1データ書込・読出を行う
+      // 1データ書込・読出を行う
       for (int writeValue = 0; writeValue < 100; writeValue++) {
-	// 書込み
+	// 書込み
 	buff1.write(writeValue);
 				
-	// 読出し
+	// 読出し
 	int readValue;
 	buff1.read(readValue);
 				
-	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
+	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue, readValue);
       }
 			
-      // (2) 全バッファにデータが書き込まれている状態で1データ書込・読
-      // 出を行い、書き込んだデータを正しく読み出せるか?バッファ作成し、
-      // フル状態にする
+      // (2) 全バッファにデータが書き込まれている状態で1データ書込・読
+      // 出を行い、書き込んだデータを正しく読み出せるか?バッファ作成し、
+      // フル状態にする
       long int length2 = 2;
       RTC::RingBuffer<int> buff2(length2);
       coil::Properties prop;
@@ -504,34 +504,34 @@
 	buff2.write(i + 123);
       }
 			
-      // 1データ書込・読出を行う
+      // 1データ書込・読出を行う
 //      for (int writeValue = 0; writeValue < 100; writeValue++) {
-//	// 書込み
+//	// 書込み
 //	buff2.write(writeValue);
 //				
-//	// 読出し
+//	// 読出し
 //	int readValue;
 //	buff2.read(readValue);
 //				
-//	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
+//	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
 //	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue+1+123, readValue);
 //     }
 
-	// 書込み
-        /* policyがoverwriteでfull状態で書き込むと、古いデータを上書きし、読み込み側のポインタをインクリメントする。*/
+	// 書込み
+        /* policyがoverwriteでfull状態で書き込むと、古いデータを上書きし、読み込み側のポインタをインクリメントする。*/
 	buff2.write(0);
 				
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, buff2.full());
-	// 読出し
+	// 読出し
 	int readValue;
-        /* 読み出して読み込み側のポインタをインクメントするためfull状態ではなくなる */
+        /* 読み出して読み込み側のポインタをインクメントするためfull状態ではなくなる */
 	buff2.read(readValue);
 
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, buff2.full());
-	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
+	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(1+123, readValue);
 			
-      // (3) バッファに幾分データが書き込まれている状態で1データ書込・読出を行い、書き込んだデータを正しく読み出せるか?
+      // (3) バッファに幾分データが書き込まれている状態で1データ書込・読出を行い、書き込んだデータを正しく読み出せるか?
       long int length3 = 2;
       RTC::RingBuffer<int> buff3(length3);
       coil::Properties prop3;
@@ -542,68 +542,68 @@
 	buff3.write(i + 123);
       }
       {	
-	// 書込み
+	// 書込み
 	buff3.write(-1);
 				
-	// 読出し
+	// 読出し
 	int readValue;
 	buff3.read(readValue);
 				
-	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
+	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(123, readValue);
       }
-      // 1データ書込・読出を行う
+      // 1データ書込・読出を行う
       for (int writeValue = 0; writeValue < 100; writeValue++) {
-	// 書込み
+	// 書込み
 	buff3.write(writeValue);
 				
-	// 読出し
+	// 読出し
 	int readValue;
 	buff3.read(readValue);
 				
-	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
+	// 書き込んだデータを正しく読み出せたか?
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(writeValue-1, readValue);
       }
     }
 		
     /*!
-     * @brief isNew()メソッドのテスト
+     * @brief isNew()メソッドのテスト
      * 
-     * - バッファが空の状態で、isNew判定が偽になるか?
-     * - 全バッファにデータが書き込まれている状態で、
-     *   データ書込後のisNew判定が真になるか?
-     * - 全バッファにデータが書き込まれている状態で、データ書込し、
-     *   そのデータ読出を行った後のisNew判定が偽になるか?
-     * - バッファに幾分データが書き込まれている状態で、データ書込後のisNew
-     *   判定が真になるか?
-     * - バッファに幾分データが書き込まれている状態で、データ書込し、
-     *   そのデータ読出を行った後のisNew判定が偽になるか?
+     * - バッファが空の状態で、isNew判定が偽になるか?
+     * - 全バッファにデータが書き込まれている状態で、
+     *   データ書込後のisNew判定が真になるか?
+     * - 全バッファにデータが書き込まれている状態で、データ書込し、
+     *   そのデータ読出を行った後のisNew判定が偽になるか?
+     * - バッファに幾分データが書き込まれている状態で、データ書込後のisNew
+     *   判定が真になるか?
+     * - バッファに幾分データが書き込まれている状態で、データ書込し、
+     *   そのデータ読出を行った後のisNew判定が偽になるか?
      */
     void test_isNew()
     {
-      // (1) バッファが空の状態で、isNew判定が偽になるか?
+      // (1) バッファが空の状態で、isNew判定が偽になるか?
       long int length1 = 10;
       RTC::RingBuffer<int> buff1(length1);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, buff1.empty());
 			
-      // 全バッファにデータが書き込まれている状態で...
+      // 全バッファにデータが書き込まれている状態で...
       long int length2 = 10;
       RTC::RingBuffer<int> buff2(length2);
 			
       for (int i = 0; i < length2; i++) {
-	// (2) ...データ書込後のisNew判定が真になるか?
+	// (2) ...データ書込後のisNew判定が真になるか?
 	int writeValue = i + 123;
 	buff2.write(writeValue);
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, buff2.empty());
 				
-	// (3) ...データ書込し、そのデータ読出を行った後のisNew判定が偽
-	// になるか?
+	// (3) ...データ書込し、そのデータ読出を行った後のisNew判定が偽
+	// になるか?
 	int readValue;
 	buff2.read(readValue);
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(true, buff2.empty());
       }
 			
-      // バッファに幾分データが書き込まれている状態で...
+      // バッファに幾分データが書き込まれている状態で...
       long int length3 = 10;
       RTC::RingBuffer<int> buff3(length3);
       for (int i = 0; i < length3 / 2; i++) {
@@ -611,20 +611,20 @@
       }
 			
       for (int i = 0; i < length3; i++) {
-	// (4) ...データ書込後のisNew判定が真になるか?
+	// (4) ...データ書込後のisNew判定が真になるか?
 	int writeValue = i + 123;
 	buff3.write(writeValue);
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, buff3.empty());
 				
-	// (5) ...データ書込し、そのデータ読出を行った後のisNew判定が偽
-	// になるか?
+	// (5) ...データ書込し、そのデータ読出を行った後のisNew判定が偽
+	// になるか?
 	int readValue;
 	buff3.read(readValue);
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(false, buff3.empty());
       }
     }
     /*!
-     * @brief reset()メソッドのテスト
+     * @brief reset()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_reset()
@@ -650,7 +650,7 @@
       
     }	
     /*!
-     * @brief wptr(),put()メソッドのテスト
+     * @brief wptr(),put()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_wptr_put()
@@ -683,7 +683,7 @@
         
     }
     /*!
-     * @brief advanceWptr()メソッドのテスト
+     * @brief advanceWptr()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_advanceWptr()
@@ -712,7 +712,7 @@
         CPPUNIT_ASSERT_EQUAL((size_t)3,buff.readable());
     }
     /*!
-     * @brief rptr(),get()メソッドのテスト
+     * @brief rptr(),get()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_rptr_get()
@@ -755,7 +755,7 @@
         }
     }
     /*!
-     * @brief advanceRptr()メソッドのテスト
+     * @brief advanceRptr()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_advanceRptr()
@@ -785,9 +785,9 @@
     }
 
 	/*
-	 * デッドロックの検証1
+	 * デッドロックの検証1
 	 *
-	 * バッファサイズ: 1, 8
+	 * バッファサイズ: 1, 8
 	 * write.full_policy: overwrite
 	 * read.empty_policy: readback
 	 *
@@ -796,7 +796,7 @@
 	{
 	  RTC::RingBuffer<int> buff(1);
 
-	  // デフォルト設定以外のバッファ
+	  // デフォルト設定以外のバッファ
 	  coil::Properties prop;
 	  prop["write.full_policy"] = "overwrite";
 	  prop["read.empty_policy"] = "readback";
@@ -821,9 +821,9 @@
 
 
 	/*
-	 * デッドロックの検証2
+	 * デッドロックの検証2
 	 *
-	 * バッファサイズ: 1, 8
+	 * バッファサイズ: 1, 8
 	 * write.full_policy: overwrite
 	 * read.empty_policy: do_nothing
 	 *
@@ -832,7 +832,7 @@
 	{
 	  RTC::RingBuffer<int> buff(1);
 
-	  // デフォルト設定以外のバッファ
+	  // デフォルト設定以外のバッファ
 	  coil::Properties prop;
 	  prop["write.full_policy"] = "overwrite";
 	  prop["read.empty_policy"] = "do_nothing";
@@ -857,9 +857,9 @@
 
 
 	/*
-	 * デッドロックの検証3
+	 * デッドロックの検証3
 	 *
-	 * バッファサイズ: 1, 8
+	 * バッファサイズ: 1, 8
 	 * write.full_policy: overwrite
 	 * read.empty_policy: block
 	 * read.timeout: 3.0
@@ -869,7 +869,7 @@
 	{
 	  RTC::RingBuffer<int> buff(1);
 
-	  // デフォルト設定以外のバッファ
+	  // デフォルト設定以外のバッファ
 	  coil::Properties prop;
 	  prop["write.full_policy"] = "overwrite";
 	  prop["read.empty_policy"] = "block";
@@ -895,9 +895,9 @@
 		
 
 	/*
-	 * デッドロックの検証4
+	 * デッドロックの検証4
 	 *
-	 * バッファサイズ: 1, 8
+	 * バッファサイズ: 1, 8
 	 * write.full_policy: do_nothing
 	 * read.empty_policy: readback
 	 *
@@ -906,7 +906,7 @@
 	{
 	  RTC::RingBuffer<int> buff(1);
 
-	  // デフォルト設定以外のバッファ
+	  // デフォルト設定以外のバッファ
 	  coil::Properties prop;
 	  prop["write.full_policy"] = "do_nothing";
 	  prop["read.empty_policy"] = "readback";
@@ -931,9 +931,9 @@
 
 
 	/*
-	 * デッドロックの検証5
+	 * デッドロックの検証5
 	 *
-	 * バッファサイズ: 1, 8
+	 * バッファサイズ: 1, 8
 	 * write.full_policy: do_nothing
 	 * read.empty_policy: do_nothing
 	 *
@@ -942,7 +942,7 @@
 	{
 	  RTC::RingBuffer<int> buff(1);
 
-	  // デフォルト設定以外のバッファ
+	  // デフォルト設定以外のバッファ
 	  coil::Properties prop;
 	  prop["write.full_policy"] = "do_nothing";
 	  prop["read.empty_policy"] = "do_nothing";
@@ -967,9 +967,9 @@
 
 
 	/*
-	 * デッドロックの検証6
+	 * デッドロックの検証6
 	 *
-	 * バッファサイズ: 1, 8
+	 * バッファサイズ: 1, 8
 	 * write.full_policy: do_nothing
 	 * read.empty_policy: block
 	 * read.timeout: 1.0
@@ -979,7 +979,7 @@
 	{
 	  RTC::RingBuffer<int> buff(1);
 
-	  // デフォルト設定以外のバッファ
+	  // デフォルト設定以外のバッファ
 	  coil::Properties prop;
 	  prop["write.full_policy"] = "do_nothing";
 	  prop["read.empty_policy"] = "block";
@@ -1005,9 +1005,9 @@
 
 
 	/*
-	 * デッドロックの検証7
+	 * デッドロックの検証7
 	 *
-	 * バッファサイズ: 1, 8
+	 * バッファサイズ: 1, 8
 	 * write.full_policy: block
 	 * read.empty_policy: readback
 	 * write.timeout: 1.0
@@ -1017,7 +1017,7 @@
 	{
 	  RTC::RingBuffer<int> buff(1);
 
-	  // デフォルト設定以外のバッファ
+	  // デフォルト設定以外のバッファ
 	  coil::Properties prop;
 	  prop["write.full_policy"] = "block";
 	  prop["read.empty_policy"] = "readback";
@@ -1043,9 +1043,9 @@
 
 
 	/*
-	 * デッドロックの検証8
+	 * デッドロックの検証8
 	 *
-	 * バッファサイズ: 1, 8
+	 * バッファサイズ: 1, 8
 	 * write.full_policy: block
 	 * read.empty_policy: do_nothing
 	 * write.timeout: 1.0
@@ -1055,7 +1055,7 @@
 	{
 	  RTC::RingBuffer<int> buff(1);
 
-	  // デフォルト設定以外のバッファ
+	  // デフォルト設定以外のバッファ
 	  coil::Properties prop;
 	  prop["write.full_policy"] = "block";
 	  prop["read.empty_policy"] = "do_nothing";
@@ -1081,9 +1081,9 @@
 
 
 	/*
-	 * デッドロックの検証9
+	 * デッドロックの検証9
 	 *
-	 * バッファサイズ: 1, 8
+	 * バッファサイズ: 1, 8
 	 * write.full_policy: block
 	 * read.empty_policy: block
 	 * write.timeout: 3.0
@@ -1094,7 +1094,7 @@
 	{
 	  RTC::RingBuffer<int> buff(1);
 
-	  // デフォルト設定以外のバッファ
+	  // デフォルト設定以外のバッファ
 	  coil::Properties prop;
 	  prop["write.full_policy"] = "block";
 	  prop["read.empty_policy"] = "block";
@@ -1123,9 +1123,9 @@
 
 
 	/*
-	 * デッドロックの検証10 read -> write
+	 * デッドロックの検証10 read -> write
 	 *
-	 * バッファサイズ: 1, 8
+	 * バッファサイズ: 1, 8
 	 * write.full_policy: block
 	 * read.empty_policy: block
 	 * write.timeout: 3.0
@@ -1136,7 +1136,7 @@
 	{
 	  RTC::RingBuffer<int> buff(1);
 
-	  // デフォルト設定以外のバッファ
+	  // デフォルト設定以外のバッファ
 	  coil::Properties prop;
 	  prop["write.full_policy"] = "block";
 	  prop["read.empty_policy"] = "block";

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoConfiguration/SdoConfigurationTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoConfiguration/SdoConfigurationTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoConfiguration/SdoConfigurationTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   SdoConfigurationTests.cpp
  * @brief  SdoConfiguration test class
@@ -100,10 +100,10 @@
     CPPUNIT_TEST(test_remove_configuration_set);
     CPPUNIT_TEST(test_set_configuration_set_values);
     CPPUNIT_TEST(test_activate_configuration_set_and_get_active_configuration_set);
-	//CPPUNIT_TEST(test_get_configuration_parameters);       //未実装のため未テスト
-	//CPPUNIT_TEST(test_get_configuration_parameter_values); //未実装のため未テスト
-	//CPPUNIT_TEST(test_get_configuration_parameter_value);  //未実装のため未テスト
-	//CPPUNIT_TEST(test_set_configuration_parameter);        //未実装のため未テスト
+	//CPPUNIT_TEST(test_get_configuration_parameters);       //未実装のため未テスト
+	//CPPUNIT_TEST(test_get_configuration_parameter_values); //未実装のため未テスト
+	//CPPUNIT_TEST(test_get_configuration_parameter_value);  //未実装のため未テスト
+	//CPPUNIT_TEST(test_set_configuration_parameter);        //未実装のため未テスト
 
     CPPUNIT_TEST_SUITE_END();
 	
@@ -148,9 +148,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * set_device_profile()メソッドとgetDeviceProfile()メソッドのテスト
+     * set_device_profile()メソッドとgetDeviceProfile()メソッドのテスト
      * 
-     * - set_device_profile()で設定したDeviceProfileを、getDeviceProfile()で正しく取得できるか?
+     * - set_device_profile()で設定したDeviceProfileを、getDeviceProfile()で正しく取得できるか?
      */
     void test_set_device_profile_and_getDeviceProfile()
     {
@@ -159,7 +159,7 @@
       RTC::ConfigAdmin cfgAdmin(cfgAdminProp);
       SDOPackage::Configuration_impl* sdoCfg = new Configuration_impl(cfgAdmin);
 			
-      // DeviceProfileを準備する
+      // DeviceProfileを準備する
       SDOPackage::DeviceProfile devProf;
       devProf.device_type = "DEVICE_TYPE";
       devProf.manufacturer = "MANUFACTURER";
@@ -175,10 +175,10 @@
 	devProf.properties = properties;
       }
 			
-      // set_device_profile()を呼出して、準備したDeviceProfileを設定する
+      // set_device_profile()を呼出して、準備したDeviceProfileを設定する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->set_device_profile(devProf));
 			
-      // getDeviceProfile()で設定されているDeviceProfileを取り出し、設定したものと一致することを確認する
+      // getDeviceProfile()で設定されているDeviceProfileを取り出し、設定したものと一致することを確認する
       const SDOPackage::DeviceProfile devProfRet = sdoCfg->getDeviceProfile();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("DEVICE_TYPE"),
 			   std::string(devProfRet.device_type));
@@ -205,9 +205,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief set_service_profile()メソッドとgetServiceProfile()メソッドのテスト
+     * @brief set_service_profile()メソッドとgetServiceProfile()メソッドのテスト
      * 
-     * - set_service_profile()で設定したServiceProfileを、getServiceProfile()で正しく取得できるか?
+     * - set_service_profile()で設定したServiceProfileを、getServiceProfile()で正しく取得できるか?
      */
     void test_set_service_profile_and_getServiceProfile()
     {
@@ -216,7 +216,7 @@
       RTC::ConfigAdmin cfgAdmin(cfgAdminProp);
       SDOPackage::Configuration_impl* sdoCfg = new Configuration_impl(cfgAdmin);
 			
-      // ServiceProfileを準備する
+      // ServiceProfileを準備する
       SDOPackage::ServiceProfile svcProf;
       svcProf.id = "ID";
       svcProf.interface_type = "INTERFACE_TYPE";
@@ -230,10 +230,10 @@
 	svcProf.properties = properties;
       }
 			
-      // ServiceProfileを設定する
+      // ServiceProfileを設定する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_service_profile(svcProf));
 			
-      // getServiceProfile()でServiceProfileを取得し、設定したものと一致しているか確認する
+      // getServiceProfile()でServiceProfileを取得し、設定したものと一致しているか確認する
       const SDOPackage::ServiceProfile svcProfRet = sdoCfg->getServiceProfile("ID");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID"), std::string(svcProfRet.id));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("INTERFACE_TYPE"),
@@ -255,9 +255,9 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief getServiceProfiles()メソッドのテスト
+     * @brief getServiceProfiles()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録されている複数のServiceProfileを、getServiceProfiles()で正しく取得できるか?
+     * - 登録されている複数のServiceProfileを、getServiceProfiles()で正しく取得できるか?
      */
     void test_getServiceProfiles()
     {
@@ -266,7 +266,7 @@
       RTC::ConfigAdmin cfgAdmin(cfgAdminProp);
       SDOPackage::Configuration_impl* sdoCfg = new Configuration_impl(cfgAdmin);
 			
-      // ServiceProfileを準備する
+      // ServiceProfileを準備する
       SDOPackage::ServiceProfile svcProf0;
       svcProf0.id = "ID 0";
       svcProf0.interface_type = "INTERFACE_TYPE 0";
@@ -293,15 +293,15 @@
 	svcProf1.properties = properties;
       }
 			
-      // ServiceProfileを設定する
+      // ServiceProfileを設定する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_service_profile(svcProf0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_service_profile(svcProf1));
 			
-      // getServiceProfiles()で設定されているServiceProfile群を取得する
+      // getServiceProfiles()で設定されているServiceProfile群を取得する
       const SDOPackage::ServiceProfileList svcProfList = sdoCfg->getServiceProfiles();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(2), svcProfList.length());
 			
-      // 設定したServiceProfileと一致しているか?
+      // 設定したServiceProfileと一致しているか?
       {
 	CORBA::ULong idx = CORBA_SeqUtil::find(svcProfList, ServiceProfileFinder("ID 0"));
 				
@@ -348,9 +348,9 @@
     }
     
     /*!
-     * @brief remove_service_profile()メソッドのテスト
+     * @brief remove_service_profile()メソッドのテスト
      * 
-     * - 指定したIDを持つServiceProfileを正しく登録解除できるか?
+     * - 指定したIDを持つServiceProfileを正しく登録解除できるか?
      */
     void test_remove_service_profile()
     {
@@ -359,7 +359,7 @@
       RTC::ConfigAdmin cfgAdmin(cfgAdminProp);
       SDOPackage::Configuration_impl* sdoCfg = new Configuration_impl(cfgAdmin);
 			
-      // ServiceProfileを準備する
+      // ServiceProfileを準備する
       SDOPackage::ServiceProfile svcProf0;
       svcProf0.id = "ID 0";
       svcProf0.interface_type = "INTERFACE_TYPE 0";
@@ -386,20 +386,20 @@
 	svcProf1.properties = properties;
       }
 			
-      // ServiceProfileを設定する
+      // ServiceProfileを設定する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_service_profile(svcProf0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_service_profile(svcProf1));
 			
-      // 設定したServiceProfileのうち、片方を登録解除する
+      // 設定したServiceProfileのうち、片方を登録解除する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->remove_service_profile("ID 0"));
 			
-      // getServiceProfiles()で全ServiceProfileを取得し、登録解除したものが含まれないことを確認する
+      // getServiceProfiles()で全ServiceProfileを取得し、登録解除したものが含まれないことを確認する
       const SDOPackage::ServiceProfileList svcProfList = sdoCfg->getServiceProfiles();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(1), svcProfList.length());
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Long(-1),
 			   CORBA_SeqUtil::find(svcProfList, ServiceProfileFinder("ID 0")));
 			
-      // 登録解除していないものは、依然として含まれているか?
+      // 登録解除していないものは、依然として含まれているか?
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Long(0),
 			   CORBA_SeqUtil::find(svcProfList, ServiceProfileFinder("ID 1")));
 
@@ -408,10 +408,10 @@
     }
     
     /* 
-     * @brief add_organization()メソッドとgetOrganizations()メソッドのテスト
+     * @brief add_organization()メソッドとgetOrganizations()メソッドのテスト
      * 
-     * - add_organization()でOrganization_ptrインスタンスを登録できるか?
-     * - getOrganizations()で登録されているOrganization_ptrインスタンス群を取得できるか?
+     * - add_organization()でOrganization_ptrインスタンスを登録できるか?
+     * - getOrganizations()で登録されているOrganization_ptrインスタンス群を取得できるか?
      */
     void test_add_organization_and_getOrganizations()
     {
@@ -420,7 +420,7 @@
       RTC::ConfigAdmin cfgAdmin(cfgAdminProp);
       SDOPackage::Configuration_impl* sdoCfg = new Configuration_impl(cfgAdmin);
 			
-      // Organizationを2つ登録する
+      // Organizationを2つ登録する
       SDOPackage::Organization_var org1;
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true),
 			   sdoCfg->add_organization(org1._retn()));
@@ -429,7 +429,7 @@
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true),
 			   sdoCfg->add_organization(org2._retn()));
       
-      // 取得されるOrganizationの数は、意図どおり2つか?
+      // 取得されるOrganizationの数は、意図どおり2つか?
       SDOPackage::OrganizationList orgList = sdoCfg->getOrganizations();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(2), orgList.length());
 
@@ -438,8 +438,8 @@
     }
     
     /*
-     * @brief remove_organization()のテスト
-     * - add_organization()で登録し、remove_organization()で正しく削除できるか?
+     * @brief remove_organization()のテスト
+     * - add_organization()で登録し、remove_organization()で正しく削除できるか?
      */
     void test_remove_organization()
     {
@@ -453,18 +453,18 @@
       rtobj = new ::RTC::RTObject_impl(&mgr);
       m_pOi = new Organization_impl(rtobj->getObjRef());
 			
-      // Organizationを登録する
+      // Organizationを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true),
 			   sdoCfg->add_organization(m_pOi->getObjRef()));
 
-      // organization_idを取得する
+      // organization_idを取得する
       std::string id(m_pOi->get_organization_id());
 
-      // 登録したOrganizationを削除する
+      // 登録したOrganizationを削除する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true),
 			   sdoCfg->remove_organization(id.c_str()));
 
-      // 取得されるOrganizationの数は、意図どおり0件か?
+      // 取得されるOrganizationの数は、意図どおり0件か?
       SDOPackage::OrganizationList orgList = sdoCfg->getOrganizations();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::ULong(0), orgList.length());
 
@@ -475,54 +475,54 @@
     }
 				
     /*
-     * @brief get_configuration_parameters()のテスト
+     * @brief get_configuration_parameters()のテスト
      */
     void test_get_configuration_parameters()
     {
-      // テスト対象であるSDOPackage::Confirutaion_impl::get_configuration_parameters()が
-      // 未実装であるため、本テストも未実装である。
+      // テスト対象であるSDOPackage::Confirutaion_impl::get_configuration_parameters()が
+      // 未実装であるため、本テストも未実装である。
 //      std::cout << "test_get_configuration_parameters() IN" << std::endl;
 //      std::cout << "test_get_configuration_parameters() OUT" << std::endl;
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_configuration_parameter_values()のテスト
+     * @brief get_configuration_parameter_values()のテスト
      */
     void test_get_configuration_parameter_values()
     {
-      // テスト対象であるSDOPackage::Confirutaion_impl::get_configuration_parameter_values()が
-      // 未実装であるため、本テストも未実装である。
+      // テスト対象であるSDOPackage::Confirutaion_impl::get_configuration_parameter_values()が
+      // 未実装であるため、本テストも未実装である。
 //      std::cout << "test_get_configuration_parameter_values() IN" << std::endl;
 //      std::cout << "test_get_configuration_parameter_values() OUT" << std::endl;
     }
 		
     /*!
-     * @brief get_configuration_parameter_value()のテスト
+     * @brief get_configuration_parameter_value()のテスト
      */
     void test_get_configuration_parameter_value()
     {
-      // テスト対象であるSDOPackage::Confirutaion_impl::get_configuration_parameter_value()が
-      // 未実装であるため、本テストも未実装である。
+      // テスト対象であるSDOPackage::Confirutaion_impl::get_configuration_parameter_value()が
+      // 未実装であるため、本テストも未実装である。
 //      std::cout << "test_get_configuration_parameter_value() IN" << std::endl;
 //      std::cout << "test_get_configuration_parameter_value() OUT" << std::endl;
     }
 		
     /*!
-     * @brief set_configuration_parameter()のテスト
+     * @brief set_configuration_parameter()のテスト
      */
     void test_set_configuration_parameter()
     {
-      // テスト対象であるSDOPackage::Confirutaion_impl::set_configuration_parameter()が
-      // 未実装であるため、本テストも未実装である。
+      // テスト対象であるSDOPackage::Confirutaion_impl::set_configuration_parameter()が
+      // 未実装であるため、本テストも未実装である。
 //      std::cout << "test_set_configuration_parameter() IN" << std::endl;
 //      std::cout << "test_set_configuration_parameter() OUT" << std::endl;
     }
 		
     /*!
-     * @brief add/get_configuration_set()メソッドのテスト
+     * @brief add/get_configuration_set()メソッドのテスト
      * 
-     * - ConfigurationSetをadd_configuration_set()で正常に登録できるか?
-     * - add_configuration_set()で登録したConfigurationSetを、get_configuration_set()で正しく取得できるか?
+     * - ConfigurationSetをadd_configuration_set()で正常に登録できるか?
+     * - add_configuration_set()で登録したConfigurationSetを、get_configuration_set()で正しく取得できるか?
      */
     void test_add_configuration_set_and_get_configuration_set()
     {
@@ -531,7 +531,7 @@
       RTC::ConfigAdmin cfgAdmin(cfgAdminProp);
       SDOPackage::Configuration_impl* sdoCfg = new Configuration_impl(cfgAdmin);
 			
-      // ConfigurationSetを準備する
+      // ConfigurationSetを準備する
       SDOPackage::ConfigurationSet cfgSet0;
       cfgSet0.id = "ID 0";
       cfgSet0.description = "DESCRIPTION 0";
@@ -550,11 +550,11 @@
       cfgSet1.configuration_data[1].name = "NAME 1-1";
       cfgSet1.configuration_data[1].value <<= "1.7320508";
 			
-      // 準備したConfigurationSetを登録する
+      // 準備したConfigurationSetを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_configuration_set(cfgSet0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_configuration_set(cfgSet1));
 			
-      // 登録したConfigurationSetを正しく取得できるか?
+      // 登録したConfigurationSetを正しく取得できるか?
       SDOPackage::ConfigurationSet* cfgSetRet0 = sdoCfg->get_configuration_set("ID 0");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 0"),
 			   std::string(cfgSetRet0->id));
@@ -602,10 +602,10 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief remove_configuration_set()メソッドのテスト
+     * @brief remove_configuration_set()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録済みのConfigurationSetを正しく登録解除できるか?
-     * - 登録されていないIDを指定した場合、意図どおり例外がスローされるか?
+     * - 登録済みのConfigurationSetを正しく登録解除できるか?
+     * - 登録されていないIDを指定した場合、意図どおり例外がスローされるか?
      */
     void test_remove_configuration_set()
     {
@@ -614,7 +614,7 @@
       RTC::ConfigAdmin cfgAdmin(cfgAdminProp);
       SDOPackage::Configuration_impl* sdoCfg = new Configuration_impl(cfgAdmin);
 			
-      // ConfigurationSetを準備する
+      // ConfigurationSetを準備する
       SDOPackage::ConfigurationSet cfgSet0;
       cfgSet0.id = "ID 0";
       cfgSet0.description = "DESCRIPTION 0";
@@ -633,15 +633,15 @@
       cfgSet1.configuration_data[1].name = "NAME 1-1";
       cfgSet1.configuration_data[1].value <<= "1.7320508";
 			
-      // 準備したConfigurationSetを登録する
+      // 準備したConfigurationSetを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_configuration_set(cfgSet0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_configuration_set(cfgSet1));
 			
-      // 登録したうち、片方のConfigurationSetを登録解除する
+      // 登録したうち、片方のConfigurationSetを登録解除する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->remove_configuration_set("ID 0"));
 			
-      // 登録解除したConfigurationSetを指定して、get_configuration_set()呼出を試みて、
-      // 意図どおりに例外がスローされるか?
+      // 登録解除したConfigurationSetを指定して、get_configuration_set()呼出を試みて、
+      // 意図どおりに例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  sdoCfg->get_configuration_set("ID 0");
@@ -650,8 +650,8 @@
       catch (SDOPackage::InvalidParameter expected) {}
       catch (...) {}
 			
-      // 空のidを指定して、get_configuration_set()呼出を試みて、
-      // 意図どおりに例外がスローされるか?
+      // 空のidを指定して、get_configuration_set()呼出を試みて、
+      // 意図どおりに例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  sdoCfg->get_configuration_set("");
@@ -660,11 +660,11 @@
       catch (SDOPackage::InvalidParameter expected) {}
       catch (...) {}
 			
-      // 登録解除していないConfigurationSetは、依然として取得できるか?
+      // 登録解除していないConfigurationSetは、依然として取得できるか?
       SDOPackage::ConfigurationSet* cfgSetRet = sdoCfg->get_configuration_set("ID 1");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 1"), std::string(cfgSetRet->id));
 			
-      // 存在しないIDを指定して登録解除を試みた場合に、意図どおりに例外がスローされるか?
+      // 存在しないIDを指定して登録解除を試みた場合に、意図どおりに例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  sdoCfg->remove_configuration_set("inexist ID");
@@ -678,10 +678,10 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief set_configuration_set_values()メソッドのテスト
+     * @brief set_configuration_set_values()メソッドのテスト
      * 
-     * - 登録済みのConfigurationSetのIDを指定して、正しくConfigurationSetを更新できるか?
-     * - 存在しないIDを指定した場合に、意図どおりに例外がスローされるか?
+     * - 登録済みのConfigurationSetのIDを指定して、正しくConfigurationSetを更新できるか?
+     * - 存在しないIDを指定した場合に、意図どおりに例外がスローされるか?
      */
     void test_set_configuration_set_values()
     {
@@ -690,7 +690,7 @@
       RTC::ConfigAdmin cfgAdmin(cfgAdminProp);
       SDOPackage::Configuration_impl* sdoCfg = new Configuration_impl(cfgAdmin);
 			
-      // ConfigurationSetを準備する
+      // ConfigurationSetを準備する
       SDOPackage::ConfigurationSet cfgSet0;
       cfgSet0.id = "ID 0";
       cfgSet0.description = "DESCRIPTION 0";
@@ -718,15 +718,15 @@
       cfgSet1_Modified.configuration_data[1].name = "NAME 1-1";
       cfgSet1_Modified.configuration_data[1].value <<= "2.44948974";
 
-      // 準備したConfigurationSetを登録する
+      // 準備したConfigurationSetを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_configuration_set(cfgSet0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_configuration_set(cfgSet1));
 			
-      // 登録したConfigurationSetのうち片方を、set_configuration_set_values()で更新する
+      // 登録したConfigurationSetのうち片方を、set_configuration_set_values()で更新する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true),
 			   sdoCfg->set_configuration_set_values(cfgSet1_Modified));
 			
-      // 更新したConfigurationSetを、正しく取得できるか?
+      // 更新したConfigurationSetを、正しく取得できるか?
       SDOPackage::ConfigurationSet* cfgSetRet = sdoCfg->get_configuration_set("ID 1");
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 1"), std::string(cfgSetRet->id));
 
@@ -745,8 +745,8 @@
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("2.44948974"), std::string(value));
       }
 			
-      // 空のIDを指定してset_configuration_set_values()を呼出し、
-      // 意図どおり例外がスローされるか?
+      // 空のIDを指定してset_configuration_set_values()を呼出し、
+      // 意図どおり例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  cfgSet1_Modified.id = "";
@@ -761,8 +761,8 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief activate_configuration_set()メソッド、get_active_configuration_set()メソッド、
-     * get_configuration_sets()メソッドのテスト
+     * @brief activate_configuration_set()メソッド、get_active_configuration_set()メソッド、
+     * get_configuration_sets()メソッドのテスト
      * 
      */
     void test_activate_configuration_set_and_get_active_configuration_set()
@@ -772,7 +772,7 @@
       RTC::ConfigAdmin cfgAdmin(cfgAdminProp);
       SDOPackage::Configuration_impl* sdoCfg = new Configuration_impl(cfgAdmin);
 	
-      // ConfigurationSetを準備する
+      // ConfigurationSetを準備する
       SDOPackage::ConfigurationSet cfgSet0;
       cfgSet0.id = "ID 0";
       cfgSet0.description = "DESCRIPTION 0";
@@ -791,14 +791,14 @@
       cfgSet1.configuration_data[1].name = "NAME 1-1";
       cfgSet1.configuration_data[1].value <<= "1.7320508";
 
-      // 準備したConfigurationSetを登録する
+      // 準備したConfigurationSetを登録する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_configuration_set(cfgSet0));
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->add_configuration_set(cfgSet1));
 			
-      // ConfigurationSet リストを取得する
+      // ConfigurationSet リストを取得する
       ConfigurationSetList_var config_sets(sdoCfg->get_configuration_sets());
 
-      // 取得した件数と内容が一致しているか?
+      // 取得した件数と内容が一致しているか?
       CPPUNIT_ASSERT(config_sets->length() == 2);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 0"),
 			   std::string(config_sets[0].id));
@@ -830,10 +830,10 @@
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("1.7320508"), std::string(value));
       }
 
-      // "ID 0"のほうをアクティブ化する
+      // "ID 0"のほうをアクティブ化する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->activate_configuration_set("ID 0"));
 			
-      // アクティブなConfigurationSetを取得し、それがアクティブ化したものと一致するか?
+      // アクティブなConfigurationSetを取得し、それがアクティブ化したものと一致するか?
       SDOPackage::ConfigurationSet* cfgSetRet0 = sdoCfg->get_active_configuration_set();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 0"), std::string(cfgSetRet0->id));
 
@@ -855,10 +855,10 @@
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("2.71828"), std::string(value));
       }
 
-      // "ID 1"のほうをアクティブ化する
+      // "ID 1"のほうをアクティブ化する
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(CORBA::Boolean(true), sdoCfg->activate_configuration_set("ID 1"));
 			
-      // アクティブなConfigurationSetを取得し、それがアクティブ化したものと一致するか?
+      // アクティブなConfigurationSetを取得し、それがアクティブ化したものと一致するか?
       SDOPackage::ConfigurationSet* cfgSetRet1 = sdoCfg->get_active_configuration_set();
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("ID 1"), std::string(cfgSetRet1->id));
 
@@ -880,7 +880,7 @@
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("1.7320508"), std::string(value));
       }
 			
-      // 存在しないIDを指定してactivate_configuration_set()を呼出し、意図どおりの例外がスローされるか?
+      // 存在しないIDを指定してactivate_configuration_set()を呼出し、意図どおりの例外がスローされるか?
       try
 	{
 	  sdoCfg->activate_configuration_set("inexist ID");

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoOrganization/SdoOrganizationTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoOrganization/SdoOrganizationTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoOrganization/SdoOrganizationTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   SdoOrganizationTests.cpp
  * @brief  SdoOrganization test class
@@ -143,12 +143,12 @@
       string str;
       
       try {
-	// プロパティの取得 length 0のプロパティが返される。
+	// プロパティの取得 length 0のプロパティが返される。
 	get_prop = m_pOi->get_organization_property();
 //	cout << endl << "get property length: " << get_prop->properties.length() << endl;
 	
 	
-	// 空のOrganizationPropertyをセットする。 OK.
+	// 空のOrganizationPropertyをセットする。 OK.
 	ret = m_pOi->add_organization_property(set_prop);
 	
 	
@@ -161,10 +161,10 @@
 	nvList[0] = nv;
 	
 	set_prop.properties = nvList;
-	// プロパティのセット
+	// プロパティのセット
 	ret = m_pOi->add_organization_property(set_prop);
 	
-	// プロパティの取得 length 1のプロパティリストを持つOrganizationPropertyが返される。
+	// プロパティの取得 length 1のプロパティリストを持つOrganizationPropertyが返される。
 	get_prop = m_pOi->get_organization_property();
 //	cout << "get property length: " << get_prop->properties.length() << endl;
 	
@@ -182,10 +182,10 @@
 	nvList[0] = nv;
 	
 	set_prop.properties = nvList;
-	// プロパティのセット
+	// プロパティのセット
 	ret = m_pOi->add_organization_property(set_prop);
 	
-	// プロパティの取得
+	// プロパティの取得
 	get_prop = m_pOi->get_organization_property();
 //	cout << "get property length: " << get_prop->properties.length() << endl;
 	
@@ -224,7 +224,7 @@
 	
 	//      nv.name = "char";
 	//      strg = "STRING";
-	//      nv.value <<= CORBA::Any::from_char('C'); // ここでセグメントエラー発生
+	//      nv.value <<= CORBA::Any::from_char('C'); // ここでセグメントエラー発生
 	//      cout << "char" << endl;
 	//      nvList[4] = nv;
 	
@@ -233,7 +233,7 @@
 	//      nv.name = "string";
 	//      strg = "STRING";
 	//      char * p = "STRING";
-	//      nv.value <<= CORBA::Any::from_string(p,7); // ここでセグメントエラー発生
+	//      nv.value <<= CORBA::Any::from_string(p,7); // ここでセグメントエラー発生
 	//      nvList[4] = nv;
 	
 //	cout << "set_prop.properties" << endl;
@@ -318,50 +318,50 @@
       string str;
       
       try {
-	// プロパティの取得 length 0のプロパティが返される。
+	// プロパティの取得 length 0のプロパティが返される。
 	get_prop = m_pOi->get_organization_property();
 //	cout << endl << "get property length: " << get_prop->properties.length() << endl;
 	
-	// 空のOrganizationPropertyをセットする。 OK.
+	// 空のOrganizationPropertyをセットする。 OK.
 	ret = m_pOi->add_organization_property(set_prop);
 	CPPUNIT_ASSERT(ret);
 	
-	// プロパティの設定時、true が返されるか?
+	// プロパティの設定時、true が返されるか?
 	ft = 11.111;
 	any <<= ft;
 	ret = m_pOi->set_organization_property_value("hoge1", any);
 	CPPUNIT_ASSERT(ret);
 
-        // プロパティの設定値取得時、 設定値が返されるか?
+        // プロパティの設定値取得時、 設定値が返されるか?
 	rany = m_pOi->get_organization_property_value("hoge1");
 	(*rany) >>= rft;
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(ft, rft);
 
 
-        // プロパティの設定時、true が返されるか?
+        // プロパティの設定時、true が返されるか?
 	st = 123;
 	any <<= st;
 	ret = m_pOi->set_organization_property_value("hoge2", any);
 	CPPUNIT_ASSERT(ret);
 
-        // プロパティの設定値取得時、 設定値が返されるか?
+        // プロパティの設定値取得時、 設定値が返されるか?
 	rany = m_pOi->get_organization_property_value("hoge2");
 	(*rany) >>= rst;
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(st, rst);
 
 
-        // プロパティの更新時、true が返されるか?
+        // プロパティの更新時、true が返されるか?
 	st = 456;
 	any <<= st;
 	ret = m_pOi->set_organization_property_value("hoge2", any);
 	CPPUNIT_ASSERT(ret);
 
-        // プロパティの更新値取得時、 設定値が返されるか?
+        // プロパティの更新値取得時、 設定値が返されるか?
 	rany = m_pOi->get_organization_property_value("hoge2");
 	(*rany) >>= rst;
 	CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(st, rst);
 
-        // プロパティの設定時、name 未設定による InvalidParameter が返されるか?
+        // プロパティの設定時、name 未設定による InvalidParameter が返されるか?
 	short sflg = -1;
 	try {
 	  ret = m_pOi->set_organization_property_value("", any);
@@ -373,7 +373,7 @@
 	}
 	CPPUNIT_ASSERT(sflg == 1);
 
-        // プロパティの設定値取得時、name 未設定による InvalidParameter が返されるか?
+        // プロパティの設定値取得時、name 未設定による InvalidParameter が返されるか?
 	sflg = -1;
 	try {
 	  ret = m_pOi->get_organization_property_value("");
@@ -385,7 +385,7 @@
 	}
 	CPPUNIT_ASSERT(sflg == 1);
 
-        // プロパティの設定値取得時、name 未登録による InvalidParameter が返されるか?
+        // プロパティの設定値取得時、name 未登録による InvalidParameter が返されるか?
 	sflg = -1;
 	try {
 	  ret = m_pOi->get_organization_property_value("hoge99");
@@ -434,11 +434,11 @@
       nvList[0] = nv;
 
       set_prop.properties = nvList;
-      // プロパティのセット
+      // プロパティのセット
       ret = m_pOi->add_organization_property(set_prop);
       CPPUNIT_ASSERT(ret);
 
-      // InvalidParameter exceptionを確認
+      // InvalidParameter exceptionを確認
       short sflg = -1;
       try {
 	ret = m_pOi->remove_organization_property("short");
@@ -465,7 +465,7 @@
       }
       CPPUNIT_ASSERT(sflg == 1);
       
-      // 戻り値:true を確認
+      // 戻り値:true を確認
       sflg = -1;
       try {
 	ret = m_pOi->remove_organization_property("hoge");
@@ -506,14 +506,14 @@
       SDOPackage::SDOSystemElement_ptr ptrOwner;
 
       try {
-	// オーナー取得が行えるか?
+	// オーナー取得が行えるか?
 	varOwner = m_pOi->get_owner();
 	CPPUNIT_ASSERT(!::CORBA::is_nil(varOwner));
 
-	// InvalidParameter exceptionを確認
+	// InvalidParameter exceptionを確認
 	short sflg = -1;
 	try {
-	  // オーナー設定時、InvalidParameter が返されるか?
+	  // オーナー設定時、InvalidParameter が返されるか?
 	  ptrOwner = SDOPackage::SDOSystemElement::_nil();
 	  ret = m_pOi->set_owner(ptrOwner);
 	  CPPUNIT_ASSERT(ret);
@@ -537,10 +537,10 @@
 	}
 	CPPUNIT_ASSERT(sflg == 1);
 
-	// 戻り値:true を確認
+	// 戻り値:true を確認
 	sflg = -1;
 	try {
-	  // オーナー設定時、true が返されるか?
+	  // オーナー設定時、true が返されるか?
 	  ::RTC::RTObject_impl* rtobj2;
 	  ::RTC::Manager& mgr2(RTC::Manager::instance());
 	  rtobj2 = new ::RTC::RTObject_impl(&mgr2);
@@ -595,10 +595,10 @@
       SDOPackage::SDOList slist;
       SDOPackage::SDOList* rslist;
 
-      // SDO のセット時、InvalidParameter を取得できるか?
-      // set_members()に、NULL や 空のリストを渡してもlength()=0となるため
-      // InvalidParameterを返すケースはない。
-      // SDOList のセット時、空のリストを渡して取得できるか?
+      // SDO のセット時、InvalidParameter を取得できるか?
+      // set_members()に、NULL や 空のリストを渡してもlength()=0となるため
+      // InvalidParameterを返すケースはない。
+      // SDOList のセット時、空のリストを渡して取得できるか?
       short sflg = -1;
       try {
 	slist = NULL;
@@ -624,12 +624,12 @@
       }
       CPPUNIT_ASSERT(sflg == 0);
 
-      // 0件のSDOList取得が行えるか?
+      // 0件のSDOList取得が行えるか?
       rslist = m_pOi->get_members();
       CPPUNIT_ASSERT(rslist->length() == 0);
 
 
-      // SDOList のセット時、リストをセットして true を取得できるか?
+      // SDOList のセット時、リストをセットして true を取得できるか?
       sflg = -1;
       try {
 	RTC::RTObject_impl* rtobj2;
@@ -660,7 +660,7 @@
       }
       CPPUNIT_ASSERT(sflg == 0);
 
-      // 1件のSDOList取得が行えるか?
+      // 1件のSDOList取得が行えるか?
       rslist = m_pOi->get_members();
       CPPUNIT_ASSERT(rslist->length() == 1);
 //      std::cout << "test_set_get_members OUT" << std::endl;
@@ -686,10 +686,10 @@
       rtobj2 = new ::RTC::RTObject_impl(&mgr2);
       m_pOi2 = new Organization_impl(rtobj2->getObjRef());
 
-      // SDO のセット時、InvalidParameter を取得できるか?
-      // add_members()に、NULL や 空のリストを渡してもlength()=0となるため
-      // InvalidParameterを返すケースはない。
-      // SDOList のセット時、空のリストを渡して true を取得できるか?
+      // SDO のセット時、InvalidParameter を取得できるか?
+      // add_members()に、NULL や 空のリストを渡してもlength()=0となるため
+      // InvalidParameterを返すケースはない。
+      // SDOList のセット時、空のリストを渡して true を取得できるか?
 
       short sflg = -1;
       try {
@@ -716,14 +716,14 @@
       }
       CPPUNIT_ASSERT(sflg == 0);
 
-      // SDOList のセット時、リストをセットして true を取得できるか?
+      // SDOList のセット時、リストをセットして true を取得できるか?
       sflg = -1;
       try {
 	sdo = SDOPackage::SDO::_duplicate(rtobj2->getObjRef());
 	CORBA_SeqUtil::push_back(slist, sdo);
 	rtobj2->setInstanceName("hoge1");
 
-	// SDOメンバーの追加が成功するか?
+	// SDOメンバーの追加が成功するか?
 	ret = m_pOi2->add_members(slist);
 	CPPUNIT_ASSERT(ret);
 	sflg = 0;
@@ -750,11 +750,11 @@
       }
       CPPUNIT_ASSERT(sflg == 0);
 
-      // 1件のSDOList取得が行えるか?
+      // 1件のSDOList取得が行えるか?
       rslist = m_pOi2->get_members();
       CPPUNIT_ASSERT(rslist->length() == 1);
 
-      // SDOList削除時、引数未定義でInvalidParameterを取得できるか?
+      // SDOList削除時、引数未定義でInvalidParameterを取得できるか?
       sflg = -1;
       try {
 	ret = m_pOi2->remove_member("");
@@ -779,7 +779,7 @@
       }
       CPPUNIT_ASSERT(sflg == 1);
 
-      // SDOList削除時、引数不正でInvalidParameterを取得できるか?
+      // SDOList削除時、引数不正でInvalidParameterを取得できるか?
       sflg = -1;
       try {
 	ret = m_pOi2->remove_member("dummy");
@@ -804,7 +804,7 @@
       }
       CPPUNIT_ASSERT(sflg == 1);
 
-      // SDOList削除時、正しい引数で削除できるか?
+      // SDOList削除時、正しい引数で削除できるか?
       sflg = -1;
       try {
 	ret = m_pOi2->remove_member("hoge1");
@@ -829,7 +829,7 @@
       }
       CPPUNIT_ASSERT(sflg == 0);
 
-      // 0件のSDOList取得が行えるか?
+      // 0件のSDOList取得が行えるか?
       rslist = m_pOi2->get_members();
       CPPUNIT_ASSERT(rslist->length() == 0);
 
@@ -864,7 +864,7 @@
 //      cout << "depType: " << depType << endl;
       
       // Failure case.
-      //    m_pOi->set_dependency(0); // コンパイルエラー
+      //    m_pOi->set_dependency(0); // コンパイルエラー
       //    CPPUNIT_ASSERT(depType == 3);
       //    cout << "depType: " << depType << endl;
 //      std::cout << "test_set_get_dependency OUT" << std::endl;

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoService/SdoServiceTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoService/SdoServiceTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SdoService/SdoServiceTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   SdoServiceTests.cpp
  * @brief  SdoService test class

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/StateMachine/StateMachineTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/StateMachine/StateMachineTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/StateMachine/StateMachineTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   StateMachineTests.cpp
  * @brief  StateMachine test class
@@ -331,15 +331,15 @@
     }
 		
     /*!
-     * @brief StateMachineによる状態遷移のテスト
+     * @brief StateMachineによる状態遷移のテスト
      * 
-     * 次の場合に、意図どおりの順序でコールバックが呼び出されることを確認する;
-     * - PreDo内で次状態を指定した場合
-     * - Do内で次状態を指定した場合
-     * - PostDo内で次状態を指定した場合
-     * - Entry内で次状態を指定した場合
+     * 次の場合に、意図どおりの順序でコールバックが呼び出されることを確認する;
+     * - PreDo内で次状態を指定した場合
+     * - Do内で次状態を指定した場合
+     * - PostDo内で次状態を指定した場合
+     * - Entry内で次状態を指定した場合
      * 
-     * また、Entry/PreDo/Do/PostDoのいずれにおいても次状態を遷移しない場合に、現状態に留まることを確認する。
+     * また、Entry/PreDo/Do/PostDoのいずれにおいても次状態を遷移しない場合に、現状態に留まることを確認する。
      */
     void test_transition_story1()
     {

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SystemLogger/SystemLoggerTests.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SystemLogger/SystemLoggerTests.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/SystemLogger/SystemLoggerTests.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file   SystemLoggerTests.cpp
  * @brief  SystemLogger test class
@@ -42,11 +42,11 @@
  */
 namespace Tests
 {
-  // protected: 関数のテスト用
+  // protected: 関数のテスト用
   class LoggerMock : public RTC::Logger
   {
   public:
-    // コンストラクタ
+    // コンストラクタ
     LoggerMock(RTC::LogStreamBuf* streambuf)
       : RTC::Logger(streambuf) {}
     virtual ~LoggerMock(void) {}
@@ -87,7 +87,7 @@
       return RTC::Logger::strToLevel(level);
     }
 
-    // デッドロック確認用
+    // デッドロック確認用
     std::string test_string(void)
     {
 //      std::cout << "LoggerMock::test_string() IN" << std::endl;
@@ -168,9 +168,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief setLevel()メソッドのテスト
+     * @brief setLevel()メソッドのテスト
      * 
-     * - ログレベルの文字列を正しく設定できるか?
+     * - ログレベルの文字列を正しく設定できるか?
      */
     void test_setLevel(void)
     {
@@ -181,8 +181,8 @@
       logger.addStream(s0.rdbuf());
       LoggerMock rtclog(&logger);
 
-      // ログレベル設定で、引数に規定値・規定外を設定して正しく動作するか?
-      CPPUNIT_ASSERT(rtclog.setLevel("SILENT"));  //規定値
+      // ログレベル設定で、引数に規定値・規定外を設定して正しく動作するか?
+      CPPUNIT_ASSERT(rtclog.setLevel("SILENT"));  //規定値
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.setLevel("FATAL"));
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.setLevel("ERROR"));
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.setLevel("WARN"));
@@ -191,14 +191,14 @@
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.setLevel("TRACE"));
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.setLevel("VERBOSE"));
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.setLevel("PARANOID"));
-      CPPUNIT_ASSERT(rtclog.setLevel("other"));  //規定外
+      CPPUNIT_ASSERT(rtclog.setLevel("other"));  //規定外
 //      std::cout << "test_setLevel() OUT" << std::endl;
     }
 
     /*!
-     * @brief setDateFormat()メソッドのテスト
+     * @brief setDateFormat()メソッドのテスト
      * 
-     * - ヘッダに付加する日時フォーマットを正しく指定できるか?
+     * - ヘッダに付加する日時フォーマットを正しく指定できるか?
      */
     void test_setDateFormat(void)
     {
@@ -210,7 +210,7 @@
       logger.addStream(s0.rdbuf());
       LoggerMock rtclog(&logger);
 
-      // ヘッダに付加する日時フォーマットを正しく指定できるか?
+      // ヘッダに付加する日時フォーマットを正しく指定できるか?
       rtclog.setDateFormat("");
       rstr = rtclog.getDate();
       CPPUNIT_ASSERT(rstr.size() == 0);
@@ -224,9 +224,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief setName()メソッドのテスト
+     * @brief setName()メソッドのテスト
      * 
-     * - ヘッダの日時の後に付加する文字列を正しく設定できるか?
+     * - ヘッダの日時の後に付加する文字列を正しく設定できるか?
      */
     void test_setName(void)
     {
@@ -237,14 +237,14 @@
       logger.addStream(s0.rdbuf());
       LoggerMock rtclog(&logger);
       rtclog.setDateFormat("");
-      // ヘッダの日時の後に付加する文字列を正しく設定できるか?
-      rtclog.setName("");  		// 付加文字列:なし
+      // ヘッダの日時の後に付加する文字列を正しく設定できるか?
+      rtclog.setName("");  		// 付加文字列:なし
       rtclog.header(rtclog.RTL_DEBUG);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string(""), rtclog.mock_m_name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string(" DEBUG: : "), s0.str());
 
       s0.str("");
-      rtclog.setName("TestName");  	// 付加文字列:あり
+      rtclog.setName("TestName");  	// 付加文字列:あり
       rtclog.header(rtclog.RTL_DEBUG);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string("TestName"), rtclog.mock_m_name);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string(" DEBUG: TestName: "), s0.str());
@@ -252,9 +252,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief header()メソッドのテスト
+     * @brief header()メソッドのテスト
      * 
-     * - メッセージのプリフィックス追加を正しく設定できるか?
+     * - メッセージのプリフィックス追加を正しく設定できるか?
      */
     void test_header(void)
     {
@@ -265,7 +265,7 @@
       logger.addStream(s0.rdbuf());
       LoggerMock rtclog(&logger);
 
-      // メッセージのプリフィックス追加を正しく設定できるか?
+      // メッセージのプリフィックス追加を正しく設定できるか?
       rtclog.setDateFormat("");
       rtclog.setName("");
       rtclog.header(rtclog.RTL_SILENT);
@@ -298,9 +298,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief getDate()メソッドのテスト
+     * @brief getDate()メソッドのテスト
      * 
-     * - フォーマットされた現在日時文字列を正しく取得できるか?
+     * - フォーマットされた現在日時文字列を正しく取得できるか?
      */
     void test_getDate(void)
     {
@@ -312,7 +312,7 @@
       logger.addStream(s0.rdbuf());
       LoggerMock rtclog(&logger);
 
-      // フォーマットされた現在日時文字列を正しく取得できるか?
+      // フォーマットされた現在日時文字列を正しく取得できるか?
       rtclog.setDateFormat("");
       rstr = rtclog.getDate();
       CPPUNIT_ASSERT(rstr.size() == 0);
@@ -324,9 +324,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief strToLevel()メソッドのテスト
+     * @brief strToLevel()メソッドのテスト
      * 
-     * - ログレベルを正しく設定できるか?
+     * - ログレベルを正しく設定できるか?
      */
     void test_strToLevel(void)
     {
@@ -337,8 +337,8 @@
       logger.addStream(s0.rdbuf());
       LoggerMock rtclog(&logger);
 
-      // ログレベル設定で、引数に規定値・規定外を設定して正しく動作するか?
-      CPPUNIT_ASSERT(rtclog.strToLevel("SILENT") == rtclog.RTL_SILENT);  //規定値
+      // ログレベル設定で、引数に規定値・規定外を設定して正しく動作するか?
+      CPPUNIT_ASSERT(rtclog.strToLevel("SILENT") == rtclog.RTL_SILENT);  //規定値
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.strToLevel("FATAL") == rtclog.RTL_FATAL);
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.strToLevel("ERROR") == rtclog.RTL_ERROR);
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.strToLevel("WARN") == rtclog.RTL_WARN);
@@ -347,14 +347,14 @@
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.strToLevel("TRACE") == rtclog.RTL_TRACE);
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.strToLevel("VERBOSE") == rtclog.RTL_VERBOSE);
       CPPUNIT_ASSERT(rtclog.strToLevel("PARANOID") == rtclog.RTL_PARANOID);
-      CPPUNIT_ASSERT(rtclog.strToLevel("other") == rtclog.RTL_SILENT);  //規定外
+      CPPUNIT_ASSERT(rtclog.strToLevel("other") == rtclog.RTL_SILENT);  //規定外
 //      std::cout << "test_strToLevel() OUT" << std::endl;
     }
 
     /*!
-     * @brief logfile出力のテスト
+     * @brief logfile出力のテスト
      * 
-     * - ログレベルを PARANOID にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
+     * - ログレベルを PARANOID にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
      */
     void test_logfile_PARANOID(void)
     {
@@ -376,7 +376,7 @@
       rtclog.setDateFormat("%b %d %H:%M:%S");
       rtclog.setLevel("PARANOID");
 
-      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
+      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
       RTC_LOG(    ::RTC::Logger::RTL_PARANOID,("RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
       RTC_LOG_STR(::RTC::Logger::RTL_PARANOID, "RTL_PARANOID tests str");
       RTC_PARANOID(   ("Macro RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
@@ -422,7 +422,7 @@
 
       of.close();
 
-      // ファイル出力があるか?
+      // ファイル出力があるか?
       std::string rstr;
       std::ifstream ifs(logfile.c_str());
       ifs >> rstr;
@@ -444,9 +444,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief logfile出力のテスト
+     * @brief logfile出力のテスト
      * 
-     * - ログレベルを VERBOSE にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
+     * - ログレベルを VERBOSE にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
      */
     void test_logfile_VERBOSE(void)
     {
@@ -468,7 +468,7 @@
       rtclog.setDateFormat("%b %d %H:%M:%S");
       rtclog.setLevel("VERBOSE");
 
-      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
+      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
       RTC_LOG(    ::RTC::Logger::RTL_PARANOID,("RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
       RTC_LOG_STR(::RTC::Logger::RTL_PARANOID, "RTL_PARANOID tests str");
       RTC_PARANOID(   ("Macro RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
@@ -514,7 +514,7 @@
 
       of.close();
 
-      // ファイル出力があるか?
+      // ファイル出力があるか?
       std::string rstr;
       std::ifstream ifs(logfile.c_str());
       ifs >> rstr;
@@ -536,9 +536,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief logfile出力のテスト
+     * @brief logfile出力のテスト
      * 
-     * - ログレベルを TRACE にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
+     * - ログレベルを TRACE にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
      */
     void test_logfile_TRACE(void)
     {
@@ -560,7 +560,7 @@
       rtclog.setDateFormat("%b %d %H:%M:%S");
       rtclog.setLevel("TRACE");
 
-      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
+      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
       RTC_LOG(    ::RTC::Logger::RTL_PARANOID,("RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
       RTC_LOG_STR(::RTC::Logger::RTL_PARANOID, "RTL_PARANOID tests str");
       RTC_PARANOID(   ("Macro RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
@@ -606,7 +606,7 @@
 
       of.close();
 
-      // ファイル出力があるか?
+      // ファイル出力があるか?
       std::string rstr;
       std::ifstream ifs(logfile.c_str());
       ifs >> rstr;
@@ -628,9 +628,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief logfile出力のテスト
+     * @brief logfile出力のテスト
      * 
-     * - ログレベルを DEBUG にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
+     * - ログレベルを DEBUG にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
      */
     void test_logfile_DEBUG(void)
     {
@@ -652,7 +652,7 @@
       rtclog.setDateFormat("%b %d %H:%M:%S");
       rtclog.setLevel("DEBUG");
 
-      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
+      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
       RTC_LOG(    ::RTC::Logger::RTL_PARANOID,("RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
       RTC_LOG_STR(::RTC::Logger::RTL_PARANOID, "RTL_PARANOID tests str");
       RTC_PARANOID(   ("Macro RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
@@ -698,7 +698,7 @@
 
       of.close();
 
-      // ファイル出力があるか?
+      // ファイル出力があるか?
       std::string rstr;
       std::ifstream ifs(logfile.c_str());
       ifs >> rstr;
@@ -720,9 +720,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief logfile出力のテスト
+     * @brief logfile出力のテスト
      * 
-     * - ログレベルを INFO にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
+     * - ログレベルを INFO にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
      */
     void test_logfile_INFO(void)
     {
@@ -744,7 +744,7 @@
       rtclog.setDateFormat("%b %d %H:%M:%S");
       rtclog.setLevel("INFO");
 
-      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
+      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
       RTC_LOG(    ::RTC::Logger::RTL_PARANOID,("RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
       RTC_LOG_STR(::RTC::Logger::RTL_PARANOID, "RTL_PARANOID tests str");
       RTC_PARANOID(   ("Macro RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
@@ -790,7 +790,7 @@
 
       of.close();
 
-      // ファイル出力があるか?
+      // ファイル出力があるか?
       std::string rstr;
       std::ifstream ifs(logfile.c_str());
       ifs >> rstr;
@@ -812,9 +812,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief logfile出力のテスト
+     * @brief logfile出力のテスト
      * 
-     * - ログレベルを WARNING にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
+     * - ログレベルを WARNING にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
      */
     void test_logfile_WARNING(void)
     {
@@ -836,7 +836,7 @@
       rtclog.setDateFormat("%b %d %H:%M:%S");
       rtclog.setLevel("WARN");
 
-      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
+      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
       RTC_LOG(    ::RTC::Logger::RTL_PARANOID,("RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
       RTC_LOG_STR(::RTC::Logger::RTL_PARANOID, "RTL_PARANOID tests str");
       RTC_PARANOID(   ("Macro RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
@@ -882,7 +882,7 @@
 
       of.close();
 
-      // ファイル出力があるか?
+      // ファイル出力があるか?
       std::string rstr;
       std::ifstream ifs(logfile.c_str());
       ifs >> rstr;
@@ -904,9 +904,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief logfile出力のテスト
+     * @brief logfile出力のテスト
      * 
-     * - ログレベルを ERROR にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
+     * - ログレベルを ERROR にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
      */
     void test_logfile_ERROR(void)
     {
@@ -928,7 +928,7 @@
       rtclog.setDateFormat("%b %d %H:%M:%S");
       rtclog.setLevel("ERROR");
 
-      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
+      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
       RTC_LOG(    ::RTC::Logger::RTL_PARANOID,("RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
       RTC_LOG_STR(::RTC::Logger::RTL_PARANOID, "RTL_PARANOID tests str");
       RTC_PARANOID(   ("Macro RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
@@ -974,7 +974,7 @@
 
       of.close();
 
-      // ファイル出力があるか?
+      // ファイル出力があるか?
       std::string rstr;
       std::ifstream ifs(logfile.c_str());
       ifs >> rstr;
@@ -996,9 +996,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief logfile出力のテスト
+     * @brief logfile出力のテスト
      * 
-     * - ログレベルを FATAL にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
+     * - ログレベルを FATAL にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
      */
     void test_logfile_FATAL(void)
     {
@@ -1020,7 +1020,7 @@
       rtclog.setDateFormat("%b %d %H:%M:%S");
       rtclog.setLevel("FATAL");
 
-      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
+      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
       RTC_LOG(    ::RTC::Logger::RTL_PARANOID,("RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
       RTC_LOG_STR(::RTC::Logger::RTL_PARANOID, "RTL_PARANOID tests str");
       RTC_PARANOID(   ("Macro RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
@@ -1066,7 +1066,7 @@
 
       of.close();
 
-      // ファイル出力があるか?
+      // ファイル出力があるか?
       std::string rstr;
       std::ifstream ifs(logfile.c_str());
       ifs >> rstr;
@@ -1088,9 +1088,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief logfile出力のテスト
+     * @brief logfile出力のテスト
      * 
-     * - ログレベルを SILENT にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
+     * - ログレベルを SILENT にした場合のファイル出力が正しく行われるか?
      */
     void test_logfile_SILENT(void)
     {
@@ -1112,7 +1112,7 @@
       rtclog.setDateFormat("%b %d %H:%M:%S");
       rtclog.setLevel("SILENT");
 
-      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
+      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロで正しくファイル出力されるか?
       RTC_LOG(    ::RTC::Logger::RTL_PARANOID,("RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
       RTC_LOG_STR(::RTC::Logger::RTL_PARANOID, "RTL_PARANOID tests str");
       RTC_PARANOID(   ("Macro RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
@@ -1158,7 +1158,7 @@
 
       of.close();
 
-      // ファイル出力があるか?
+      // ファイル出力があるか?
       std::string rstr;
       std::ifstream ifs(logfile.c_str());
       ifs >> rstr;
@@ -1180,9 +1180,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief コンストラクタログレベルのテスト
+     * @brief コンストラクタログレベルのテスト
      * 
-     * - コンストラクタ(name)の場合、Managerの設定ログレベル(INFO)で動作するか?
+     * - コンストラクタ(name)の場合、Managerの設定ログレベル(INFO)で動作するか?
      */
     void test_constract_name(void)
     {
@@ -1198,7 +1198,7 @@
       coil::Properties m_config = m_mgr->getConfig();
       std::vector<std::string> logouts = coil::split(m_config["logger.file_name"], ",");
 
-      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロでファイル出力
+      // 汎用ログ出力マクロ、各種ログ出力マクロでファイル出力
       RTC_LOG(    ::RTC::Logger::RTL_PARANOID,("RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
       RTC_LOG_STR(::RTC::Logger::RTL_PARANOID, "RTL_PARANOID tests str");
       RTC_PARANOID(   ("Macro RTL_PARANOID tests %s","fmt"));
@@ -1244,8 +1244,8 @@
 
       m_mgr->terminate();
 
-      // rtc*.log ファイルが作成され、4列目のログレベルが INFO以下か?
-      // INFO WARNING ERROR FATAL SILENT だけが記録されているか?
+      // rtc*.log ファイルが作成され、4列目のログレベルが INFO以下か?
+      // INFO WARNING ERROR FATAL SILENT だけが記録されているか?
       // Aug 03 14:03:09 INFO: manager: OpenRTM-aist-1.0.0
       // [0] 1  2        3     4        5
       std::string rstr;
@@ -1256,14 +1256,14 @@
         {
           if(rstr.size() == 0) break;
           vstr = coil::split(rstr, " ");
-          // ログレベル判定
+          // ログレベル判定
           bret = false;
           if( (vstr[3] == "INFO:") || (vstr[3] == "WARNING:") || (vstr[3] == "ERROR:") ||
               (vstr[3] == "FATAL:") || (vstr[3] == "SILENT:") )
               bret = true;
           CPPUNIT_ASSERT(bret);
 
-          // name判定
+          // name判定
           bret = false;
           if( (vstr[4] == "manager:") || (vstr[4] == "TestName:") ||
               (vstr[4] == "NamingOnCorba:") || (vstr[4] == "NamingManager:") ||
@@ -1275,9 +1275,9 @@
     }
 
     /*!
-     * @brief ログ出力のデッドロックテスト
+     * @brief ログ出力のデッドロックテスト
      * 
-     * - RTC_LOG出力時、引数の関数内でログ出力がある場合にデッドロックしないか?
+     * - RTC_LOG出力時、引数の関数内でログ出力がある場合にデッドロックしないか?
      */
     void test_deadlock(void)
     {
@@ -1291,7 +1291,7 @@
       rtclog.setDateFormat("");
       rtclog.setLevel("TRACE");
       s0.str("");
-      // ロックモード設定
+      // ロックモード設定
       rtclog.enableLock();
       RTC_TRACE(("RTC_TRACE1 %s", rtclog.test_string().c_str()));
 
@@ -1301,7 +1301,7 @@
       getline(s0, rstr);
       CPPUNIT_ASSERT_EQUAL(std::string(" TRACE: Test: RTC_TRACE1 TestString"), rstr);
 
-      // ロックモード解除
+      // ロックモード解除
       rtclog.disableLock();
 //      std::cout << "test_deadlock() OUT" << std::endl;
     }

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/TestRunner.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/TestRunner.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/tests/TestRunner.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file Run.cpp
  * @brief CppUnit test runner

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm_corba/RTObject.cpp
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm_corba/RTObject.cpp	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm_corba/RTObject.cpp	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file RTObject.cpp
  * @brief RT component base class
@@ -73,7 +73,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextを取得する
+   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextを取得する
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Get ExecutionContext
    * @endif
@@ -89,7 +89,7 @@
     
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextListを取得する
+   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextListを取得する
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Get ExecutionContextList
    * @endif
@@ -108,7 +108,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] 参加している ExecutionContextList を取得する
+   * @brief [CORBA interface] 参加している ExecutionContextList を取得する
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Get participating ExecutionContextList.
    * @endif
@@ -127,7 +127,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] ExecutionContext のハンドルを返す
+   * @brief [CORBA interface] ExecutionContext のハンドルを返す
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Return a handle of a ExecutionContext
    * @endif
@@ -143,7 +143,7 @@
 
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextをattachする
+   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextをattachする
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Attach ExecutionContext
    * @endif
@@ -156,7 +156,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextをdetachする
+   * @brief [CORBA interface] ExecutionContextをdetachする
    * @else
    * @brief [CORBA interface] Detach ExecutionContext
    * @endif
@@ -173,7 +173,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [RTObject CORBA interface] コンポーネントプロファイルを取得する
+   * @brief [RTObject CORBA interface] コンポーネントプロファイルを取得する
    * @else
    * @brief [RTCObject CORBA interface] Get RTC's profile
    * @endif
@@ -186,7 +186,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [RTObject CORBA interface] ポートを取得する
+   * @brief [RTObject CORBA interface] ポートを取得する
    * @else
    * @brief [RTCObject CORBA interface] Get Ports
    * @endif
@@ -202,7 +202,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の初期化
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の初期化
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Initialize RTC
    * @endif
@@ -215,7 +215,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の終了
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の終了
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Finalize RTC
    * @endif
@@ -228,7 +228,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の開始
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の開始
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Startup RTC
    * @endif
@@ -241,7 +241,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の停止
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の停止
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Shutdown RTC
    * @endif
@@ -254,7 +254,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の活性化
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の活性化
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Activate RTC
    * @endif
@@ -267,7 +267,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の非活性化
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC の非活性化
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Deactivate RTC
    * @endif
@@ -280,7 +280,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のエラー状態への遷移
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のエラー状態への遷移
    * @else
    * @brief [ComponentAction interface] Transition to the error state
    * @endif
@@ -293,7 +293,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のエラー処理
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のエラー処理
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Error Processing of RTC
    * @endif
@@ -306,7 +306,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のリセット
+   * @brief [ComponentAction CORBA interface] RTC のリセット
    * @else
    * @brief [ComponentAction CORBA interface] Resetting RTC
    * @endif
@@ -319,7 +319,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] RTC の定常処理(第一周期)
+   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] RTC の定常処理(第一周期)
    * @else
    * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] Primary Periodic 
    *        Operation of RTC
@@ -333,7 +333,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] RTC の定常処理(第二周期)
+   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] RTC の定常処理(第二周期)
    * @else
    * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] Secondary Periodic 
    *        Operation of RTC
@@ -347,7 +347,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] 実行周期変更通知
+   * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] 実行周期変更通知
    * @else
    * @brief [DataFlowComponentAction CORBA interface] Notify rate changed
    * @endif
@@ -363,7 +363,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] Organization リストの取得 
+   * @brief [SDO interface] Organization リストの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get Organization list
    * @endif
@@ -377,7 +377,7 @@
   // SDOPackage::SDO
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO ID の取得
+   * @brief [SDO interface] SDO ID の取得
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get the SDO ID
    * @endif
@@ -391,7 +391,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO タイプの取得
+   * @brief [SDO interface] SDO タイプの取得
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get SDO type
    * @endif
@@ -405,7 +405,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO DeviceProfile リストの取得 
+   * @brief [SDO interface] SDO DeviceProfile リストの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get SDO DeviceProfile list
    * @endif
@@ -434,7 +434,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO ServiceProfile の取得 
+   * @brief [SDO interface] SDO ServiceProfile の取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get SDO ServiceProfile
    * @endif
@@ -458,7 +458,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] 特定のServiceProfileの取得 
+   * @brief [SDO interface] 特定のServiceProfileの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get specified ServiceProfile
    * @endif
@@ -490,7 +490,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] 指定された SDO Service の取得
+   * @brief [SDO interface] 指定された SDO Service の取得
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get specified SDO Service's reference
    * @endif
@@ -521,7 +521,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] Configuration オブジェクトの取得 
+   * @brief [SDO interface] Configuration オブジェクトの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get Configuration object
    * @endif
@@ -548,7 +548,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] Monitoring オブジェクトの取得 
+   * @brief [SDO interface] Monitoring オブジェクトの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get Monitoring object
    * @endif
@@ -564,7 +564,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] Organization リストの取得 
+   * @brief [SDO interface] Organization リストの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get Organization list
    * @endif
@@ -588,7 +588,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO Status リストの取得 
+   * @brief [SDO interface] SDO Status リストの取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get SDO Status list
    * @endif
@@ -612,7 +612,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [SDO interface] SDO Status の取得 
+   * @brief [SDO interface] SDO Status の取得 
    * @else
    * @brief [SDO interface] Get SDO Status
    * @endif
@@ -644,7 +644,7 @@
   //============================================================
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] インスタンス名の設定
+   * @brief [local interface] インスタンス名の設定
    * @else
    * @brief [local interface] Set instance name
    * @endif
@@ -657,7 +657,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] Naming Server 情報の取得
+   * @brief [local interface] Naming Server 情報の取得
    * @else
    * @brief [local interface] Get Naming Server information
    * @endif
@@ -669,7 +669,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] オブジェクトリファレンスの設定
+   * @brief [local interface] オブジェクトリファレンスの設定
    * @else
    * @brief [local interface] Set the object reference
    * @endif
@@ -681,7 +681,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] オブジェクトリファレンスの取得
+   * @brief [local interface] オブジェクトリファレンスの取得
    * @else
    * @brief [local interface] Get the object reference
    * @endif
@@ -693,7 +693,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] RTC のプロパティを設定する
+   * @brief [local interface] RTC のプロパティを設定する
    * @else
    * @brief [local interface] Set RTC property
    * @endif
@@ -711,7 +711,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] RTC のプロパティを取得する
+   * @brief [local interface] RTC のプロパティを取得する
    * @else
    * @brief [local interface] Get RTC property
    * @endif
@@ -723,7 +723,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief コンフィギュレーションパラメータの更新(ID指定)
+   * @brief コンフィギュレーションパラメータの更新(ID指定)
    * @else
    * @brief Update configuration parameters (by ID)
    * @endif
@@ -736,7 +736,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] Port を登録する
+   * @brief [local interface] Port を登録する
    * @else
    * @brief [local interface] Register Port
    * @endif
@@ -750,7 +750,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] Port の登録を削除する
+   * @brief [local interface] Port の登録を削除する
    * @else
    * @brief [local interface] Unregister Port
    * @endif
@@ -763,7 +763,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief [local interface] 名前指定により Port の登録を削除する
+   * @brief [local interface] 名前指定により Port の登録を削除する
    * @else
    * @brief [local interface] Delete Port by specifying its name
    * @endif
@@ -776,7 +776,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief 全 Port の登録を削除する
+   * @brief 全 Port の登録を削除する
    * @else
    * @brief Unregister All Ports
    * @endif
@@ -788,7 +788,7 @@
   
   /*!
    * @if jp
-   * @brief RTC を終了する
+   * @brief RTC を終了する
    * @else
    * @brief Shutdown RTC
    * @endif

Modified: branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm_corba/RTObject.h
===================================================================
--- branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm_corba/RTObject.h	2017-02-09 09:08:08 UTC (rev 2936)
+++ branches/DEV_IQ_2016/OpenRTM-aist/src/lib/rtm_corba/RTObject.h	2017-02-10 08:44:49 UTC (rev 2937)
@@ -1,4 +1,4 @@
-// -*- C++ -*-
+// -*- C++ -*-
 /*!
  * @file RTObject.h
  * @brief RT component base class



More information about the openrtm-commit mailing list